ツイートする

会話

第一 開催後に 違法なら該当作品中止 問題あるなら、手直し改善展示なのに わざわざ事前に法廷判断も無い状況で検閲まがいまでして介入する自治体って馬鹿じゃね
2
1
11
あなたは大村知事が作品を排除する事は検閲にあたり憲法違反と発言した事が正しいと思っているんですか? 私はそれが嘘だと主張しているだけなんですが。
1
法廷判断も無い場で、わざわざ 検閲まがいをする理由はなんでしょうか? 当たり前の発言だと思いますが。
1
1
9
けん‐えつ【検閲】 1 調べあらためること。 2 公権力が書籍・新聞・雑誌・映画・放送や信書などの表現内容を強制的に調べること。 日本国憲法では禁止されている。 (広辞苑) 大村さんの発言、おかしいかなぁ。おかしいと思えないけど。
1
1
9
これ概要ですよね。 肝心な部分が抜け落ちてます。 私の中では正しくは、 「憲法21条2頁で禁止されている検閲は、行政権が主体となり、表現物の発表前にその内容を審査した上、不適当と認める物の発表を禁止すること。」 です。 この中の「表現物の発表前に〜」という部分です。
1
なので、なぜ 札幌関税の話を持ってくるのですか?。 札幌の話は、すでに沢山流通しているの為検閲ではな無いと言うはなしで、発表前に当たらないと言う定義でしたよね。 あいとり、自体は不自由展その後としては一度も発表されてないものですよね。
2
1
9
当時の状況を思い出して下さい。 発表後に脅迫を受けて中止になりました。 河村さんが大村知事に再開中止要請したら、「これは検閲にあたるので中止出来ない」と回答したことを会見で述べたものです。 つまり既に発表した後の再開中止要請なので作品を排除したとしても検閲にはあたらないということ。
1
1
札幌の話はすでに多く流通していて。それを関税で規制品として止めても検閲ではないと言う話し。 不自由展は一連作であり、お客と話し会う場としての作品コーナーである。違法デもないのに これを検閲かどうかの法廷判断も無く始めから排除と言う考えは自治体は間違いなのだよ。
1
1
8
ということは大村知事が検閲にあたると発言したのは正しいと考えているんですね。 なんだか話が噛み合っていないような・・・
1
狭義も広義も意味合いあるのに。 権利侵害や、法律無視としても 検閲に当たるのと話は当たり前なんだが。
1
1
8
そもそも前提も違うのに札幌関税の話を持ち出して法廷判断されてもないのに 条文すら知らないあなたが 断定までするのかを 聞きたいんだけど。
1
1
6
話ループしてるんだけどさ。 せめて自分の発言の出所位精査してから話してもらって良い? 議論しようにも、一々突っ込むのも面倒だからさ。 それくらいやってからリプしてくれないかな?
2
2
9
わかりました。 私の言いたいことが伝わっていないようなのでわかりやすい動画をご紹介します。
あいちトリエンナーレ 表現の不自由展?その後の展示中止が"検閲"にあたらない理由(2019/8/8) ~繁栄女子・今日の七海Vol.29~
∗ * ◌𓇼七海ひろこの政策シリーズ 𓇼◌∗ * 「あいちトリエンナーレ 表現の不自由展·その後の展示中止が"検閲"にあたらない理由」 是非ご覧ください
カチンコ
▼チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCH9-B9iPAKOCxYAvAKXD-nw?sub_confir...
youtube.com
1
なので、何度も言ってますが この解説も札幌関税を元とした話です。 前提も違うなかで法廷判断もなく検閲まがいする理由はあり得ません 中止と言うのは、検閲以前に、 法律や権利を蔑ろにする行いなのです。 そして広義検閲での話しはどうお考えです?その場合法律や権利を蔑ろにする自治体ですよ。
1
1
10
もう少し勉強なさってから お話されるといいと思います。 対等に話せるか、 せめてご自分の発言の内容を確認してからリプ下さい。
1
1
7
ギャグボタルさんの示してくれた資料がwww なんかもっと、きちんとした論拠をもとに照査されたものはないですかぁwww
1
7
言っとくけど、信用とかでなくて あの場で法廷判断も出来ないのに 検閲まがいする理由なんてないよね。 自治体は法や権利を守る側なのに あえてそのリスク犯す必要性はないよね。 それを嘘と咎めるって馬鹿げてるよ 第一広義でなら嘘ではないのだよ。
1
10
君の根本的に 嘘を付いたから咎めるって発想が 間違いと気がつくのは何時かと思ってたけど たどり着けなかったね。
2
1
10
誰かを信用するとかいう話ではないです。 誰それが言ってたから!というのは、思考停止状態というのです。 まともな資料にあたり、自分で考え、また他者と議論したりする中で、思考は深まるのです。 誰かや何かを信じる、というのは、宗教と変わらないですよ。
1
4
11
あなたが理解してないのに 動画を見せる理由はなんでしょうか? そして札幌関税の話で 断定までする理由を教えてください。 また、広義での検閲なら嘘ではありませんよ。その場合広義で口出しし排除することは、文芸法や表現の自由を、侵害する行ないなのですが どうお考えですか?
2
11
間違っている等と言ってませんよ。 なぜ、札幌関税の話で 前提も違う今回の件を断定できるのですか? 第一動画はあいトリよ裁判の結果の話でもありませんよね、なのになぜ断定しちゃうんですか? また広義の検閲は嘘ではないのですがいかがお考えですか?
1
1
9
「間違ってる等と言ってませんよ」って、ということは動画の内容は正しいと認めるんですね。 だったら大村知事の検閲発言時の状況と照らし合わせれば理解出来るはず。 意味不明です。
2
間違ってるとか正しいとかでなくて 札幌関税の話で、前提も違うのに断定するのが意味不明ということ。それくらい理解してくれませんかね? そろそろ講義料金とっちゃいますよw
1
1
12
そもそも私が動画を見せた理由わかってます? いくら説明しても理解してもらえないからです。 憲法21条2頁の条文を紹介したら、「札幌関税の話を持ち出して・・・」と訳の分からないことを言い出したのはあなたです。 まずはその辺りから説明してもらわないと答えようが無い。
2
だから、あなたの出してきたのは 条文ではないですよ。 そこを理解できてないようですねw あなたの出してきたのは札幌関税での話なんですよ。 そろそろ無知をひけらかすのはおやめください。 受講料とりますよw
4
1
14
それではその札幌関税の話とやらに掲載されている憲法21条2頁前文のソースを教えてください。 ちなみに私が紹介した条文は、あなた方のお仲間(リコール反対派)から教えてもらったものなんですけどね。 念の為調べたけど正しかったんだけど不思議ですね。
1
1
1
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ · トレンド
Suns
12,390件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Fitz
7,444件のツイート
ハリー・スタイルズ · トレンド
Golden BTS
Fans are loving the new behind-the-scenes footage of Harry Styles’ music video for Golden
19,255件のツイート
バスケットボール · トレンド
Basquiat
2,173件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
HUGS FOR LIAM
1,689件のツイート
さらに表示