poorex@poorex1·3時間これ、次の組分けはきっちり壊滅してもらわないと困るな。 「あんまり勉強しなくても成績そんなに変わらないのか。じゃあ次も頑張らなくていいじゃん」みたいになるのが最悪。このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月5日かけ算でもかけ蕎麦でもいいからとにかく「どっちがバカでどっちが賢いか決着付けようぜ武闘会」を開くことが目的なんだろうな。まあ中受ママの一部に「東大卒の夫が!」「東大卒の夫が!」とか「年収1500万が!」「年収1500万が!」とか連呼しないと死んじゃう人もいるし案外メンタル似てるのかもね。21このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月5日かけ算に対する強いポリシーに基づいた狂信者的な言動かな?と、最初は思ったんだけど、どうもちょっと違うな。 今回のフックがたまたま「かけ算」だっただけで、たぶんテーマは「あの店のラーメンの味が分かるかどうか」でも「猫派は宇宙の真理を理解できない」でも何でもいいんだろう。1このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月5日かけ算の順序がどうのこうのの話。 主張の意味が本当に分からないので、どういうことか知りたいのだけど、私に食いついてきたほぼ全員が、初手からかけ算の話を放置して「お前がバカで俺様が賢いことを思い知らせてやるぜ!」という着地点を一直線に目指そうとするので、文字通り話にならない。213このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月5日東進の説明会、行っても無駄だったな。てっきり特待継続条件などの新年度事務手続きに関する説明があると思ってたら、よくある入塾説明会的な自画自賛と無料イベント等の案内で終わった…。 既に入ってるんだから、今さら自画自賛とか要らんわホンマ…。1
poorex@poorex1·12月5日面倒だから個別に返事しないけど、論理も理屈もいっさい書かずにいきなりこいつバカとか俺様は偉いみたいなこと言ってくるの、やめたほうがいいですよ。 「図星突かれてムカついたけど正面から反論する能力がないので罵倒以外に何もできませんでした」と自ら報告しているようにしか見えないので(笑)42このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月4日「かけ算の順序が分からない俺様はかけ算を理解している証拠!」みたいな主張してる人は仕事でExcel使う機会とか無いのかな。「単価×個数」と「個数×単価」がめちゃくちゃに混在した見積書や請求書を作って「これぞ俺様が正しい証拠だ!」とドヤってそう(笑)7348このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月4日どうやら「子供の頃に『かける数』と『かけられる数』(昔は『一あたり』と『いくつ分』?)が区別できなかったために算数の授業から落ちこぼれてしまい、大人になった今もコンプレックスに悩まされ続けている自称教育被害者友の会(笑)」とでも言うような宗教じみたクラスタの方々にタゲられたもよう114
poorex@poorex1·12月4日漢字なあ… さすがにこの冬くらいからは漢字を始めないとなあ。 こないだ勝手に猫ピッチャー見ながら「伊達政宗」の練習してたから、まずは歴史の勉強から入ったほうがいいのだろうか。漢字のために。1
poorex@poorex1·12月4日例えば知育に熱心な界隈では修学前の子に九九を覚えさせてドヤる風潮があるようだが、どうもかけ算の定義をいっさい教えずいきなり九九の暗記をさせるママも多いようだ。「計算の答えさえ出せればそれでええやろ!」という話だろうが、それやっちゃうと子に数的センスが身に付かないんじゃないかな。11このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月4日かけ算の順序を理解できない子がなぜ存在するのか?についてよく考えると、いろいろ根深い問題がある気がしてきた。本人に算術の素養がない(数字そのものが嫌いorはなから算数を理解する気がない)のであれば、かけ算が理解できなかったとしても自然の摂理だろうし、ある意味、罪は軽いと思うが。121このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月3日これといって英語の勉強をしたことがない次男が突然「英語は物が2つ以上のときはsが付く」などと言い出してた。どうぶつの森で持ち物にカーソルを合わせると、所持数によって単数形/複数形が変化することに気づいたらしい。うちのSwitchを強制英語モードにしていた意味がちょっとはあったな。3
poorex@poorex1·12月3日順位や点数にはいっさい言及なく「(去年テストを受けたときに比べて)こういうところに成長が見られた。よって下手に塾など行かずこのまま進んだほうがよい」という、あくまで本人比のみに徹した話し方も神だった。こんな理想郷が近所にあったとは!2このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月3日例の神個人塾でテスト結果を受け取ってきた。1つ上の学年で算数1位だった(と言っても全20人中)。 「この子は普通のタイミングで塾なんか入れちゃダメですよ。でも家で漢字だけやってください。相談はいつでも来てください(タダで)」って、いったいどこまで神なんだ。14このスレッドを表示
poorex@poorex1·12月3日「かけ算なんてどっちからかけたって同じ」などと言っちゃう子は、かけ算を本質的には理解してないんじゃないかな。 「小数×整数と小数×小数を別々に習うのはなぜか(前者は4年、後者は5年)」を数学的にきちんと説明できる子なら「かけ算なんてどっちからかけたって同じ」とは決して言わないと思う。12
