"実績スゴすぎません?"

こんにちは、小野明です。

今回の主役は、

ほぼ"無在庫"で、2年連続年商1億円という素晴らしい安定感のあるアカウント運営をしている...

シリコンバレー在住の「Aiさん@バイマのBOSS」です!

BRIDGEメンバーからも外注パートナーさんからも「BOSS」と呼ばれ、愛されている唯一無二の存在です。

この案内はAiさんの教えをベースとして、バイマにおける差別化の考え方など学びがあるように書いたつもりなのでお役に立てたら嬉しいです。

売り上げ・収入の安定化に加えて、自分の理想のライフスタイルも手に入れたい方にこそ読んでいただきたいです!

マーケティングのプロが仕掛ける
ショッパーアカウントは

36ヶ月連続で
月利100万円以上

「Aiさん@バイマのBOSS」のことをまだご存知無い方もいらっしゃると思うので、簡単にご紹介させて頂きます。
Aiさんの住む都市の景色。素敵です。
【経歴など】
・世界トップクラスの有名5つ星ホテルの元マーケティング担当
・世界中の経営者が取得している難関学位MBA取得(Master of Business Administration) 
・法人コンサルティング

【BUYMA活動】
・最高月利280万円
・3年連続、月収100万円を下回ったことがない
・メンズ総合ランキング1位を複数回獲得
・圧倒的な高値売りを実現
・月間の取引数が少ないのに大きな利益(高値売り)
・驚きの買付成功率(9●%)
・ハイクラスな人がターゲット
 ・他のプレミアムパーソナルショッパーから参考としてマークしている人物
・顧客情報管理が巧みでリピーターを持つ

※2020年にお聞きした実績を含みます。今回ご案内している教材は2019年にリリースしました。

【ライフスタイル】
・シリコンバレー在住
・家族やプライベートの時間を大切にしている 
 ・犬がとても大好きUo・ェ・oU 

なかなか身近にはいなそうなタイプだからこそ、僕も刺激を沢山頂いています!

売上が安定せず
上下する悩み

抜群の安定感のAiさんのような戦略性を持ったショッパーがいる一方、売上が安定しないショッパーがBUYMAには沢山います。

もしかしたら、あなたも日々の売上やアクセス数、欲しい物登録数の上げ下げで一喜一憂してるかもしれませんね。

他にも、このような悩みを抱えていませんか?
  • 最安値販売で消耗している
  • 薄利多売で作業に追われ忙しい
  • 外注費で利益を切迫していてツラい
  • ​問い合わせを受注に繋げようと頑張るけど、結局成約しないストレス
  • ​買付成功率が低くて、せっかくの受注なのに利益を逃してしまう
  • ​クレームが多くてストレス
これからすべてを解決するのは、実は「マーケティング戦略」なんです。

これからお伝えするマーケティングの話は、初めて知る方も多いと思います。

どのブランドであっても、マーケティング部が存在していて、世界中で人気のブランドほどマーケティングが上手です。

Dior menのアーティスティック・ディレクターにキム・ジョーンズを連れてきたのも、おそらくマーケティングに関わる重要人物の発案でしょう。

ブランドや会社の繁栄、売上に対して大きな責任を担っているのがマーケティングです。

BUYMAにおけるマーケティングという視点を得ることが、今後のあなたのショッパー活動を大きく左右するかもしれません。

じっくり読んでくださいね。

売上が安定しないのは
なぜ?

突然ですが、ドン・キホーテという雑貨屋さんを知っていますか?

所狭しと商品が山積みになっていて、店内には商品アピールするPOPが沢山並んでいるあのお店です。

このあとの内容は、ドン・キホーテが悪いという話ではないのでお間違いなく^^
ドン・キホーテは「驚安の殿堂」というキャッチフレーズを自ら掲げているほど「何でも安く買える」が強みです。

Aiさんは言います。

「あなたのアカウントが、ドン・キホーテみたいになっていませんか?」

言い換えれば、

「安い商品を欲しがる人が集まってしまうアカウント設計になっていませんか?」

ということです。

最安値販売から
抜け出せない理由

ドン・キホーテの強み「何でも安く買える」というメッセージ言葉だけでなく、店作りで体現しています。

だから、安くお得にお買い物をしたいお客さんが集まるようになっています。

整理すると、

「言葉でも店作りでも、安値が好きな人を呼び込むように設計されている」

ということです。

今度は、ショッパーアカウントに置き換えて考えてみましょう。

意図せずとも安値が好きな人を呼び込むようなアカウントになってしまっていると...

