人を知るSTAFF

人を知る

07

一貫した授与品の制作

生産管理部 2004年入社

布平 靖司 ぬのひら やすし

Q.生産管理部の仕事内容を教えてください

私の働いている福知山奉製所は、出荷が主な業務となっており、毎日お客様のところに荷物を届ける仕事をしています。他にも、完成した製品の検品や絵馬の印刷の部署もあります。

Q.京都奉製の強みを教えてください

京都奉製はデザインから生産、納品まで一貫して会社の中で作ることができます。それが一番の強みだと思います。昔からの分業体制では、工程ごとに外注先にお願いすることになり、納期や品質のコントロールが難しいのです。社内ですべて対応できるのは実はすごいことなんです。

Q.授与品を生産する上で大切にしていることはなんですか

授与品は同じものを一人でたくさん持つというものではありません。自分だけの一体を選んで、授かって帰られます。なので一体一体に不良がないよう、そこを一番注意しています。お守りにはお内符というものが入っていて、それこそがお守りであって袋はケースなので、お内符がお守りの中に一体入っているかは必ず確認しています。

Q.生産管理部にはどのような人材がいらっしゃいますか

福知山奉製所では若いメンバーがたくさんいます。その若いメンバーが元気はつらつに仕事をしていることが、福知山奉製所の強みでもあると思います。

Q.人材教育で気をつけていることはなんですか

若い人材が多いので、一人一人の意見を聞いて、なるべく多く実践させてあげることです。

Q.今後の目標や、やっていきたいことについて教えてください

今年(取材当時)できた新しい奉製所になりますので、まだ業務の内容がすべて決まってはいません。新たにする業務がこれから増えてくると思います。若いパワフルな方々と一緒になって業務を作っていき、会社に貢献できるような奉製所になっていきたいと思っています。

Q.京都奉製に来て欲しいのはどんな人ですか

自分の意見が言える方がいいと思います。若くても意見が言える方は素敵だと思いますし、自分の信念をもってこうしたいと言える方が私の望む人材です。

Q.就活中の学生に一言メッセージをお願いします

京都奉製は若い人材でも意見を言える職場だと思います。やりがいを持って仕事のできる環境だと思いますので、チャレンジ精神のあるかたと一緒に仕事ができればと思います。是非がんばってください。