TOYOTA Wallet利用規約

TOYOTA Wallet 利用規約

【2020年12月1日改定版】
※改定前の規約(2019年11月19日版)はこちら

本規約は、トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下「当社」といいます。)が運営するTOYOTA Wallet(以下「本アプリ」といいます。)の利用登録及び利用登録後の本アプリの利用その他の取引等(本アプリ内で利用可能な、当社又は当社と現在及び将来提携する他の事業者が運営又は提供する個別サービス(第1条で定義します。)の利用を含み、以下「本アプリの利用等」といいます。)に関する条件等について、本アプリを利用する方(以下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。利用者は、本アプリの利用等にあたっては、本規約をお読みいただいた上で、本規約の内容に同意いただく必要があります。

第1条(規約の適用)
  • 1.本規約は、利用者と当社との間の本アプリの利用等に関する一切の関係に適用されます。
  • 2.本アプリ内で利用可能な、当社又は当社と提携する他の事業者が運営又は提供する個別のサービス(将来追加されるものを含み、以下「個別サービス」といいます。)に関して別途利用規約等が定められている場合には、当該個別サービスの利用にあたっては、当該個別サービスに関する利用規約等にも同意いただく必要があり、当該個別サービスの利用については、前項の定めにかかわらず、当該個別サービスに関する利用規約等も適用されます。個別サービスの利用に関する責任は、これを運営又は提供する事業者が負います。
第2条(定義)
本規約において、以下の各号に掲げる用語は、当該各号に定める意義を有します。
  • (1)「アカウント情報」とは、登録事項を含む、本アプリにログインするために必要なユーザーID、パスワードその他利用者のアカウントに関する情報をいいます。
  • (2)「登録事項」とは、本アプリの利用登録に際し登録する必要のある、当社の定める一定の事項をいいます。
  • (3)「不正利用等」とは、利用者以外の第三者による、利用者の意図しないアカウントの利用又はその可能性をいいます。
  • (4)「本アプリ提供情報等」とは、本アプリ上で利用者に対して提供される全ての情報及びシステム(本アプリ上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報を含みます。)をいいます。
  • (5)「本サービス」とは、本アプリを通じて当社が利用者に対して提供するサービス(ただし、個別サービスを除きます。)をいいます。
  • (6)「利用希望者」とは、本アプリの利用等を希望する方をいいます。
  • (7)「利用者情報」とは、本アプリに関連して当社が取得する利用者に関する情報(アカウント情報、本アプリの利用等に伴い自動的に取得する情報、及び本アプリの利用等に関連して利用者以外の第三者から取得する情報を含みます。)をいいます。
  • (8)「利用者端末」とは、本アプリを登録した利用者のスマートフォン等のモバイル端末をいいます。
第3条(登録)
  • 1.利用希望者は、本規約及び当社が別途定める「TOYOTA Wallet プライバシーポリシー」に同意した上で、本アプリにおいて定める手順に従い登録事項を登録し、本アプリの利用登録を行ってください。ただし、利用希望者が未成年者であるときは、親権者の同意を得た上で本アプリの利用登録を行う必要があります。
  • 2.前項の登録を行った利用希望者に対し、当社から登録完了の通知を行ったことをもって、利用者としての登録は完了したものとします。
  • 3.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者としての登録を拒否することができます。
    • (1) 登録事項に不備又は虚偽の内容がある場合
    • (2) すでに前項の利用者としての登録をしている場合
    • (3) 過去、本規約の違反等の理由により、登録の抹消がされたことがある場合
    • (4) 第16条第1項に定める者又は同条第2項に定める行為を行っている者である場合
    • (5) その他、当社が利用者としての登録が適当でないと判断した場合
  • 4.利用希望者は、登録事項を登録するにあたっては、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、登録事項に変更があった場合には、本アプリにおいて定める方法により速やかに当社に連絡するものとします。
  • 5.当社は、登録事項が真実、正確又は完全でないこと(登録事項の変更が前項に従って当社に連絡されていない場合を含みます。)により利用希望者又は利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第4条(アカウント情報等の管理)
  • 1.利用者は、利用者端末及びアカウント情報を第三者に開示、譲渡、貸与、売却し又は相続させることはできず、利用者以外の第三者に使用させてはなりません。
  • 2.利用者は、本アプリを利用するにあたり、生年月日及び電話番号等、他人に推測されることのないログインパスワード及び決済用パスコードを設定するものとし、第三者に知られたり盗まれたりしないよう、利用者自身の責任において厳重に管理し、本アプリの画面上で随時変更するものとします。
  • 3.前項に定めるほか、利用者は、利用者端末を紛失し又は盗難にあわないよう自身の責任において厳重に管理するものとし、利用者端末を紛失し又は盗難にあった場合は、直ちに携帯電話会社等、当社及び個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を連絡し、利用停止の手続をとる必要があります。
