* English*
2011年03月 名古屋大学 教育学部 卒業
2013年03月 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士前期課程 修了
2017年03月 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
修士(教育学) , 名古屋大学 , 課程 , 2013年03月
教育方法学,授業研究,授業分析
教育学
Development of bansho (board writing) analysis as a research method to improve observation and analysis of instruction in lesson study , Tan Shirley, Fukaya Kumi, Nozaki Shiho , INTERNATIONAL JOURNAL FOR LESSON AND LEARNING STUDIES , 7巻 3号 (頁:230-247) , 2018年
公共的コミュニケーションとしての話し合い活動の可能性 −小学6年生国語「海の命」の解釈過程の分析− , 埜嵜志保 , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) , 63巻 2号 (頁:85-97) , 2017年
授業における子どもの認識の展開過程の可視化ーオントロジーを利用してー , 坂本將暢,丹下悠史,埜嵜志保,向井昌紀,石黒慎二,徐曼 , 日本教育方法学会第55回大会 , 2019年 , 口頭(一般)
話し合い活動における価値の共有に関する研究ー中学校3年社会科授業の分析ー , 埜嵜志保 , 日本教育方法学会第54回大会 , 2018年 , 口頭(一般)
教育方法論 (2019年度)
教育方法論 (2018年度)
日本教育方法学会 , 日本国
日本教育学会 , 日本国
中部教育学会 , 日本国
2019/11/11 更新
Copyright © 2008-2020 Nagoya University