売上を立てる方法はただ1つしかありません。

ライバルよりも安く売る、ただそれだけです。

あなたのアカウントは
大丈夫?

安値が好きなお客さんばかりが集まってきていませんか?

最安値販売しないと売れないとか、値下げ合戦、価格競争で疲れていませんか?

ドンキと同じ戦略で、最安値で薄利多売を仕掛けているのであれば大成功のですが...

でも望んでいないのに、

・価格競争しないと売れない

・10円単位で毎日値段をチェックしないといけない

・自分より安値の人ばかり売れていく

という状況であれば、

「安い商品が好きな人、私のアカウントに来てください!」

というメッセージが、アカウントから勝手に伝わってしまっているということです。

そうなってしまうと、最安値、価格競争、薄利多売という3重苦から抜け出すことができません。

これって大きな問題だと思いませんか?

BUYMAにおける
マーケティングの重要性

最安値、価格競争、薄利多売という3重苦とは無縁のアカウント運営をしたいですよね!

「(高くても)快適で満足行くお買い物をしたい方だけ、いらしてください」

そういうマーケティングができれば、上質な顧客がお買い物をしにきてくれます。

理想のライフスタイルを実現するという目的があるのであれば、効率的に稼ぎ、ストレスが少ないって大切だと思います。

こういう稼ぎ方って素敵ですよね?

・お金に余裕のある人達が顧客になる

・高値売りで利益額が大きくなる

・少ない販売数で大きく稼ぐから労力が少ない(効率的)

・理不尽なクレームがないので、ストレスがほぼない

そのために必要なのがマーケティング戦略です。

もっとわかりやすく言うと「ライバルとの差別化」に効果抜群です!

ライバルと差別化する
最も効果的な方法

こう質問されたら、なんて返事をしますか?

「あなたのアカウントの強みはなんですか?」

ぐぬぬ...と回答に詰まってしまっても安心してください。

強みは自分で作り出すことができます。

マーケティングのパワーによって、あなたのアカウントにおける強みを表現すると差別化ができます。

強みを作り出して、その強みを表現できれば選ばれるショッパーになれるということです!

商品リサーチをそこまで頑張らなくてもお客さんから寄ってきてくれるアカントに育っているんですね。

カメのようにゆっくりでも前進すれば、
アカウントが育っていく

経歴も実績もスゴイから、すぐに成果を出して大きな売上を作ってきたのでは?

そう思いがちですが、Aiさんは「カメの歩みでゆっくりなんです」といつも謙遜しています。

どうやら納得できる理屈が頭の中で完成してから動き始めるタイプのようです。

とても慎重だからこそ、分析をしっかりと行っていて、安定感抜群のアカウントに育て上げることに成功しています。

ゆっくりでも着実に前進していけば、こんなに大きな売上を作ることが可能なんだと勇気を与えてくれる存在だと思います。

Premium Sellingの特徴

Aiさんの4つの強みとは?

自分のアカウントの強みを当然のように即答できるAiさんの強みは4つあります。

1.マーケティング戦略
2.買付力(買付地多様性)
3.顧客対応力(カスタマーサービス)
4.人たらし○○○○

全体の設計図が「マーケティング戦略」です。

プレミアムショッパーの
成功の思考法

マーケティング戦略の話を中心にここまでしてきました。

でも、その前に知っておいてほしいのはすべての原動力となっているAiさんの根本的な思考法です。

この思考法がAiさんの稼ぎの源泉だと言って間違いありません。

僕は基本的には感覚派なので(リサーチはロジカルですが)、僕自身も学びになったし、毎日意識していきたいレベルです。

これから人生を変えていくためにも頭にインストールしておくべき大切な思考法です。

安定・継続した売上を作り出す
マーケティング戦略

リサーチをあまりせずとも、高値で商品が売れていくのはマーケティングのちからです。

(めちゃくちゃパワフルですよね)

安定した売上を作り続けることは、理想のライフスタイルを叶えるために欠かせません。

毎月100万円あったら、やりたいことがきっと沢山あるはずです。

ここまでの流れを読んで「よし!マーケティングを取り入れてみよう!」と思って、関連書籍を買ったとしても...

幅広く小難しい話ばかりで「何から手を付ければいいんだ・・・」と愕然と肩を落とす人がきっといるはずです。

BUYMAで必要なマーケティングの戦略を知ることができれば、自分のアカウントに取り入れるために何から始めればいいのかがわかります。

アメリカ買付のプロ

高い買付成功率を支える
買付力アップの考え方

多くのブランドはヨーロッパ中心なので、ヨーロッパ買付の方法ばかりを模索してませんか?

