海水魚水槽を立ち上げて一週間ほどです ミドリイシを飼いたくて水槽を立ち上げました 一週間ほどですが60の水槽に大きめのプロテインスキマーをつけている安心感から水槽の立ち上がりなどを気

補足

ナガレハナは、比重が低い状態で1日置いたダメージで開かないということはありますか? ミドリイシの白化も低比重が原因ってのもありえますか?

アクアリウム・961閲覧

ベストアンサー

1

ID非公開

2016/1/20 17:41

1人がナイス!しています

ID非公開

2016/1/20 17:52

うちださんちの海 ※なぜかリンクが貼れません。 特に飼育雑記が大変参考になります。

その他の回答(4件)

0

ミドリイシ・ナガレハナの両方飼育しています。 いきなりミドリイシの飼育は無謀過ぎます。 水温・水流・水質・照明の全てがミドリイシを飼育するレベルにないと長期飼育出来ません。 今回は魚が☆になるレベルの水質なので当然の事ながらミドリイシは維持出来ません。 もしかするとRTN可能性もあります。 知恵袋で回答するのも限界があるので当面はミドリイシは諦めてLPSが飼育出来るよう 下記サイトで基本的な事を勉強された方が宜しいかと思います。 http://homepage3.nifty.com/kaisuikan/kaisuikan/sango-siikugaido2008/sango-siikugaido.htm 水道水についてですが、我が家は当初RO水を使用していましたが、面倒になり簡易浄水器を通した水道水+茶ゴケキラーで定期換水しています。 その後、徐々に茶ゴケの有無を確認しながら茶ゴケキラーの投与減らし現在は投与していません。 茶ゴケの原因の珪素がスキマーで除去されているのでしょうね。 ナガレハナは水質のダメージを受けているかも知れませんが、溶けていませんよね。 換水の頻度を上げて暫くは様子見ですね。

水質測定した結果、魚が死ぬレベルではなかったものの、魚が死んだということは、水質測定はあてにならないのでしょうか? それとも、アンモニア、亜硝酸以外になにか問題が生じたのでしょうか? 上記のサイトは中学のころから読んでいて、中学の頃にミドリイシの飼育もしていました ただ今回は気が焦っていたのと、水草歴がながく水草感覚だったためにこのようなことが、、、 淡水の適当さでは海水は通用しないことを痛いほど思い知りました、、 死んだ魚やサンゴに申し訳ないです

0

他の方が言われるとおりですが、ナガレハナに関して 光が強すぎる可能性があります。 ナガレハナは、そんなに強い光を要求しません。 強すぎると強光障害で開かなくなります。 光があたらない場所に移動するか、照明の高さを調整してみてください。 あと、水流も強いとダメです。 他に気になることとして、水温は大丈夫? メタハラだと冬場でもクーラーが必要だと思います。 ミドリイシ・・何を入れたのですか? 種類、産地、色などで要求する光など変わってきますよ。

ナガレハナをライブロックの下に入れてみました 逆に光よわすぎますかね? 水温は25度ほどです ミドリイシは産地、種類が明確にはわかりませんが、スギノキのような形をしていて、色は茶色(やや、緑の部分もあり)茶色の部分は共肉がかなり薄いように感じました

0

ミドリイシをやるってのに 各水質のパラメータすら書かないの?? それに わずか1週間で 投入?? しかも そのサイズと その設備で 魚3匹も!?!?! 比重ばっかり 気にしてるが それ以前の問題で まず無理だと思うが・・・ >どのようにしたら、ナガレハナをふくめミドリイシ、魚が元気にすごせる水槽になるでしょうか? ミドリイシを もう入れないことだろうね まず。 >とりあえず、いまいるナガレハナをどうにかしたいのですが、、、 助けてください ショップに返す

0

現在の水質が書かれていないのでロクなことはいえませんが、おそらく水槽内はアンモニア祭りだと思います。 ベルリン式はたかだか1週間で立ち上がるシステムではありません。立ち上がった後も少しずつ生体を追加するものです。 正直現状ではナガレハナを救えるとは思いませんが、どうしてもナガレハナを手元に置いておきたいなら、リセットして水槽が立ち上がるまでナガレハナ以外は一切追加しない形を取るしかないと思います。幸い照明は十分なので・・・ あと、水道水は地域によってかなり水質にばらつきがあるので一概には言えませんが、ミドリイシをメインに考えておりベルリン式60水槽で行くつもりならRO水の使用や魚を一切追加しない選択を覚悟しておいたほうがいいですよ。

比重のダメージで開かないならすでに溶けていると思うので、原因は水質悪化で間違いないと思いますよ。そもそも比重をそんなコロコロ変えること自体危険なのでやってはいけません。ミドリイシも同様です。