名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 03:25:37
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
■依頼をする前に~
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも
>>2にリンクあり)
*You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(
>>2)
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
前スレ
■2ch英語→日本語スレッド part164■
https://5ch-ranking.com/cache/view/english/1180422620
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 09:18:42
hope everything is ok....
お願いいたします。何でもいいよってことですかね?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 09:35:50
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 09:46:13
>>4さん、ありがとうございます!!!私が考えた意味と全然ちがいました・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 10:44:15
4 what you go to school?
What do you study? How do you like it?
Yeah I love having fun! Typical food here now adays is Mcdonales,
because American ways come here and they build McD.
everywhere some people like it cause its fast an hey it teast good.
Also here now adays its KFC and stuff. My favorite I like Spazzico, You know of Spazzico?
Well apart from FastFood I like Spaghetti alot,Shrimp scampy,Salmon,Tuna,
Cibo d'mare is italian 4 food of the sea. I LOVE shrimp!!!
Salad ugh Ceaser salads. My BF he co-owns resturante with his father so I get food from there yay me!!
I like cereal.!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! What about china what you have there I know of sushi I try I like it.
訳お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 10:49:18
have you been up to much today??
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:18:04
Providing a reconstruction of how his historical consciousness emerged and changed goes beyond the scope of the present essay.
宜しくお願い致します。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:30:32
>>8 彼のこれまでの意識がどのように浮かび上がり変わってきたか
を再構築する準備は現在の試みを越えている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:42:37
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:47:22
>>8 historical consciousness:歴史認識、歴史意識
彼の歴史認識がどのように現われそして変わっていったかを再現することは、
このエッセーの守備範囲を越えたところにある。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:50:01
>>6 なぜ学校にいってるんだ>
何を勉強してるの?学校はおもしろおい?
うん、楽しいこと台好き!最近のよく食べる食べ物はマクドナルドです。
なぜってアメ利が留意 がここにも入ってきて、ンマックをここに作ったから。
どこでもマックがしきなひとはいる。私はす@あっちおが好き。知ってる?
ファーストぐーどいkがいでhがmスパゲッティが好き。えべのscampuとが
鮭とかマグロとか。cibomareはイタリアの食べ物。し^ふ^どです、
えぼがfだいすきなんで。サラダはし^ざ^じサラダふぁしき。
彼氏はお父さんとれすて¥たらんを経営していて、そこからもって来てくれるの。
しりあうrtが好き・中国でhあどう> 寿司があるよね・いつkぁたべてみたお・
タッチタイピング練習中
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 11:57:21
UN-touch typing ってできるの?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:20:54
I didn't get a chance to tell you before, but if you win...
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:26:01
>>7 >have you been up to much today??
「今日は好調ですか?」みたいな感じか。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:31:32
>>14 私は前にあなたに話す機会が得られなかった。だが、もしあなたが勝てば
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:32:34
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:33:33
>>6 何のために学校にいってるの?何を勉強してるの?どんな風に好きなの?
そう、私は遊ぶのが大好き!最近のここでの典型的な食べ物はマクドナルドね。
近頃はアメリカ流がこっちにもやってきて、マクドの店をいたるところに作ってるの。
それを好きな人もいるわよ、早いし、それに美味しいもの。それに近頃はケンタッキー
フライドチキンのようなのもあるわね。私の好きな店は「スパッツィコ」、スパッツィコって知ってる?
ファースト・フードは別にして、スパゲッティがとても好きだし、車エビ、サーモン、ツナとか、
"Cibo d'mare"が好き、イタリア語でシーフードのことよ。エビは大好物!サラダは、ええと、
シーザーズサラダだわね。私のカレはお父さんとレストランをやってるから、
そこから食材を手に入れるの。イェーイ!シリアルは好き!!!
中華はどう?あとそっちで食べてるのでは、寿司は知ってるわ。食べてみて、おいしかった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:37:00
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:40:43
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:46:38
>>7 もし、イギリス文化圏の人だったら、
「今日は何してた?」という感じです。具体的に今日何をしてたかを聞いてます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:47:44
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 12:56:13
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 15:03:39
2つの文章の翻訳をお願いします。
1つ目
Following its earlier move into Mexico, Wal-Mart entered into the other NAFTA market in 1994
when it purchased 122 Woolco stores in Canada from Woolworth Corporation.
2つ目
Wal-Mart then took a controlling, 51 percent stake in Cifra for $1.2 billion.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 15:42:02
>>24 ウォルマート社はメキシコ市場への進出を果たした後、1994年にはNAFTA市場に進出し、
その年にウールウォース・コーポレーション社よりカナダにあるウールコ122店舗を買収した。
そして、ウォルマート社は12億米ドルでシフラ社を支配可能な出資比率51%を取得した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 16:37:42
よろしくお願いします。
・Good to hear from you.Glad we can stay in contact.
Life is good?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 17:48:13
Punk was characterised by the use, for example, of safty pins and
razor blades in design and by deliberatelyslashing clothes.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 18:25:42
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 18:36:29
>>26 連絡くれてありがとう。連絡を取り合えるのはうれしい。
お変わりないか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 18:45:54
>>27 パンクは、例えば、デザインで安全ピンやカミソリの刃を使用することや、
わざと切り裂いた服で特徴付けられる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 18:57:25
Can that which one has learned from direct contact with an African master be passed on
in writing to colleagues who until now have had little experience with African music?
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 19:23:09
>>31 アフリカの名人から直に習った事を、今までアフリカ音楽に触れたことのない同僚達に
文書で伝授できるだろうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 19:28:50
ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 19:58:08
>>21 忙しかったかどうかきいてんじゃないの?
too much なんだから。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 19:58:10
Please leave it with me and I will double check the order.
通販で送ってきたものが足りないので、指摘したら
上の文言だけが来ました。
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:04:42
>>35 私に任せてください、オーダーをもう一度チェックします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:19:56
>>34 up to much:○
up too much:×
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:25:31
>>37 来ると思ったw
too much を to much と書くぐらい皆平気でやる 特にネット上やメールなど
しかも
have you been up to much today??
小文字で始めるようなカジュアルな文でもあり、
to と考えると much が浮いちゃうよ
have you been up too much today??
の方がよっぽど意味通る
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:28:55
>>38 勝手に変えていいならそうでしょうね。
Have you been up to much today?
I haven't been up to much today.
の言い方がある以上、それに従ったまで。
不毛な論議になりそうだから、以上。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:33:44
>>39 >勝手に変えていいなら
人聞きの悪いことをw
de-coding と言ってほしいね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 20:39:21
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 21:14:44
>>7>>21 その日の行動を質問するのなら what で始まるんではないか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 21:33:30
No matter where you go, no matter who your ancestors were, no matter what school or college you have attended, no matter who helps you, your best opportunity is in yourself.
The help you get from others is something outside of you, while it is what you are, what you do yourself, that counts.
どなたかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 21:33:35
国際政治に関する文献
Contrary to some prophetic views, the nation-state is not about to be replaced as the primary instrument of domesic and global governance.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 21:48:38
from two to two to two.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:03:33
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:16:47
Many cancer victims can be cured if the disease are diagnosed
in its early stages.But in many cases the disease is so advanced
when it is detected that there is no effective treatment to give
the patient.
ちょっと長いですがお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:32:14
>>47 ガン患者には、ガンが早期に診断されていれば治る人が多くいる。
しかし多くの場合、ガンは検知される時かなり進行しているので、患者に
ほどこす効果的な治療法がない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:41:25
よろしくお願いします
None of these ways, therefore, are satisfactory ways to become international minded.
What, then, must the Japanese do to achieve this? First, they need to know the basic
facts about their own country - Japan. They need to know about their own history and
culture; and they need to be able to speak intelligently about these things to foreign
people - if asked. This last condition is of supreme importance: too many Japanese abroad
boast about their country, show off their country's wealth and affluence, and get excited
whenever they see Japanese goods in foreign shop windows and Japanese cars in foreign streets.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:47:50
>>44 いくつかの予言的見解に反し、民族国家が国内と世界の統治の主要な
道具に置き換わるなんてありそうもない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:50:24
どうか和訳をお願いします。
When describing diagnostic-therapeutic or ethical judgments,
precise classifications are required similar to those contained in
a typology of ethical problems or a diagnostic classification system.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:51:54
>>43 あなたがどこに行くせよ、先祖が誰であったにせよ、どんな学校や大学に行ったにせよ、
誰があなたを助けるにせよ、あなたの一番の可能性はあなた自身の中にあります。
他人から得る助けは、あなたの外側にあるもの。大切なのは、あなたがどうであるか、あなたが
自分で何をするか。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 22:53:25
>>43 君がどこに行こうと、君の先祖が誰であろうと、君がどの学校や
大学に行ってようと、誰が君を助けようと、君の最善の機会は君
自身の中にある。君が他人から得る助力は君の外のもので、君が
何をするか、自分で何をするかが、大事なのだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:07:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:07:43
>>49 従ってこれらの方法のどれもが、国際感覚を身につけるのに満足な
方法ではない。では日本人がこれを達成するには、何をすべきか?
まず、彼らは彼ら自身の国、日本について基本的な事柄を知る必要
がある。彼らは自己の歴史と文化について知る必要がある。すなわち、
彼らはこれらのことについて外国人にきかれたら、知的に話せる
必要がある。この最後の条件が最高に重要である。日本製品が
外国の店頭にあるのを見て、日本車が外国の道路を走っているのを
見るたびに、あまりにの多くの国外の日本人が、彼らの国について
自慢し、彼らの国の富と豊かさをひけらかし、それで興奮している。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:08:43
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:12:31
>>36 ありがとうございます。
後半から勝手に、「今度から、まじめにやります」ってことかと思ったw
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:13:24
>>44 まるで将来を見通したかのようなある種の見方に反して、国民主権の
国家が国内外勢力による支配・統治の第一義的な道具にすり代えられ
る事はないだろう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:35:29
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:40:00
>>51 診断にもとづいて治療や処方を記載するときには
処方問題の類型学や診断基準に含まれるものと
同様の厳格な基準が求めれる。
(いわゆるエビデンスに則った、治療の
平準化のはなしだと思いますよ。)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/12(火) 23:58:27
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 00:03:38
51
2007/06/13(水) 00:20:44
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 00:24:51
アメリカでスナック菓子(ポテチ等)のことなんて言いますか?
64
2007/06/13(水) 00:25:38
すいません スレ間違えました
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 00:34:55
>>44 いくつかの予言的見解とは逆に、国民国家が国内及び国際的統治の主要な道具としての地位を奪われそうな様子は無い。
44
2007/06/13(水) 00:43:20
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 00:46:34
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:01:09
Did you enjoy your weekend?
Do anything interesting?
What do you like to do for fun?
よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:03:24
My flat is killing me...haha
これお願いします!退屈ってことですか??
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:07:38
>>69 週末は楽しく過ごせましたか?
何かおもしろいことした?
何をして楽しむのが好きなの?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:10:36
「hey u grl」
と「erm」
を教えてください(>_<)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:24:24
1、Russia crab export ban to up price.
2、Crown Princess takes part in official function.
3、Builder Obayashi chiefs to resign over bid-rigging.
3つとも新聞の見出しです。よろしくおねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:25:02
>>70 僕のアパートは僕をどうしようもなくしてる ははは
>>72 よ、ねえちゃん
うーむ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:30:08
have u been watching prison break??....
.i really got into it, but it kinda ended really silly....a bit of a let down.
and csi is a great programme to watch....pure class!!!
thanx for getting in touch.....hows it goin in japan these days?
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:32:43
Indian and Japanese pieces are not guided by harmony, allowing individual players to improvise.
※piece=小曲
お願いいたします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:36:59
>>73 1. 露カニ輸出禁止 価格高騰へ
2. 皇太子妃 公務に出席
3. 大林組社長 談合で引責
77
2007/06/13(水) 01:39:19
>>77 訂正
3. 大林組社長が辞任 談合で引責
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:44:19
>>75 Prison Break見てた?私/俺、超それにはまっちゃってたんだけど
終わり方がすごいふざけた終わり方だった。なんていうか落とす系?
CSIはすばらしい番組だよ。最高!!
連絡してくれてありがとう。最近はどうしてる?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:45:35
>>77-78さん
助かりました!!ありがとうございました
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 01:47:58
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 02:01:13
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 02:15:47
lol none really likes my kinda music :P i like the bands like
cute is what im aimeing for
and stuff like that murder dolls and stuff
お願いいたします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 02:36:15
>>42 whatだって?使うんだったらhowだよ。分かってないのに偉そうゆんじゃないよ
知ったか君w
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 02:56:20
受ける!誰も俺の音楽なんか好きじゃないね。:P
俺は、「キュートイズホワットアイエイムフォー」みたいなバンドや「マーだードールズ」なんかが好きなんだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 02:57:02
>>76 インドや日本の曲は個々の演奏者による即興が許されており、
ハーモニーによって(曲が)導かれているわけではない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 03:48:06
>>84 俺は
>>42ではないが、
What have you been up to(~)? は間違ってないよ。
君が言ってるのは、
How have you been(~)? じゃないの?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 03:57:12
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 04:03:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 04:21:02
>>89 意味は他の人が言ってるような感じでいいんじゃないの。
俺はただWhatを使っても間違いじゃないよってことが言いたかっただけ。
44
2007/06/13(水) 07:43:04
国際関係の文献です。
If one thinks of social and political space in terms of a nine-cell matrix, more gevernance activities will occur outside the box represented by national of nation-state.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 07:57:00
>>91 民族国家という日本語が存在しないと思っているものが
いたから、前ので揉めたんだ。民族国家とは何かくらい説明
したまえ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 08:46:55
I had luck to taste something like that :D ...its better than chicken, hehe :)
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 08:57:24
>>92さん、すみません。
nation-state=国民国家、民族国家
:国民を主体としてつくられた国家。市民社会を基盤としてつくられた国家
さっき気付いたのですが、
>>91は文献に添付されている図がないと訳できない文章なので、
こちらの訳は結構です(nine-cellの意味が分からなかったと思います)。
本当にすみませんでした;;
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 08:59:03
↑連投失礼、91です
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 09:14:57
>>94 横レスですが、せっかく、
nine cell:
3行3列の行列式だろうと想像していて、
ボックスとは大きい( )のことかな?って
いま考えていたのに・・・・
ほかの7cells は何なのかねえ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 09:35:42
You have class on weekends? :o
A guitar player eh :) You must of heard the girls like musicians lol
I dont play any instrument myself.
When i was little I could play a little piano but i forgot how.
On the weekend we had a party at my house, some of us went for a swim in the pool
but mostly we had a camp fire and roasted hot dogs and marshmallows.
I tried a new kind of margarita, it was ok but a little strong so i only had 2. My sister had too many lol
she kept saying "I love you!" and giving people hugs lol
I also went shopping in the USA which was nice since I found some really nice clothes...
So what do you study or do for work?
Talk to you later,
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 09:40:13
Why didn't he order any wain?
What special about today?
よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 09:49:47
nope not realli got exams tomorrow tho :(
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 09:57:33
>
>>99 いや、そういうことはないけど。
明日テストだけど。しょぼん。
Nope (= No), not really. I've got exams tomorrow, though
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 10:08:55
>>83 うわは、誰も俺タイプの音楽好きじゃないんだ
俺はバンドだと"Cute is What We Aim for" なんかとか Murderdollみたいな
のが好きだよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 10:36:28
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 10:45:49
>>97 週末に授業があるの?わあ
ギター奏者?あなたは音楽家のような少女たちについて聞いたことがあるでしょう?
わら。私は楽器はひかない。子供のときちょっとピアノがひけたけど、
もう忘れちゃった。週末にはうちでパーティーをして、プールの泳ぎにいく。
でも大抵はキャンプファイアをして、ホットドッグやウスベニタチアオイ
を焼く。わたしは新しい種類のマリガリータを飲んでみた。それは美味しかった
けど、ちょっと強くて2杯しか飲めなかった。姉は飲みすぎた。わら。
姉はいつも「愛してる!」って言って、人と抱き合うの。わら。
わたしもアメリカに買い物に行く。そこはホントにステキな服があるからステキ。
それであなたはお勉強?それともお仕事?またあとでね。
101
2007/06/13(水) 10:48:05
>>85 あごめん。まだ訳ついてないと思ってやっちゃった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 11:08:20
どうか和訳をお願いします
There is more than one choice of action that can be morally desirable,
justifiable, or permissible, and there are conflicting claims based
on perception of moral duties or rights of the parties involved
in the situation.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 11:17:47
>>105 道義的に好ましく正当化でき許容できる行動の選択肢が2つ以上存在し、
事例に係わる当事者たちの道義的義務または権利の認識に基づき対立する
主張が存在する。
105
2007/06/13(水) 12:12:15
21
2007/06/13(水) 14:46:55
「Have you been up to much today?」
について、私のしたコメントについて、他の方よりいろいろ疑問が出ているようなので
私がコメントした意味について云っておきます。「今日はいろいろやってた?」と様子を聞いてるわけですが
このフレーズは、ただ「yes」とか「no」とかで答えで済ますような挨拶言葉というより、これを
きっかけに相手が何をしてたか、どんな様子であったか詳しく聞きたいというトリガー・フレーズと
して使われる場合があるからです。whatやhowで聞くほど大げさではなく、今日の話をしてもらって、
会話を膨らませたいと思ってるということです。
How have you been up to much today?
What have you been up to today?
でもかまわないと思います。ただ、誰かがいったようにtoがtooのタイポであれば、意味は違ってくるかも。
「have you been up too much today?」は私はこういう言い方に出会ったことがないので分かりませんが、
代名詞が副詞のmuchになり、”be up”が強調されるわけですから、文脈がないと意味が取れません。以上
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 16:17:50
>>104 そんなとんでもないです。
ありがたかったです
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 18:12:20
if you feel all right
as you are, stop as
you are.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 18:19:50
>>110 ・今いいと思ったら、そこで止まれ。
・今の状態に満足できるなら、それ以上を求めるな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 18:43:05
I don't suppose you know of a way I could download the teaser trailer for the new L movie...?
ようつべにこんなメッセージ届いたんだが
新しい予告編持ってたら教えていただけませんか?
って事?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 19:30:34
美容整形についての英文です。
Most of the new patients for cosmetic treatments and surgery are young
professionals-people in their 20s and 30s who are comfortable spending
serious money on their appearance.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 20:00:09
>>113 美容治療や整形手術を求める新しい患者のほとんどは、その容姿に大金を払っても
不自由のない20代から30代の若い専門的な職業を持っている人だ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 20:02:56
>>112 そうだと思う。新しいLという映画の"teaser trailer"を欲しがっていて
ダウンロードできるところを知ってたら教えて欲しいということだと思います。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 20:12:16
>114
ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 20:12:54
>>115 ありがとうございます
多分そんな感じだろうとは思ってましたが
もし間違ってて的外れな返答してたら恥ずかしいので訊いてみました
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:07:11
よろしくお願いします。
Troops went by the house and down the road and the dust they raised powdered the leaves of the trees.