みんながヨーロッパを探すということは、アメリカに残っている可能性があるということです。

ただ注意点がいくつもあって、アメリカの文化に精通する人しか知らない裏事情を押さえておかないと「在庫が見つからない!」ってなっちゃいます。

でも、Aiさんは見つけ出すわけですから"裏事情"を知ることが間違いなく売上げアップへの鍵です。

Aiさんが得意とする高値売りは、その特性上、購入難易度が高い商品は多く含まれます。

富裕層の方は人気やレアなアイテム、入手困難な商品を好む傾向もあります。

迂闊に受注すると、キャンセル率が上がってアカウント制限リスクが高まるので要注意です。

ですが、キャンセル率が高いブランド・アイテムの買付ができれば、高くても買いたいお客さんが来やすいですから大きな利益を得るチャンスです。

ちなみに、

・買付成功できるショッパー
・買付できないショッパー

どちらになるかを決めるただ1つの要素があるので、正しく取り組めば、おそらく誰でも買付成功率が向上します。

なお、アメリカ仕入れについて詳しく知りたい方は「特典」をご覧ください。

マーケティング戦略と一貫した
顧客コミュニケーション

問い合わせが来るのに受注できないとか、メッセージのやり取りをしていたらクレームに発展することってありませんか?

もしかしたら、悪気はないのに「違和感」を与えてしまった結果かもしれません。

ベルルッティでは革靴をシャンパンで磨いてくれるという話、聞いたことがありますか?

ぜひやってもらいたいですよね。

でも、もしもドン・キホーテで靴をシャンパンで磨かれたら違和感どころかビビっちゃいます...

えっ、ちょっ、何してんのって?

この違いがなぜ生まれるのか?

違和感を与えてしまうということは、利益を逃すことに繋がります。

お客さんが気持ちよく取引してもらえるコミュニケーションの秘訣をAiさんがお話してくれましたよ。

Aiさんの最大の強み
「人たらし●●」

アカウントの設計があったとしても、もしもこの強みがなければ売上はボロボロかもしれないそうです。

アカウントが強くなる●●とは?(ここはコンテンツでのお楽しみ!)

Aiさんの売上を支える
レベルの高い外注組織の
作り方

Aiさんがどのように外注化をしているか気になりませんか?

外注組織の編成は、一般的なショッパーのやり方とはやはり異なります。

例えば、報酬体系や教育の仕方。

パートナーさん達からは「BOSS」と呼ばれているのでBOSSメソッドと名付けさせて頂きました^^

コンテンツ詳細

提供コンテンツ

<Premium Selling編>
・ビデオ3本(長さ1:05:00、1:04:18、1:07:33)
・PDF資料(42ページ)

<BOSS式外注化メソッド編>
・ビデオ1本(1:08:51)
・PDF 18ページ

Premium Selling編

  • プレミアムパーソナルショッパーの安定して稼ぐための戦略
  • 月利100万円以上をほぼ無在庫で稼げる理由
  • ​稼げないと悩んでいる人が見落としている最も重要なこととは?
  • ​Aiさんの理想を実現するための思考法
  • ​5つ星ホテルマーケティングと組み合わせた高値売の視点
  • ​自称カメの歩みのAiさんが成果を出し続けることができる理由
  • ​Aiさんの4つの強みとは?
  • ​あなたのアカウントの強みを発掘するワーク
  • ​売れたものリサーチだけでは安定的に稼げない?
  • ​安定して継続的に稼ぐためにすべきリサーチとは?
  • ​買付けの隠れた宝庫である国はズバリ!?
  • ​Aiさんの買い付け手法5パターンとは?
  • ​プレミアムショッパーが注目する完売在庫が眠る国とは?
  • ​前シーズンのデザインに出会える買い付け場所とは?
  • ​アメリカ買い付けの裏事情をこっそり公開
  • ​完売商品を買付けできるショッパーがいるカラクリ
  • ​海外買い付けパートナーを増やしても売り上げが伸びない理由
  • ​買付け上手な「プロ買付けパートナー」を採用する視点
  • ​BUYMAで人気の高い某ブランドのキャンセル率が高い理由
  • ​買い付け成功率を高める秘訣とは?
  • ​自分のアカウントを分析する具体的なテクニックとは?
  • ​5つ星ホテルのカスタマーサービスを応用した顧客対応

BOSS式外注化メソッド編

  • プレミアムパーソナルショッパーの外注組織の全貌とは?
  • ​Aiさんの外注組織の意外な人数とは?
  • ​BOSSの最重要な役割とは?
  • ​実際にAiさんが行っている3つの仕事
  • 外注さんのモチベーションを簡単に高める方法とは?
  • ​出品担当さんの育成方法
  • 外注さんの募集と採用基準
  • ​追加作業を依頼する時の報酬の有無について
  • ​Aiさん視点の秘書さんの育成プランとは?

