ブログ記事42件
9/19結果発表https://www.zeriaonline.com/stress-senryu202009/ストレス川柳キャンペーン入選発表|ZERIAONLINEwww.zeriaonline.com最優秀賞は妻二度寝ストレスとゴミオレ抱えK.Yでした。サラリーマン川柳で飽きるほど作られた妻句でまだ最優秀賞イケるのは選者のセンスが悪いから。入選作でイマドキ感があるのはWeb会議上司の顔に付箋貼るM.Kweb会議システムZoomは上座というバカ機能が付いたらしい。
「第7回/朝礼川柳」コミニケ出版★締め切り/2020.09.30<公募内容>・・・川柳令和2年第7回朝礼川柳|10月10日「朝礼の日」一般社団法人日本記念日協会に認定記念senryu.chourei.jp●テーマ「朝礼」にまつわること●賞品大賞/1名賞金3万円優秀賞/1名賞金1万円その他多数あり●過去優秀句朝礼で「礼」「和」の心磨かれる毎回4.000句から5.000句の応募のある大型大会です。HPだけでなくハガキ等からの応募
9/12投句投句のため三社祭を調べたらかなり勇壮な祭りらしい。今年が無理でも一度見てみたい祭り。浅草は川柳発祥の地。その浅草にちなみ三社祭川柳を募集しています。https://www.asakusajinja.jp/event/r2-sanjamatsuri-senryu/令和2年三社祭川柳の募集開始|浅草神社三社様勇壮で優美な三社祭は、正和元年(1312)に神話に基づいて行われた「舟祭」がその起源。迫力ある神輿の渡御や伝統的な芸能の奉納などが行われます。三社様のお膝元、『浅草
9/12結果発表特選は会えぬなら一緒に暮らそう仙台で(地主幸さん)でした。総応募数万句215句なので競争率は少ない方。残念ながらボツだったワタクシの句は恋人とペアマスクで行くページェント与生と、狙いは似たところでした。次回また楽しみましょう。※その他の入選句は→https://sendai-tushin.jp/2020/09/11/post-147174/?fbclid=IwAR3mO2M1wDS2yKrnHfcREnpKOkwRuI2VP5RZ2_dN-NzJe5oESdzE
みなさまの“人生半分損してしまった”瞬間の気持ちを川柳というカタチで大募集!https://www.akagi.com/brand/black-mint/index.htmlBLACK&チョコミント|赤城乳業株式会社BLACKチョコレートアイスバーを食べたことがないなんて、「人生半分損してるよ」、の計算式。みなさまの“人生半分損してしまった”瞬間の気持ちを川柳というカタチで大募集!!キャンペーンに参加するとBLACK42周年にちなんで半分の21名様にAmazonギフト券5,000円分を
「いい夫婦の日」は、「ふたりの時間を大切にする日」です。ふたりの時間に思いを巡らせ、「ありがとう」や「愛してる」などの普段はなかなか言えない言葉を、川柳というカタチで表現していただくことで、日頃のお互いの気持ちを伝えあうきっかけになればと考えています。もう少し入選率を上げた方がいい句は集まると思うが、モルツアソートたったの1名とかサントリーもなかなかシブチン。https://www.fufu1122.com/senryu/11月22日は「いい夫婦の日」11月22日は、いい夫婦の日コミニュ
前回好評につき、第3弾!今回は「体型」にまつわるあるあるネタの川柳を募集いたします。「こんな時に困った…」「こんな悩みを持っている」等皆様のあるあるネタをお待ちしております!過去作に着るだけで痩せる下着が入らないはなこさんSは夢Mを試着しL購入ちくさんと面白い句が並ぶ。https://belluna.jp/sp/01/030101/e/pre_reg/precam_200901/ベルーナ女子体型川柳キャンペーン:応募総合カタログ通販のベルーナがお届けするショッピングサ
8/30投句。キンチョールのCMといえば「ハエハエカカカキンチョール」が思い出深い世代。1981年で川崎徹さんのコピーでした。これぞ公募川柳!企業の商品にちなんだ川柳を書いて賞金を獲得。コピーライターの領域ですが、岸本水府もはコピーライターが生業だったし、川柳人はもっと気楽に公募川柳に関わり、愉しむべきだと思っている。https://www.kincho.co.jp/kinchosenryu_2020/2020年金鳥生活川柳選手権大会|KINCHO大日本除虫菊株式会社大阪市西
青森のりんごはホント美味しい。仙台で買うりんごは美味しくないけれど、それでもりんごを食べたくて買って、口に入れてちょっと寂しい気持ちになる。青森りんごはホント美味しい。応募はこちら→https://www.acure-fun.net/cp/apple/copy/
