食堂英々 ② - しょくどうはなはな
ひさびさのはなはな。
ミノルがオキニなはなはな。
あのゲキヤスラーメンは無くなったと聞いた。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1403.html
まあ考えてみれば いまどき300円ってのもちょっとありえない値付けだったわけで・・・
それにしても
やたらと ラーメン推しなお店だwww
300円ラーメンに代わって定番にラインナップされたのは
清湯ラーメン 450円。
「すんません じゃぁ ラーメンと この中華カツライスください」
「えっ??? 大丈夫ですか?」
「え?なにが?」
「カツライスはけっこうなボリュームですよ? ちょっと食べれる量じゃ・・・」
「え?そうなんすか??」
「えぇ・・・おやめになられたほうがいいと思いますよー」
というわけで 清湯ラーメンとミニチャーハンになったわけだけど・・・
綺麗だね!
伊達に清湯と名乗ってるわけじゃないね。
想像されるスッキリしょうゆ味。
と思いきや そうでもない!
確かにすっきり系で醤油系ではあるんだけど
魚介とはまた違うグッと来る脂で ゴツめの仕上がり。
麺は縮れ系。
いかにも中華ソバな雰囲気が盛り上がる。
ミニチャーハン。
というより たぶんこれはハーフチャーハン。
あああああ もうね そうです!そうなんですよ!
こういうのですよ。
奇をてらわないこういう味がいいんすよ。
このチャーハンは俺のドツボ。
う~~ん やっぱ英々いいわー
このとき厨房から おばちゃんとおっちゃんの声が聞こえる。
「ラーメンとカツライスって多いですよねぇ」
「あぁ多い。 ちょっと無理だ」
いや・・・ いい感じでオナカイッパイになったけど
このチャーハンが 2倍でも食えないことは無かったと思うんだけどな・・・
気になる・・・ カツライス気になる・・・
そしてカツライスを食いにいく。
http://gaiden.blogism.jp/archives/7589807.html
食堂英々
福岡市早良区城西3-2-23 map
- 関連記事
-
- 力久 ② - りきゅう
- 来来亭 小田部 ③ - らいらいていこたべ
- 食堂英々 ② - しょくどうはなはな
- 朝美食堂 - あさみしょくどう
- 知味観 ② - しみかん