YuTa@知りたいが止まらないフッ軽男子

3,094 件のツイート
フォロー
YuTa@知りたいが止まらないフッ軽男子
@yutawo21
【たった1年足らずで身も心も別人になった青年】 自分の殻にこもるだけの根暗男子
👉
人生変えるため、100万円以上かけて環境に赴き続ける
👉
ドコでも行く好奇心旺盛なフッ軽ボーイに。更なる自由と成長を求め独立。その気になれば人生なんてすぐ変わる。今あなたの見ている世界を本気で変えます。#まずやってみるが人生を豊かにする
🍃
👇
たった1年足らずで別人になったお話
👇
note.com/yuta_21/n/nc59…2019年8月からTwitterを利用しています

YuTa@知りたいが止まらないフッ軽男子さんのツイート

固定されたツイート
たった1人との出会いが 僕の人生をここまで変えるなんて あの頃は思いもしなかった 生きる理由さえなかったのに 今では夢を見つけることができたし 前向きな人間になれた 最高の仲間たちと過ごし 人として成長している毎日が 楽しくて仕方がない つまらない➯楽しいへ 些細な選択が人生を変える.
画像
1
6
77
ツァイガルニック効果 中途半端に終わらせた時 脳が無意識の内に その事を考え続ける現象です 時間を置くと閃くのも 無意識のうちに考えてた賜物です 良くも悪くも作用します 恋愛で 相手に自分を意識させる事も 可能ですが 逆に考えれば 無駄に脳が意志力を消費し 集中力が切れやすくなります
18
概念を知る 人は言葉という概念で 世界を切りとっています 自分の持ってる 概念のフィルターによって 認知できます そのため概念を知らなければ 気づくことかできません 無知の知に近い考えですね 概念フィルターを増やすために 読書をしたり 非日常を意識するだけでも 増えていきます
35
自分を許す やる気が出ない イライラする こんな日もありますよね そして普段やってる事や 今日やろうとした事が 出来ない焦りに駆られ イライラしての悪循環 そんな時は自分を許すことを 心がけてみてください 人間だしそんな時もあるよ、と 許して受け入れそして改善 そのサイクルが大事です
1
43
自然音 人工音は集中力や注意力を下げ 自然音は集中力や注意力を 上げてくれる効果があります それもあり 自然豊かな場所で勉強すると 普段より 頭に入ってきやすくなります 都会に暮らしてる方は そんな緑ないと 言うかもしれませんが 観葉植物を置くだけでも 少しの効果が期待できます
1
30
朝 朝起きて数時間は 集中力の源である意志力が 最も高いタイミングであり 脳がスッキリしてるので 1番知識を付けることができます ですが大抵の人は ギリギリまで寝て 満員電車に乗って 意志力が削られているかと思います 朝の時間を工夫して より良いスタートを切りましょう
2
2
43
チートデイ サボる日を予め決めるのです 直前に決めるのではなく 数日前から前もって 決めておくことが重要です 前もって決める事で この日までは頑張ろう という気持ちになれます 計画を立てる上で 重要なもののひとつなので 早速サボりの日を スケジュールに加えてみては どうでしょうか
25
自分を許す やる気が出ない イライラする こんな日もありますよね そして普段やってる事や 今日やろうとした事が 出来ない焦りに駆られ イライラしての悪循環 そんな時は自分を許すことを 心がけてみてください 人間だしそんな時もあるよ、と 許して受け入れそして改善 そのサイクルが大事です
1
43
とりあえず動く 成果を出してる人ほど 考える前にとりあえず動けと 言います 何がする度に考えるのは とても大事ですが 行動するまでに 考えて動きが止まるぐらいなら 行動してその都度考える 知識武装をして 挑むのも良い事ですが やはりなにか挑戦する時は とりあえずやってみよう の精神です
2
51
楽して成果を 日本人は苦労が美と考える 傾向が強いですよね 悪い考えでは無いと思います ですが これが根底にあるからこそ ブラック企業が たくさんできるのかなと思います どれだけ楽して 最大の成果を 出せるかが重要だと思うので これを意識する人が増えれば 生産性は上がりそうですね
24