The trunks of the trees too were dusty and the leaves fell early that year
and we saw the troops marching along the road and the dust rising and leaves,
stirred by the breeze, falling and the soldiers marching and afterward the road bare
and white except for the leaves.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:14:39
>>112 いちおう文意は
「新しい予告編をダウソするやり方をあなたが知ってると思っているわけじゃないんだけど、、、」
ふつうは「知ってたら教えて」とか「知ってる?」と書くものだから
なぜこんな遠回しなのかは状況がわからんから何とも言えない」
93
2007/06/13(水) 21:16:00
誰か、
>>93の翻訳できませんか?
女子高生ものの動画うpしたらこのコメント帰ってきたんだけど
内容によっては削除したいので正確な文意が知りたいです
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:19:11
>>118 文に重複が多いし後半のandの嵐が少々怪しいが。
軍は家の脇を抜け道を進んだ。
巻き上げられたホコリが木々の葉を覆った。
幹はあまりにも汚れ、その年はすぐに落葉を迎えた
行軍と共に埃が巻き起こり、葉は微風に揺られて散り、
行軍の跡にはその葉を除いてむき出しの白い道が残った。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:26:30
どうか和訳をお願いします。
She defines a nursing diagnosis as involving either a prpblem or
a life process(eg,grieving) that necessitates nursing care;
responses provide the observable, supporting date for
diabnostic judgment
nursing diagnosis は看護診断と訳していただければよいです。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:41:53
>>118 ヘミングウェイですね。訳してみたかったけど、出来はイマイチでした。
軍隊は家の脇を過ぎて道を辿り、彼らが巻上げた土ぼこりは木々の葉に降り落ちた。
木々の幹も土ぼこりにまみれていて、その年には葉は早く落ちた。我々が目にしたのは、
部隊が道を行軍し、土ぼこりがあがりそして風に揺れる葉は落ち、
兵士達は行進した後には落葉以外には何もなく白いままの道であった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:52:03
>>123の訂正(するほどの訳でもありませんがorz)
兵士達は:×
兵士達が:○
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:53:34
>>122 彼女は、nursing diagnosisは看護の必要性を生じせしめる
問題と生命現象(深い悲しみなど)の双方と関わると定義した。
即ち、(それらに対する)反応は、見て取る事のできる、診断を下す一助となるデータをもたらす。
responses以下は自信がない。
prpblemはproblem、date for diabnosticはdata for diagnosticのタイポと見なした。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 21:55:28
和訳が出来ないので、とても困っています。
和訳、お願いします。
あと出来れば、この文の中にある熟語を教えていただけないでしょうか…?
Here you may be delegates of your governments or organizations.
But really you are mothers and fathers, sisters and brothers, aunts and uncles.
And each of you is somebody's child.
I'm only a child, yet I know we are all part of a family, five billion strong ― in fact, thirty million species strong ― and borders and governments will never change that.
I'm only a child, yet I know we are all in this together and should act as one single workd toward one single goal.
In my country we make so much waste.
We buy and throw away, but and throw away.
And yet northern countries will not share with the poor.
Even when we have more than enough, we are afraid to lose some of our wealth.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:07:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:08:31
not much really
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:09:24
>>126 断片的だがこれだよな?
ttp://nagararich.com/paradise/suzuki.html
熟語と言うほどの物はないと思う。強いて連語的な物をあげるなら
in fact 実際には
throw away 捨てる
あとstrongは数字の語尾について~強、の意味でいいんだろうな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:13:47
The crossover initiative also has gradually found appreciation among Japanese.
He performed with two visiting Indian musicians last week at a beauty salon.
※initiative=開始、appreciation=正しい評価 と注に書いてありました
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:17:16
>>93,120
”chicken”にはいろんな意味(スラング)があるのですが・・・
俺はついてて、そいつ見たいな奴を食ったことあるぜ(笑)・・・チキンよりよかったぜ。ヘッヘッ(ニヤリ)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:32:34
>>126 みなさんは政府や組織の代表者としてここに来ているのでしょうが、
実際問題としてみなさんは母であり父であり姉妹であり兄弟であり、
あるいは叔父叔母であるかもしれません。
そしてみなさんは誰かの子どもであるのです。
私は一人の子どもにすぎません。しかしわれわれはみな50億もの人からなる
大きな家族の一人であるのです。正確には三千万種を抱える家族の1員です。
そして国境や政府がその事実を変える事はない。
私は一人の子どもに過ぎません。しかし我々は(大きな家族の1員である)点に
おいてままとまり、ひとつになってひとつの目標に向かってすすむべきなのです。
私の国ではものを無駄にしすぎます。買っては捨て、買っては捨てます。しかし
(裕福な)北の国々は貧しい人に援助をしないのです。十分以上のものがあふれて
いるのにその富がちょっとでも失われるのが怖いのです。
熟語らしい熟語なし。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:35:55
>>70ですが
>>74ありがとう…
因みに相手はジョークを言ってるのですか?私はどう答えるべきなんでしょう…Why?hahaha
とかでいいんでしょうか?どなたかお願いします…
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:36:48
118
2007/06/13(水) 22:38:02
>>121 和訳ありがとうござます。
助かりました!!
122
2007/06/13(水) 22:55:42
>>122 ありがとうございます。
タイポはご指摘の通りです(恥
ご迷惑をおかけしました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 22:58:33
>>133 どんな文脈で相手がそう言ったのかわからないから、質問に答えようがないです。
>>74の訳、つまりflatはアパートもしくはその部屋ということで、話は通じてます?
Why?って書いてるということは、相手がなぜそう言ったか不明?
ジョークというか、フラットの何らかの状態が手に負えなくて、killing meだ、どうしようもねえな、
と言ってるみたいなんですが。
例えば、多分違うけど、部屋を乱雑にしてて落ち着く場所がないとか。
どうなんでしょうか。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:07:25
Mainichi Daily News のFull Report にのっているあるグラビア雑誌についての記事からです。
most season の意味がとれません、どなたかおわかりになりますか?
Even the most season Japanophiles, it seems, are still drawn to the romantic imagery conjured by the geisha.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:08:22
What did you go see?
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:22:39
Hello
I'm sorry I can't write Japanese on my laptop.
I'm Japanese,but I'm in L.A now besides my English skill is terrible.
My friend sent me e-mail yesterday,but I couldn't understand in detail.
Could anyone please transelate from English to Japanese below?
What's up? The interview is next Thursday, so I have all this time until then..
But the job is in Westlake Villiage, which is closer to LA.
I haven't moved to Camarillo yet, so I'm still in Wrightwood.
If you get on the San Bernardino Line at LA union station at 1:20PM,
you'll be at Rancho by 2:30.. then, it's a 30-40 minute drive from there to Wrightwood.
The party starts at 5 or 6, so I'll show you around Wrightwood before, too.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:25:51
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:27:15
>>138 seasonでなく the most seasoned Japanophiles で
seasoned 年季の入った 長年の経験を経た
と見るのが、意味の上で自然かな。確信はないけど。
138
2007/06/13(水) 23:40:36
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:40:46
>>137 どうもありがとうございます!
因みに
こういう感じで書いてありました、
it have been so warm here in sweden the last week as well…and my flat is killing me…haha
すいませんよろしくお願いします(>_<)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:45:24
>>137はい相手が何でそう言ったのかは不明です…
私は、「元気?そっちの天気はどう?今日あなたにギフトを送ったよ!というようなメールをしてその返事です…長文すいませんよろしくお願いします…
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:53:04
When they ask people questions, they rarely listen properly to the answers,
and soon start talking about Japan. Furthermore, they tend to travel in groups - large
groups and small groups; but even two Japanese will prefer to speak to each other
in their on language, than to communicate with foreigners in their language.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/13(水) 23:58:25
>>144-145
僕なら
>my flat is killing me…haha
Oh, what do you mean? You mean your flat is too warm?
とか軽く聞いてすませます。日本ならほとんどの部屋にエアコンがあるとか、もうすぐ梅雨だとか
そんな話もするんでしょうか、いやそれはどうでもいいですがhaha
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 00:26:52
>>147あ~!なるほど!!!
やっと意味が分かりました!ありがとうございます!
>>137もどうもありがとうございました!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 00:33:07
>>146 やつらは人に質問するとき、ほとんど答えをまともにきかないで、
すぐに日本について話しはじめる。しかもやつらは大小の群れを
なして旅をする傾向がある。日本人が二人だって、外国語で
外国人と話すより、2人で日本語で話すことを好みやがる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 00:42:59
ショップとかでよく「$15&UP」とか書かれているのですが
どういう意味なのか教えてください
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 00:51:31
146
2007/06/14(木) 00:58:24
The best way to travel abroad, of course, is alone, or with a foreigner.
Travelling in a group reduces the value of such a trip by at least half.
Many Japanese, however, are not worried by this: the main point is to have been
abroad, to be able to show their family and friends photos of themselves with
Big Ben or the Colosseum in the background. This is not being international minded:
this is simply being proud.
よければ続きお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 01:10:32
Hey! wut r u up 2? nmh.... so wuts it like in Japan...i've always wanted to travel there.
よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 01:14:28
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 01:56:19
スレ違いだったらすみません。
気になって仕方ないので質問させて下さい。
例えば"miss you"で、""←これが付いている時と付いていない時って何か違いはあるのでしょうか?
宜しければ教えてくださいm(__)m
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 02:07:19
>>153 Hey! What are you up to? So, what is it like in Japan. I've always wanted to travel there.
これだったら分かる?
>>155 質問の意味がよく分かりません。
具体的な例を示して下さい。お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 02:10:12
ああ、ごめん、クオテーションマークがついてるかついていないかってことでしょうか。
クオテーションマークは、そのまま「引用される語句」に使われるので、
本人、もしくは引用された話し手がしゃべったことに対して使われます。
手紙の中で使われたならば、話し手は明らかなので、
「あたかもあなたの耳元で囁いているかのように」というようにとればいいんじゃないでしょうか。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 02:47:11
>>152 外国旅行の一番いい方法はもちろん、一人は外国人と一緒にいくことだ。
集団で旅行するのは、そういう旅行の価値を少なくとも半分に減らす。
だが日本人の多くがこのことを心配していない。大事なのは外国に
行ったことで、ビッグ・ベンやコロシウムを背景に自分たちの写真を
家族や友人に見せられることなんだろう。これには国際感覚がない。
これはただの自慢だ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 02:48:49
>>157様
なるほど!もやもやが取れました!素早い解答ありがとうございます!
"←これクオーテーションマークって言うんですね。
読み方分からなくて‥ややこしくさせてしまってごめんなさい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 02:49:07
1人か1人の外国人と一緒にいくことだ。
140
2007/06/14(木) 04:14:02
hinitiga sematteirunode onegaidekinaidesyouka?
yorosikuonegaisimasu.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 04:19:28
A book lying idle on a shelf is wasted ammunition. Like money, books must be kept in constant circulation.
「Lend and borrow to the maximum ― of both books and money!」
But especially books, for books represent infinitely more than money. A book is not only a friend,
it makes friends for you. When you have possessed a book with mind and spirit, you are enriched.
But when you pass it on you are enriched threefold. [Henry Miller]
162
2007/06/14(木) 04:22:19
しまった。出直し。
「 」の部分だけ訳していただけますでしょうか?特にof以下がなんなのかよくわかりません。
A book lying idle on a shelf is wasted ammunition. Like money, books must be kept in constant circulation.
「Lend and borrow to the maximum ― of both books and money!」
But especially books, for books represent infinitely more than money. A book is not only a friend,
it makes friends for you. When you have possessed a book with mind and spirit, you are enriched.
But when you pass it on you are enriched threefold. [Henry Miller]
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 04:44:26
I cry away my prideというのはどのように訳せばよいでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 04:55:27
>>164涙流すと変なプライドが消えることあるよねえ。そーゆー経験なあい?
そーゆーこといってると思うけど。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 05:00:39
なるほど直訳的には
涙でプライドを押し流すWash Awayな感じですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 05:04:59
と思う。自身ない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 05:12:16
最近ではizamが細木和子によって泣かされ、変なpride(自分の過去への偏屈はこだわり)
が払拭されて、一皮向けたと思う。これから、彼は過去に縛られることなく、人間的に
大きくなり、吉岡美穂を幸せにすることができる。まさか、(精子を)かけて美穂が
あんなizamに!とは思ったが、結構、(精子をぶっ)かけて美穂も男を見る目があったんだなあ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 05:51:45
He can only fool himself for so long お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 07:52:36
Hotmailからのメールです
どうかよろしくお願い致します
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipients has been delayed.
知人のメールアドレス
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 09:50:06
hmm...our food is boerewors and biltong...and pap-en-sous...yummy! and yours?
my favourite food is anything that has potatoes in it! love them! you?
よろしくお願い致します
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 10:08:03
>>140>>161 どう?面接は次の木曜だから、それまで時間がある。
でも仕事はWestlake VilliageでLAに近い。
まだCamarilloに引っ越してない、てことはまだWrightwoodにいる。
LAユニオン駅で午後1時20分にSan Bernardino線の電車に乗れば
Ranchoに2時30分までには着くでしょう。で、そこからはWrightwood
まで車で30-40分です。
パーティは5時か6時に始まるから、その前にWrightwoodの案内も
してあげます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 10:15:58
>>98 彼はどうしてwainを全然注文しなかったのだろう?
今日はどんなことで特別な日なの?今日は何の日?
きのうこの時間に>98を見て、wainがどうしてもわからず、時間もなかったし、訳さず置いておいたら
そのまま残ってしまってた。すみません今訳しまつ。
あとから思いついたがwainってワインwineか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 10:21:49
>>163 棚に乗ったままの本は無駄な銃弾と同じだ。お金と同じように本もまた
常に世の中を回り続けねばならない。
「本もお金も、どちらも最大限まで貸しなさい、借りなさい!」
しかし、とりわけ本だ。というのは本は金よりも無限に使えるからだ。
本は友達であるばかりでなく、君に友達を作ってくれる。本を心と精神で
所有すれば君は豊かになる。しかし、その本を人に回せば君はその3倍豊かになれる。
ヘンリー・ミラー (意訳してある)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:01:22
和訳 教えてください。
would like to see other parts of Japan outside of Tokyo as well.
It is so interesting to learn about other cultures, there are
so many similarities and differences, and we are on the other
side of the world! I would imagine that Tokyo, being such a big
city is probably a bit more westernized than other parts of
Japan?
James and I have been pretty busy lately. I live in Albany, NY
and work for Accu-chek. They make blood glucose meters for
people with diabetes. I am in sales too.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:03:54
VIRGO - The One that Waits
Dominant in relationships. Someone loves them right now.Always
wants the last word. Caring. Smart. Loud. Loyal. Easy to talk
to. Everything you ever wanted. Easy to please. The one and
only. 7 years of bad luck if you do not forward.
和訳 おねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:10:28
>>171 そうね・・・私たちの主食はボーアウォース(スパイスの効いたビーフ・ソーセージ)とかビルトン
(乾燥させた塩漬け肉)とか・・・パプ・エン・ソース(ソースをかけたパップ)とか・・・おいしいよ!君たちのは?
私の好物は、ジャガイモを使ってるものだったら何でも!大好き!君はどう?
140
2007/06/14(木) 11:12:07
>>172 Thank you!!
I totally understood what he said!!
I can't say thank you enough for you!!
I'm sorry,I'm going to install way to write japanese from now on!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:15:28
It isn't the first time I've been told i have energy lol
so what do you do for work?
どうかよろしくお願い致します
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:15:35
>>170 これは警告メッセージだけです。
あなたのメッセージを再送する必要はありません。
次の受信者への送付が遅れています。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:16:11
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:18:49
問題集の問題なのですがいまいち理解できないので
よろしくお願いします。
Write a topic sentence for each of the following topics.
1.My best friend
2.My favorite food
3.Shopping
4.Television
などとなっています。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:31:20
>>175 オレは東京以外の日本も見たいな。外国の文化について学ぶのって
面白いだろ。たくさんの共通点や違いがあってさ。世界のほかのところに
いるって感じで。あんな大都市の東京は多分日本のほかの地域より西洋化
されているんだと思うな。ジェームスとオレは最近すごく忙しくて、
オレは今NYのアルバーニに住んでいて、アックチェックって会社
で働いているんだ。そこじゃ糖尿病の人たちのための血糖値測定器を
作っていて、オレはそのセールスもやっている。
170
2007/06/14(木) 11:53:33
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:56:36
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 11:57:26
お願いします
He obviously thought he was helping the prosecution but his effort was so disingenuous that he was actually probably helping the difense.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 12:07:54
>>186 彼は明らかに検察の助けをしていると思っていたが、彼の努力が
あまりにも陰険であったため、実際は恐らく被告側を助けていたのである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 14:55:22
>>169 文脈が分かりませんが。
彼はずっと昔から思い違いすることしかできない。
彼はずっと前から自分をごまかすことしかできない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 15:00:30
>>182 それぞれの語句を使って、話題を提供するような文章を作ればいいよ。
topic sentenceって、パラグラフの先頭にある話題提供文だから。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 15:00:39
>>179 私がエネルギシュだと云われたのはこれが最初ではないよ(笑)
ところで、君、仕事は何してるの?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 15:01:42
>>179 エネルギッシュだねって言われるのは初めてじゃないよw
ところで仕事は何をしてるの?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 15:59:29
The crucial difference between the diary and the photograph as means of recording lies in the fact that the diary is a description.
And here we come upon a factor of great significance.
A diary is, necessarily, written in language which can be good or bad for its recording purpose.
Words follow after, perhaps hours after, the events they describe.
They may be accurate or misleading, true or false, exact or approximate, literal or figurative.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:13:34
>>192 日記と写真の記録方法としての大きな違いは、日記は描写であるという
ことにある。そしてここで我々は重大な問題に突き当たる。日記は
必ず言語でかかれ、それは記録の目的にはよくも悪くもなる。
言葉はそれが叙述する出来事よりあと、恐らく数時間後に書かれる。
それは正確であるかもしれず、誤解を招くかもしれず、正確かもしれず、
大ざっぱかもしれず、字義通りかもしれず比喩的なのかもしれない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:18:38
>>192 日記と写真は記録媒体として同じだとはいえ、
日記は書かれる物として決定的に異なる。
ここ、大切。
書こうとすれば、良くも悪くも、書ける。
たいてい数時間前の事柄を言葉にするからね。
言葉ってやつは、正確といい加減、真とウソ、厳密とだいたい、
そして字的と絵的、で、かまわないからね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:26:56
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:32:50
It's time for me to respect
the ones you love
mean more than anything
どなたかこの部分の解説をしてくれませんか?このmeanは動詞?
