11月11日のことです。

アッリョ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ✨


いきなり。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️


それでは作っていきましょう✨

今回のテーマは乳化にこだわるです👍

まずは材料紹介。

FullSizeRender

上から時計周りに。

いきなり思いつきで作ったのでパセリが無い代わりに大葉、ニンニク、鷹の爪🌶

FullSizeRender

いつものようにニンニクオイルを。

FullSizeRender

ニンニクが色づいて出てくる泡が細かくなったら水分がほとんど出た愛すなので、輪切りにした鷹の爪を入れて焦げない程度に火入れしたらパスタの茹で湯をオイルと同量くらい入れます。

茹で湯の塩分濃度は1%ちょいくらいです。

そして。

FullSizeRender

ハンドブレンダーで強制乳化をします👍

ってサブタイトルても書いていて以前も触れましたがか、科学的に言えば乳化ではなく分散です。

分散とは分かりやすいのはドレッシングですね。

食べる前に容器を振ると分離していた油と水分が混ざって一体化します。

そしてしばらくしたら、また徐々に分離してきます。

完全な乳化とはマヨネーズの状態で冷蔵庫で冷やしても分離はしません。

ですから二郎のスープも厳密に言えば乳化ではなく分散ですね。

家で豚スープを作って冷蔵庫に入れて冷やしたら綺麗に油が分離していますからね。

と。

話しを戻して💦

FullSizeRender

オイルソースがクリーミーになったら大葉を入れて。

FullSizeRender

麺を。

FullSizeRender

ソースにドボン‼️

手早くかき混ぜます。

そして。

FullSizeRender

コク出しの鮎魚醤を数滴垂らして。

FullSizeRender

完成〜〜‼️

FullSizeRender

横からもド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️


FullSizeRender

麺は硬すぎず柔らかすぎない、ちょうどな茹で加減に仕上がりました😃

大好物なので大葉の爽やかな香りが合っています😋😋😋

FullSizeRender

写真のようにソースはほとんどパスタに絡んでいて、目分量で作りましたがソースの量はちょうど良かったようです👍

そんなこんなで。

FullSizeRender

完食〜〜‼️


あぁ〜美味しかった😋😋😋

やはり夜食感覚で手軽に作れるパスタですね🍝



ではでは👋




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村