8/29投句だんだん訳が分からなくなってきたので、タイトルの前に投句したものは○、結果が発表されたものは●を付けることにした。入来温泉川柳大会も9回目。小学生、中学生、高校生、一般と分かれているので、家族が多いところは、最大米4俵を獲得することができます。江戸時代の単位に直すと1.6石。しばらくは食うに困りません。またそれぞれの部の1位句は句碑なります。詳しくは→https://www.koubo.co.jp/contest/senryu/senryu/090463.html第9回入
住みやすい場所宮崎県からのお知らせ。まだまだ行ったことのない知らない街はたくさんあって生きてるうちに行けるのだろうか。宮崎県小林市は、2020年8月29日(焼肉の日)から2020年11月29日(いい肉の日)にかけて「宮崎牛1頭争奪!いい肉グランプリ」を開催します。http://www.tenandoproject.com/1129grandprixいい肉のまち小林プロジェクト第2弾宮崎牛1頭争奪!いい肉グランプリ|てなんど小林宮崎県小林市の風景、ことば、住む人の思い。そんな「小
川柳というより、ちょっと気の利いたセリフを書いて100万円。このちょっとが難しいけどwebからの投句で無料だし、投句数に制限もないし、締切は来年3月と時間はたっぷりあるので、気の利いたセリフを思いつく度に投句してみては。https://www.takahashishoten.co.jp/techotaisyo/oubo/手帳大賞応募ページ|高橋書店www.takahashishoten.co.jp
お題は「ありがとう」選者のおひとりには尾藤川柳さん。たぶん数万句の投句があるでしょうが入選13句という競争率。ま、宝くじ気分ですね。https://www.hokennomadoguchi.com/smt/campaign/【ほけんの窓口】第2回川柳募集|ほけんの窓口【公式】|保険比較・見直し・無料相談「ほけんの窓口」は地域の皆さまに支えられ第1号店オープンから20周年を迎えました。第2回川柳募集となる今回は「ありがとう」をテーマに、全国の皆さまから作品を募集します。www.hoke
8/25投句。帯広は未知の地、行ってみたいねえ。◆テーマ:「空港」※空港をイメージし、五・七・五で表現してください。http://obihiro-airport.com/post-2228/とかち帯広空港『川柳コンテスト』作品募集のお知らせ–帯広空港ターミナルビル株式会社obihiro-airport.com
ただただこのブリが食べたい。行こうかな、佐渡。https://sado-ikimonoken.jp/wp-content/uploads/2020/06/%e4%bd%90%e6%b8%a1%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%82%e3%81%ae%e8%aa%9e%e3%82%8a_2020%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7.pdf
8/24投句。薩摩狂句を知らないのでフツーの川柳で出す。石神紅雀さんに訊いてみたいもの。今年は何かと暗い話題が多いですが、チャレンジ五七五10回目「記念」にちなんで皆様の愉快な「記念」にまつわる作品を募集致します。薩摩狂句、川柳、どちらでもご応募頂けます。楽しい作品をお待ちしています。投句は→https://www.isanishiki.com/satumakyouku/
8/23投句。テーマに沿った作句が難しい。句会での兼題を決める参考になるかも。テーマは、「ステイホーム私の健康法」これを川柳で、というのは結構無茶振りでエッセイで募集した方がいいのが集まりそうですが、川柳の募集です。https://www.yasui-drug.com/senryu/index.phpヤスイ薬局-川柳キャンペーン千葉県市川市で薬局等を展開する株式会社ヤスイが開催する川柳募集のキャンペーンページ。www.yasui-drug.com
8/22投句。投句数無制限というのはネットならではだと思うが選者はたまったもんじゃないだろう。10句までとか一定の句数制限はあってもいいのでは。選者は川柳作家の渡辺美輪さん。過去入選作も読めるので挑戦しやすい公募川柳です。https://www.gogyofuku.co.jp/news/%E3%80%8C%E7%AC%AC%EF%BC%99%E5%9B%9E-%E4%BC%8D%E9%AD%9A%E7%A6%8F%E5%AE%B6%E9%A3%B2%E3%81%BF%E5%B7%9D%E
8/22投句しました。現実問題として歯科にいかなけるばならないのだけど、近くのいい歯科クリニックを知らない。日本歯科技工士会では、10月8日の「入れ歯感謝デー」に向けて、入れ歯や噛みごたえ、治療など、「歯」をテーマにした川柳を大募集します。思わず「ははは(歯歯歯)」と笑ってしまう川柳をお待ちしています。締め切りは2020年8月31日下記より応募可。https://www.nichigi.or.jp/senryu/index.html川柳|日本歯科技工士会www.nichigi.or
川柳「湖』主宰の浅利猪氏一郎さんが、半田市時代から審査委員長を務め、秋田県へ移住されてからも大切に育てている企画です。
