Episode28
リプレイスの繰り返しに疲弊していませんか?
ADサーバのクラウド化で ICT SOLUTION!

クラウド

登場人物

有泉 丈二
◆名前:Joshisu Man
(ジョーシスマン)
◆本名:有泉 丈二
(ゆうせん じょうじ)
◆職業:ヒーロー
Dr.プロトコル
◆名前:Dr. Protocol
(ドクター・プロトコル)
◆職業:科学者
◆趣味:ネットワーク障害を起こす
にのまえ はじめ
◆名前:- -(にのまえ はじめ)
◆職業:会社員(情シス担当)
◆弱点:専門的なIT知識を問われること
多田野部長
◆名前:多田野部長
(ただのぶちょう)
◆職業:会社員(役職者)

データセンターでのハウジングを開始し、日々の運用から開放されたにのまえ。ここのところ、趣味に興じる余裕もできたにのまえであったが、スケジュール表を見てため息をついた。定期リプレイスの時期が近づいていたのである。ハードウェア資産を自社で保有している以上、定期的なリプレイス作業からは逃れることはできないのだ。昨日までの平穏はどこへやら…。長いため息とともに肩を落とす情シスがここにもひとり──

会社社員 会話

ああ、もうすぐリプレイスの時期だ、気が重いなあ…。
今年はActive Directory(AD)サーバか。
サーバが手元になくなって運用は楽になったけど、ものの管理からは逃れられない…毎年、胃が痛くなるよ、ほんと。

■「Active Directory とは」

Active Directory(アクティブディレクトリ:AD)とは、Windows Severに標準装備されている機能で、システム管理者がパソコンのユーザー情報や機能を管理することができるシステム。

会社社員 会話

お、はじめくん!
楽しそうだね?

会社社員 会話

あ、部長だ。
楽しいわけないじゃないか。
空気の読めない人だな、まったく。

会社社員 会話

ん…?
なにかいったかな

会社社員 会話

いや、その…そうだ、今年もサーバリプレイスの時期到来ですよ、部長。
稟議を上げるので承認をお願いします。

会社社員 会話

サーバリプレイス?
なんだ、それは。

会社社員 会話

サーバが古くなったので壊れる前に買い替えをするんですよ、今年はADサーバの番です。

会社社員 会話

AD?買い替える?
壊れたのか?

会社社員 会話

いえ、だから壊れる前に買い替えるんです。
壊れてからじゃ、遅いじゃないですか。

会社社員 会話

なにをいってるんだ、はじめくん。
サーバなら去年、買い替えたばかりじゃないか。
ぜいたくをいうんじゃない。
節約ってものを知らないのか、きみは。

会社社員 会話

去年買い替えたのはプロキシサーバです。
しかも保守切れしているのに気づいて、大騒ぎしたじゃないですか。

会社社員 会話

う~ん、なにをいってるのか、よくわからん。
とにかく問題ないようにやってくれ、たのんだぞ。

会社社員 会話

はぁ~。
毎回、この繰り返しだ。
リプレイス作業だけでも大変なのに、部長の相手なんてしてられないよ。

Dr.プロトコル 会話

やや?
はじめくんが困ってるみたいだぞ、しめしめ。
さらに困らせてやるとするか。
マルチLANハンドをはじめくんのPCに接続して…と。

~Dr.Protocol Equipment①:"マルチLANハンド"~

Dr.プロトコル 武器 画像

Dr.プロトコルの武器のひとつ。
伸縮自在なLANケーブルが収容されたロボットハンド。
各デバイスや機器に接続することはもちろん、ネットワークをループさせたり、電流を流したり、色々な障害を起こすことができる。

会社社員 会話

さあて、気が重いけど、サーバ管理台帳を確認して、リプレイスの準備をはじめるか。
あれっ!?
なんか、おかしいぞ、去年リプレイスしたはずのサーバの次回更新日が今年になってる、そんなはずはない。
ADサーバは…。
更新済みになってる、ぜったいおかしい。
管理台帳が壊れたのか?
それとも、ぼくの頭が…!?

Dr.プロトコル 会話

クックック。
困ってる、困ってる。
負のエネルギーが満ち溢れているぞ。
その調子だ、はじめくん。
リプレイス地獄におちいりたまえ。

会社社員 会話

ああっ、どうなってるんだ、もうダメだ。
助けて~Joshisu Manさ~ん!

Joshisu Man 会話

どうした、はじめ。
大きなな声を出して。
元気そうだな!

会社社員 会話

元気じゃないですよ、困ってるんです、とっても。

Joshisu Man 会話

ハハハハッ、見ればわかるよ、はじめ。
ずいぶん困ってるみたいだね。
サーバ管理台帳が壊れたのか?
どうせ、Dr.プロトコルの浅知恵だろ。
バックアップを探してみればいい。

会社社員 会話

そうか、バックアップしてたんだった。

Dr.プロトコル 会話

ぐぬぬぬ…!Joshisu Manめ、余計なことを。
でも、管理台帳が直ったって、はじめくんの苦境は変わらないもんね~。
ひとり情シスのリプレイス地獄で苦しむがいいさ、クックック。