ちなみにエヴァンゲリオンの歌です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:42:52
187さん、ありがとうございました♪
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 16:45:43
お願いします
You do not go there unless you are making more than an exploratory swing through the possibilities.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 17:05:05
>>198 何かいいことがありそうだ、という未知への
期待もなしに君がそんなところに行くわけあるまい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 17:48:37
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 18:03:30
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 18:33:18
>>198 「あれこれちょっとやってみるだけではそこに行き着けない」
かと思いますがどうだろう、原文ではどういう文脈の中に出てくるのでしょうか、
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 18:58:56
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 19:57:05
お願いします。
Whether women stay at home to look after children or go out and drive trucks is a social matter of gender.
Each society has its own ideas about the roles which go with each gender.
Women are in many ways physically stronger than men.
They live longer and are less likely to suffer from chrtain diseases.
Men can generally run faster and lift heavier weights.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 20:24:32
お願いします。
Acceptance of this software implies you agree to use it for non-commercial purposes only
you agree to accept it as nonproprietary and unlicensed not supported by Ericsson and not
carrying any warranty, either expressed or implied, as to its performance or fitness for
any particular purpose.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 20:32:46
長いですが、和訳よろしくお願いいたします。
The game of baseball has always been the national sport of the United States.
It comes from the British game of cricket, and has developed into what we now know as baseball.
Baseball itself has also changed in many ways over the years.
For example, games were not allowed on Sundays in the American league, and woman were not welcome to attend games in the National League until the 1900s.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 21:03:27
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 21:23:37
一文が長いので意味が上手く取れません。
お願いします。
The most interesting lesson Switzerland teaches is how tradition and institutions,
taken together, may develop in the average man, to an extent never reached before,
the qualities that make a good citizen ― shrewdness, moderation,
common sense and a sense of duty to the community.
It is because this has come to pass in Switzerland that democracy there is more truly democratic than in any other country.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 21:26:02
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:04:07
おねがいします
Recently, there have been numerous efforts by the Japanese to become more "international minded".
Unfortunately, many of these efforts are of a rather superficial kind. Some people think it is
enough to learn a foreign language, especially English, but many of these people give up after
a few weeks of lessons and study - mainly because they find merely learning a language does not
give them enough opportunity to use that language. Some people think it is enough to buy a few
items imported from foreign countries.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:04:12
It is just another in a seemingly endless list of “achievements.”
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:05:55
>>206 野球はずっと米国の国技だった。
それは英国のクリケットから、我々が知る今の野球になった。
野球自体は長年に渡って色々と変わってきた。
例えば、アメリカンリーグでは日曜日に試合をする事は認められていなかったし、
ナショナルリーグでは1990年代まで女性の試合観戦は歓迎されていなかった。
# こんな感じですか?初翻訳><
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:33:12
I’m Like a Lawyer with the Way I’m Always Trying to Get You Off
おねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:36:23
>>198 なんとか探検旅行以上のものにしたいと思わない限り、
君はあそこには行かないだろう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:47:46
お願いします。
Don't You Know Who I Think I Am?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:48:05
>>211 無数に並べられたかに見える「数々の偉業」にあっては、
それはありきたりのものでしかない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 22:57:54
>>213 おいらはさあ、君の減刑ばかりを考えている
弁護士みたいなものさ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:01:47
>>215 わかってくれてる?おいら、何者のつもりか。
206
2007/06/14(木) 23:03:04
>>212 和訳ありがとうございました。助かります。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:03:44
You’re Crashing, but You’re No Wave
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:04:56
①The crucial question is whether they will develop into separate but similar languages like French and Spanish, or
remain regional dialects of one language.
極めて重大な問題は、フランス語やスペイン語のような似てる言語を分けるかどうか、またはある一つの言語の地域
言語を残すことである。
自分なりに訳して見ましたが、よくわかりませんでした・・。
②The rise of English as one of a small group of emerging dominant languages is perhaps an inevitable result of
forces of globalisation.
③On the other hand, regional rivalries and competing trading blocs could emerge based on linguistic groups and
bring more conflict into world.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:08:15
I've got all this ringing in my ears and none on my fingers
よろしくお願いし.ます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:22:19
>>221 ①
重要なのは、それがフランス語とスペイン語のように
別個でありながら同根の言語へと成長するのか、はたまた
地方なまりのままひとつの言葉として取り残されるのか、
という事である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:23:47
It's hard to say I do, when I don't
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:29:32
>>223 ありがとうございます。申し訳ありませんが、②と③はどう訳せばよいのでしょうか・・・?③のrivalriesは辞書で調べても
載ってなかったんですが、教科書のスペルミスなような気がします・・。よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:39:52
>>222 こころに残るものは何でも持っているのに
指には何も・・・・。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:44:55
There must be a problem w/ the postal service. I think
maybe I should just refund the amount of you order.
Sorry for any inconvenience. I would have responded
earlier but, I've been out of town.
すみませんがどなたかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:48:29
すいません。和訳よろしくお願いします。
Also, the racial makeup of the teams wasn't representative of the nation.
Before Jackie Robinson made his debut with the Dodgers, blacks were not allowed to play in professional baseball.
Baseball grew from being just a pastime into a professional sport.
The popularity of the sport led to the introduction of the first professional baseball club:The Cincinnati Red Stockings (now Red Sox).
Boston and NewYork also had their own teams and fans.
This led to the making of the National Association of Baseball Players now known as the National League.
Another major change in baseball has been in the players.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:52:38
>>225 ライバル、ですよ。rivalry 。
③一方、地方ごとの競争相手と競合商たちが言語グループに
基づいて生まれるであろうし、ひいては世界に対してよりきつい
衝突をもたらすだろうに。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/14(木) 23:59:39
>>229 ありがとうございます。rivalryの複数形だったんですね、、。
②なんですが、
優位な言語として現れる小さいグループの1つとして、英語の発展は恐らくグローバル化の力の必然の結果です。
このような和訳で大丈夫なのでしょうか?
何度もすいません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:02:14
To sport such articles in public gives them a kind of
international aura - so they believe. Other people think it is enough to make a trip abroad.
Unfortunately, many of these go unprepared - not knowing enough about the countries they plan
to visit, nor being able to communicate proprely with the people of those countries; nor, which
is much more serious, having any real intention to learn anything about the countries they visit.
和訳お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:02:33
>>227 郵便システムに何か問題があったのでしょう。ご注文額を返金すべきだろうと思います。
ご迷惑をご容赦ください。もっと早く返答できたでしょうが、他所に行っておりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:03:20
>>225 ②小グループのくせに支配的言語として急浮上した
英語の隆盛は、グロバライぜーションにおける力関係の
不可避の結果と言えるだろう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:03:32
>>210 近頃、日本人の「国際志向(日本語が思い浮かばんのだが。'international minded'ね)
になろう(持とう)とする努力が目立ってきている。
残念ながら、そのような努力は表面的であることが多い。
外国語、特に英語を身に付けるだけで十分だと思っている
人が中にはいるが、そのような人は数週間のレッスンや勉強で諦めてしまう
人が多い。語学を学ぶだけではその言語を使う機会がないというのが
その主な理由である。外国のものをいくつか輸入するだけで十分だと
思っている人もいる。
>>208 スイスの一般市民が常識や利口さ、節度のある態度など「良き市民」
であるのは、他の国と比べてもより民主的な、真の民主主義を達成
しているからである。 というような主旨。
文章にケチつけてすまんが、こういう文を書く人こそ国際理解が必要
とおもってしまう。スイスは永久中立国だからより民主的と思われているのかもしれんが
この二つは別物。女性参政権が認められたの日本より遅いしな。
>>208と
>>210は同じ?日本人の書いた英語っぽいw
ロジックがめry)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:05:40
>>232 ありがとうございます。
Yahoo翻訳したら、違うニュアンスで和訳されたので、危うく誤解して
相手にゴルアするとこでした。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:05:40
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:13:07
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:13:31
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:19:26
How is the life in Japan? How are you?
You know I first time hard about this type of music
お願い致します
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 00:20:56
>>237 あなたの直訳はほぼ正しいが、書き出した文の
推敲が面倒でももう一回必要でしょうね。
何をいいたいのか勝手に空想して、自分流に
作文し直せばよいよ。外人、どうせ解かりきった
ことしか言っていないから。
えらそうに言って、ゴメン。(恥)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:17:19
・He owed everything to "Beat" Takeshi,
a Japanese pop figure of such unstintingly multitalented eclecticism
that the West has no equivalent, nobody even close.
・With the newly limited mobility of his features turned to full advantage,
he took us on his character's somberly delirious kamikaze run into a simple
r and more hauntingly realized vision of nightside America than
our own directors have given us for quite a long time.
ソースは少し古いですが、
ttp://www.time.com/time/asia/features/heroes/takeshi.htmlです。
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:17:28
>>231 そうした品々を公の場で見せびらかすことは彼らにある種の国際的雰囲気を与
える――と彼らは信じている。外国へ旅行すれば十分だと考えている者もいる。
残念なことに、こうした者たちの多くが準備をしないで行く――訪れるつもり
の国々について十分に知りもしないし、こうした国の人々と適切に意思疎通す
ることもできない。さらに深刻なことに、訪問する国々について何かしら学ぼ
うという考えを少しも持っていない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:17:44
So many people around me yet they only made up a fraction of the people of japan.
この文が訳せません。そもそもこの文は文法的に正しいのでしょうか。
お願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 01:20:04
>>243 多くの人達が回りにいるけど、これらの人々も日本人の小さな一部に過ぎない
渋谷とか言ってびっくりしたみたいなかんじ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:22:46
>>208 未だに自己解決に至らず。
誰かお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:25:59
>>228 同様に、チームの人種的構成もアメリカを反映したものではなかった。ジャッ
キー・ロビンソンがドジャースでデビューするまで、黒人はプロ野球でプレイ
することが許されなかったのだ。野球は単なる娯楽からプロスポーツへと成長
した。野球の人気は最初のプロ野球球団、The Cincinnati Red Stockings (現
Red Sox)の導入につながった。ボストンとニューヨークも自身の球団とファ
ンを持った。このことが現在 National League として知られる National Ass
ociation of Baseball Players の設立につながった。もうひとつ野球におけ
る大きな変化は選手におけるものだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:26:26
>>244 ありがとうございます。
倒置かなにかを使っているのでしょうか。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 01:30:11
>>245 スイスで教えられてるもっとも興味深い授業は
いかに伝統と慣習が一般の人々を今まで達成されなかったレベルに成長させるか、
良い市民としての価値をあげるかを教えるものです。(利口に穏健に、一般常識と社会に負う義務など)
なぜなら(なぜこの授業が興味深いかというと)スイスはどの国よりも真の民主的国家であるからです。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:31:58
>>247 244じゃないけど、省略されてると考えればわかるのでは。yetは「しかしながら」
という意味の接続詞。
(There are )so many people around me yet they only made up a fraction of the people of japan.
228
2007/06/15(金) 01:33:48
>>246 和訳ありがとうございます。助かります。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:37:26
>>208 スイスが教えてくれる最も興味深い教訓は、伝統と社会制度が一緒になり、平
均的人間のなかに、以前には到達されなかった程度にまで、良き市民を作り上
げる性質――洞察力、節度、常識、共同体に対する義務の感覚――を発展させ
るやり方である。スイスにおける民主主義が他のどの国よりも真に民主的であ
るのは、このことが実現しているためである。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 01:39:27
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:47:19
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:47:39
>>249 なるほど!勉強になりました、ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 01:52:58
I never knew we'd ever went without
The second floor is hard for sneaking out お願いしますこれらの文章が別々の文なのか判別が難しいです
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 02:00:07
I never knew we'd ever went without >一緒じゃなければ出発しただろうか?という感じかな??
The second floor is hard for sneaking out>2階から忍び出すのは難しい
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 02:20:32
>>241 彼(脚本の中のヤクザのキャラクター)については何もかもビートたけしのお
かげだ。彼は日本の大衆的有名人で、西洋では匹敵するもののいない、近いも
のさえいない、ぜいたくなほど多才な折衷主義の人物である。
彼は表情の動きが限られてしまったのを最大限に生かし、我々自身の監督たち
が長いこと実現していないシンプルで心を捉える暗黒のアメリカのヴィジョン
に対し、彼の演じる登場人物がおこなう陰鬱で狂ったカミカゼ攻撃に我々を連
れ出してくれた。
(´・ω・`)ギブソンムズカシス…… 黒丸尚はえらかったんだな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 02:36:05
>>221 重要な問題は、それらがフランス語とスペイン語のように別個の、しかし類似
した言語へと発展するか、一つの言語に属する地域的方言のままであり続ける
かということである。
新興の支配的言語の小グループのひとつとして英語が台頭したのは、おそらく
グローバリゼーションの圧力の避けられない結果である。
一方で、地域的対立感情と、競合しあう通商ブロックが言語グループに基づい
て現れ、世界にさらなる衝突をもたらすかもしれない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 07:46:47
The way to get hit on by the girls during class
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 08:00:52
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 08:07:46
>>259 授業中に女の子に好かれる・言い寄られる方法
これは既出、またどっかの宿題か?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 08:53:55
>>205 あるプログラムのソースに記載されている、ライセンスの文章なのですが、
「非営利目的に使用することに同意する」、以降の文章がつながらなくて
困っています。
どなたかお願いいたします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 10:03:41
>239どなたかお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 10:31:23
>>239 日本の暮らしはどう?機嫌よくやってる?
前にも言ったけど、この手の曲のハナシを
聴いたのは初めてだったんだよ。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/15(金) 10:31:53
>>239 日本でいかかお過ごし?元気にしてますか?
このジャンルの音楽をきくのは初めてだわ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 10:44:40
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 11:08:35
Please let me know if you will be ordering some, so I can figure them into
the shipping cost.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 11:36:29
$15&UP
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 11:38:03
>>205 このソフトウェアの受け入れは非営利目的に使用することに同意したことを示しますが、但し、
あなたがこのソフトウェアを非独占的なもので、かつ、エリクソン社によってサポートされない
ノン・ライセンスなものであることを受け入れ、同時に、どんな利用目的であろうと、
このソフトウェアの性能や適合性に関して、表明されたもの或いは含意されたものであれ、
いかなる保証も受けられない条件のもとでのみとします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 12:32:54
I speak fast and I'm not gonna repeat myself,
So listen carefully to every word I say:
"I'm the only one who's gonna get away with making excuses today.
You're appealing to emotions that I simply do not have."
Blackmailed myself,
'Cause I ain't got anyone else.
"This is a stick up.
Give us all your inspiration."
I've got the red carpet blues baby.
よろしくお願いします!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 14:04:01
翻訳お願いします。
You've got a few hours in which to cruise, though, so you should be able to find as many as you need to get the cash owed to Jon in the time alloted.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 14:19:03
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 15:59:47
If you require an Invoice then please advise by email.
のInvoice とは何ですか?請求書、とは違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:03:17
>>273 明細書のようなものです
単価いくらの品物が何品とか
何がそこに入っているかの詳細が載ってます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:08:36
>>271 しかし、クルーズするのは数時間だけだ。だから、限られた時間内に
ジョンに借りた金を得るのに必要な分を見つけられないと駄目だ。
何がmanyなのかは前の文章で判断して下さい。
あと、クルーズも文脈次第では他の意味になります。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:12:47
>>267 いくつか注文するかしないかを教えてください。
もし注文されるとしたら、輸送費にその分を考慮しなくてはいけないので。
273
2007/06/15(金) 16:28:26
>>274 どうもありがとうございました!
ホームステイ紹介をお願いしようとしている会社からのメッセージなのですが、
この場合はどういう風に考えられるでしょうか?
滞在費などを計算した、
支払いをする前の見積もり書をもらえるということでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:32:02
>>269 助かりました。ありがとうございました!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:33:05
[symbatic]
という単語の意味が分かる方いらっしゃいませんか?
辞書で調べてもでていなかったもので・・・
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 16:49:38
>>279 サイエンス用語なら、ググったらこんなのが見つかった。参考まで。
symbatic behavior: good correlation between absorption and spectrally resolved photocurrent
antibatic behavior: missing correlation between absorption and spectrally
resolved photocurrent
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:10:40
>>280 ■2ch英語→日本語スレッド part165■
~~~~~~~~~~~~~~
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:13:39
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:23:18
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:27:50
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:27:58
>>279 「相関がある」或いは「2系列間に相関がある」で意味が通りませんか?
多変量解析、数量化理論だったか、統計解析の分野でみたことがあるような
きがするのですが、専門外なので分かりませんが・・・間違ったらスミマセン。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:44:40
>>285 相関ってCorrelationじゃなかったっけ?
symbaticってなんだろな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 17:57:06
>>286 通常の単変数や多変数の回帰分析ではcorrelationなんですが、
特殊な判別する関数のようなものが定義されていて、それに基づいて
2つのデータ系列の互いの関係性を判別するようなケースだったと思うのですが・・・
間違っていたら迷惑をかけるので。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:02:56
>>273-274
invoiceはまさに請求書、単なる内容物の明細書や見積書ではない。
法的に非常に重要(保存の義務あり)。
請求書の記載金額は確定請求金額となる。
>If you require an Invoice then please advise by email.
もし請求書が必要ならメールで知らせてください
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:10:29
>>288 多分、この場合は
>>274さんのほうが合ってると思います。
内容証明書と送付状を兼ねたようなものです。
日本郵政公社の例をとると、インヴォイスは次のようなものです。
ttp://www.ems-post.jp/index.php?page=send/invoice_writing
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:15:48
>>289 日本の郵政公社の例で説明されてもね。
いい加減なアドバイスはしない方がいい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:19:45
>>289 お前のアドバイスで273がinvoiceを捨ててしまって後でトラブるに300ピカソ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:24:36
>>291 請求書もインボイスといいますが、此れは当然発行されるもので、
アドバイスを求めるようなものではありませんし、送付状がいらないともアドバイスしてるのでもありません。
失敬なことをいわないでください。粘着さん。以上
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:27:25
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:27:43
>>289 >内容証明書と送付状を兼ねたようなもの
それはdispatch noteだろう。Invoiceとは似て非なるものだ。
見積もりはestimatesで相手が見積書のつもりならようにきくだろう。
外国ではinvoiceを出して領収書は出さないケースもたくさんある。
invoice が必要ですか?との問いは日本的「領収書は必要ですか?」と同じ意味と考えてよい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:30:53
多分invoiceで検索したら郵政公社のが出て来て飛びついて知ったかをしたのだろう。
許してやれよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:37:12
nova
新星
流れ星のように去っていった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 18:47:36
以上っていうのが今、流行してるのか?
271
2007/06/15(金) 18:56:19
273
2007/06/15(金) 19:36:18
明細書をかねた請求書のようなものと思っておけばいいのでしょうかね。
とりあえずInvoiceを送ってもらうことにします。
どうも有難うございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 19:53:41
お教えください
A robot is a machine that can be programmed to do certain things
that people or animals can do.
