ジュリアスの憂慮3
ジュリアスは結構ゲスイ。だがそれがいいと思っています。
ジュリアスも殺気に満ちたアンナに襲われるのには慣れている。
それにアンナよりはるかに恐ろしい存在を知っている。この程度でいちいち慄いていたら魔王閣下の娘であるアルベルティーナに懸想などできない。
多少驚きはするが、立て直すのも早いジュリアス。しれっとした様子で説明を始める。
「キシュタリア様とミカエリス様が遠征しているなか、邪魔者がいないとヴァンが来る可能性がありますからね。
私が露骨に隣に居れば、嫉妬交じりのやっかみが全て私に向くでしょう。表立ってアルベル様に近づけない分、余計にね」
ヴァンとオーエンはフォルトゥナ公爵家に睨まれ、謹慎と接見禁止が言い渡されている。
はっきり言って墓穴を掘り進めているし、アルベルティーナがヴァンを王配に(嫌々)推したとしても素行が悪すぎて却下されるだろう。周りを黙らせるような勢力や莫大な資産があればまだいいが、落ちぶれた侯爵家ではあるはずもない。
やることなすことアルベルティーナにおんぶにだっこで世話をしてもらうつもりだろう。
(アルベルティーナ様はまだ意向を伝えていないだろうな。正直、悪評も絶えず落ちぶれた今ならタイミング的に良い)
もとより大した家ではなかったが、腐っても侯爵家だ。
今も十分だが、まだ喪が明けるまでの時間があることを考えれば入念に叩き潰しておくべきだ。
弱っているところを畳に掛ける競合相手は多いだろう。ジュリアスの手を汚すことなく潰し合わせればいい。
燻っている連中の矛先を向けさせるのは容易いだろう。
今まで傲慢な口先だけの態度が鼻についていたところも多いはずだ。
特に爵位は同格の侯爵や、一つ下の伯爵の家にはかなり強気にあたっていた。
(少し……あと一押し煽っておくべきか。恐らく、奴らの縋れるのはアルベル様のみ。
最終的には脅すようにして金銭的、もしくは重要なポストを寄越せと騒いでくるだろう)
ならば、最後の縋った藁を毒に浸しておくべきだ。
(……気乗りはしないが、アルベル様にも一枚かませるか。人を陥れるなんてしたことのない方だが、普段は大らかなのに時折妙に頑固なところがある。
知らぬところで手を汚されるくらいなら、俺が泥まみれになった方がましだ。
それにアルベル様が何も知らないで巻き込まれたら、また心労が増すのは避けられない。
俺の影がちらついたらマクシミリアン侯爵家はともかくその裏に誰かがいたら待ったをかける可能性がある)
アルベルティーナは汚れ役も辞さない覚悟だろうが、ジュリアスはそれを望まない。
もし倒れても転んでも、泥もつかず痛くもない場所で転んで欲しい。
もう十分傷ついた。欲しくもない荷物ばかり押し付けられてしまったのが哀れだった。
自分の手で拒否することも捨てることもかなわず、強引に縛り付けられた荷である。
不憫で、哀れで、愛おしかった。
泣いても歯を食いしばって前を向く気高さが悲しかった。
ジュリアスは凶手の真似事をしてでも、アルベルティーナを守る覚悟があった。
戦闘スタイルはもともとそちら側だ。ジュリアスの戦い方はサポートもできるが、本来の戦い方は暗殺者に近い。騎士のように真っ向から戦うより、相手の癖や隙をついて仕留めるのが得意だった。
護衛としての技術を叩きこまれたとき戦い方より殺し方を教わった。
もともと、汚れ役をするために付けられた従僕という立場。
都合が悪くなれば、使えなくなれば汚泥に沈む日陰の存在。それを日向に手を引いてくれたのはアルベルティーナだった。
やろうと思えば、今晩にでもヴァンやオーエンの寝酒に毒薬を垂らすこともできる。
マクシミリアン家は使用人の給金もろくに払われておらず、やる気がない。警備も杜撰だ。
だが、これは最終手段だ。
奴らの罪を明るみに出して協力者をあぶりださなくてはならない。
ラティッチェ公爵家から盗み出すにしても、国葬されたグレイルの遺品を盗むにしてもマクシミリアン侯爵家のみで成すのは不可能。
トカゲの尾だけ掴んでも意味がない。本体を引きずり出さねばならない。
マクシミリアン侯爵家では前哨戦にすらならないのだから。
まとめて地獄に叩きこんでやる。
思考がどっぷりと暗く沈みかけた時、くんと何かが引っ張られた。
「……お嬢様ぁ……」
アンナが何とも悲劇的な声を上げた。
余程嫌だったのか、呼び方がお嬢様に戻っている。
視線を巡らせればすやすやと眠りこけた姫君はジュリアスの上着を掴んでいた。
例の小悪魔めいた癖が発動していた。
「おやおや」
「なんでこんな性悪の服なんて掴んでいるんですか……」
「待て、待て、アンナ。なんでそんなデカい裁ち鋏がでてくる? 上着を着るならともかく、なんで俺を狙う」
「死ねばいいのに……なんでこんな男がお嬢様と。ああ、でもここで殺したらお嬢様に返り血が……」
ぶつぶつと不穏な発言をするアンナはジュリアスとアルベルティーナが親しくなるのが嫌らしい。昔からそうである。
知ってはいたが最近は飛びぬけに殺意が高い。忠義に厚過ぎてヤンデレメイドになっている。
ジュリアスもアンナの忠心は知っている。この侍女はアルベルティーナの為なら心中も殺人も辞さない。
ある意味泥沼劇場が開幕しそうになっていた時、劈くような悲鳴が上がった。