参加者の声

“驚きというか衝撃というか口あんぐり”

氣田さん

月収120万円突破のママさん
BOSS!!^^
当日参加できませんでしたが、セミナーありがとうございました♡
改めて動画と資料を拝見させて頂きまして、驚きというか衝撃というか口あんぐりなシーンが多かったです!笑

(すごく良いことを書いてくれているのですが、ネタバレのため割愛)

■これから行動に移すこと
すでに動き始めていますが、高値売りをしていく上で、さらなる差別化を進めていこうと思っております。

Aiさんが高値でも販売していらっしゃるように、やはり自分のアカウントからもある差別化が理由で高値で売れているブランドはちらほらあるので、あぐらをかかず(笑)

そこをさらに掘り下げていきたいと思います♪
 
ぜひまた帰国された際は、色々お話聞かせてください!^^
お会いできるのを楽しみにしております♡

“どれも自分に足りない事だらけだなと反省しつつも、改善点がはっきり分かったことが収穫でした。”

田中さん

月収100万円突破のブルドーザーさん
セミナーありがとうございました!
Aiさんが、特別テクニカルなことをやっているわけではなくて、ベースをしっかりと固めているので崩れない事がわかりました。

(すごく良いことを書いてくれているのですが、ネタバレのため割愛)

マーケティングに力を入れて、「誰に何を売るか」しっかりと目的をもってアカウントを運営している事が印象的でした。

どれも自分に足りない事だらけだなと反省しつつも、改善点がはっきり分かったことが収穫でした。

Aiさんからいただいた教えを無駄にしないように、今の自分に足りないところを一つづつ埋めていこうと思います。
とても貴重な時間になりました(^^)

“Aiさんのアカウント自体が不可価値の付いたブランドになっている”

Bさん

バイマにおいて、一定期間売上が跳ね上がることがあっても100万円以上の利益を普通に継続する事は難しいと思ってました。

その実績をお持ちのAiさんのお話を身近で拝聴したいと思い参加させて頂きました

■学ばせて頂いたこと
① Aiさんのアカウント自体が不可価値の付いたブランドになっている

ハイエンドのお客様から選ばれ高値以上の高値でも受注できる
Aiさんのブランド力がすでに確立している。

②確率的な受注ではなく根拠のある柱にもとづいた受注

マーケティング力でターゲット層の明確化と、アカウントの作りこみ、基本的な土台はもちろん、目標と根拠がはっきりしている。

③総合的なバイヤー力
短期間では身に付かない、顧客対応、マーケティング、買い付け力等、キャリアを積み上げた総合力と経験がある。

お客様が高値でも買いたい安心感以上のブランド力は、見えないけど感じるAiさんご自身のキャリアの総合力かなと思いました。

この部分は(表面的に)真似できないので通常のバイヤーは太刀打ちできないのだと思います、まさしく正統派ですね。

私もすこしでも近づけるよう目標にしたいと思います。ありがとうございました!

特典のご案内

特典1:Aiさんの強み・アメリカ仕入れノウハウを公開した
「Premium Selling in the US」(49,700円相当)

今回が第2作目なのですが、49700円で販売していた伝説級の1作目を今回特典としてプレゼントします!

当時は会社員として副業でBUYMAに取り組んでいて、1日たった2時間で最大月収200万円というスゴイ結果を叩き出していました。

アメリカ仕入れができる優位性を獲得するために、この教材は欠かせません。

その秘密をBRIDGEで語ってもらったのですが、プレミアムパーソナルショッパーによるセミナーはおそらく史上初だったので当時のインパクトは物凄かったです。

今では人気者の和田直也君が体験談で「本当に絶句」と語っているレベルです。

詳しくはこちらの案内でご覧いただけます。
※現在は購入不可です。

特典2:2020年版BUYMA攻略のAiの思考

メインとなるセミナーは2019年公開のものなので、ちょっと古いんじゃないの?と心配される方もいらっしゃるかもしれません。

基本的には「思考」「戦略」部分なので錆びつくことはありませんのでご安心頂ければと思います。

とはいえ、2020年のこともお伝えしたいので音声コンテンツを追加することにしました。

お楽しみに♪

あなたのアカウントに強みを作って差別化、
そして高値売りへ

この教材を通して学べることをまとめると、

✔ マーケティング戦略を活かしたBUYMA攻略の道筋が見えるようになる
✔ プレミアムパーソナルショッパーの思考を身につけられる
✔ 買付け成功率を高め、アカウントの健全性を保ちながら稼げる
✔ アメリカ買付けの裏事情を知ることで、買付けの幅が広がる
✔ あなたのショッパーとしての強みを活かして差別化や高値売りができる

