SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

かぶちゃん農園の「ほし柿」が送られてきた! [グルメ]

今日、長野県に住んでいる友人から、
「かぶちゃん農園」“初物ほし柿”が送られてきました!

kabuchan.jpg
http://www.kabuchan.co.jp/fs/kaki/661056

早速、家族全員でよばれたのですが、
なんとも言えない“おいしさ”でしたねぇ~

普段は好んで食べないのですが、
添えてあった友人の手紙に、
「メチャメチャうまいから、騙されたと思って食べてみっ!」
と書いてありました。

一つ一つ丁寧に包装されており、
包みから取り出して、一口「パクッ」
ふっくらとやわらかく、やさしい甘みあって、
「ほし柿ってこんなにおしかったの!」
とみんなで顔を見合わせました。

中に入っていた、
「かぶちゃん農園」のリーフレットに書いてあったのですが、
生産農家が一年間真心と愛情を注いで育てた“市田柿”を、
専任のスタッフが一つ一つ手にとり、
目で直接確認し、見極めているそうです。
要は一つ一つ丁寧に手作業で見極めているということですね!

また、日本の食文化の中で、
柿は福を「かき」集め、
喜びをもたらす「嘉来」につながることから
縁起物としても親しまれてきたとも記してありました。

子どもに、「ほし柿って栄養があるの?」
って聞かれたので、ちょと調べてみました。

昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあり、
この意味は栄養学的にも解明されているそうです。

“ほし柿”にはエネルギー源となるブドウ糖のほか、
ビタミンAのもととなるβ-カロテンや、
ポリフェノールの一種であるタンニン、
各種のミネラル類などがバランスよく含まれており、
不足しがちな栄養成分を補ってくれるそうです。

それと、“ほし柿”にはみかんやりんごと比較すると、
食物繊維がずばぬけて多いとも書いてありました。

まとめると、
“ほし柿”は不足がちな栄養素を補ってくれる
「元気の源」ということです!

いやいや、まったく知りませんでした。
子どもの一言のおかげでいい勉強になりました

「かぶちゃん農園」のオンラインショップがあるみたいなので、
注文して、お互いの両親に送ってみようかな...


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
この広告は180日新規投稿のないブログに表示されます