おはようございます
☀️
2020年最後の月がやって参りました みなさんは1月に決めた抱負は 無事達成できましたか? 改めて思い出してみて まだだなと感じるのなら ぜひ再びチャレンジしてみてください その挑戦はきっと来年以降の あなたの糧になります
😎
本日も最高の1日を 目指して頑張りましょう
33
とりあえず動く 成果を出してる人ほど 考える前にとりあえず動けと 言います 何がする度に考えるのは とても大事ですが 行動するまでに 考えて動きが止まるぐらいなら 行動してその都度考える 知識武装をして 挑むのも良い事ですが やはりなにか挑戦する時は とりあえずやってみよう の精神です
2
51
運動使い分け 勉強前後やダイエットに 運動は効果的ですが 目的によって 使い分ける必要があります 例えば運動前後は 散歩など 有酸素運動がいいです ニューロンが増え 目も冴えて集中できます 逆にダイエットは 筋トレやHIITなど 激しい有酸素や 無酸素運動がいいです 効果は有酸素の2倍です
17
慣性の法則 習慣化するのが大切というのは よく聞く言葉ですよね ではなぜ大切なのか それは慣性の法則が働くからです これは宇宙法則なので どんな物にも適用されます 1度力を加えれば 他の力が働かない限りは 動き続けるというもの 1度習慣を作ってしまえば 意識せずとも 勝手に事が運びます
✌️
1
38
マインド形成 成功者に近い価値観を 持ってる人と 時間共有をする というのを結構耳にしますよね 最近は色んな場に足を運び マインドの高い方と 時間共有させていただいてますが 共感しかないです どんどんマインドが 固まり高まっているのを感じます まずはそんな環境に 飛び込む所からです
3
53
刹那主義 今この瞬間を全力で生きる 集中するという考え方です 今を全力で生き続ければ これからの未来も 全力で生きることができますよね これの意味を調べてみると 目の前の快楽を求める と言った意味が出てきますが 逆にこの考えを利用すれば よりよい未来を 掴めるかもしれません
16
フロー状態 たまにドラム練習や 勉強に集中しすぎて 1日が終わる事があります あなたもありませんか? これは完全にフロー状態に 入っていたと思われます フロー状態というのは めちゃくちゃ集中している 状態の事をいいます これを上手く使えれば 作業効率が めちゃくちゃ高まります
1
43
慣性の法則 習慣化するのが大切というのは よく聞く言葉ですよね ではなぜ大切なのか それは慣性の法則が働くからです これは宇宙法則なので どんな物にも適用されます 1度力を加えれば 他の力が働かない限りは 動き続けるというもの 1度習慣を作ってしまえば 意識せずとも 勝手に事が運びます
✌️
1
38
おはようございます
☀️
今日は11月最後の日ですね 通常なら今月を締めくくるために 全力を尽くすのですが あえて今日はチートデイ(サボりの日) にしようと思います 逆に12月の初速を上げていきます
⤴️
チートデイ ぜひ試して見てください
✌️
本日も最高の1日を 目指して頑張りましょう
😊
2
48
マインド形成 成功者に近い価値観を 持ってる人と 時間共有をする というのを結構耳にしますよね 最近は色んな場に足を運び マインドの高い方と 時間共有させていただいてますが 共感しかないです どんどんマインドが 固まり高まっているのを感じます まずはそんな環境に 飛び込む所からです
3
53

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ハリー・スタイルズ · トレンド
BRING BACK MANLY MEN
9,658件のツイート
政治 · トレンド
Joshua Wong
54,570件のツイート
政治 · トレンド
Sasha Obama
2,489件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Today is Wednesday
3,826件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
THE CAPTION
17,338件のツイート
さらに表示