  • 4.利用者は、利用者端末がコンピュータウィルスや不正プログラムに感染しないようセキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策を行う必要があり、不正な動作を認識した場合は、直ちに携帯電話会社等、当社及び個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を連絡し、利用停止の手続をとる必要があります。
  • 5.利用者は、本アプリのバージョン及び本アプリを登録している利用者端末のOSを最新の状態に保つよう努めるものとします。利用機種の端末やOSのバージョンによっては正常に動作しない場合があることを、利用者はあらかじめ承諾するものとします。なお、本アプリを利用可能なOSのバージョンについては当社ホームページで確認できます。
第5条(本アプリ等の停止等)
  • 1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、本アプリ又は本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
    • (1)本アプリに係るコンピューター又はシステムの点検又は保守作業を行う場合
    • (2)通信回線の障害、不正アクセス、ハッキング等の事故その他の理由により本アプリ又は本サービスの運営又は提供ができなくなった場合
    • (3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天変地異等の不可抗力により本アプリ又は本サービスの運営又は提供ができなくなった場合
    • (4)前各号に掲げるほか、当社が本アプリ又は本サービスの停止又は中断が必要であると判断した場合
  • 2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第6条(本アプリ等の内容の変更及び終了)
  • 1.当社は、当社が必要と判断する場合、いつでも本アプリ又は本サービスの全部又は一部の内容を変更し、又はその提供を終了することができるものとします。
  • 2.当社は、本アプリ又は本サービスについて、利用者にとって不利益な変更をする場合又はその全部又は一部の提供を終了する場合、実務上合理的に可能な範囲で、利用者に事前に通知するものとします。
第7条(権利帰属)
本アプリ及び本サービスに関する知的財産権その他の権利は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本アプリの利用許諾により、かかる権利の使用又は利用を利用者に許諾したことにはなりません。
第8条(利用の停止等)
  • 1.利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は、事前の通知なく当該利用者による本アプリ又は本サービスの利用を停止し又は本アプリの利用者としての登録を抹消することができます
    • (1)法令、本規約又は個別サービスに関する利用規約等の条項に違反した場合
    • (2)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始若しくは民事再生手続開始その他これらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    • (3)1年以上、本アプリの利用等がない場合
    • (4)登録事項が虚偽であった場合
    • (5)本アプリ又は本サービスを、マネーロンダリングその他の不当な目的で利用した場合
    • (6)個別サービスの会員資格が喪失される等、利用者の責めに帰すべき事由により契約解除された場合
    • (7)第16条第1項に定める者又は同条第2項に定める行為を行っている者である場合
    • (8)当社からの連絡が可能なメールアドレスおよび電話番号が登録されていない場合
    • (9)本アプリの利用登録時に当社から付与される特典を不正に得る目的で、2回以上のアカウント登録をした場合
    • (10)その他、当社が本アプリ又は本サービスの利用の継続を適当でないと判断した場合
  • 2.前項又は第12条に定める行為をしているかを確認する目的で、当社が指定する方法での本人確認及び調査を行うことができ、本人確認及び調査が完了するまでは本アプリ及び本サービスの利用を停止できるものとします。
  • 3.当社は、前二項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第9条(本アプリ等の提供・利用者の責任)
  • 1.当社は、本アプリ、本サービス及び本アプリ提供情報等を現状有姿で提供するものであり、これらに事実上又は法律上の瑕疵がないことについて、何らの保証を行うものではありません。なお、当社は、かかる瑕疵が発見され、当該瑕疵の修補が必要であると認めたときは、実務上合理的に可能な範囲で、瑕疵のない本アプリ、本サービス及び本アプリ提供情報等を提供し、又はこれらの瑕疵を修補するものとします。
  • 2.本アプリ、本サービス又は本アプリ提供情報等の利用に関して利用者に生じたトラブル、紛争又は訴訟等については、利用者が自己の責任によって解決するものとします。
第10条(免責等)
  • 1.当社は、本アプリ、本サービス又は本アプリ提供情報等に起因して利用者に生じたあらゆる不利益又は損害(当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本アプリの無断改変、本アプリに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた不利益又は損害を含みます。)について一切の責任を負いません。ただし、本アプリに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、本項は適用されません。
