このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
女性の貧困は構造的。個人の資質や努力だけではなくて。法律相談では、夫の不貞や暴力に耐えられず離婚したいけど経済的理由で断念する女性を多くみます。やりきれない。
「解雇や休業を余儀なくされるなど仕事に何らかの影響を受けた人は女性では26%あまりと男性の1.4倍」
www3.nhk.or.jp/news/html/2020
2
7
このスレッドを表示
女性の貧困は構造的。個人の資質や努力だけではなくて。法律相談では、夫の不貞や暴力に耐えられず離婚したいけど経済的理由で断念する女性を多くみます。やりきれない。
「解雇や休業を余儀なくされるなど仕事に何らかの影響を受けた人は女性では26%あまりと男性の1.4倍」
1
62
98
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
以前は、「女性議員を増やすべき」という言い方にはなんとなくモヤモヤしていたのです。女性っていっても色々なんだし、、とか。でも今ははっきりと、「女性議員を増やさないと」と思っています。そう変わった理由を、個人的なことも含め話しました。よかったら読んで下さい
twitter.com/shiminrengo/st…
1
1
9
このスレッドを表示
先程、数年前に同じ手口で被害にあったという女性からの情報提供で、店が特定できました。
新宿区長にも伝え、対応を求めました。数年前から同じ手口で、女性が断れない状況で無理矢理とは、かなり悪質な店のようです。どんな危険があるか分からないため、今Colaboとして店名の公表はできませんが。
1
157
441
このスレッドを表示
「これからの男の子たちへ」を書きながらすごくこう思うようになりました
「自分が当事者ではなく、自分は困っていない問題にこそ想像力をもつことが大事」「そのために、やはりこの社会に現実にある不平等や差別について、意識的に考えさせるような教育が積極的に行われるべき
2
58
168
このスレッドを表示
以前は、「女性議員を増やすべき」という言い方にはなんとなくモヤモヤしていたのです。女性っていっても色々なんだし、、とか。でも今ははっきりと、「女性議員を増やさないと」と思っています。そう変わった理由を、個人的なことも含め話しました。よかったら読んで下さい
引用ツイート
市民連合
@shiminrengo
·
新刊『これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(大月書店)が大きな反響を呼んでいる太田啓子さんに、ジェンダー平等と誰もが尊重される社会の実現について、お話を伺いました。
#立憲野党への期待
#いのちと尊厳を守る選択肢
shiminrengo.com/archives/3339
27
96
引用ツイート
市民連合
@shiminrengo
·
新刊『これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(大月書店)が大きな反響を呼んでいる太田啓子さんに、ジェンダー平等と誰もが尊重される社会の実現について、お話を伺いました。
#立憲野党への期待
#いのちと尊厳を守る選択肢
shiminrengo.com/archives/3339
26
54
何が可笑しいのか、、、
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
反発「かなり大きくなると思っていた」
2か月半ぶりの官邸での会見。学術会議の会員を任命拒否した理由について、菅総理からの説明はありませんでした。一方、ここまでの反発を予想していたか問われると、笑顔を見せてこう答えました。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
8
123
535
笑顔で言うことではないと思います。
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
反発「かなり大きくなると思っていた」
2か月半ぶりの官邸での会見。学術会議の会員を任命拒否した理由について、菅総理からの説明はありませんでした。一方、ここまでの反発を予想していたか問われると、笑顔を見せてこう答えました。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
201
2,549
9,456
みんな同じ格好してつまらないって言う人もいるけど、「弱者」である就職活動中の学生に選択肢なんてないよね
「この格好が無難で、個性を出すと落とされる」って刷り込まれてるんだから
メディアの作った「就活生」像も謎だとは思う #就活セクシズム
29
126
私だって非正規だから何年頑張ったところで昇給も、諸手当も、退職金も一円もないよ。手取り13万の基本給のみ。3月以降の仕事があるかどうかすらわからない。だから自活できなくなったらすぐに死にたい。なんで非正規で死にたくなってる若者を助けてくれないんだよ。年寄りの再雇用は積極的なくせに。
215
9,731
3.1万
星野俊樹さんとの対談も非常に興味深かった。幼稚園や保育園の段階つまり就学前にジェンダーバイアスの下地が作られてしまうというのは、確かに納得するなぁという気持ちと同時に驚きだった。この年になってからジェンダーバイアスを剥がすの大変なんだけど、もっと前に気付いても大変なんだなぁ。
1
6
10
このスレッドを表示
にしても、ジェンダーに関する文章は女性が書いたものを多く読んできた気がする。男性が書いたジェンダーに関する文章も読んだほうがいいなって思えてきた。反省などのストーリーがあると、自分に適切な内省が出来る気がする。
4
8
このスレッドを表示
『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン』読んでる。全般にわたってすごく平たい言葉で書かれてて、読みやすい。清田隆之さんとの対談で「トロフィーワイフ」の話が出てきて、確かにそういう発想は無自覚に自分にあるなぁと振り返る。
2
5
14
このスレッドを表示
1
11
17
わーーーーーこれ!これだよ!先日のアツギタイツでの批判派と擁護派との溝や違和感というか!ぜひ読んで!!!!!!
女性の性的要素を含む絵を公式が使った事への不快感とかは怒りは、現実への影響とかではなくこれだったんだよ
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
未読の方はぜひ。とても勉強になるし、「ラッキースケベ」的表現のなににひっかかるのかなどすっきりします。
「認識的不正義」、、これだよ、、、と思いました
「被害をそもそも被害として認識することが難しくなっているという「不正義」の状況」
websekai.iwanami.co.jp/posts/2828
このスレッドを表示
5
15
絵画が作者の埋め込んだ記号の組織体であり、見る人も自身の持つコードでそれを読み解いているということ。表象を作ることは意味づけすることであること。問題ある表象が累積される中で起きる「悪いことだという認識ができなくなる」認識的不正義、……腹落ちするし読み応えがあります。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
未読の方はぜひ。とても勉強になるし、「ラッキースケベ」的表現のなににひっかかるのかなどすっきりします。
「認識的不正義」、、これだよ、、、と思いました
「被害をそもそも被害として認識することが難しくなっているという「不正義」の状況」
websekai.iwanami.co.jp/posts/2828
このスレッドを表示
1
9
27
このスレッドを表示