うちの娘っ子6年生。
修学旅行がなくなって代替え行事になったけど、(二つあり、どちらも校外学習。ひとつは日帰りで比較的遠出)

先生方や教育委員会が代替を考えてくださり実行してくださっただけでも有難い☺️

もしそれが無くても、特に不満がない、、
それならそれで、まぁそうでしょう。というだけ

親としての感想軽すぎだろうか😇
と一瞬思ったけども、これが私の素直な感想

可哀想〜とか、ほんとに何も思わない(^◇^;)

その代替のお出かけも子供は楽しみにしているし(たぶんクラスの子達も、学年の子も多くがそうかと)

代替え行事って、みんなでフルーツバスケットでもするのかなぐらいの発想しか無かったので笑🤣

今日行事で学校に行ったら、6年生が全員並んでいる姿を見ただけで、もーホント泣けたえーん
いや、ここ泣くとこじゃないから!と思いつつ、ひとりで涙こらえました。、笑笑

ここまでみんなよく育ってくれたなぁというのと、しっかりしたなぁというのと、元気いっぱいで何よりだなぁ、。と

もうそれだけでホント十分素晴らしいなぁーーというのが、正直な感想。

いや、修学旅行行けなくなって可哀想と思う保護者が大袈裟とか悪いとか言いたいので無く、

6年生のここまで、よく育ってくれたなぁ。学校の木々や花々は綺麗で、先生方も一生懸命でありがたくて

それがめちゃくちゃ幸せだなぁ

と思いました☺️

6年生みんな偉いなー。

もし修学旅行無くなって寂しいと思う子が居たとしても、

それはそれできっと、いつか誰かの気持ちがわかる素晴らしい材料のひとつになったと思うので、

そんな寂しいと思う気持ちも、捨てないで大事にしてください。

AD