など、小手先のテクニックを追い求めることなく安定した売上を作っていくための戦略や、ライバルと差別化するアカウント運営の仕方がわかります。

価格競争して心身ともに消耗するようなことはもう終わりにしましょう。

プレミアムショッパーの思考を
手に入れる機会は滅多にありません。

プレミアムパーソナルショッパーであることだけではなくて、ほぼ無在庫販売で

・2年連続で年商1億円
・36ヶ月連続で月利100万円を超えている
・買付成功率が圧倒的に高い

抜群の安定感を誇るショッパーの思考法や戦略を学べる機会は本当に貴重だと思います。

普通に考えてみて、検索してたどり着けるような情報ではないですから。

自分の強みを作りたい、他のショッパーと差別化したい、安定した売上で理想を叶えたいと思う方は、ぜひAiさんの世界に浸ってみてください。

新しい道が拓けると思いますよ!
■提供コンテンツ
<Premium Selling in the US Next Stage編>
・ビデオ3本(長さ1:05:00、1:04:18、1:07:33)
・PDF資料(42ページ)

<BOSS式外注化メソッド編>
・ビデオ1本(1:08:51)
・PDF 18ページ

※コンテンツは2019年公開

■特典
・特典1:Aiさんの強み・アメリカ仕入れノウハウを公開した「Premium Selling in the US」(49,700円相当)
 ※当時のカメラセッティングがうまくなくて、画像が荒いですがご了承ください^^;
・特典2:2020年版BUYMA攻略のAiの思考(音声コンテンツ)
■費用
49,800円(税抜)

お支払い方法は銀行振込、クレジットカード決済です。
お申し込み後にメールが届くのでお手続きをお願いいたします。

※お客様都合によるキャンセルはご了承願います。
※銀行振り込み明細書、もしくはクレジットカードの明細書をもって領収書と代えさせて頂きます。

よくある質問

初心者でも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫ですよ(^^)これからどうアカウントで売上を上げるかと考える時に絶対、役に立ちます。

ただ、初めて知ることが多くて最初は戸惑ったり難しく感じることもあるかもしれません。

教材でお伝えしている内容をすっ飛ばして(知らずして)BUYMAをやっている人は「最安値」「価格競争」「薄利多売」に陥っているので、1つずつ知り、考え、実践していくことが大切だと思っています。
アメリカに住んでいなくても役立つ内容でしょうか?(日本やヨーロッパ在住でも役立ちますか?)
どこに住んでいる方でも大丈夫です。Aiさんのセミナーを受講してからアメリカ仕入れを取り入れて売上アップした方がいます。

むしろ、住んでいる場所に縛られてしまう方法でしか戦略展開できないとBUYMAで戦っていくことが難しくなります。もしもまだアメリカ仕入れについて詳しく知らないのであれば、売上アップに繋がる「アメリカ仕入れの旨味」を知る絶好のチャンスです。
2019年のセミナーですが今でも役立つのでしょうか?
もちろんです。マーケティングは色褪せることのない普遍的な法則のようなものですから、いつの時代でも必要とされます。

2020年になって状況が変わったといえば、やはりコロナです。そのあたりも含めて「これからのBUYMA攻略」について特典コンテンツで解説をしていくのでご安心ください。


世界が広がる体験をしよう!

Aiさんの高値売り戦略を練るときの頭の中を覗きたい・・・

そんな想いから始まったこの企画。

Aiさんをコンサルしてたとはいえ、

・頭の中はこうなっていたのか!
・こういう視点でマーケティングしてたのね

と開催側の僕でも学びになるとこたくさん!

そしてBRIDGEで特別セミナーを開催してみて感じたことがあります。

これは高値売りというのはもちろんなのですが「世界が広がる」企画だなと。成長をする過程だったり、人生が変わるタイミングで起こるのが「世界が広がる」ことだと思っています。

子供の時から大人になるときも、その繰り返しで今がありますよね。どんどん成長していく息子をみててもそう感じます。

この感覚をこれからも僕は持ち続けたいですし、パラレルバイヤーがあふれる世界を創るという
理念を持ち続けている僕としてもこういう機会をこれからも創っていきたいと思っています。

あなたのご参加をお待ちしています。

小野明