  • 2.前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害のうち、間接損害、逸失利益に係る損害及び特別な事情から生じた損害(当社又は利用者が損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
第11条(不正利用等)
  • 1.利用者は、不正利用等を知った場合、直ちに当社及び不正利用等に関係し得る個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を通知するとともに、その指示に従い、損害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるものとします。
  • 2.当社又は不正利用等に関係し得る個別サービスを提供する決済事業者等が、当該不正利用等に関し、事実関係の調査又は報告(必要書類の提出、警察署への申告等を含みます。)を求めた場合、利用者は、遅滞なく協力するものとします。
  • 3.不正利用等により、利用者に個別サービスの利用に係る損害が生じた場合の対応方法や補償の有無等は、当該個別サービスに関する利用規約等の定めに従うものとします。
  • 4.前項の定めにかかわらず、不正利用等が当社の責めに帰すべき事由によって生じたことが判明した場合には、第10条に従い、当該利用者に補償を行うものとします。
第12条(禁止事項)
  • 1.利用者は、本アプリの利用等を行うにあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
    • (1)本アプリ提供情報等を本アプリの利用等以外の目的で利用する行為
    • (2)本アプリ提供情報等を外部に転載する行為
    • (3)本アプリを営利活動目的、宗教活動目的、政治活動目的など、当社が承認した以外の目的で利用する行為
    • (4)本アプリに有害なコンピュータプログラム等を含む内容を送信又は投稿する行為
    • (5)法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
    • (6)公の秩序又は善良の風俗を害する恐れのある行為
    • (7)反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為(第16条に定める行為を含む。)
    • (8)当社又は第三者の権利を侵害し、又はその恐れのある行為
    • (9)当社又は第三者を誹謗中傷し、名誉を毀損する行為又はその恐れのある行為
    • (10)虚偽の情報を提供する行為
    • (11)他の利用者のアカウント情報の利用その他の不正アクセス行為
    • (12)上記のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
    • (13)その他、当社が適切でないと判断する行為
  • 2.利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合、当社は直ちに当該利用者による本アプリ若しくは本サービスの利用の全部若しくは一部の一時的若しくは永久的な停止、又は本アプリの利用者としての登録の抹消など、当社が必要と判断する処置を取ることができるものとし、当該行為により当社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。
  • 3.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第13条(損害賠償)
利用者は、本規約に違反したことにより、当社又は第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用で当該損害を賠償するものとします。
第14条(利用者情報の取扱い)
当社は、登録事項を含む利用者情報を、当社が別途定める「TOYOTA Wallet プライバシーポリシー」の定めに従って適切に取り扱います。
第15条(本規約の改定)
当社は、当社が必要と認めた場合、利用者への事前の予告なしに本規約を改定できるものとします。本規約を改定する場合、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上での提示その他の適切な方法により、改定後の本規約の内容及びその効力発生日を利用者に周知するものとし、当該効力発生日に本規約は改定されたものとします。ただし、法令上、本規約の改定に利用者の同意が必要となる場合には、当社所定の方法により、当該改定につき利用者の同意を得るものとします。
第16条(反社会的勢力の排除)
  • 1.利用者は、利用者が、現在、次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    • (1)暴力団
    • (2)暴力団員及び暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
    • (3)暴力団準構成員
    • (4)暴力団関係企業
    • (5)総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
    • (6)その他上記(1)から(5)に準ずる者
  • 2.利用者は、自ら又は第三者を利用して次の事項に該当する行為を行わないことを確約します。
    • (1)暴力的又は脅迫的な言動を用いる不当な要求行為
    • (2)法的な責任を超えた要求行為
    • (3)本規約に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    • (4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    • (5)その他上記(1)から(4)に準ずる行為