会社社員 会話

管理台帳はこれでいいとして、でも、他にも問題が山積みだ、一人じゃどうにもならないよ、どうにかしてください、Joshisu Manさん。

【調査】~MISSION!~

・オンプレミスサーバの管理負担が大きい
・BCP対策/DRをしたいが、どうすればいいかわからない
・AzureやAWSなど、どこのクラウドベンダーがいいのかわからない
・クラウド化について会社を説得できない
※BCP(Business Continuity Plan:BCP)とは、
事業継続計画を指す。企業が危機的状況下に置かれた状態でも重要な業務を継続できるようにすること。
※DR(Disastar Recovery:DR)とは、
災害対策を指す。有事の際速やかに復旧を行えるようにすること。

Joshisu Man 会話

はじめ、こんなときこそ、USEN GATE 02を頼ればいい。
「USEN GATE 02―クラウドプラットフォーム―」ならIaaS、PaaS、SaaS、あらゆる形態でのクラウド化を支援できるぞ。

会社社員 会話

えっ、どういうことですか。
ぼくが困ってるのはオンプレミスのサーバ管理であって、クラウド化とは関係ないんじゃ。

Joshisu Man 会話

ハハハッ、いいか?はじめ。
オンプレミスだから定期リプレイスなどであたふたするんだろう。
たとえばADサーバをクラウド化すれば、定期リプレイスの心配などが一気に解決するぞ。
一気にクラウド化するのが心配なら、プライマリをオンプレのままに、セカンダリのみをクラウド化するなど、柔軟な対応が可能だ。

会社社員 会話

そんなこと、できるんですか…。
ADをクラウド化できれば、こんな楽なことはないけど…でもクラウドサービスってよくわからないし…。
リプレイスの手間が省けても、逆にクラウドサービスを利用する手間がかかるんじゃ。

Joshisu Man 会話

心配することはないぞ、はじめ。
USEN GATE 02なら、Azure、AWS、GCPなどクラウドサービスから、ニーズに合わせての提案が可能だ。
クラウド基盤の提供だけでなく、構築代行も行ってもらえる。
もちろん、ソフトウェアまで含めたPaaSの提案も可能だ。

会社社員 会話

それはいいですね。
でも会社にうまく説明できるかな。

Joshisu Man 会話

提案は USEN GATE 02 が行ってくれるから心配ないさ。
忙しくてどこのクラウドベンダーがいいのかも考えるの大変だろ。
提案してもらえれば要点絞って検討できるからかなり楽になるぞ。

会社社員 会話

ハハッ…。
まったくそのとおりで。これから、USEN GATE 02 に提案してもらって、勉強してみます。

Joshisu Man 会話

そうだな、勉強は大切だ。
だがはじめのうちは、わからないことだらけかもしれん。
そんなときは、マネージドサービスをつけろ。
そうすれば、管理、運用業務からも解放されるそ。
SaaSとして機能だけ利用することも可能だから、はじめのようなマルチタスクを抱えている忙しいひとり情シスでも、安心して任せることができる。

会社社員 会話

なんだか、安心できそうなサービスですね!
やっぱり一人であれもこれも…は大変なので、提案から運用まで任せられるならありがたいですねぇ。

Joshisu Man 会話

そうだな。
オンプレサーバをクラウド化することは、BCP対策/DRにもつながる。
データセンター内で仮想化されたサーバなら、防災対策もバッチリというわけだ。
USEN GATE 02 なら、冗長化や、ダイレクト接続などネットワークの提案もお手のものだぞ。

会社社員 会話

たしかに、ネットワーク関連も強そうですね。
でも、いろいろ聞いてからなんなんですけど、え~と、お高いんじゃないですか?
うちの部長は、その、ケチなもので…。

Joshisu Man 会話

うむ、ランニングコストだけで考えると、クラウドの利用料が高く見えやすいかもしれない。
だが、定期的に発生するリプレイスの費用やサーバ維持にかかる人件費まで考えると、クラウドを利用する方が安価になる場合もあるぞ。
TCO、つまりトータルのコストで考えろってことだな。

会社社員 会話

時代はやっぱりクラウドってことですね!

Joshisu Man 会話

クラウドとオンプレ、それぞれにメリット、デメリットがある、上手に使い分けていくのが大切だ。

会社社員 会話

ハイブリッドってやつですね。

Joshisu Man 会話

さっきまで、ショボくれていたくせに、今度はドヤ顔か。
このお調子者め。
さてと…問題は解決したな、
それじゃ、また会おう!さらばだ!

【解決】~ICT SOLUTION!~

サーバのリプレイスにおける情シス担当の負担は大きい。負担軽減の手段としてADサーバのクラウド化は取り組みやすい施策の1つである。
クラウド化をする上で、どういう形態(IaaS、PaaS、SaaS)がいいのか、どのクラウドサービス(Azure、AWS、GCPなど)がいいのか、など検討すべき点は多い。会社の状況を鑑みて適切な選択をするためには、専門家への相談が必須だ。USEN GATE 02はマルチベンダーだからこそ、特定の形態やクラウドサービスに囚われず、さらにはネットワークの提案までおこなえる。構築から運用まで多岐にわたってサポートできるUSEN GATE 02に、ぜひ相談してほしい。

■「USEN GATE 02―クラウドプラットフォーム―」
・クラウド基盤の選定やハイブリッド/マルチクラウドの設計、ネットワーク構築など、ITインフラをトータルサポート
・アラート発砲から、24時間365日体制の監視・運用代行・障害対応までまとめて対応可能
・セキュリティスペシャリストが事象を分析し、インシデントの発見や特定、連絡を行うSOC構築も

TO BE CONTINUED…

関連コンテンツ

新着コンテンツ

カテゴリー

登場 キャラクター 紹介
USEN GATE 02
Twitter
テレワーク事例紹介