What does a machine have to be able to do to be called a robot?
Move physically.
Program computers.
Surround itself with information.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 21:28:45
>>300 ロボットとは、人や動物が行なえるはずのことを出来るようにプログラムされた機械である。
機械がロボットと呼ばれるようになる為には何ができないといけないのか?
物理的に移動できる
コンピュータをプログラムできる
情報を常に身近に持っている
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 21:30:51
>>301 自己レス
訂正
ロボットとは、人や動物が行なえるはずのことを出来るようにプログラムできる機械である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:33:18
準直訳風にお願いできますか
We expect everybody else to feel towards us that tender love and that profound respect which we feel towards ourselves.
It dose not occur to us that we cannot expect others to think better of us than we think of them,
and the reason this does not occur to us is that our own merits are great and obvious,
whereas those of others, if they exist at all, are only visible to a very charitable eye.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:50:49
We say they are friends.
彼らは、話し手"We"の友達なのか、
それとも、話し手は関係なく、
"they"グループだけが友達同士なのか、
どっち?
話し手の友達なら、
We say they are our friends.
になるのかな?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:51:49
---------
> Do you need me to put a lesser value on your package for the customs form?
Yes, I do.
Thanks a lot! "ARIGATO"
---------
↑をメールで送った後に↓の返答が来たのですが...どういう意味か教えてください。よろしくお願いします。
I put a value of $10.00 on it :)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:54:48
Heavy responsibilities are lightly assumed nowadays,
because the temptation of power and publicity are very strong,
and because too high a value is set upon worldly success.
It is a plain and simple duty for those who wish to act rightly,
and who have realized their limitations,
to refuse great positions humbly and seriously,
if they know that they will be unequal to them.
特に2文目がカンマがたくさんあってどういう構造なのかわかりません…
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:56:11
>>303 我々は、我々が自身に対し感じている、あの優しい愛情とあの深い尊敬の念を、
我々に対し感じることを、他の誰にでも期待する。
我々が彼らについて考える以上のことを、彼らが我々について考えることは
期待できないとは、我々は思いつかない。そしてこのことを我々は思いつかない
理由は、我々自身の長所は偉大で明らかである一方であるが、彼らの長所は、
もし少しでも存在するとしたら、とても慈悲深い目にしか見えないからである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 22:59:08
>>307 助詞がところどころ変か。大目に見てくれ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:23:32
>>306 まずは2文目の構造説明のみ。
It is ~ for 人 to 不定詞, if 節.
「もし~なら、人が(or 人にとって)・・・するのは~だ」
it は to 不定詞の仮主語。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:24:29
>>306 正しく行動したいと切望し、己の限界をわきまえている人たちにとっては、
自分には荷が重くてできそうにないと知れば謙虚にまじめに重い役目を
断る事が、単純明快な義務である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:35:49
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:42:54
>>305 税関の書類に少ない金額を書いた方がいい?
うん、ありがとー
$10って書いといたよ 笑顔
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:48:33
名無しさん@英語勉強中
2007/06/15(金) 23:49:59
ohh! what movie!
and i havnt really done much... just loads of exmas =[ not fun lol
oh well only one more to go now! =]
have you heard of a band called enter shikari?? theyre very good!
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:14:44
>>314 すげー映画!
あまり何もしてないよ、試験がたくさんでw
まああと一つ残すのみだけどね。
「しっかり入れ」と言う名前のグループきいたことある?
とてもいいよ。
enter sikari がよく分からんから「しっかり入れ」にしといたよ lol
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:16:26
>>315 >あまり何もしてないよ、試験がたくさんでw
すまん訂正(追加)
>あまり何もしてない、試験がいっぱいで、面白いことあまりないw
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:16:44
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 00:22:44
>>315 イギリスだかのenter shikariはバンドの名前ぽ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:29:25
He said that children move from play,in which they act out a particular role,to rule-governed games with several participants.
moveとrule-governedの訳し方がイマイチわかりません。。良かったら和訳お願いしますm(_ _)m
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:45:34
>>319 He said that children move to rule-governed games with several participants.にすると全体を把握しやすい。
あとはmove from~ to…の構造。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:58:22
Let there be light.
カリフォリニア州立大学バークレー校の学章の中の一節です
どういう意味なのでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 00:59:11
ここって同じ人が答えてくれてるのですか?
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 00:59:48
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 01:02:02
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 01:06:00
>>319 子供達は自分自身が役割を持つ遊びから
何人かの参加者とRule-governed(ルールによって管理された)
ゲームをするようになります。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 01:06:13
その2
2007/06/16(土) 01:11:49
>>322 いや、そんなことないけど、どして?
ていうか、何人くらいいるんだろう?
常時5人くらいは見てそうな気がする。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 01:12:30
>>322 いや、そんなことないけど、どして?
確かに5人くらいいそうですね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 02:08:13
if i was in japan i'd dress like a panda and hug people.
After all everyone loves panda and no one ever had a problem with people giving panda hugs.
Then pull off the mask to reveal my evil!
I don't i'm messed up
お願いします!!!!
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 02:39:55
>>329 もし日本に行くならパンダのコスプレして人々(女の子)に抱きつくね
結局みんなパンダ好きだし誰もパンダハグ断らないしね
んで仮面を剥ぎ取って漏れの悪魔召還でウハウハww
んな事しないよ、(したら)漏れはむちゃくちゃだ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 03:32:07
海外の通販サイトでの一文です。
$25.00 minimum before S & H charges before checkout.
最低25ドルは注文してね、みたいな意味でしょうか?
S&Hの意味がよく分からずつまづいてしまいました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 03:43:33
>>331 shipping & handling charges
送料+手数料抜きで$25以上
16
2007/06/16(土) 03:44:53
Shipping and handling=送料、手数料。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 03:55:58
おねがいします
Non-parolees length of their stay in prisons.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 04:01:03
>>332,333
なるほど!
助かりました。ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 06:53:50
質問です。
Can you please advise me of the address you sent it to ?
これを訳していただきたいのですが、背景を説明すると
これは私が通販で購入しようとメールをしたあとの相手からの私への返信メールに記載されていました。
たぶん、海外へのメールなので文字化けしていたからこのような返事が返ってきたのではないかと思うのですが・・・
でもまったく関係ないかもしれません。
また、品物を送ったあとに郵便物追跡番号を教えてください、と私が相手にメールで伝えた後の返事なので
それも関係あるかもしれません。
どなたかよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 10:27:33
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 10:43:41
I would like to become a lawyer, but its more of a goal than a dream...
I don't really have big dreams, little things make me happy.
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 10:56:29
>>337 やってないのにやったと言い張るのは難しい
>>338 弁護士に成りたいとは言うけれど、それは将来の夢というよりは目標なんだ
大層な夢なんて持ち合わせてない、些細な事で充分幸せになれる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 10:58:27
336
2007/06/16(土) 11:50:13
>>336ですが、意訳すると
「あなたが送信した住所を正確な住所に直してもう一度私に教えてくれますか?」ということなんでしょうか
どうも確信がもてません
どなたかよろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 12:29:18
President Geoge W. Bush,which it hopes could herald its rehabilitation
into public acceptance.
チェルノブイリの原子炉事件の話です。お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 12:45:57
>>342 その文へんだから、ぐぐった。
But after 15 years the nuclear industry has received the endorsement of
President George W. Bush which it hopes could herald its rehabilitation
into public acceptance.
だね。変なとこで切って出されてもわからないよ。
しかし15年後、原子力業界はGeorge W. Bush大統領から後押しを受け取った。
業界はこのことが、世間の原子力に対する信頼回復の始まりとなることを
願っている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 13:11:15
>>343すいません。
But after 15 years the nuclear industry has received the endorsement
of U.S.President George W. Bush which it hopes could
herald its rehabilitation
という文だったので、U.S.までで一文が終わっているのかと思ってました。
ありがとうございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 13:59:28
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 14:15:30
乙女座 ―待つ者
対人関係において、支配的。誰かに現在想われている。
締めの言葉を言いたがる。愛情深い。うるさい。忠実。
話しかけやすい。貴方が欲しがってきたものの全て。
満足させやすい。唯一の人。前に進まなければ、7年間
運が悪い。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 14:19:01
My sister is six years younger than I. She left school early. So indeed did I.
I am an educated and cultivated person through my own zeal, efforts and talents.
上の文をおねがいします。(特にSo indeed did Iがわかりません)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 15:26:10
>>307 なるほど??
ありがとうございました~
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 15:35:59
Non-parolees by length of their stay in prisons.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 15:54:23
よろしくお願いします。
I wonder if it even makes a difference to try.
I wonder if it even makes a difference to cry.
Maroon 5の曲、"Makes me wonder"のリリックの一部です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 16:00:35
>>350 挑戦したって何も変わらない
泣いたって何も変わらない
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 16:03:56
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 17:26:47
>>347 私の妹は私より6歳年下です。彼女は学校を早く終えました。(進学しなかった)
実際、私もそうでした。私は自分自身の熱意と努力と才能のよって、教養
のある洗練された人間です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 19:08:24
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 19:49:52
he was an unrivalled showman.
many exciting changes of rhythm.
the lyrics were of about a man who regretted being a criminal.
he lived most of his in London and died of AIDS.
the consert was hold in tribute to him.
これら5個の訳をどうかお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:05:21
You failed to enclose a check with your order.
therefore,it is impossible to send you the merchandise.
お願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:09:49
Nathaniel Hawthorn の作品『Young Goodman Brown』の一節です。
携帯からですみません。
和訳よろしくお願いしますm(__)m
Goodman Brown alternately crouched and stood on tiptoe,
pulling aside the branches and
thrusting forth his head as far as be durst without discering so much as a shadow.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:13:24
>>355 彼は比類なきショーマンだった
数あるエキサイティングなリズムの変化
歌詞は犯罪者であることを悔やんだ男についてだった
彼は生涯の大部分ロンドンに住み、エイズで死んだ
彼の追悼コンサートが催された
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:15:32
>>356 注文に小切手が同封されてませんでした。ですから商品を送ることはできません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:21:41
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:29:17
>>358の最後の文 自己訂正
「そのコンサートは彼を追悼するため催された」
たぶんこの文の前に「彼が亡くなった翌年、エイズ撲滅のためのチャリティコンサートが催された」
みたいな文があるのでしょう。(だから a concert じゃなくて the concert)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 20:43:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 21:32:41
>>357 グッドマンブラウンはかがんだりつま先立ちしたりし、
枝をかき分けて、首をできるだけ突き出してみたが、
影さえも認識することはできなかった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 21:40:29
全訳問題です。直訳風でお願いします。
There is certainly a relation between morals and scientific progress, but not a fixed relation working at a steady rate in one direction only, either towards good or evil.
We cannot say that men's characters improve in proportion as their knowledge increases, nor can we say the opposite.
Good or evil to our characters the increase of knowledge certainly does.
But which of the two it does chiefly depends on the people who get it ― That is,on ourselves.
357です
2007/06/16(土) 21:49:01
>>363 ありがとうございました!とても助かりました(>_<)
お時間がある方、もう一節お願いします。
It vexed him the more,
because he could have sworn,
were such a thing possible,
that he recoganized the voices of the minister and Deacon Gookin(グーキン執事),
jogging along quietly as they were wont to do;
when bound to some ordination or ecclesiastical council.
同作品です。
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:29:37
道徳と科学的進歩にはきっちり相関がある。
良い方にだけ、悪い方にだけ、という一方
通行で作動する固定相関じゃないけどね。
知識が増えると性格が良くなるとは言えない
が、知識が減ると正確は悪くなるとは言えそうだ。
知識の増加は確かに我々の性格に対する善悪の価値
を高める。しかし、善と出るか悪と出るかは、知識
を得る人、つまり我々、次第なのだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:29:53
Japan has also been fully open to foreign technology and as a result has now become a world leader in science and technology.
The same is true of its political and social institutions as well as its urban,industrialized life styles.
Although there is much that is distinctively Japanese in the way people live,the general patterns of modern city life in Japan are basically much like those of life in any of the advanced democracies in the world.
どなたか和訳お願いします。。。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:38:02
In the gleam of a brilliant twilight.
I see people torn apart from each other.
Maybe that's their way of life.
和訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:42:52
>>367 日本もまた、外来のテクノロジーに対して門戸を開いて来たし、
その結果として科学とテクノロジーの分野では世界のリーダーとなった。
同じことが日本の政治、および社会制度についても、そして都市型の
工業化されたライフスタイルについても言える。日本人の生活において
日本固有のものだと言えるものはたくさんあるが、近代都市における平均的な
日本の生活パターンは、基本的には世界中の他の先進的な民主国家のものと
ほぼ同じである。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/16(土) 22:43:07
>>368 これなんか見たことあるね何の歌詞だっけ?
たそがれのかすかな光の中で
人々がお互い(それぞれ)に引き裂かれているのが見える
それが彼らの生き方かもしれない
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:47:43
>>370 ありがとう。
YMOのPerspectiveっす
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:48:14
日本は外国の技術を機嫌よく受け入れてきたので
世界の技術頭になった。政治的・社会的制度、都会的な
産業化された生活様式についてもそれがいえる。
いかにもニッポン、というものがありながら、基本的には
他の先進民主国家の生活スタイルと似てきている。
365です
2007/06/16(土) 22:51:37
>>365の和訳、よろしくお願いします。
しつこくなってしまい、すいません(>_<)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:54:18
>>365 363ですが、これもやってみます。直訳的に書きますね。
そのことは彼をより悩ませた。なぜなら彼はもし可能なら、聖職会議に責務があるときいつもそうするように、
並んでもの静かに歩いていた、牧師とグーキン執事の声を聞いたと、誓って言うことができたであろうから。
some ordination と ecclesiastical council は同義として、聖職会議としました。適当かどうかわかりません。
bound to .... で、聖職会議に責務がある、としたのは、よくわからないから、大体こんな感じ、という訳です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 22:55:17
365,373です
2007/06/16(土) 22:59:49
>>374さん
2度もありがとうございました(>_<)
すごくすごく助かりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 23:01:51
This is no "in" situation.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 23:18:41
名無しさん@英語勉強中
2007/06/16(土) 23:26:00
>>366 Good or evil to our characters the increase of knowledge certainly does.
の部分の訳がどうしてそうなるのかがわからないのですが
これって倒置ですか??
doesは何を指しているのでしょうか…
横レスですが
2007/06/17(日) 00:01:01
>>379 the increase of knowledge certainly does good or evil to our characters.
知識の増加は確かに我々にとって善となるか悪となる。
do good 役に立つ
do evil は その反対
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 00:09:15
>>379 increase of knowledge improves good or evil to our characters
科学の発展によって我々が増やした叡智は
我々の性格に対しての善、もしくは、悪、
の価値を高める。
量子物理学は爆弾も作ったし発電所も作ったし、
それが善や悪という道徳と関連していくシーン
などを勝手に思い浮かべながらの試訳であります。
たぶん、この英文の原著者は、たいした事考えて
いないと思います。話がくどくて、中身が薄い。
適当に読み流してよいんじゃないすか?
あ、それと提示文中では dose の前にある動詞は
インプルーブだけなので、これの言い直しでしょ。
あと、英語のキリスト善悪と、我々の儒教的善悪は
ちょっと違う内容のはずなので、吉と出るか凶と出るか、
って訳した方が良いと思っているのですが・・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 00:16:34
He must also have known that if he was prepared to wait
just a little longer than was wise, he could make her
nearly crazy.
than was wise のところがよくわかりません。どなたか訳してください。
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 00:39:50
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 00:59:28
>>382 彼は間違いなくしっていたはずだ
彼が賢いよりももうすこし長く待つ準備ができたら彼女を
もう少しで狂わせてしまっただろうと
なんか矛盾してるな・・・まちがってたらごめん
Was Wiseは If He WasのHeにかかってる
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 01:09:53
I think you are traveling a lot because of driving a truck?
お願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 01:12:45
>>385 トラック運転してるからいろんなところに(旅行)いったことあるでしょ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 01:13:51
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 01:26:24
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 01:33:44
“Hey there”
は一般的にどういう意味ですか?よろしくお願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 01:52:36
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 01:56:46
>>389様、ありがとうございます。
何人かに向けて使うものなんですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 02:02:47
>>382 前後に文ない?あれば訳しやすいんだけど
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 02:08:46
>>391 正直
>>389は
「ちょっとそこの」っていう意味かな
何人いても関係ないかな
似たのでhi thereってのがあるけど
これは「そこのあなた」みたいな感じ
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 02:12:16
まぁ
hi thereでもHey thereでもほとんどいっしょで
何人いても使いますよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 02:16:26
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 02:34:54
>>351 thxs.まとまってて感動しました。
>>350に↓の前文があっても同じ訳でしょうか?
Give me something to believe in
Cause I don't believe in you
Anymore, Anymore
I wonder if it even makes a difference to try
And you told me how you're feeling
but I don't believe it's true
Anymore, Anymore
I wonder if it even makes a difference to cry
So this is good bye
"Makes me wonder"の歌詞より
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 03:49:18
どなたか和訳をして下さい。よろしくお願いします
However,there were times when we were ordered not to go out at night.
We listened to the radio to find out whether it was safe to go outside or not.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 03:59:55
ask me nice、とは
(私に)聞いていいよ、って意味でしょうか?どうかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 04:06:18
>>398 丁寧に聞きなさいってことだと思います。
「教えろ」とかじゃなく、「どうか教えてくださいませ」みたいに。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 04:38:53
>>399 全く逆でしたね。こんな時間にどうもありがとうございました!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 06:33:00
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 07:16:23
>>396 信じる理由をくれ
僕はもう君を信じられないよ
もうこれ以上は
挑戦する意味はあるのだろうか?
君の気持ちを伝えてくれたけど
本当だと信じられない
もう、これ以上は
泣いたってなにも変わらないだろう
だからこれはさよならなんだ
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 07:18:39
>>397 でも、夜、外出するなと言われていた時があった。
僕達はラジオを聞い外が安全かどうか確かめていた
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 08:09:27
>>402 篠田様神さま、ありがとうございます。
この歌詞の場合、"try"はとにかく"挑戦"なんですね。
"it"があるから、"もし信じてみても~"という風に
なるかと思ってました。
意訳の神髄を見たようです、感謝!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 08:43:15
和訳お願いします。
Because pictures by themselves are burren of any syntax,
they make no contentions and construct
no arguments about the objects that they represent.