  • 3.当社は、利用者が前二項の規定に違反し、又は前二項に関して虚偽の申告をした事実が判明した場合、事前の通知なく、当該利用者による本アプリ及び本サービスの利用を停止し又は当該利用者の本アプリ及び本サービスの利用者としての登録を抹消できるものとします。
  • 4.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第17条(連絡方法)
  • 1.本アプリ又は本サービスに関する当社から利用者への連絡は、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上での提示その他の適切な方法により行うものとします。
  • 2.本アプリ又は本サービスに関する問い合わせは、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上の案内に従って行うものとします。なお、個別サービスに関する問い合わせは、個別サービスを運営又は提供する事業者に対してご連絡ください。
第18条(譲渡禁止等)
  • 1.利用者は、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはならないものとします。
  • 2.当社が、本アプリ又は本サービスに係る事業をトヨタグループ会社(トヨタ自動車株式会社並びにその子会社及び関連会社をいいます。なお、子会社及び関連会社は、財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則に定める意義を有します。)に譲渡、承継その他処分(事業譲渡又は会社分割による場合を含みますが、これらに限られません。)をした場合には、当該譲渡等に伴い、本規約上の地位及び本規約に基づく権利若しくは義務並びに利用者の登録事項その他の利用者情報は当該譲渡等の譲受人に承継されるものとし、利用者は、かかる承継につきあらかじめ同意するものとします。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの規定又はその一部が消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能を判断された場合であっても、その他の規定及び一部が無効又は執行不能とされた規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第21条(合意管轄裁判所)
利用者は、本規約について紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。
-My Dealerに関する特約-
  • 1.本特約は、トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するTOYOTA Wallet(以下「本アプリ」といいます。)に利用登録した利用者(以下「利用者」といいます。)が登録できるMy Dealerの取扱いについて定めています。My Dealerとは、本特約で定める方法により登録するトヨタ系販売店(以下、これらを「販売店等」といいます)で、その提供するサービス・特典等を受けられる販売店等をいいます。
  • 2.利用者は、次の販売店等が本アプリにMy Dealerとして所定の時期に登録されることを承諾します。
    • (1)利用者が本アプリへのMy Dealer登録を希望し、当社所定の方法で登録手続をした販売店等
    • (2)利用者が、本アプリに登録している、トヨタファイナンス株式会社が発行するトヨタティーエスキュービックPayのお気に入り販売店(以下「お気に入り販売店」といいます。)
    • (3)その他当社が定める方法で登録した販売店等
  • 3.My Dealerについては、本アプリに表示する等、利用者が認知し得る措置を講ずるものとします。ただし、前項(2)に定めるお気に入り販売店が追加されたことにより、My Dealerが追加された場合など、本アプリに表示された販売店等とMy Dealerが一致しないことがあります。
  • 4.利用者は、第1項に定める方法により、My Dealerを追加登録することができます。この場合、My Dealerに追加登録された販売店等が、同時に、お気に入り販売店として追加登録されます。ただし、第1項(3)の場合は除きます。
  • 5.利用者は、当社所定の方法で、My Dealerの登録を削除できます。この場合でも、お気に入り販売店の登録は削除されないものとします。

以上

TOYOTA Wallet利用規約

TOYOTA Wallet 利用規約

【2019年11月19日版】

本規約は、トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下「当社」といいます。)が運営するTOYOTA Wallet(以下「本アプリ」といいます。)の利用登録及び利用登録後の本アプリの利用その他の取引等(本アプリ内で利用可能な、当社又は当社と提携する他の事業者が運営又は提供する決済サービスその他の個別サービスの利用を含み、以下「本アプリの利用等」といいます。)に関する条件等について、本アプリを利用する方(以下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。利用者は、本アプリの利用等にあたっては、本規約をお読みいただいた上で、本規約の内容に同意いただく必要があります。

第1条(規約の適用)
  • 1.本規約は、利用者と当社との間の本アプリの利用等に関する一切の関係に適用されます。
  • 2.本アプリ内で利用可能な、当社又は当社と提携する他の決済事業者等が運営又は提供する個別のサービス(以下「個別サービス」といいます。)に関して別途利用規約等が定められている場合には、当該個別サービスの利用にあたっては、当該個別サービスに関する利用規約等にも同意いただく必要があり、当該個別サービスの利用については、前項の定めにかかわらず、当該個別サービスに関する利用規約等も適用されます。個別サービスの利用に関する責任は、これを運営又は提供する事業者が負います。
