【NIPT基礎知識編】千葉県(関東)でNIPT検査可能な施設を比較!

NIPT?あっ、妊娠初期に胎児の異常があるかどうか採血だけでわかる検査でしょ?
ダウン症かどうかわかる検査でしょ?
間違いではないのですが、検査を受ける上で知っておくべきことがもっとあると思います。
今回は千葉県NIPTが受けられる施設を比較していきます!

千葉県でNIPTが受けられるのはココ!

コチラが千葉県でNIPTが受けられる施設一覧です。
わかりやすいように、私が勝手にオススメしている神宮外苑ミネルバクリニックも載せておきましたので、条件等比較してみて下さい。

比較その1:検査項目

概要はコチラにまとめました。
NIPT検査可能な認可・無認可施設の条件を比較【関東編】
千葉自体は単体でNIPTを展開している無認可クリニックはない状況です。マーケット的に都内に引っ張られていると言うことでしょうか。

比較その2:遺伝カウンセリング

概要はコチラにまとめました。
NIPT検査可能な認可・無認可施設の条件を比較【関東編】
カウンセリングを重視したい!という方は千葉県内においては認定施設の千葉大学病院・順天堂浦安病院・東邦大学医療センター佐倉病院以外にないですのでコチラを選ぶか、無認可でも遺伝専門医がカウンセリングしてくれる神宮外苑ミネルバクリニックを選ばれているのではないでしょうか。

比較その3:価格

概要はコチラにまとめました。
NIPT検査可能な認可・無認可施設の条件を比較【関東編】
価格については、確かに無認可クリニックの方が格段に安いです。
ですが、安心安全やその後のフォローを考えたら大学病院を選ばれるお気持ちもよくわかります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最初から無認可と決めている方は、千葉県内ではなく都内のクリニックを複数検討されるのではないでしょうか?
認可施設はどうしてもスケジュールが合わせづらいというお話はよく聞きます。

その上での価格と検査の質でどちらが?となるのでは無いかと思います。

NIPTは10週0日から受けられますが、どのタイミングで結果を受け取るかで、
患者側はとてもスピーディな判断を迫られることになってしまいます。

オススメに入れました神宮外苑ミネルバクリニックのスーパーNIPT
国内唯一の第3世代NIPTです。

第1世代のWGS法は、母子のDNAを区別して測定することはできなかったのですが、第3世代だとそれが正確にできるようになりました。
なので、正確性が格段に増しているようです。。
今のところ、基本検査(13/18/21トリソミー)や微細欠失症候群の偽陰性はゼロとなっています。

更に追加にはなりますが、100種類の遺伝子の病的変異についてご両親を検査し、なおかつご両親になくても赤ちゃんだけで
起こる新生突然変異について調べる遺伝子検査もあるようです。

リンク貼っておきますので、気になる方は是非覗いてみて下さい!

今後もNIPTを取り巻く基礎知識を取り上げていきたいと思います。

では!また次回。

**************************************************************
医学的な内容を発信するので、仕事でお付き合いのあるお医者さん達に内容に誤りがないか
レビューしてもらうことにしました。

このサイトの医学的内容の監修ドクター
外科専門医 DAIGO 先生
防衛医科大学医学部卒業、防衛医科大学校病院、自衛隊中央病院、各自衛隊基地の医務官を経て
外科専門医を取得。専門は一般外科・総合診療。
救急診療医 JOHN 先生
東邦大学医学部卒業、同大学付属分院にて救急診療に従事。

コメント