今年も酒折連歌賞の応募時期となりました。現在開催されている公募川柳の中では、イチオシの企画です。問いの片歌の中から1句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してください。なお、提示された問いの片歌5句すべてに応募しても差し支えありません。また、応募句数にも制限はありません。問いの片歌一はればれと一円玉は一グラムです二親ゆびと小ゆびひろげて距離をはかって三歩く意志なくても進む朝の雑踏四これだけは手放さないよあきらめないよ五北斎の富士の角度は三十八http
8/16応募しました。消費税減税して欲しいですね。税金の大切さを考え、正しく理解して、みんなで築く豊かな社会を目指しています。ネットからの応募もで可能だし過去の入賞作もみれるので傾向と対策をたてやすいかも。勉強になります。https://www.tohoren.or.jp/musashifuchu/index.asp?patten_cd=12&page_no=343■武蔵府中法人会税金川柳武蔵府中法人会は「法人会なかまネット」導入法人会です。www.tohoren.or.jp
応募しました。題が「母」三句とげんなりしますが、今回の帰省中、めずらしく母と長く話す機会がありましたのでそのことを書きました。http://www.oshu-shakyo.jp/senryu2020.pdf
応募しました。いままで紹介しただけで応募してなかったのですが、今回はできるだけ、応募→結果発表まで記します。トイレにまつわる川柳を10句書くとう経験をしてしまいました。トイレは毎日みんなが使う、生活に密接に関わる場所です。そんなトイレでのおもしろ話、思い出など、トイレにまつわるエピソードを川柳で表現してください。https://jp.toto.com/senryu/2020/award.htm第16回トイレ川柳2020年[募集要項・応募方法について]|TOTOトイレにまつわるエピ
応募しました。いままで紹介しただけで応募してなかったのですが、今回はできるだけ、応募→結果発表まで記します。たばこをやめて9年経ちました。最後は一箱300円くらいでした。銘柄のセブンスターとかキャビンとか当時のものしか知らず電子たばこも知らないので作った句は思い出の中からになり今年のたばこ屋さん川柳は「たばこ今昔物語」をテーマに募集致します。「たばこの思い出を振り返る」「過去から現在における、たばことの関係性の変化」など、過去の思い出や、たばことの今後の付き合い方などを川柳にして、思いつ
17文字ではなく21文字です。入選作は滋賀県を走る電車内や駅に展示されます、いいそびれたあの時の言葉を21文字で残してみては。https://densyatoseisyun21.com/document/2020_flyer.pdf
募集は俳句ですが、題材が「いのち」に関することなので川柳の人も書けるのでは。ただし有季定型です。https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kyoiku/bungaku/p02792.html湯河原町|湯河原文学賞小説の部俳句の部作品募集トークショー参加者募集湯河原文学賞小説の部俳句の部作品募集吟行会参加者募集www.town.yugawara.kanagawa.jp
開館60周年記念事業で、時や宇宙をテーマにした川柳を募集しています。https://www.am12.jp/event/other/other_2020/bungeisai.htmlてんもん文芸祭作品募集|その他イベント|明石市立天文科学館日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした博物館。www.am12.jp
日韓関係が非常に悪い。さらに悪いのは7月1日に政府が発表した「対韓制裁」に対して約6割の人が「妥当である」と思っている点である。※JNN世論調査、輸出規制強化6割近く「妥当」→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190708-00000009-jnn-pol南北両方の隣国に対して自国が「制裁」を課しそれを六割の国民が拍手するという、日本はなんともおぞましい国になったものだ。今回一気に「制裁」まで踏み込んだのは、安倍政権支持層の
ひとり情シス川柳というのが発表されていてこれが面白い。金銀銅各1句だけの紹介であるが金賞情シスが俺だけという脆弱性夏舟銀賞消してくれ趣味パソコンと書いた過去山宗雲水銅賞サーバーを守って俺がダウンするデクノボー企業の基幹システムの維持運用する情報システム部は責任も重く激務でありかながら、報われにくい部署である。しかも最近は正社員削減でひとり情シスが増加している現実もあるのだろう。3句とも仕事に対する情熱と悲哀が感じられていい川柳になっている。最近発表されたサラリーマ
アメーバのメディア
もっとアメーバを楽しもう
アメーバ関連サービス
ご利用にあたって