第2条(定義)
本規約において、以下の各号に掲げる用語は、当該各号に定める意義を有します。
  • (1)「アカウント情報」とは、登録事項を含む、本アプリにログインするために必要なユーザーID、パスワードその他利用者のアカウントに関する情報をいいます。
  • (2)「登録事項」とは、本アプリの利用登録に際し登録する必要のある、当社の定める一定の事項をいいます。
  • (3)「不正利用等」とは、利用者以外の第三者による、利用者の意図しないアカウントの利用又はその可能性をいいます。
  • (4)「本アプリ提供情報等」とは、本アプリ上で利用者に対して提供される全ての情報及びシステム(本アプリ上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報を含みます。)をいいます。
  • (5)「本サービス」とは、本アプリを通じて当社が利用者に対して提供するサービス(ただし、個別サービスを除きます。)をいいます。
  • (6)「利用希望者」とは、本アプリの利用等を希望する方をいいます。
  • (7)「利用者情報」とは、本アプリに関連して当社が取得する利用者に関する情報(アカウント情報、本アプリの利用等に伴い自動的に取得する情報、及び本アプリの利用等に関連して利用者以外の第三者から取得する情報を含みます。)をいいます。
  • (8)「利用者端末」とは、本アプリを登録した利用者のスマートフォン等のモバイル端末をいいます。
第3条(登録)
  • 1. 利用希望者は、本規約及び当社が別途定める「TOYOTA Wallet プライバシーポリシー」に同意した上で、本アプリにおいて定める手順に従い登録事項を登録し、本アプリの利用登録を行ってください。ただし、利用希望者が未成年者であるときは、親権者の同意を得た上で本アプリの利用登録を行う必要があります。
  • 2. 前項の登録を行った利用希望者に対し、当社から登録完了の通知を行ったことをもって、利用者としての登録は完了したものとします。
  • 3.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者としての登録を拒否することができます。
    • (1) 登録事項に不備又は虚偽の内容がある場合
    • (2) すでに前項の利用者としての登録をしている場合
    • (3) 過去、本規約の違反等の理由により、登録の抹消がされたことがある場合
    • (4) 第16条第1項に定める者又は同条第2項に定める行為を行っている者である場合
    • (5) その他、当社が利用者としての登録が適当でないと判断した場合
  • 4.利用希望者は、登録事項を登録するにあたっては、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、登録事項に変更があった場合には、本アプリにおいて定める方法により速やかに当社に連絡するものとします。
  • 5.当社は、登録事項が真実、正確又は完全でないこと(登録事項の変更が前項に従って当社に連絡されていない場合を含みます。)により利用希望者又は利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第4条(アカウント情報等の管理)
  • 1.利用者は、利用者端末を第三者に開示、譲渡、貸与、売却し又は相続させることはできません。
  • 2.利用者は、本アプリを利用するにあたり、他人に推測されることのないログインパスワード及び決済用パスコードを設定するものとし、第三者に知られたり盗まれたりしないよう、利用者自身の責任において厳重に管理し、本アプリの画面上で随時変更するものとします。
  • 3.前項に定めるほか、利用者は、利用者端末を紛失し又は盗難にあわないよう自身の責任において厳重に管理するものとし、利用者端末を紛失し又は盗難にあった場合は、直ちに携帯電話会社等、当社及び個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を連絡し、利用停止の手続をとる必要があります。
  • 4.利用者は、利用者端末がコンピュータウィルスや不正プログラムに感染しないようセキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策を行う必要があり、不正な動作を認識した場合は、直ちに携帯電話会社等、当社及び個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を連絡し、利用停止の手続をとる必要があります。
第5条(本アプリ等の停止等)
  • 1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、本アプリ又は本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
    • (1)本アプリに係るコンピューター又はシステムの点検又は保守作業を行う場合
    • (2)通信回線の障害、不正アクセス、ハッキング等の事故その他の理由により本アプリ又は本サービスの運営又は提供ができなくなった場合
    • (3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天変地異等の不可抗力により本アプリ又は本サービスの運営又は提供ができなくなった場合
    • (4)前各号に掲げるほか、当社が本アプリ又は本サービスの停止又は中断が必要であると判断した場合
  • 2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第6条(本アプリ等の内容の変更及び終了)