「ぴぎゃああああああ!」
「「……この声は」」
謀らずしもアンナとジュリアスの声が被る。互いに一瞬嫌な顔となった。
「……チャッピーですわね。どうしたのかしら?」
ドングリトカゲの絶叫にぱちりと目を開いたアルベルティーナは、こしこしと軽く目をこすって頭を上げた。緩慢な動きで周囲を見渡す。アンナはさっと構えていた鋏を隠した。
ジュリアスにかかっていた暖かく柔らかい重みが消える。
とてとてと少し不安定な足取りで「どうしたの、チャッピー?」と声の方向へと歩いていく。まだ頭は半分寝ているのだろう。動きが全体的にゆらゆらしている。その間も「ぴゃあああああっぴゃ……ぴゃぎゃっ」と悲鳴は続行中である。
結論から言えば、チャッピーは湯船でおぼれていた。
アンナが柑橘とハーブの甘い香りのする入浴剤を入れて用意をしていたので、その匂いに釣られて覗き込んでいたようだ。しかし、浴槽に足を滑らせてそのまま落下。
人間サイズの浴槽の深さは小型犬とどっこいとのチャッピーには深すぎた。足がついても、深い場所の水面は顔よりはるか上なのだ。しかも浴槽の壁はよく掃除が行き届いており、ツルツルしていた。
しかも、あっぷあっぷと溺れて浮いては沈むチャッピーを面白がってハニーが桶で頭を叩いていた。
あの悲鳴は命乞いでもあったのだ。
その後、色々な意味ですっかり邪魔をされたジュリアスは無言でチャッピーを踏みつけ、アルベルティーナに叱られることとなり話し合いをするどころでなくなった。
ちなみにヴァユの離宮でチャッピーの悲鳴が響き渡るのは珍しくないことだ。
大抵がおやつ窃盗やぬいぐるみカミカミ容疑によるアンナからの懲罰、ハニーによる意地悪に号泣、もしくは持ち前のドジっぷりを発揮してどこからか転がり落ちたりぶつかったりしたことによるものなのでスルーされている。
大抵がアルベルティーナに優しく宥められてぴやぴやぐずりながら甘えて泣き止む。
その後ジュリアスがフォルトゥナ一族ともに連泊すると、予想通りの展開が待っていた。
急接近する二人に危機感を抱いたのかマクシミリアン侯爵家からのいちゃもんと金銭請求だ。
しかもジュリアスがいたときにその手紙が着いたものだから、まるっと読まれた。
余りに予想通りの展開にジュリアスは鼻で笑った。
それは酷くシニカルで加虐的な笑みで、次にアルベルティーナへ振り返った時はすぐになくなっていた。
だが、確実にジュリアスの怒りのポイントをぶち抜いたのは言うまでもない。
読んでいただきありがとうございました。
◇◆◇ビーズログ文庫から1〜4巻大好評発売中です。 ◇◆◇コミカライズ新シリーズ連載中!! ◇◆◇詳細へは下のリンクから飛べます。 私の前世の記憶が蘇ったの//
「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世界は、前世でプレイしていた乙女ゲームの世界だって。 前世ではアラサー喪女だったから、「生まれ変わったら、//
【書籍版重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載中で//
【R2/5/15 アース・スターノベルよりノベル3巻発売。R2/9/12 アース・スターコミックスよりコミックス2巻発売。ありがとうございます&どうぞよろしくお//
ななななんと!KADOKAWAブックスから書籍化決定です!! 一巻は令和元年九月十日に発売です。コミカライズも決定しました。これも応援してくださる皆様のおかげ//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
【KADOKAWA/エンターブレイン様から書籍版発売中】 【2019年9月からコミックウォーカー様にてコミカライズスタート&書籍発売中】 「気付いたら銀髪貴族//
注意:web版と書籍版とコミック版とでは、設定やキャラクターの登場シーン、文言、口調、性格、展開など異なります。 書籍版は一巻と一章はそこまで差はないですが、書//
※アリアンローズから書籍版 1~6巻、コミックス3巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
❖❖9月25日書籍9巻、本編コミック6巻、外伝4巻発売!❖❖ ◆オーバーラップノベルス様より書籍8巻まで発売中です。本編コミックは5巻まで、外伝コミック「スイの//
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
※WEB版と書籍版では内容がかなり異なります(書籍版のほうは恋愛メインのお話になっています。登場人物の性格も変更しました) 過労死した社畜OLが転生した先は、国//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
【☆書籍化☆ 角川ビーンズ文庫より1〜2巻発売中です。3巻も2021年1月刊(12月26日発売)予定。コミカライズ企画進行中。ありがとうございます!】 お兄様//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//