「新報さんにはいないの?」。新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた中小企業や個人事業者を対象にした持続化給付金の不正受給が、県内でも多発している。沖縄タイムス社員も持続化給付金などを申請し、計180万円の受給や融資を受けたことが明らかになり、懲戒解雇となった。冒頭の言葉は、取材先などから本紙社員へ掛けられたものだ。...
この記事は有料会員限定です。購読チケットを購入すると続きをお読みいただけます。
- 〈54〉最新の在宅医療 機器が小型化・高性能化くらし2020年9月9日
- 【識者談話】米軍の言いなりか、那覇軍港移設先 行政は丁寧な説明が不可欠 江上能義氏政治2020年8月19日
- 闘牛への愛あふれ 迫力存分 故久高さん写真展 偲ぶファン相次ぐ うるま・沖縄地域2020年10月15日
- 金城楓空さん退院 治療一段落 都内に滞在、通院へ ふうあの会FBで公表社会2020年12月3日
- 危険な密集市街地、嘉手納の「2番地」再開発へ 戦後に身を寄せ合いできた一帯、防災強化で整備社会2020年6月16日
- 【独自】教員わいせつ、中3女子が1年後に命絶つ 卒業後も不安訴え社会2020年11月23日
- 警察官や中学生、病院職員 沖縄でコロナ感染相次ぐ【12月1日朝まとめ】社会2020年12月1日
- 不正受給で女を逮捕 持続化給付金巡る詐欺容疑 複数人に紹介か
関連するニュース
2020年10月9日
2020年10月9日
2020年9月8日
2020年9月13日
2020年9月12日
2020年10月17日
切り抜きイメージはこちら
2020年10月17日
2020年10月17日
2020年10月17日
2020年10月17日
2020年10月17日
2020年10月17日