poorex@poorex1·12月2日いちおう公開組分けの範囲を確認だけしておこうと思って次男に基本問題やらせたら、分数の割算を知らなくて笑った。そういえば教えたことなかったわ…。 これでも次男は算数6年上まで一巡したんだけどな。分数の割算は「分数」の単元以外ではいっさい登場しない事実に、ここで初めて気づいた。1このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月30日明日、第8回公開組分けテスト申込み開始。 久しぶりに受けるぞ。 9月から10月にかけて、任天堂ゲーム3本のクリア(オリガミキングとブレスオブザワイルドとピクミン3)と引き換えに全力で遊んだ2ヶ月間のビハインドを、11月の1ヶ月間でどれほど取り返すことができたのか。 貴重な効果測定のチャンス。1
poorex@poorex1·11月30日グレーゾーンを最大限に広く解釈してバイトに最大限のタダ働きさせようとしてくる大手塾の経営方針ってアホの極みだな。塾にとって学生バイト講師は未来の潜在顧客じゃねーの? 特に卒塾生なんて全員ボンボンに決まってるんだからさあ…。
poorex@poorex1·11月30日異常の代名詞としてよく取りざたされる島津父だけど、 現実によくあるパターンは「気が向いたとき限定で(仕事が忙しくないときorテストの直後だけ)島津父化するパパママ」で、これは本当にマンガよりも最悪。 島津父を365日×3年間やり通せればむしろ立派で、それなりに成果も出ると思う。2
poorex@poorex1·11月30日中学受験させる家は異常(なケースが多い)という感覚、ある意味で当たってるんだよね。 「普通の子が難関校へ」というのは、現実にあるんだけど、本当に普通の子を難関校に入れちゃうような親はほぼ普通じゃないから。1
poorex@poorex1·11月29日今日の個人塾の説明会はものすごく刺さった。低学年コースが無い塾の新4年向け説明会なのに、兄弟ケースと近所口コミ勢だらけでアウェー感がすごかった(笑) 兄弟が確実にリピーターになる事実は、下手な宣伝広告よりよほど説得力あるな。4
poorex@poorex1·11月28日先日の謎テスト返却。 テストの位置づけが不明すぎるので、結果をどう捉えていいのかサッパリ分からない。返却時の面談や勧誘の類もいっさい無し。Twitterでも誰ひとり話題にしてないし…。 本当にこんなテストが存在したのだろうか? 鬼の作り出した夢だったのでは…。4
poorex@poorex1·11月27日授業参観は算数の分数。「6×6の升目の領域を1/2だけ塗る」という課題でほぼ全員が上半分とか右半分とか塗ってた中、次男ひとりだけが炭治郎柄に塗っていて、それが本当に1/2になってるか授業で検証してた。勉強の出来不出来とは全く無関係なポイントだけど、こういう方向性のほうがよほど嬉しい(笑)3
poorex@poorex1·11月26日まあMicrosoftも星の数ほどvaperwareを出してきたわけだけど「プレスリリースだけ出して実体を出さない」というパターンがほとんどなので、いったんサービスを始めた上で無慈悲に打ち切るGoogleに比べたら全然罪が軽いわ。1このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月26日昔、Google Notebookというクラウドのメモ帳みたいなのがあったけど、今それの良い代替って無いですかね。evernote以外で。ちなみに今はGoogle Keepというモノがあるらしいが、Googleは韓国ソシャゲ運営並みにばんばん自社サービスを切っていくから、もはやGmailとcalendar以外いっさい信用できない。1このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月26日昼間のバイト先でコロナ疑いの人が出たんだけど、結局PCR陰性だったので皆からヘイト集めまくってて笑った。陽性だったら幹部以外全員2週間出勤停止だったので、どいつもこいつも休む前提で遊びの皮算用していたらしい(笑)
poorex@poorex1·11月25日次のY組分けは最大の山場だな。特に4年生。上巻はいいタイミングで春休みやGWがあり、今年はコロナ休校もあって家庭で存分に復習する機会があった。でも下巻は振り返る隙も無く3ヶ月以上ぶっ通し平常授業でそろそろみんな疲弊する頃。これまで丸暗記のゴリ押しで来てた子はだいたいここでパンクする。1
poorex@poorex1·11月25日金もらいながら自分の子に成果を還元する目的で塾に潜入したけど、思った以上にくだらない職場だった。塾業界の一般論ではなく、あくまで当該の一企業だけの話(と思いたい)だけど。 あまりにもくだらなすぎて、多くの逆説的な学びがあった。ありがとう○○社!もう辞めるけど(笑)2このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月25日しかしサービス業(塾)の場合、わりと最後までミスを隠し通せてしまう。なのでパワハラ上司が1人でもいると、その下のスタッフ全員が隠蔽体質になる。客も不満を表明せずいきなり退塾する。怒鳴られたバイトも不満を表明せずいきなり辞める。こうして、何も解決しないまま「企業体質」が完成すると。12このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月25日パワハラ体質の職場だと、みんなが(パワハラを恐れて)ミスを隠そうとする傾向があるんだけど、製造や開発の現場の場合は、なんだかんだで最終的にミスがバレる。最終的な成果物にミスの痕跡が残ってしまうから。1このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月25日私はパワハラ容認派(というか、言ったところでなくならないだろう派)なんだけど、BtoCの接客業(要するに塾)でパワハラやるとサービス低下に直結するから絶対に止めるべきだな。これを顧客目線で言い替えると「先生が他の先生を怒鳴っている場面を一度でも見たら、その塾は退塾すべき」という話。11このスレッドを表示
poorex@poorex1·11月24日見ず知らずの新生児ママのツイート見てふと思い出した。 長男が1歳になるかどうかの頃、私がオムツ換えながら「いよいよ人間のウンコの臭いがしてきたなー」と言ったら、妻が「最初からずっと人間のウンコだよ!」とツッコんできたことを。
poorex@poorex1·11月24日「9割がた上手くいくはず」を根拠に10割上手くいく前提で物事を進めたら9割がた失敗する という低学歴の私ですら分かる真理になぜ高学歴の大人が気づかないのか。 いまの我が子の勉強がけっきょくは全部無駄、みたいな気分になってしまうから勘弁してほしい。1