  • 1.当社は、当社が必要と判断する場合、いつでも本アプリ又は本サービスの全部又は一部の内容を変更し、又はその提供を終了することができるものとします。
  • 2.当社は、本アプリ又は本サービスについて、利用者にとって不利益な変更をする場合又はその全部又は一部の提供を終了する場合、実務上合理的に可能な範囲で、利用者に事前に通知するものとします。
第7条(権利帰属)
本アプリ及び本サービスに関する知的財産権その他の権利は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本アプリの利用許諾により、かかる権利の使用又は利用を利用者に許諾したことにはなりません。
第8条(登録の抹消等)
  • 1.利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は、事前の通知なく当該利用者による本アプリ又は本サービスの利用を停止し又は本アプリの利用者としての登録を抹消することができます。
    • (1)法令、本規約又は個別サービスに関する利用規約等の条項に違反した場合
    • (2)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始若しくは民事再生手続開始その他これらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    • (3)1年以上、本アプリの利用等がない場合
    • (4)登録事項が虚偽であった場合
    • (5)本アプリ又は本サービスを、マネーロンダリングその他の不当な目的で利用した場合
    • (6)個別サービスの会員資格が喪失される等、利用者の責めに帰すべき事由により契約解除された場合
    • (7)第16条第1項に定める者又は同条第2項に定める行為を行っている者である場合
    • (8)その他、当社が本アプリ又は本サービスの利用の継続を適当でないと判断した場合
  • 2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第9条(本アプリ等の提供・利用者の責任)
  • 1.当社は、本アプリ、本サービス及び本アプリ提供情報等を現状有姿で提供するものであり、これらに事実上又は法律上の瑕疵がないことについて、何らの保証を行うものではありません。なお、当社は、かかる瑕疵が発見され、当該瑕疵の修補が必要であると認めたときは、実務上合理的に可能な範囲で、瑕疵のない本アプリ、本サービス及び本アプリ提供情報等を提供し、又はこれらの瑕疵を修補するものとします。
  • 2.本アプリ、本サービス又は本アプリ提供情報等の利用に関して利用者に生じたトラブル、紛争又は訴訟等については、利用者が自己の責任によって解決するものとします。
第10条(免責等)
  • 1.当社は、本アプリ、本サービス又は本アプリ提供情報等に起因して利用者に生じたあらゆる不利益又は損害(当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本アプリの無断改変、本アプリに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた不利益又は損害を含みます。)について一切の責任を負いません。ただし、本アプリに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、本項は適用されません。
  • 2.前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害のうち、間接損害、逸失利益に係る損害及び特別な事情から生じた損害(当社又は利用者が損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
第11条(不正利用等)
  • 1.利用者は、不正利用等を知った場合、直ちに当社及び不正利用等に関係し得る個別サービスを提供する決済事業者等にその旨を通知するとともに、その指示に従い、損害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるものとします。
  • 2.当社又は不正利用等に関係し得る個別サービスを提供する決済事業者等が、当該不正利用等に関し、事実関係の調査又は報告(必要書類の提出、警察署への申告等を含みます。)を求めた場合、利用者は、遅滞なく協力するものとします。
  • 3.不正利用等により、利用者に個別サービスの利用に係る損害が生じた場合の対応方法や補償の有無等は、当該個別サービスに関する利用規約等の定めに従うものとします。
  • 4.前項の定めにかかわらず、不正利用等が当社の責めに帰すべき事由によって生じたことが判明した場合には、第10条に従い、当該利用者に補償を行うものとします。
第12条(禁止事項)
  • 1.利用者は、本アプリの利用等を行うにあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
    • (1)本アプリ提供情報等を本アプリの利用等以外の目的で利用する行為
    • (2)本アプリ提供情報等を外部に転載する行為
    • (3)本アプリを営利活動目的、宗教活動目的、政治活動目的など、当社が承認した以外の目的で利用する行為
    • (4)本アプリに有害なコンピュータプログラム等を含む内容を送信又は投稿する行為
    • (5)法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
    • (6)公の秩序又は善良の風俗を害する恐れのある行為
    • (7)反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為(第16条に定める行為を含む。)
    • (8)当社又は第三者の権利を侵害し、又はその恐れのある行為