文章全体には、「写真はそれを説明する文章がないと何を伝えようとしているのかわからない」、という感じです。
シンタックス(構文?系統的配列?)はどのようにしたら日本語的に訳せるでしょうか。
またmake no~no~は、make O+C の形だと思うのですが、うまく訳せません。
よろしくおねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 09:15:07
>>405 写真そのものは全く規則性を持たないものなので(ただ一瞬一瞬をランダムに切り抜いた表現なので?)、
何の主張も持たなければ、そこに写っている被写体について何の論拠も持たない。
891
2007/06/17(日) 09:20:55
>>405 burrenはbarrenっすか?
make and construct about・・・でしょう。
絵や写真は自ら語るべき言葉を一切持たない
ものであるから、見るものの前で意見を主張
することもなければ、筋を組み立てたりする
ものでもない。
syntax=construct 言い換えでしょう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 10:14:59
It's great to meet you too! I'm sorry I didn't get to this til now,
I just don't get on the computer that much. Just got volume 7 of Dr. Slump.
What are you up to?
And also... what kind of manga do you collect?
おねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 10:17:10
no not much just workin my ass off:p u?
和訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 12:14:02
>>406-407
ありがとうございましたm(__)m
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 12:24:53
・offshore oil drilling
・There is always the temptation to jump on the latest band wagon, instead of making a thorough study of narrow field.
科学者の話です。
それぞれ和訳おねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 12:44:05
>>411 沖合い海底油田掘削
狭い範囲を徹底研究するのは止めて、
先頭楽団に鞍替えしたい誘惑に駆られる
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 12:55:43
ある海外通販サイトで注文して、10日ほど経ってから送られてきたメールです
I cannot determine the delivery time for this order to Japan from the US and just want to let you know that it may take a month or so for delivery, or it may arrive within just a week or so. I do not know.
I will be glad to ship your order once your payment is processed, but want to confirm that you still want the order processed in light of the delivery issue. Please reply.
何についてreplyすればいいのか、支払いはどうなったのかがはっきりと私の力では分かりません。お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 13:31:10
In spite of the obvious good sense of all the objections
presented above, there may be sound reasons to try to save
‘culture’. It is beyond doubt that there are relevant,
systematic and sometimes striking differences between persons
and groups, and that some of these differences –possibly some
of the most important ones –are caused by the fact that they
have grown up in systematically different social environments.
At the outset of this chapter, the divisive potential of
language was discussed briefly, but other differences of equal
magnitude could also have been mentioned. Although
it is necessary to be conscious of variation, the problem
of boundaries, political misuse, change, flows and conceptual
inaccuracy, it would be tantamount to intellectual suicide for
anthropology if it were to discard a concept that tells us that
people with different backgrounds, who have been raised in
very different environments, live –to a greater or lesser
extent –in different life-worlds and see the world in different
ways. Thus, it seems necessary to keep the culture concept,
but in an ideal world, it would be locked securely up in
a cupboard and taken out only when it was needed.
長文ですが宜しくお願いします。
413
2007/06/17(日) 13:39:35
これはいつ届くかわからないけど、それでもいいかどうか、いいなら支払い完了させて送るがそれでもいいか聞いてるんですよね
I confirm the sentence.Please ship my oreder.とかでいいんですかね返信は
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 13:52:01
>>413 外国からもの買うんか? 金はマネーオーダーで送るんか?
日本の銀行から振り込んだら高いやろ。まーどーでもえーか。
アメリカからなら船便で6週間や。航空便なら2週間や。
ほなってきとうに訳すで.......
品物が日本に1週間でつくか1ヶ月でつくかはうちらにはわからへん。
お前から金が届いたらさっさと送ったるで、
でも光と同じくらいの速度(速達?)で送ってほしいのか?
答えろや。........この訳であっとるんか?
こいつ、ようわからん文章かくやっちゃなー。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 14:03:11
>>416 in light of the delivery issue.
のところは、「こういった輸送の問題があっても」発注プロセスを続行したい?でいいよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 14:24:00
なるほど、どうもありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 14:38:51
ん、私はクレジットカード支払いにしたのですが
こっちから入金する必要があるのですかね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 14:48:40
いや、
>>416はあんまり参考にしない方がいいよ。
「(クレジットカードの)手続きが済み次第」て感じで。
クレジットカードの照会をまだしていなくて、
「輸送に一週間かかかるか一ヶ月かかるかわからなくても
413が注文したいというのであれば、それが分かり次第
発注プロセスに入ります。(=クレカに課金します)
そして、課金プロセスが受け入れられ次第すぐにでも
送ります。」
ってことが言いたい。かなり良心的だと思う。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 14:50:47
なるほど~、どうもありがとうございます。
助かりました
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 15:09:54
>>412 ありがとうございました。助かりました!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 18:57:15
Him Buto,the goddess of the north,hid from the wrash of his wicked uncle Set.
Yet she could not guard him from all mishap;for one day when Isis came to her
little son’s hiding-place she found him stretched lifeless and rigid on the
ground:a scorpion had stung him.
Then Isis prayed to the sun-god Ra for help.
The god hearkened to her and stayed his bark in the sky,and sent down Thoth to
teach her the spell by which she might restore her son to life.
She uttered the words of power,and straightway the poison flowed from the body of
Horus,air passed into him,and he lived.
Then Thoth ascended up into the sky and took his place once more in the bark of
the sun,and the bright pomp passed onward jubilant.
長いんですがお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 19:02:29
PLANET OF THE APES猿の惑星ならPLANET OF THE Monkeyじゃないのですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 19:36:22
>>414 上述の反対意見すべてにある明らかな良識にも関わらず、
「文化」を残しておこうとするための相応の理由というものがあるのだろう。
個人と集団との間には今日的で、システマティックで、そして時にとんでもない違いがあり、
そしてそれらの違いのいくつか――おそらく最も重要なもののうちのいくつか――は、
体系的に異なった社会環境のなかで育ってきた、という事実によって引き起こされる、
これらは疑う余地のないことである。
この章の最初では、言語のもつ、対立を引き起こしうる潜在性を簡単に論じる。
だが、ほかの同程度に重要な差異についても述べることができたかもしれない。
差異、国境問題、政治的悪用、変化、流動、そして概念的な誤りに意識的に
なることが必要であるにもかかわらず、様々な背景をもつ人々が―大なり小なり、
異なった生活ぶりで―世界に住み、異なった視点で世界を見ている、ということを
伝えるという考えを放棄するならば、それは人類学にとって知的自殺行為と等しいだろう。
したがって、文化という概念をキープすることは必要なことのように思われるのだが、
しかし理想的世界においては、それは戸棚の中にしまわれて、
必要な時にのみ持ち出されるということになるだろう。
かたい訳でごめんよ。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 19:38:30
>>404 try=挑戦ってわけじゃないよ
訳すときになかなかぴったしの言葉が見つかるわけじゃないし
漏れは翻訳家じゃないから日本語の語彙も余りおおくないし
この文脈からはこのTryは
「関係をやりなおす意味はあるのか」とか「信じようとする意味はあるのか」とか
漏れは解釈したけど日本語として挑戦という言葉しか思いつかなかっただけ
正直挑戦って訳はこの文脈では意味が硬すぎるとおもう。
もっとやわらかい言葉があるだろうけど
日本語に無いのか単に漏れが思いつかなかっただけ
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 19:42:08
>>426 補足
他には「これ以上がんばる意味はあるのか」とかかな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 20:06:09
A few molecules,such as many immunoglobulins,exist as a set of relativelyrigid units joined together by a few flexible links.
It seems that inherent flexibility of this kind is associated with a specific,functional role of the molecule.
Each immuno-globulin G(IgG)has two binding sites for the particular class of antigens against which it is specific(Fig.1-9).
If IgG were a rigid molecule.it would bind two antigens on a surface or in an array only if they were correctly
spaced to match the geometry of the two sites.
If the binding free energy per site were ΔG,the apparent macroscopic association constant between IgG and a single antigen
would be 2exp(-ΔG/RT),where the factor of two enters because either arm of the IgG can match up with one of the antigens.
生物化学の学術論文なんですが、さっぱり分かりません。
長いんですが、分かるかたがいらっしゃいましたらお願いします。
ちなみに「2exp(-ΔG/RT)」ってのは数式なんで気にしなくていいです。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 20:10:12
()の部分に注意して訳してください。
お願いします。
1 Pater (has already gone) to London.
2 Peter (has never been) to London befor.
3 Janet (has just been) to the airport to meet her husband.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 20:16:50
>>429 ピーターはもうロンドンに去った
ピーターは以前ロンドンにいったことが無い
ジャネットはたったいま空港で夫にあった所だ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 20:22:55
430の訳
二番目は日本語がおかしい
三番は誤訳
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 20:48:35
ジャネットは
たった今、会いに行っている・・・
かな?
どっちでもいいよ、こんなもん。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 20:56:41
>>428 科学なんて2年ぶりだなww
イモノグロビンなどのいくつかの分子は 比較的固いユニットが
いくつかのフレキシブルなつながり(リンク)と一緒になり存在している
このような本来備わっている(生来の)フレキシビリティは機能的な分子の役割と関係していると思われる
それぞれのイモノグロビンは特定のクラス(分類・タイプ)のantigensに対応する2つの化学結合位置(場所)がある。
もし IgGが固い分子ならば、抵原(antigens)が正しいスペース感覚(位置関係)をもち
IgGの2つの位置に適合する場合にのみ IgGは表面上に存在するまたは配列された二つのantigensを拘束する
位置毎の拘束FREEエネルギーがΔGならば肉眼でみえるIgGと一つのantigenで見られる一定の結合は
二つのファクター(要素)が加わるとき2exp(-ΔG/RT)となる。なぜならどちらのIgGのarm(結合?)
もantigens.の一つと結合するからである
これが漏れの限界でした
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 20:58:36
armは結合部かもわかんね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:00:59
ジャネットは夫に会いに空港までちょうど行ってきたところだ。(今は戻ってきてる)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:05:23
The Jewel that cannot be Stolen
onegaisimas
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:08:29
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:10:39
she was of comfortable people-not the best in jefferson,but good people enough-and she was still on the slender side of ordinary looking,with a bright,faintry haggard manner and dress.
翻訳お願いいたします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:12:25
>>437 Unstolen Jewel
って表現はありですか?
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:13:39
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:17:50
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:19:53
>>438 改行ぐらいしたまえ
faintryはFaintlyだと解釈
彼女は心地の良い感じの人であった
(ジェファーソンの中で最高ではなかったがそれでも十分に良い人であった)
そして晴れやかだがほんの少しやつれたマナーとドレスの
彼女はどちらかといえばすらりとした外見であった
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:30:16
how things going on there in Japan?
こう聞かれたのですが、
これは社会や政治なんかで起きてることについて聞かれたと受け取ってよいんでしょうか?
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:32:44
>>443 あなたが言ってる意味を含めて
もしあなたが日本にいるのなら「日本(での暮らし)どうよ」とも取れる
軽い意味から重い意味まで何を答えるかはあなたしだいだとおもう
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:36:13
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:37:35
>>445 補足
ほんの少しやつれたマナーとドレスじゃなくて
ほんの少し野生の感じがするマナーとドレスの可能性もある
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:37:37
訳をお願いします。
Cross out the item that cannot complete each sentence.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 21:45:43
>>447 それぞれの文の構成を妨げる項目を削除しろって感じじゃまいか
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:51:53
When she was young she had
had a slender nervous body
and a sort of hard vivacity which had enabled her for a time to ride upon the crest of the town's social life as exemplified by the high
school party and church
social period of her conteporaries while still children
enough to be unclassconscious
ちゃんと改行できてるでしょうか?
お願いいたします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 21:55:12
Hot does this world look to you..
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:00:06
>>444 なるほど、どう答えるものか・・・。
有難うございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:05:08
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:10:13
お願いします。
Whether we are male or female depends upon the particular pattern of chromosomes inherited from our parents.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:13:08
>>433 訳してくださった文を参考に、生物化学の教科書と照らし合わせていったら
どんなことが書いてあるかかなり理解できました。
こんな訳わかんない文に答えてくださって、本当にありがとうございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:18:26
At this college, there is a center that is dedicated to volunteer work, and it offers many opportunities for students to contribute their time and skill.
"Volunteer work" sounds like it requires a lot of time and effort, but there are many ways for students to give a few hours of their spare time in a way
that doesn't interfere with their work
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:19:51
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:47:07
>>455 この大学には、奉仕活動に捧げる中心組織があって、
学生さんに時間と技能を寄与してもらえる多くのチャンス
を提供しています。
奉仕、と聞くとたくさんの時間と努力を要するように聞こえ
ますが、学生さん自身の勉強を邪魔しないよう、わずかな手間
ですむ方法をとっています。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 22:50:13
>>457さん
改行ミスしたのにわざわざありがとうございました。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 22:50:39
>>449 もっとうまく改行しれ
彼女が昔若かったときスレンダーで神経質な体と
なんというかかなりの活発さをもっていて、その活発さが彼女を町の
社交で最上へと押し上げ、スクールパーティや教会へ足を運ばせた
それは彼女の同世代がまだ階級意識を持たないぐらい幼いであるときだった
conteporarieはContemporariesと解釈
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 22:54:46
>>453 漏れらが男になるか女になるかわ
親の染色体のパターンに依存する
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/17(日) 22:55:27
>>454 漏れは科学の知識ないから全然わからんかったよ
理解できてよかったね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 23:18:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 23:36:29
DO LET YOU KNOW
って、マジで思い知らせてやる!でいいんですかね?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 23:38:25
お願いします。
Though their(それらの) figures brushed the small boughs by the wayside ,
it could not be seen that they intercepted ,
even for a moment ,
the faint gleam from the strip of bright sky athwart which they must have passed .
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 23:40:08
The Creation of Devastation
これは何て訳せばよろしいのでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/17(日) 23:47:02
>>428 ちょっとやらせてくれ
免疫グロブリン(イムノグロブリン)などのように、(生体)分子の中には、比較的堅固な
(構造変化をほとんど伴わない)ユニットが、いくつかの柔軟性のある(構造変化しやすい)
連結部により結合して存在しているものがいくつかある。分子にもともと備わっている
このような柔軟性は、その分子特有の機能性と関係しているようである。
各免疫グロブリンG(IgG)には、そのIgGに特異的なクラスの抗原の結合部位が2か所ある
(図1-9)。仮にIgGが構造的に堅固な分子であったなら、2つの抗原分子が2つの結合部位の
配置に合致するよう位置しているときにだけ、IgGはそれらに表面でまたは列になって結合
するであろう。(in an arrayの意味はよくわからない)
1つの結合部位の結合自由エネルギーがΔGであったなら、IgGと1個の抗原との見かけ上の
結合定数は2exp(-ΔG/RT)となるであろう。ここで定数2が入ってくるのは、IgGのどちらの腕の
結合部位でも抗原分子1つと結合できるからである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 00:27:43
よろしくお願いします
We had to think about the local situation,becose looking at the situation through Western or Japanese eyes could lead us to make wrong decisions.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:13:09
Reading the cable cars requires an immediate quick decision
on everyone’s part:Where to sit or stand?
どなたかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:22:18
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:25:01
umm I think the goo goo dolls will be in town on like July 3rd, i'm excited i hope i get to go see them!
so, tell me something about yourself?!
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:37:36
>408お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:43:10
ヤフオクに出品したらこんな質問きました。
Hello, Am kelly bryan from Japan.i came accross your item you place on yahoo auction.i
will like to order this item for my wife in nigeria.and i will be making the payment with Pay By Touch money order delivery.
they will delivery the money to you in cash.i will offer you $3500.00 USD Including the shipment VIA
EMS SPEED POST OFFICE OR /Yamato Transportation/kuronekoyamato/FEDEX/UPS/DHL to my wife in nigeria. i will like to know how many of this item do you have for sale.i will be waiting for you to E-mail me to my personal box
長文ですが、どなたか和訳よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:45:45
Being young, yet the thought of growing up.
おねがいします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:55:14
>>473 growing upじゃなくて、grown up じゃない?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 01:57:50
fact crucifying .
I have set at variance with her.
Anyway, there is always.
すみません。お願いできますか??
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:01:04
>>472 こんにちは。私は日本に住んでるケリー・ブライアン。ヤフーオークションであなたの
出品に出くわしました。あなたの商品をナイジェリアに住む妻のために買いたいです。
支払いはPay By Touch money order deliveryでします。これは現金があなたの元に
届く方法です。EMSのSPEED POST OFFOCEか、ヤマト運輸、クロネコヤマト、Fedex,
UPS、DHLのいずれかでナイジェリアの妻に送るための輸送費を含めて$3500を支払います。
あなたがこの商品をいくつ在庫を持っているか教えてください。私のpersonal boxに
Eメールをお待ちしています。
めっちゃ*100あやしい。
おそらく詐欺。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:02:55
>>470 うーん。グーグードールズは7月3日かそこらに来ると思う。
すごく楽しみ。見られたらいいな!
じゃあ、あなたについて教えて?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:05:45
>>472 見るからにあやしい文だな。
その英文の一部をググってみたら同じようなのがヒットしたw
それナイジェリア詐欺っていうらしいよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:07:04
>>468 そのケーブルカーを読み解くためには、以下のように素早い決断が求められる。
どこに座る?どこに立つ?
readingで間違いない?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:09:25
>>467 私たちはそれぞれの現地の状況を考えなければいけない。なぜなら、西欧人の
もしくは日本人の視点から状況を見ると、誤った決断を下すことになってしまう恐れがあるからだ。
472
2007/06/18(月) 02:09:43
やっぱり詐欺ですよね、$3500なんてありえんし
翻訳ありがとうございました!
480
2007/06/18(月) 02:10:25
ごめん、間違った。訂正。
私たちはそれぞれの現地の状況を考えなければいけなかった。なぜなら、西欧人の
もしくは日本人の視点から状況を見ると、誤った決断を下すことになってしまう恐れがあったからだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:11:01
社会学の文献です、よろしくお願いします。
Douglas takes cognisance of globalisation arguing that risk has now acquired a new prominence, serving the ‘forensic needs’ of a global culture.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:11:54
>>469 いや、特になんにも。ただ働いてた。あんたは?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:13:24
>>465 「破壊による創造」とか「破壊がもたらした創造物」とか?
文脈により。
468
2007/06/18(月) 02:17:54
>>479 レスありがとうございます
はい間違ってません。
なので、自分もどう訳したらよいものか・・・実はそれ以降の分も難解なため困ってます。
海外での、ケーブルカーについての、乗り方や料金や歴史等の説明文なのですが・・・。
言わんとすることはわかるんですが、うまい日本語への訳し方がどうにもこうにもうまくできません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:55:11
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 02:56:59
>>483 前後の文脈もない上、社会学の知識もないもんで、かなりアヤシイです。
Douglasは、グローバリゼーションについて、リスクが新たに知られるようになり
グローバル文化が必要とする「法廷における需要」をそのリスクが満たしていると主張している。
意訳すると、新たに知られるようになったグローバリゼーションによって
もたらされるリスクが、国際文化の弊害を論じる際に、好都合な悪役として
槍玉にあげられる、ということを言っているような気がしないでもない。
398
2007/06/18(月) 02:58:45
何度もすみません。
>>399で回答もらったんですが
歌詞の前後がわかったので、もう一度お願いします。
So don't try to make me what I'm not
I just get by with what I've got
Live let live that's my advice.
