東京よりも多い和歌山の公共事業費
和歌山県の公共事業費激増は、2009年から始まっています。二階氏は、2008年8月、二度目の経済産業大臣に就任しました が、2008年の2度目の経済産業大臣就任時には、自民党の公共 二階氏が経済産業大臣として予算の策定に最初に関わった2009年度予算では、なんと4300億円もの公共事業が国から和歌山県に投じられるこ この年は東京への国からの公共事業費が3800億円なので、東京 その翌年は、民主党政権になり、和歌山県の公共事業費は大幅に削 第二次安倍政権発足以降、安倍首相の地元の山口県で、国の公共事 そして和歌山県の巨額の公共事業は、二階氏が衆議院の予算委員長 予算委員長というのは、予算を策定する現場の最高責任者であり、 和歌山では何をそんな巨額の公共事業が行われていたのかというと