    • (9)当社又は第三者を誹謗中傷し、名誉を毀損する行為又はその恐れのある行為
    • (10)虚偽の情報を提供する行為
    • (11)他の利用者のアカウント情報の利用その他の不正アクセス行為
    • (12)上記のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
    • (13)その他、当社が適切でないと判断する行為
  • 2.利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合、当社は直ちに当該利用者による本アプリ若しくは本サービスの利用の全部若しくは一部の一時的若しくは永久的な停止、又は本アプリの利用者としての登録の抹消など、当社が必要と判断する処置を取ることができるものとし、当該行為により当社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。
  • 3.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第13条(損害賠償)
利用者は、本規約に違反したことにより、当社又は第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用で当該損害を賠償するものとします。
第14条(利用者情報の取扱い)
当社は、登録事項を含む利用者情報を、当社が別途定める「TOYOTA Wallet プライバシーポリシー」の定めに従って適切に取り扱います。
第15条(本規約の改定)
当社は、当社が必要と認めた場合、利用者への事前の予告なしに本規約を改定できるものとします。本規約を改定する場合、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上での提示その他の適切な方法により、改定後の本規約の内容及びその効力発生日を利用者に周知するものとし、当該効力発生日に本規約は改定されたものとします。ただし、法令上、本規約の改定に利用者の同意が必要となる場合には、当社所定の方法により、当該改定につき利用者の同意を得るものとします。
第16条(反社会的勢力の排除)
  • 1.利用者は、利用者が、現在、次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    • (1)暴力団
    • (2)暴力団員及び暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
    • (3)暴力団準構成員
    • (4)暴力団関係企業
    • (5)総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
    • (6)その他上記(1)から(5)に準ずる者
  • 2.利用者は、自ら又は第三者を利用して次の事項に該当する行為を行わないことを確約します。
    • (1)暴力的又は脅迫的な言動を用いる不当な要求行為
    • (2)法的な責任を超えた要求行為
    • (3)本規約に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    • (4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    • (5)その他上記(1)から(4)に準ずる行為
  • 3.当社は、利用者が前二項の規定に違反し、又は前二項に関して虚偽の申告をした事実が判明した場合、事前の通知なく、当該利用者による本アプリ及び本サービスの利用を停止し又は当該利用者の本アプリ及び本サービスの利用者としての登録を抹消できるものとします。
  • 4.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。
第17条(連絡方法)
  • 1.本アプリ又は本サービスに関する当社から利用者への連絡は、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上での提示その他の適切な方法により行うものとします。
  • 2.本アプリ又は本サービスに関する問い合わせは、本アプリ内又は当社が運営する本アプリに関するウェブサイト上の案内に従って行うものとします。なお、個別サービスに関する問い合わせは、個別サービスを運営又は提供する事業者に対してご連絡ください。
第18条(譲渡禁止等)
  • 1.利用者は、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはならないものとします。
  • 2.当社が、本アプリ又は本サービスに係る事業をトヨタグループ会社(トヨタ自動車株式会社並びにその子会社及び関連会社をいいます。なお、子会社及び関連会社は、財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則に定める意義を有します。)に譲渡、承継その他処分(事業譲渡又は会社分割による場合を含みますが、これらに限られません。)をした場合には、当該譲渡等に伴い、本規約上の地位及び本規約に基づく権利若しくは義務並びに利用者の登録事項その他の利用者情報は当該譲渡等の譲受人に承継されるものとし、利用者は、かかる承継につきあらかじめ同意するものとします。
第19条(分離可能性)
本規約のいずれかの規定又はその一部が消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能を判断された場合であっても、その他の規定及び一部が無効又は執行不能とされた規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第21条(合意管轄裁判所)
利用者は、本規約について紛争が生じた場合、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。

以上