若狭の味覚を宮家へ 特産の若狭かれい献上
皇室に献上する特産の若狭かれいが選別され、厳選した大ぶりで分厚い75枚が3日に届けられる。(12月2日) 皇室への献上は1985年から毎…
2020.12.02 16:28
パネルディスカッションには、松井市長や吉村知事、元大阪市長の橋下徹氏や万博プロデューサーを務める映画監督の河瀬直美氏らが参加。万博のメインテーマに「いのち輝く未来社会のデザイン」が掲げられていることから「健康」や「医療」などについて、議論が交わされた。
松井市長は「健康でありたいというのは、全ての皆さんの望みでなので、万博をきっかけに、新たな医療を提供できるようになる」と述べた。
一方、吉村知事は「説教じみた万博だけは絶対にやらない。僕の子どもらの世代が僕らぐらいになった時に、もう一回万博やろうよ、という風に言ってもらえるような万博をぜひやりたい」と強調。
参加者らは「世界中の人たちが訪れ、人類の課題を解決できるような万博にしたい」と訴えた。
若狭の味覚を宮家へ 特産の若狭かれい献上
皇室に献上する特産の若狭かれいが選別され、厳選した大ぶりで分厚い75枚が3日に届けられる。(12月2日) 皇室への献上は1985年から毎…
2020.12.02 16:28
湖面に水しぶき 伝統のたたき網漁始まる
三方湖で冬の風物詩たたき網漁が始まり、刺身や煮付けがおすすめの活きのいいコイやフナが水揚げされている。(12月2日) たたき網漁は若狭町…
2020.12.02 14:52
県が感染拡大注意報延長 感染予防の徹底を
県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったが、全国的な感染拡大を受け、県は3日までとしていた感染拡大注意報をさらに1週間…
2020.12.02 14:44
奥越の厳しい冬に備え 大野で雪囲い作業
2日朝の県内は各地で今シーズン1番の冷え込みとなるなか、大野市内の住宅では積雪に備えて雪囲い作業が本格的に始まっている。(12月2日)…
2020.12.02 11:37
待ち時間に雪かき みどりのスコップを設置
交差点やバス停での待ち時間に雪かきをする、恒例のみどりのスコップの設置が始まり、今年は看板を立てて手袋の使用を促すなど感染予防を呼びか…
2020.12.01 16:24