If you have got questions ask me nice.
I'm just trying to swing my way through life.
479
2007/06/18(月) 03:00:17
>>486 じゃあ、こんなのはどうでしょう?
「ケーブルカーに乗る際には、乗客一人一人が素早い決断力を持って
状況を読まなくてはいけない。どこに座るか?どこに立つか?」
ちょっとジョークの意図が見えかくれするんだけれど、公式文書ですか?
468
2007/06/18(月) 03:01:08
>>487 Ridingでした・・。ほんとすみません。
You hang off the side, without a care in the world, enjoy the wind in your hair and the clang of the car’s bell,
as you travel the streets of San Francisco the same way others did more than a century ago.
479
2007/06/18(月) 03:02:17
ぷぎゃ。
468
2007/06/18(月) 03:03:52
>>490 なんとも粋な訳ありがとうございます。
自分の間違いでしたすみません。
同じ章の中の文なんですが、この一文も訳しにくいです・・・。
今度は間違いはないので、そなたか助力お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 06:11:38
>>459様へ
うーん、私改行下手ですね…
ありがとうございます。
助かりました(^^)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 07:04:04
>>488 ありがとうございます。
うーん、私もその後に続く文章もうまく訳せないので、
その意訳が当たっているのかちょっと分かりません。
ちなみに、483の文章の直後に続く文章は、
Globally, the language of risk combines abstractness with a scientific authenticity, endowing the concept of risk with an aura of assumed objecticity.
However, the global deveropment of objectified, quantifiable assessments runs contrary to the idea of risk being grounded in cultual sub-systems, as desribed by Douglas.
どなたか↑の文章もお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 07:37:53
>>483 ダグラスはリスクが世界文化の「犯罪科学の要求」に役立ち、
今新たに目だってきたと主張ながら世界化を認識している。
>>495 世界的にリスクの言語は、リスクの概念にうわべだけの客観性
の趣を与えることによって、抽象性と科学的信憑性を結びつけて
いる。しかし、客観化され定量化可能なリスク評価の世界的
発展は、ダグラスが言うように、リスクが文化の下位組織の
中に埋め込まれているという考えに反している。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/18(月) 07:48:21
今回は聞く側に回らせてください
歌の翻訳を趣味でやってるんだけど
StaindのPlaseという曲のサビの
Tell me please
教えてくれ
Who the fuck did you want me to be?
俺に誰になってほしかったんだ?
Was it something that I couldn't see?
俺がみえなかったなにかなのか?
Never knew this would be so political
こんなに政治的だったとはしらなかった
の部分の3行目の訳をどうしようか迷っててアドバイスください
Was it something that I couldn't see?は
直訳的には
「俺がみえなかったなにかなのか?」ですが
Was it~のitが何を指すのか、「誰になってほしかった」にかかってるのか
「事態がこんな政治的だったのか」のどちらかにかかってるのか理解に苦しみます
前者なら上記の訳でもいいとおもうのですが
後者なら↓のような訳でもいいような気がします。
「俺が見逃していたのか」
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 08:02:03
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 08:07:06
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 10:35:14
The effect of the overlapping arguments, and especially the culturelist discourse which constructs ‘Africa’as incapable of change, including adapting to condom use,
and which ‘explains’this in terms of certain immutable ‘cultural traits’and ‘cltural facts’,would seem to have a negative impact on international funding.
以上、よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 10:59:49
どうか和訳をお願いします。
Psychologists from the 1960s to the mid-1980s acknowledged
the general failure of ethical theory and research to accurantely
prediet moral action, primarily because of the discrepancy between
a subject talking about behaving in a particular, morally desirable
way and actually behaving in that way.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 11:04:20
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 11:54:29
she was last to realize thatshe was losing ground,that those among whom she had been a little brighter and louder flame than any other were begining to learn the pleaure of snobbery-male-and retaliathon-female.
that was when her face began to wear that bright,haggardlook
she still carried it to parties on shadowy porticoes and summer lawns,like a mask or a flag,with that bafflement of furious repudiation of truth in her eyes.
和訳お願いいたします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:05:13
How are things going over there?
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:22:11
Queued stats may be processed when the system comes back online
but people should realise that you will more than likely lose some or
possibly all points earned since Thursday the 14th of June.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:37:46
スレ違いだったらごめんなさい…「Your friend○○」と相手からきたメールの最後に書いてあるときは、こっちも返事出したとき、同じように書いたほうがいいんですか?よろしくお願いします…
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:38:32
>>501 1960年代から1980年代半ばにかけて心理学者たちは、特別な
道徳的に好ましい行いについて話し合うという課題と、実際にそのように
振舞うことの間の食い違いを第一の理由として、倫理学的な理論と研究が
道徳的な行動を正確に予測することを一般に失敗することを認めた。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:49:25
>>464 それらの人影は道端の小さな枝を軽くかすめていったけれども、
彼らが横切っていったに違いない青い空の隙間から漏れるかすかな
光を妨げるのをほんの一瞬でも見ることはできなかった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 12:57:54
>>500 重複する議論の結果とコンドームの使用への適用を含む変化の
能力のない「アフリカ」を作り、このことを特有で不変な「文化
的特徴」と「文化的事実」によって「説明する」文化リストの
論文が特に、国際資金調達にマイナスの影響を及ぼしているよう
である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 13:56:16
>>500 どうもありがとうございます。
またよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 13:57:11
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 14:01:35
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 14:53:08
①・We must reduce tax rates stimulate work and
savings and investiment.
②・And because we are a Federation of sovereign states,
we can restore the health and vitality of state and
local governments by returning to them control over
programs best run at those levels of goverment closer
to the people.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 15:59:02
A 12-year- oke boy named Lionel Tate lifted 6-year-old Tiffany Eunick over his head and dropped her on a table in his living room.
Tiffany suffered a torn liver, broken ribs, askull fracture, and many other injuries.
As a result, Linel was put on tiral as an adult.
The case was the focus of national attention because of the bizarre strategy used to defend the boy .
The judge sentenced Lionel to life in prison without parole.
We have forgotten the "dual purposes of our justice system-punishment, yes, but rehabilitation, too."
難しいのでよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:03:46
>>130 重なり合う開始も徐々に日本人の正しい評価を受け始めた。
彼は先週美しいサロンで2人の訪問中のインドのミュージシャンと
一緒に演奏した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:09:32
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:12:25
>>513 1、我々は事業、貯蓄、投資を刺激するために、税率を引き下げなければ
ならない。
2、そして我々は主権を持った州の連合なのだから、国民に近いそれらの
レベルの政府によって最善に運営される計画への管理を彼らに返すこと
によって、州及び地方政府の健全性と活力を回復させることができる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:26:10
frankly i am attracted physically to you.
お願いします!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:31:45
HOW SWEET TO BE AN IDIOT
曲名なのでどうやら文法がおかしいらしく、翻訳サイトで通りませんでした。
粋な意訳をお願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/18(月) 16:38:41
>>518 ぶっちゃけると俺お前に肉体的に引かれてるよ
>>519 馬鹿であることはどんなに快いことだろう
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:42:18
501
2007/06/18(月) 16:51:05
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 16:59:50
>>514 ライオネル・テートという12歳の少年が6歳のティファニー・ユーニック
を頭の上に持上げ、居間のテーブルの上に彼女を落とした。ティファニーは
肝臓損傷、肋骨骨折、頭蓋骨骨折などの怪我を負った。その結果、ライオネル
は成人として裁判にかけられた。少年を弁護するために使われた奇怪な戦略
のために、事件は国民的な関心事となった。裁判官はラオオネルに仮釈放
なしの終身刑を言い渡した。私たちは「司法制度の2つの目的ーーー罰は
よいが、更正も」を忘れている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 17:13:06
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 18:33:26
>>505 待機通信はシステムがオンラインに戻ったときに処理できるが、6月14日
以降に獲得したポイントの一部または恐らく全部が失われる可能性があることを
理解すべきである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 19:04:31
和訳 おしえてください。
Below are true descriptions of zodiac signs, with traits from a book
written 35 years ago by an astrologist predictions. Read your sign,
then forward it on, with your zodiac sign and label on the subject
line, This is real deal, try ignoring it, and the first thing you'll
notice is having a horrible day starting tomorrow morning - and it
only gets worse from there.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 19:17:16
problems started when people like President started
to believe they were football experts
どなた様かヨロシクお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 19:26:56
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 19:28:05
Brown the waffles in a toaster at the lightest heat setting.
Remove them when they are perfectly brown to your liking.
Let them cool down in the toaster for a minute before removing.
When slightly cooled, place the waffes on a large plate.
Use a butter knife to spread the peanut butter onto one side of one waffle,just like frosting.
すみませんm(__)m
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 19:36:57
In looking at the transformation of Roman art,there are,it seems to me,two attitudes in paticular by which one might characterize the nature of scholarly approaches.
These may be summarized(and parodied)by the sentences:‘Everything changed’and‘Nothing is changed’.In a way,I agree with both these views
のやくをお願い致します!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 20:10:10
>>530 ローマの美術の変形を見る際に、学問的アプローチの性格を
特徴づける特に2つの態度があるように私には思われる。
これらは「全て変わった」と「何も変わっていない」という
文章によってまとめる(そしてパロディー化する)ことができる。
ある程度、私はこれら両方の意見に同意する。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 20:17:11
>>529 トースターの中のワッフルを弱めの火力の設定で焼いて、きつね色にします。
完全にあなたの好みの茶色になったら、それらを取り出します。
取り出す前に、それらを数分間トースターの中で冷やしてください。
少し冷えたら、ワッフルを大きなお皿に置きます。
フロスティングを塗るように、バターナイフを使ってワッフルの片側にピーナッツバターを塗ってください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 20:37:58
題名:タイラー
I have worked for numerous children infected with the virus that causes AIDS.
They have taught me so many things,but I have especially learned that great courage can be found in the smallest of packages.
Let me tell you about Tyler.
Tyler was born infected with HIV;his mother was also infected.
From the very beginning of his life,(which enabled,medications,he,to,survive,dependent on,him,was).
When he was five,he had a tube surgically inserted into a vein in his chest.
This tube was connected to a pump,which he carried in a small backpack on his back.
Medications were continuously supplied through this tube to his bloodstream.
Whenever needed,supplemental oxygen could be provided to improve his breathing.
和訳お願いします。すみませんが()内の並べ替えもお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 20:40:32
Is there anything interesting in the box?
宜しくお願いします。
もし英文自体がおかしければ指摘してください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 20:58:24
private social institution
independent social institution
これってどういう意味かな?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 21:11:18
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 21:22:29
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 21:32:59
Tyler wasn't willing to give up one single moment of his childhood to this deadly disease.
It was not unusual to find him playing and racing around his backyard,
wearing his medicine-laden backpack and dragging his tank of oxygen behind him in his little wagon.
All of us who knew Tyler marveled at his pure joy in being alive and the energy it gave him.
Tyler's mom often teased him by telling him that he moved so fast she needed to dress him in red.
That way,she could quickly spot him.
和訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 22:03:18
ありがとうございますm(__)m
Spread the jelly ohto one side of the other waffle.
5
Grab a cutting board.Peel the banana,then use the butter knife to thinly slice it on the cutting board.
Neatly(or sloppily!)arrange the banana sllces onto the peanut butter-frosted waffle side.
6
Cover the banana-topped waffle with the jelly-coated side of the other waffle to make a sandwic―sort of!
お願いしますm(__)m
すみません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 22:13:02
let's just say i didn't know translating for the germans
would so much fun I get to show off my Japanese.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 23:04:39
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 23:28:24
One last task remains for me: namely, to indicate the direction
that feminine evolution will take in the future. This, of course,
is sheer folly: nearly all the detailed long-range forecasts men
have ever made about such things have proven wrong except, perhaps,
for such sure-fire pre-dictions as, “This, too, shall pass away.”
和訳お願いします★★
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 23:30:26
Still, what I have already said virtually states my guesses as
to the near future, if not the far one. I think that the data
collected by the U.S. Women’s Bureau on changing patterns
in female employment make it seem very likely that more and more
educated young women will hold jobs both before and after the infancy
of their children, absenting themselves from the labor market only
a few years rather than fifteen or twenty. I think it very likely
that teaching, since it offers opportunities for part-time work,
will continue to be the major choice of profession for college
women; but at the same time more and more women will aim at middle-level
executive posts as their goal in business, or will select certain
professions that require less than a maximum amount of training and
continuous effort.
訳、宜しくお願いいたします!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/18(月) 23:30:47
多くのエイズウイルス感染児のために働いてきた。多くを
教えてくれたが、その最小のくくりのなかに勇気が見出せる
事をとりわけ学んだ。タイラーの話をさせてね。エイズにかかって
生まれてきたの、ママもエイズ。生後すぐから生きるために医療
を要した子なのね。5歳のとき、背中にしょったポンプに繋がれた
管を鎖骨下静脈にいれてね、薬を持続的に静脈内投与されてたの。
必要なら、呼吸改善用の補助酸素も貰えた。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 00:01:54
タイラーは自ら進んでこの死病にかけがえのない幼年期
を引き渡そうとしたのではなかった。薬を積んだランドセル
をしょい、ワゴンに載せた酸素を引きずりながら裏庭で走り
回って遊ぶ彼の姿がよく見かけられた。あの子を知るものは
みな、彼の純粋に生きる喜びと、それが彼に与えるエナジーとに
目を丸くしたものだ。
あの子のママはよく彼をからかった。この子ったら、赤い服を着
せようとするとスグに逃げちゃうんだもの。
母親はそんな風にして、すばやく彼のことを言い当てることができたのだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 00:04:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 02:00:23
>>542 1つの最後の仕事が私に残っている。すなわち、女性の進化が将来とる方向を
示すことである。もちろんこれは愚の骨頂である。そのようなことについて
今まで男がしたほとんど全部の詳しく幅広い予想は多分「この人は亡くなる
だろう」という確かな予測を除いて間違っていた。
>>543 だが私がすでに述べたことは近い将来についてで、そう遠いものではなく、
私の推測をほとんど述べている。私は女性の雇用形態の変化について米国
女性局が集めた資料によれば、ますます多くの教育を受けた若い女性が、子供の
幼少期の前後にも、15年や20年でなくほんの数年労働市場から遠ざかる
だけで、仕事を続けることが非常に可能性の高いことのようだ。
教育はパートの仕事の機会を提供してくれるので、女子学生の主な職業選択に
なり続けることも大いにあると私は思う。しかし同時にますます多くの
女性が仕事の目標として中級の役員ポストを狙っているか、最大限に満たない
訓練と継続的な努力を要求する一部の職業を選択するであろう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 02:02:35
didn't believe it was you spamming for a minute,C.
この和訳をお願いしますm(_ _)m
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/19(火) 02:29:46
>>548 てめぇが一時スパムメール送ってたとは・・・・・・・かな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 02:31:01
「Well,I send you the new song then…just for you.」
これをよろしくお願いします…!
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/19(火) 02:35:17
>>550 それじゃ君だけのために新しい歌をおくってあげるよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 04:32:21
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/19(火) 05:05:31
>>552 漏れの英語力じゃ原文が間違ってるとしか思えないから無理
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 07:59:40
The United States has accused several of its Arab allies of being
among the worst offenders of human trafficking.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 09:30:39
>>554 アメリカはアラブ同盟国の一部を、人身売買の最悪の違反国に属すると非難した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 11:26:02
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 11:28:41
That's awesome!!
I've never heard of "agonashi and Ore" before though... n_n;
When unsure, go to Wikipedia! ^^ *I'm a bit random, eh*
Umm... What's it like, living in Tokyo?
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 11:30:00
Our records show an authorization being made at the time of ordering, but
we do not make a final charge unless your order ships. Since the order was
cancelled, the pre authorization has been cancelled as well. The hold
should be taken off in 5-7 days.
I apologize for any inconvenience that this may have caused.
Please feel free to email me if you need further assistance.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 11:32:43
they're big time singers. Not dancers. They just perform.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 11:33:44
where you was with your truck?Which cities have you visited?
よろしくお願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 14:57:13
However, the broadcast nature of the radio channel introduces
characteristics in ad hoc wireless networks that are not present
in their wired counterparts.
しかしながら無線通信路の放送性質は,有線接続にない特性を
アドホック無線ネットワークにはもたらす.
いまいちなんですがお願いします.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 14:59:19
>>559 彼らは一流歌手です.ダンサーではない.今から演奏します.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 16:31:58
Spread the jelly onto one side of the other waffle.
Grab a cutting board.Peel the banana,then use the butter knife to thinly slice it on the cutting board.
Neatly(or sloppily!)arrange the banana sllces onto the peanut butter-frosted waffle side.
Cover the banana-topped waffle with the jelly-coated side of the other waffle to make a sandwic―sort of!
お願いしますm(__)m
すみません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 16:38:11
どうも技術用語のようですが、
numerical constrained optimization technique
って言うのは、どう訳すのでしょうか。
適切な他のスレが見付からなかったので、
お判りの方、お願いいたします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 16:43:41
>>563 もう片方のワッフルの片面にジャムを塗る。
まな板を引っ張りだしてきて、バナナの皮をむいて、それからまな板の上でバターナイフ使ってそれを薄切りに。
切ったバナナを綺麗に(もしくはてけとーに)ピーナツバター塗ったほうのワッフルの上に並べる。
バナナの乗っかったワッフルに、もう片方のワッフルの、ジャムを塗ったほうの面をかぶせて
サンドイッチ…な感じのやつの出来上がり。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 16:49:45
>>564 内容が分からんとどうとも言えないし、その手の用語は技術者自身が
翻訳した方がおそらく良いと思うが、そのまんまでOKなら
「数的制約条件付き最適化技術」
ですかねー
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 16:54:28
>>566 564です。有り難う御座いました。
ちなみに米国の医療関係の文献中の用語でした。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 18:12:12
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 18:35:50
I have had many chances to talk to and listen to the people I take pictures of.
I want to know them better, confirm. what I understand about them, and share their hardships and happiness.
The boy in the picture is Papanii from Ghana.
I met him first at the Ghanaian Embassy in Tokyo when I was teaching Japanese part-time to people from Africa and Asia.
Papanii was four years old then.
His father worked at the embassy.
I was impressed with the color of his eyes.
It seemed to me that the color reflected the sorrow that many Africans had experienced.
Then his family moved back to Ghana, and I met him when I visited the country six years later.
Two years after that, I saw him again in London.
There was still sorrow in his eyes.
I wonder when he can get rid of his sorrow.
訳お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 18:40:57
Thank you for sending me things even though
you do not have to do that. It does make me smile though,
especially knowing that people across the world care about me.
アメリカの友達に小包を送ってそのお礼のメールなんですが、
どなたか訳をお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 19:30:34
>>570 いろいろ送ってくれてありがとう、(以下直訳)あなたには送る必要性がなかったにも関わらず(*)(直訳ここまで)
でもなんか素敵な気分だ、世界中の人がぼくを気にかけてくれているとは。
(*)文脈によるが、この文だけから判断すると、
多分その人は日本風に友人や知り合いが物をやり取りするのに慣れてないので戸惑っている。
これを日本流に「お気遣いいただいて恐縮です」と儀礼的挨拶に解釈するとまちがい。
570
2007/06/19(火) 19:41:08
570
2007/06/19(火) 19:43:52
>>571 ありがとう。やっぱり戸惑ってるってことなんだね。実は直訳していただいた部分が
一番気になってたんだ。ご察しいただいて恐縮です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 20:13:54
A third category of surnames could be defined as descriptive.
Many are color names such as Black, White, Brown, Green, Gray or translations such as the French Leblanc (White), Lenoir (black), Lebrun (brown), Leroux (red), the Italian Bianchi (white), Neri (black), Brini (brown), Verdi (green) and Rossi (red).
Russell, Reed and Read all mean 'red.'
Gwyn, Wynne, Baine, Bean and Beane are Celtic versions of 'white.'
Morris, Morrison, Morrel and Morse are derived from Moor, a native of Morocco (North Africa) and, by extension, anybody with dark skin.
英語についての論説文の一部です。
大体の意味はわかりますが、どう訳せばいいのか分かりません。
分かる方どうかお願いします!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 20:28:17
Don't be mad please, stop the hating
Just be glad that they'll be waiting
Friends we have are ever changing
Now the lid's about to blow
When the Thunderbirds are go
曲の歌詞ですがどなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:17:41
>>574 大体の意味がわかるんならなぜここで聞く?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:23:13
>>575 歌詞(詩一般)は韻を踏無ために語順など変えてあり
そのまま訳しても原文のもつ意味は失われるが
mad になるなよ 憎むのをやめろ
奴らが待ってることをうれしいと思え
俺らの友達はどんどんかわっている
さあ、フタがぶっ飛ぶぞ
雷鳥が飛び立とうとするときに
お役に立てましたか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:30:36
The problem is bad.
これはどう訳すのが適当ですか?
問題は「深刻だ」なら普通seriousですし、「悪い」と訳すと何と無くしっくりきません。
どうか、最適な訳を御教授ください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:33:55
ebayでのやり取りなのですが、
今日、6/5に私に支払われた(代金)が貴方の(この場合私)のところに戻されました。
しかし(私は)品物を6/6に(貴方に)出荷しており、既に13日経過してます。
なぜそうしたのか説明してくれますか?
でいいんでしょうか・・・(できるだけ正確にお願いします申し訳ありません)
Today you returned the payment for the item you made 05 of June!
But item was shipped 06 of June and it is left 13 days from shipping date!!!
Please explain why you made it???
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:35:08
>>578 少なくとも前後が分からん以上、「最適」なんて訊かれても何とも言えない
>何と無くしっくりきません。
そういう感覚は大切だけどそれを優先的に持ってくるのは問題ありだと思うぞー
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:38:13
>>579 元の英語からしてツッコミどころがずいぶん多いような気がするんだけど
大体そんな感じじゃないですかね?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 21:39:14
>>581 ありがとうございます。
相手はウクライナ人なのでたぶん英語はあまりうまくない・・・と思います。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:07:57
>>576 文章表現できないんで訳文を教えて欲しいんですよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:10:13
>>578 文脈がわからないのでなぜ bad =悪いがしっくり来ないのか不明なれど、
The problem is bad で別に意味は通るよ。
要するに「ちょっと具合悪いです」でしょう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:12:19
>>583 それは日本語力の問題だから自分で考えろ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:14:04
>>
>>579>>582 その英文からはなぜ先方が「説明せよ」と言ってるのかわからないのだが。
二回送金した?
普通は送金しないのに発送することはないからね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:15:15
An Environment Ministry survey showed, however,
that only half of abouto 22.87 million units that stopped
being used in 2005 were recycled in accordance with the law.
The ministry estimates that as many as 7.71 million units were exported
as second-hand products or scrap materials.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:16:46
587
2007/06/19(火) 22:18:02
環境省の測量は公開されたがしかし
約2200万単位のたったの半分…2005年に止まった…
自分の力では訳せません。。。詳しい方
>>587をよろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:21:33
>>589 >環境省の測量は公開されたがしかし
>約2200万単位のたったの半分…2005年に止まった…
機械翻訳かけただけでは「自分の力」でもないだろう。
587
2007/06/19(火) 22:24:12
>>590 580の訳は翻訳ソフトじゃないです。。どちらにしろ英語力がないってことは変わりないですけど…
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:46:39
>>587 環境庁の調査によれば、2005年に廃棄された2287万ユニットのうち
法にのっとってリサイクルされたのは半数にとどまっている。
環境庁の概算ではそのうち771万ユニットが中古製品として輸出されたか
あるいは廃棄処分になった模様である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 22:48:02
>>592>>587 >2005年に廃棄された2287万ユニット
これは廃棄よりも「使用を停止した」の方が正しそうだ。
587
2007/06/19(火) 22:55:27
多謝
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:00:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:07:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:09:00
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:12:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:12:50
>>557 文脈不明でよく分からんがこんなところでどうだ?
それはすげーぜ!
「顎なしと俺」なんて今まで聞いたこともない。
よく分かんない時はさ wikipedia で調べんの。
俺ちょっと行き当たりばったりなんだよな。
うーん、東京に住むのってどんな感じ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:14:16
>>595>>597 あまりにしつこいと嫌われるよ。意味はわかるんだろうし、自分で日本語にしてみれば?
それを添削スレへ晒してみると。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:19:31
>>587 しかしながら、環境庁の調査により、2005年度に使用が中止されたユニット約2287万台の内、
半分しか法律に則って再利用されなかったことが明らかになった。環境庁の推測では、771万台の
ユニットが中古商品やパーツとして海外に輸出された。
ユニットはものが何か分からなかったのでそのまま訳しました。
601
2007/06/19(火) 23:20:28
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:20:56
>>574 ほとんど名前の羅列なんだから、訳す部分抜き出してやったからがんばれ。
>A third category of surnames could be defined as descriptive.
>Many are color names such as....................... or translations such as the >French..........................all mean 'red.
>......................are Celtic versions of 'white.
>......................are derived from Moor, a native of Morocco (North Africa) and, by extension, anybody with dark skin
ちょっと長いのは最後だけだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:35:52
訳して下さいお願いしますm(_ _)m
アメリカにある、韓国人の営む雑貨店がなぜ嫌われているのかを説明した文です。
Not smiling,not making eye contact with customers,and placing change on the counter rather than in the customer's hand
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:38:34
>>603 通りすがりだが、あなた、親切な人ですなあ。
ちょっと、たしなめておいて、スッと助ける。
オトコ気を感じる。中高質問スレに来ないかね・・。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:42:01
>>604 愛想もなにもありゃせん。客と目も合わせないし。
釣りをテーブルにポン。手に渡せ、ちゅうの。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:42:26
>>604 スマイルしない、客とアイコンタクトしない、釣り銭を客の手の中じゃなくて
カウンターの上に置く
607
2007/06/19(火) 23:43:47
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:51:54
Already, for instance, the percentage growth of women
among accountants, auditors, chemists, draftsmen, and
various kind of laboratory assistants is most striking.
Some women among accountants, auditors, chemists, draftsmen,
and various kind of laboratory assistants is most striking.
Some women, to be sure, will continue to prefer the more
demanding professions of medicine and law, but this does not
seem to be the direction in which feminine evolution is moving.
The percentage of women among physicians, for example, is no greater
in this country now than it was in 1910; and although women earned
one out of every six doctorates granted in the various learned fields
in 1920, they earn only in ten today.
和訳お願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:55:17
>560おねがいします!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:56:02
>>605 私は文法が説明できないんで中高校スレは駄目っすw
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:57:44
名無しさん@英語勉強中
2007/06/19(火) 23:57:56
>>560 そんときトラックと一緒にどこにいた?
どことどこの都市をまわった(訪問した)の?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:01:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:11:44
There is much controversy about the extent to which storage of information on computers constitutes
an unreasonable interference with privacy, and as to what safeguards should be introduced.
In the private sector computers are extensively used in employment,
consumer credit, banking, insurance, and building societies.
In the public sector, among others, the Department of Health and Social Security has some 48 million records,
the Department of Education and Science 3.5 million student's records and the Police National Computer has
criminal records, vehicle owners, stolen vehicles, fingerprints and wanted or missing persons.
The significance of computer, as distinct from manual, records is that they make data more easily accessible
and enable it to be transferred and combined with other material.
The risks to which it gives rise are that the information is false or incomplete,
that it is given to unauthorized persons, or that it is used for a purpose other than that for which it was collected.
長文で申し訳ありません。どうかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:15:03
>>615 >>1 >●● 和訳依頼者の方へ ●●
>極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:15:42
>>609 >>609 例えば、会計士、監査官、化学者、製図屋や、種々の研究室の
アシスタントなどで女性が占める割合の上昇は既に衝撃的だ。
確かに医学や法学などの更に厳しい職業を選択し続ける女性も
いるには違いないが、これが女性の進化の方向性という訳では
なさそうだ。例えば、国内の医師の内を女性が占める割合は
1910年当時から変わっていない。1920年に様々な分野で
授与された博士号の内、6つに1つは女性に与えられたものだが、
現在はそれが10に1つになっている。
四行目と五行目はないものとして訳しました。
多分、タイプしている内に混同したんでしょ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:18:49
>>617 よくやる気になるねw
俺は4行以上は基本的にやる気が失せるよ。
意味を取るだけなら今の世の中なんで機械翻訳でもなんとかなるのに
なんでこんな長文(sigh)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:26:25
>>618 むしろ長文ほどやる気がでる。なんか挑戦されてるような気になるw
暇人です。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:26:54
>>617 ありがとうございます!助かりました!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:32:13
>>619 えらいね。俺は興味がない分野の長文は駄目だw
つかいつも素朴な疑問なんだけど
長文を自分でタイプしてまで尋ねて来るのは一体どんな層なのかなと。
このスレに貼ってある長文はのはたいがい高校生ようの長文とは違うし。
大学生かな。原書購読?よくわからん。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:41:22
>>577 575ですが大変参考になりました。ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 00:53:01
海外のデパートに日本人のカスタマースタッフがいるかどうか聞いたところ、
『Thankyou for your email.
Are you looking for someone who speaks Japanese in the store to translate?
we have a few japanese staff members in Our concession Muji and also Cherry Chau.
For any further information contact our switchboard on the number below.』
このような返事がありました。
詳しくはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 01:06:12
>>623 in Our concession これがわかんないなあ。
とはいえこれ除いて訳しても大意に相違はなかろうとおもう。
大意
メールをありがとう。
通訳の件ですが当店では数人の日本人スタッフが Muji とCherry Chau にいます
これ以上の情報は代表電話までお電話ください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 01:23:13
Are u into music as well?
よろしくお願いします…
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 01:24:11
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 01:39:03
篠田さんありがとう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 01:40:47
よろしくお願いします!!
To allow the market mechanism to be sole directore of the fate of human beings and their natural environment...would result in the demolition of society.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 01:49:48
マーケット体系を全て人間と自然環境の手にゆだねること(中略)は社会の解体をまねく結果となる
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 01:57:27
>>615 好きでやってるわけだけど、長文は訳すのに労力が要るわりに
質問する側はそれをふふんと読んで終わりって考えるとちょっと悲しい。。
丸投げじゃなくてどこまで訳したのか見せるとか、質問者も努力した事を
示す+なぜそれを訳して欲しいのか事前に言ってくれると、訳す方も
やる気になると思うのだけど。特に長文だと。
どうでしょう…?
>>615 どの程度のコンピュータ上の情報保管が、プライバシーに不適切な支障を
きたすのか、そしてどんなセーフガードを起用すべきかについて
多くの議論がある。プラーベートセクターでは、コンピュータは、雇用、
消費者金融、銀行取引、保険、社会構築(?)等広範囲に利用されている。
パブリックセクターでは、取り分けて保険社会保障省で480万件の記録、
教育科学省で350万件の学生の記録、警察省のコンピュータで
犯罪記録、乗り物(車とか)所有者、盗難車、指紋、指名手配者、行方不明者
の記録を保管している。手作業での入力と比べたコンピュータ記録の重要な点は、
データへのアクセスが容易であることと、データの転送や他の資料との
組み合わせが可能であるという事である。
(コンピュータによる情報保管によって)高まるリスクとしては、
情報が偽や欠陥であったり、不正に人に渡ってしまったり、
あるいは情報が収集された時とは違う用途で使われてしまう事が挙げられる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 03:01:03
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 06:27:45
文脈のためちょっと長く引用します。
The existence of the alliance system above all conditioned expectations
about the form a war would take if it broke out, and about who were likely
to be friends and who enemies. These expectations laid down the broad
lines of strategic planning, so that the general staffs were taking decisions
which often committed them to irreversible military actions if war
threatened; and consequently in a crisis the freedom of action of the
civilian ministers was often more circumscribed than they themselves
realised. What to many diplomats still seemed a stately and esoteric ritual
which only they were qualified to perform became something rather
different when translated into the logistical calculations of the military
planners. However much the foreign ministers and diplomats believed that
they were making foreign policy and that foreign policy held prime place in
all acts of state, there were many other forces in twentieth-century
European society which were limiting their choices, determining their
actions and creating the climate of opinion in which they operated.
上の文の中ほど
What to many diplomats still seemed a stately and esoteric ritual
which only they were qualified to perform became something rather
different when translated into the logistical calculations of the military
planners.
この訳をお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 07:04:45
>>632 彼らだけが行う資格のある、多くの外交官にとっては未だに厳かで奥の深い
儀式に見えることが、軍事計画者の兵站的な計算の中に変形されるとき、そ
れはかなり異なったものになった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 07:05:52
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 07:25:54
what’s yours?ってどういう意味?
あなたのものは何ですか?ってこと?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 07:39:17
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 08:20:04
someone has got it in for him
米アニメ"south park"のkenny関連です。
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 09:49:49
どなたかよろしくお願いします。
nothing is spoken; all meanings are in the context of shared experience: the tea house, the flower arrangement, the calligraphy scroll, the ceramics.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 10:03:45
Our records show an authorization being made at the time of ordering, but
we do not make a final charge unless your order ships. Since the order was
cancelled, the pre authorization has been cancelled as well. The hold
should be taken off in 5-7 days.
I apologize for any inconvenience that this may have caused.
Please feel free to email me if you need further assistance.
訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 10:48:35
>>569 自分が写真に撮る人たちと話したり、話を聞いたりする機会をたくさん持ってきた。
彼らをよく知って、彼らについて理解したことを確かめたいし、苦しみや喜びを分
かち合いたいからね。
写真の男の子はガーナのパパニの子だ。彼には最初、東京のガーナ大使館で会った。
そのとき私はアフリカとアジアからの人たちにパートタイムで日本語を教えていた。
そのとき彼は4歳だった。父親は大使館で働いていた。私は彼の目の色に強い印象を受けた。
その色は多くのアフリカ人が体験してきた悲しみを映しているように思えた。
その後一家はガーナに戻り、6年後に私がガーナへ行った時、彼に再会した。
それから2年後にロンドンで再び彼に会った。彼の目にはまだ悲しみがあった。
私は、いつになったら彼の目から悲しみが消えるのだろうかと思っている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 11:54:37
I didn't do too much this weekend, celebrated fathers day and went for a drive... How was the movie,
i was thinking of seeing it tonight... though i am probably going to go see "knocked up"...
おねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 11:59:22
I saw that. It was okay I guess. Totally pointless though.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 12:37:32
>>641 この週末は特に何もしなかった。父の日を祝ってドライブに行ったくらい。
映画はどうだった。それ今夜見るつもりだったよ、でも多分「knocked up」を見るだろうな。
>>642 それ見たよ。まあ、良かったんじゃないの。全体的には特にって感じだけと。
(pointless= 要領を得ない、無意味な)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 14:23:26
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 15:04:09
>>639 私たちの記録によると、注文の時点で authorization (委任・権限)が
発生していますが、注文品が発送されない限りこちらが最終的に
課金することはありません。注文が取り消されていますから
pre authorization(仮委任・仮権限?)も同様に取り消されています。
保留期間は5-7日です。
今回ご不便をおかけしたことを謝罪します。
質問等がありましたらお気軽にメールして下さい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 16:21:44
a.rainbow.to.heaven. ってどういう意味ですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 16:34:16
hows it going means how are you basically
お願いします。。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 16:43:33
>>647 hows it going の意味は how are you と同じだよ。
647
2007/06/20(水) 16:53:50
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:02:26
but im getin tired so im gonna head oof after i write about my favorite man!!!!!
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:06:15
>>646 天国への虹の階段、だろう。
7個あるからね、アチャラ天国は。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:07:39
>>650 でも私疲れちゃった。もう寝るわ、う~ん。大好きな男のことを書いたらね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:20:43
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:29:14
It might be thought that Cherie Booth would have enough to do
being the Prime Minister’s wife ,but she chose to continue
her career as one of the top lawyers in the country.
長くて、何が何を修飾しているのかが理解できませんでした。
和訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:35:25
>>654 It might be thought that
that 以下のことが考えられるだろう。
Cherie Booth would have enough to do being the Prime Minister’s wife.
シェリー・ブースは首相の妻としてやんなきゃならんことは一杯ある
but she chose to continue her career
しかし彼女は仕事を続けることにした
as one of the top lawyers in the country.
国(この場合は英国)のトップクラスの法律家(この場合は弁護士と訳してよい)の一人として
これでわかったか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:36:41
>>654 シェリー・ブートなら総理大臣の奥さん役を充分に
こなしてきたろうと思われたが、彼女は国一番の
法律家になることにしている。
時制がよくわからん・・・。どうでもいいな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 20:41:12
>>656 英国事情を何も知らないからそんな訳になるんだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:10:38
*~ok, icic....
but u gave my first imperssion was so clever and seem 've been travel over the world... anyways, nice to know u^^
よろしくおねがいします
656
2007/06/20(水) 21:11:47
>>657 え?なんで she chose なんだろう?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:22:51
>>659 彼女が弁護士を続けると決心したのはもう10年も前のことだから。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:23:10
Do you think that a man really tries to chat up a girl
when he has a plastic bag of supermarket
with some groceries or raw fish in it?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:24:23
choose-chose-chosen
656
2007/06/20(水) 21:30:14
>>660 今じゃ、なかったですか・・・。
現在完了形か現在形を想定しておりました。
有名人でしたか・・・?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:31:44
>>663 あのなあ、、、
ま、イギリス人も安倍の嫁の名前なんか知らんからそんなもんか。
656
2007/06/20(水) 21:35:24
>>664 え?
安倍の嫁?って
日本人ならしってる?
私、知らないですが・・・。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 21:36:29
>>661 オマイホントニ
野菜(食料雑貨)か生魚の入ったスーパーの袋を持った男が
女を口説こうとしてたっておもってるわけ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:36:41
なんだ、俺は妙な嵐を相手してたのか。反省。
656
2007/06/20(水) 21:41:38
>>667 熱心な回答志願者ですが・・・
テレビ見ない主義なんで。
新聞も私の履歴書くらいで・・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 21:58:58
わからないところだらけです・・・
助けてください!!
We're group of of children from Canada trying to make a difference.
I am here to speak for the animals dying across the planet.
My big brother bought a car made in the USA.
I have a dreamed of seeing a lot of wild animals,jungles and rainforests full of birds.
Ihave just finished a paper on extinct animals.
Has she ever been to Alaska? I don't know. I'll ask her tomorrow.
Do not forget why you are here today.
You are deciding what kind of world we will grow up in.
I don't know when I will be back.
Let's see how things go.
お願いしますm(_ _)m
あと、重要な英熟語などがあれば、ご指摘お願いいたします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 22:05:58
>>669 僕は人類の環境破壊も嫌いですが
過剰な動物愛護団体はもっと嫌いです
鯨を食べたいです
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 22:17:16
>>669 我らはカナダから来た子供達の団体である、われわれは変化をもたらそうとしている
僕は地球上で死んでゆく動物のためにきました
僕の兄貴はアメリカ産の車を買いました
多くの野生の動物やジャングル、熱帯雨林、鳥達に囲まれた世界を夢見ました
僕は絶滅種に関するレポートを書き終えたところです
彼女はアラスカに行った事があるだろうか?わからない、明日彼女にきいてみよう
なぜここにいるのか忘れないでください
あなたがどのような(未来)世界に住むのか決めるのです
いつ帰って来れるかわかりませんが
どのようになるか見守ってみましょう
風邪気味なんでちょっと変な訳があるかもしれん
その時は他の住人にたよってくれ
ああ鯨たべたいな・・・・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 22:47:45
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 22:54:38
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 22:56:24
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 23:01:02
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 23:04:46
訳(穴埋め)お願いします。
僕は彼のホームページに3回アクセスしたことがあります。
私はこれまでキーボードに触れたことがありません。
僕はコンビニまで行って来たところだ。
お母さんは買い物に出かけました。(だから、今いません)
My mother( )( )shopping in town.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 23:32:13
名無しさん@英語勉強中
2007/06/20(水) 23:39:39
what r u doing at ur holidays?
宜しくお願い致します。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/20(水) 23:53:27
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 02:21:19
Only now is it dawning on scientist what a big and general idea it implies: that learning itself consists of nothing more than switching genes on and off.
頭いい人お願いです‥
what節はどんな役割ですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 02:26:23
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 02:58:37
全訳はどうなりますか??
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 03:04:45
というか文構造を教えて下さい‥‥‥‥
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 03:24:12
お願いします
prosecutors asked the court to give Murakami the biggest-ever financial penalty for insider trading, describing him as {lacking even the minimum of ethics} for using inside information about Live door Co.'s plan to buy shares in NBS to make a profit.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 03:40:59
>>684 検察官は裁判所に村上にインサイダー取引に対する過去最大の
金銭的な罰を与えるように求刑した。ライブドアがNBS
の株を買う計画の内部情報を儲けるために使ったことで彼を倫理観の
カケラさえないと評した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 08:53:06
>>680 最初の文は倒置になっている。倒置してない文だと
It is only now dawning on scienctists what a big and general idea it implies:
only nowはis dawningにかかる。以前はわからず今になってだけ、を強調したいため前に出した。
なお、scientist -> scientists のはず。単数形だったら冠詞が要るところ。
what節はIt is only now(倒置させない文として)のItの真主語。
コロン以下は、what a big and general idea がどういうものかを言い直している。
「今になってだけそれがどんなに大きく一般的な概念を示唆するのかが、科学者にわかり始めている。
つまり、学習自体は遺伝子をオンオフすることから成り立っているに過ぎない、ということを」
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 08:55:00
>>686 ミス訂正
最後「ということを」->「ということが」
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 09:24:32
和訳おしえてください。
Next I am planning to take a short trip to Hongkong, but first
I need a reentry-permission. So I have to go to the Immigration
bureau today.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 09:37:33
>>688 次は香港への短い旅行を考えてるけど、俺はまず再入国許可が必要。
だから今日入国管理局へ行かないといけない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 09:53:01
It was sold out so we couldn't go see it but we went for ice cream and rented a movie instead...
it was a bad movie... but at least the ice cream was good!
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 09:53:59
お願いします!
awh i dun nutten reli
wat bout u ??
ne tin xcitin or out of d ordinary ??
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 10:14:45
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 10:39:44
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 10:45:24
>>691 私は特に何もしていません。
あなたはどうでしょうか?
興奮することや、普段の生活から離れたことは何かしましたか?
ていうか、これ馬鹿にされてるよ。
普通ここまでの書き方はしない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 11:38:30
>>690 売り切れてたから見に行けなかったけど、代わりに
アイスクリームを買ってレンタル屋で映画を借りてきた。
映画のほうはひどかったけど、少なくともアイスクリームは
うまかったよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 11:47:05
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 12:00:18
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 12:16:47
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 12:38:29
But his brother wouldn't hear of taking it back
till the other paid him down three hundred dollars more.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 12:45:18
so where do you live in japan? ive always wanted to go there because i have some friends that live there!
教えて下さい!
初心者
2007/06/21(木) 13:03:16
I would like to stay in contact with you.
If you're ever in America we should hang out!
お願いします。訳してください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 14:56:07
i like movies...
but i have not seen interesting movies recently...
i have not seen movies for 1 years....
this year..i 'm a little busy for my work...
sometime i play tennis.....
sometime i listem music...
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 15:30:33
>>700 日本のどこに住んでるの? 私も日本に友達がいるから、
ずっと行きたいと思ってたんだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 15:30:47
これも動画を作って流してあげたら?
日本が嫌いなはずの朝鮮人が
日の丸背負って軍歌を流してるやつ。
在日3世、辛淑玉
「右翼のほとんどが在日コリアン」
http://www.geocities.jp/m5bolt/asahi_com/20040213.mht Most of those who appear to be right-wingers, she says, are just frustrated people feeling the
same sense of isolation that minorities such as herself feel.
Many, in fact, are Koreans, she said.
「右翼と思われる人たちの大部分はフラストレーションを抱え、
マイノリティ(彼女自身もそうだが)が感じているのと同じ孤独感を
感じている。実際、その多くがコリアンだ」と彼女は言った。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 15:37:07
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 16:18:36
Things often don't turn out the way you planned.
Sometimes hard work is not rewarded.
この二文よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 16:34:04
>>706 自分が思ったように事が運ばないのはよくあることだ。
一生懸命働いても報われないこともある。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 16:43:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 17:26:04
ちょっと長いですがお願いします。
Britain has already won a great deal of what it wants. The word “constitution” abandoned. A “reform treaty” in its place. The title “foreign
minister” dropped. But he will tell the other presidents and prime ministers
that he must get not 90% of his demands but 100%. This makes me think
that an agreement must be just about in the bag. But some of his demands
seem almost calculated to offend. For instance, he wants it made clear that
Javier Solana, or whoever becomes whatever it is they decide to call now
the new foreign affairs chief, is just a servant of the prime ministers and
presidents of the European Union and can’t go off and make policy on their own.
709
2007/06/21(木) 17:26:58
>>709 スコピペ失敗で見づらくなってしまってすいません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:22:43
The arrival of the Eouropeans and Africans in the course of the 1490s reflected developments that stretched back more than a century to the 1300's, if not erlier. Discuss the factors that finally brought new peoples to the Americas.
訳してください。お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:37:28
>>711 試験の問題(過去問)じゃないのか?
ここで訳してもためにはならんと思うが。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:41:49
>>712 アメリカの大学に通ってて歴史の宿題です。
いまいちif no earlierの意味が分からなくて
何を書いたらいいのか分からなくて困ってます。
訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:44:16
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:49:12
>>709 英国はすでに大きな欲するものを獲得した。
「憲法」という語は廃止された。
「改正条約」がそれに代わった。
「外務大臣」という肩書きは捨てられた。
しかし彼は外国の大統領や首相に要求の90%でなく100%を得なけ
ればならないと言う。
これは合意はちょうどほとんど確定しているように考えさせる。
だが彼の要求の一部は相手を怒らせるために計算されているように
私には思える。
例えば、彼はジャビエル・ソラナであろうと誰であろうと何と呼ぼう
と外交の責任者はEUの大臣であり大統領の使用人にすぎないのだと
いうことをはっきりさせ、逃げたり自分で勝手に政策を決めることが
出来ない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 18:49:53
この英文読めない英語力でEssayかけるとはとても思えんが。
>>1f not earlier
それ以前ではないとしても
Discuss するのは factors だぞ。
だらだら歴史的経緯を羅列しないでポイント整理。
なんで俺がここでEssay の書き方を教えにゃならんかなw
まあがんばれ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 19:55:41
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:03:57
>>711 14世紀まで遡って、アフリカ人とヨロパ人の到来に繋がる要因となったdevelopmentsを書け。
という文意で、'if not earlier'は、その要因が14世紀より前にはないと仮定しろってことです。
だって、全ての要因を書き出したら、猿人類から人類へってところか、更に過去へ遡らなくちゃいけない。
エッセイかけるなら、細かいところは訳さなくても分かるよね?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:19:55
On January 14 a saucer-shaped space craft weighing 320 kilograms made
the “splat” heard round the solar system.
The successful landing of the Huygens probe on Titan, Saturn’s large
and mysterious satellite, delighted planetary scientists, who thrilled
at the probe’s image of icy ridges and dark, riverlike channels.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:23:08
>>711 1490年中頃のヨーロッパ人やアフリカ人の到来は、1300年代から
一世紀以上続いた発展性に反映されたものだと仮定する。
(それ以前から続く発展性もありうるが、この場合は、割愛する)
それらの人々を最終的にアメリカへ導いた要因について述べよ。
訂正よろ>偉い人
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:23:59
In the following weeks, though, the euphoria turned to
head-scratching as researchers struggled to
decipher the data collected by the probe.
Although the four-hour-long mission provided
the first close look at Titan’s surface and atmosphere,
Huygens raised at least as many questions as it answered.
お願いします。
辞書で単語の意味は分かるので、どういう話かは分かるのですが、
,がありすぎて、修飾がわからず、訳すのに手こずってます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:24:35
長いですが和訳よろしくお願いいたします。
The Civil Rights Act of 1964 was a very important law in American history.
The constitution itself guarantees civil rights and liberty for all Americans.
But many things like education and housing were left up to individual states to decide and the U.S. government did not pay attention to what each state did.
That is until the 1960s when blacks and other minorities were tired of unequal treatment.
The U.S. Supreme Court joined in the Civil Rights movement and declared in the Brown Case that separated schools for black children and white children was against the law.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:33:58
>>719 「1月14日、重量320kgにおよぶ「おわん型」宇宙船が、太陽系の「絶壁頭」にたどり着いた。
(splat heard は splat head の間違いか?)
土星がもつ衛星の一つ、タイタン表面のHyugens調査地点への着陸成功は、
川のように見える筋やその衛星がもつ氷山のイメージに興味深々の
惑星科学者たちを喜ばせた。」
splat heard がよくわからん。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/21(木) 20:39:40
ソーラーシステムの周りにピシャって音が響いたってことかもよ
重量320kgにおよぶ「おわん型」宇宙船によって
オナヌ中だからまちがってたらごめんね~
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:40:33
>>723 splat heardです。間違いではないです。
1月14日受け皿の形をした、重さ320キログラムで、
スプラットと呼ばれる円筒状のソーラーシステムをもつ宇宙船が作られた。
ホイヘンスの着陸は成功し、土星の広さと神秘的な衛星を探査し、
とても科学者たちは喜ばれ、その彼らをわくわくさせたのは氷の尾根
と川のような広い海峡の暗闇の調査のイメージだった。
自分はこのように訳したのですが、全然違うのでしょうか??
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:41:57
>>721 それからの数週間、「幸福」は、「困惑」に変わった。
研究者達は、調査地点から送られてくるデータの解析に
戸惑ったのだ。
4時間に及ぶ調査は、(人類がはじめて)タイタンの表面や大気を
目近に見るチャンスを与えてくれたわけだが、
Huygensは、少なくとも、それが与えてくれるデータと同じだけたくさんの
(新たな)疑問点を我々につきつけたのだ。
訂正よろ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:47:24
>>725 ソーラーシステムを持つ宇宙船・・・ってすごいなw
the solar system = 太陽系
round the solar system 太陽系の周囲で、
思うに
>>724の訳が適切ではないかと思う。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 20:52:13
>>727 the solar system で太陽系ですか。
全然知りませんでした。
次に同じような話を読むときには同じ勘違いをせずに済みそうです。
ありがとうございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:09:44
>>722 1964年の市民権運動は、アメリカの歴史の中で、きわめて重要だった。
憲法それ自体が、アメリカ人の市民権や自由を保障しているからだ。
しかし教育や家屋(の問題)については、個人の状況に決定権を渡し、
アメリカ政府は個人それぞれのおかれた状況にまったく注意を払わなかった。
それが、黒人やその他の少数派がその不平等な扱いに嫌気をさした1960年代だった。
アメリカ最高裁が市民権運動に参加し、黒人と白人の子どもをそれぞれ人種専用の
学校へ通わせることは、法律に違反する、と「ブラウン・ケース」の中で宣言した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:13:55
>>722 1964年の市民権利法はアメリカ史上非常に重要であった。
憲法自体が全アメリカ人に市民権と自由を保証している。
しかし教育や住宅のような多くのことが個々の州に任され、米国
政府は各州のすることに注意を払わなかった。
それは黒人や他の少数民族が不平等な扱いに不満を高めた1960年代
までだった。
米最高裁は市民権運動に加わり、学校を黒人と白人の子供を
別けたブラウン訴訟は違法だと宣言した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:33:47
>>729は、stateを「状況」と訳しているのが、誤り。
>>730は、最後のセンテンスにおいて、thatを関係代名詞と解釈しているのが、誤り。
どっちもどっちだな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:38:58
>>730 上手いですね。
2パラの最後were tiredを何と訳せばいいのか迷っていて
書き込まなくて良かったw
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:45:08
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:49:21
declareは
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 21:53:52
>>733 相手にしちゃだめだめw
結局、やれもしないのに上からモノをいうことしかできない人。
本当にできる人は、他人を批判する前に自分でやるからw
そうですかそうですか、ってわけで、
生暖かくにたにたと見守ってやりましょうよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:10:23
おれは731ではないが、
US govermentとの対比から「州」だと考えられるstateを「状況」と訳出したり、
最後の、本来なら名詞節でdeclareの目的語であるはずのthatを関係代名詞と解釈するのは明らかに間違ってるだろ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:11:36
>>719 1月14日、重量320㌔の円盤形の宇宙船が「パシャ」という音を太陽系に
響かせた。Huygens探査機が土星の神秘に満ちた大衛星であるタイタンへの着陸
に成功したことは、惑星科学者たちに大きな喜びをもたらした。科学者たちは、
探査機が捉えた、氷の山脈や川のような暗い溝の映像に、心を躍らせた。
1文目のイメージが湧いてこない・・・英語を正確に解釈できていないからか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:20:20
和訳お願いできますでしょうか.
A dietary supplement is a product taken orally that contains a
"nutritional ingredient" intended to make our overall diet healthier.
The "nutritional ingredients" in these products may include: vitamins, minerals
herbs or other botanicals, amino acids, as well as various other substances.
Dietary supplements can also be extracts or concentrates, and may be
found in many forms such as tablets, capsules, gelcaps, liquids, or powders.
Whatever their form, dietary supplements are placed in a special category
under the general umbrella of "foods," not drugs, which requires that every
such product be labeled specifically as a supplement. The label "dietary
supplement" means that a product is not offered for use as a conventional
food or as the sole item of a meal or weight loss program.
The recent boom in health and preventive medicine has resulted in a
large increase in the sale of dietary supplements.
These products are sold in grocery, health food, drug, and discount stores, as well as through mail-
order catalogs, on TV infomercials, and over the Internet.
Supplements are taken by many people for a variety of reasons.
Some take them fortheir health; some just as a vitamin or mineral "supplement" to prevent
colds or osteoporosis; some as an immune system booster.
Unfortunately, many people assume that they will stay healthy as long as they take enoughdietary supplements.
Swallowing a vitamin C tablet for breakfast hasbecome a routine among the so-called health conscious.
But as the market for supplements has increased, so have the risks.
738
2007/06/21(木) 22:21:24
続きです。
Dietary supplements are important for improving a diet that lacks balance.
And there is now overwhelming evidence that these vitamins
and minerals do produce their desired effects, like strengthening theimmune system,
or preventing cancer and various diseases.
But ironically, health-minded people who take large doses of certain vitamins
and minerals over a long period actually risk permanently damaging their health.
According to Britain's Food Standards Agency,
most vitamins and minerals are safe if they are taken in doses that don't exceed recommended limits.
However, if taken in excess, they can cause side effects.
For example, high levels of vitamin B6 in the body have been
linked to nerve damage, memory loss and loss of balance.
Consumption of more than 1,000 milligrams of vitamin C a day could lead to kidney
stones and stomach problems, including diarrhea and gas.
It is unwise to replace your regular meals with supplements, nor is it
a good idea to take too many of them.
After all, a balanced diet provides all the nutritional. requirements for a healthy person.
Quite simply,
dietarysupplements are not a whole food, but just "supplements." Just as the label says.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:32:41
>>721 ところが、次の数週間において、研究者が探査機によって収集されたデータの解析
に苦戦する中、歓喜は苦悩へと様変わりした。4時間に及ぶ今回の探査によって、
タイタンの表面や大気を初めて間近で見ることができたのだが、探査機Huygensは、自身が
解答したのと少なくとも同じ数だけの疑問を引き起こした。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:35:26
「サプリメントはあくまで補助食品であって、食事のすべてをサプリメントで済ませることはできない。」
要約終了。原文長すぎ。しかも内容も構文も特に難しく無いじゃん。少しは自分で努力して、わからなかったところを質問しろ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 22:37:51
ダイエット・サプリが流行っているが、採り過ぎに注意。
例えばVB6の取りすぎは神経にきて記憶障害をきたしたり、
VCの採り過ぎは尿路結石ができ易くなったり。
完全食品じゃなく、文字どおり補助として使ってね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:02:00
Another significant constituent is methane, which condenses
at low temperatures and appears to play the same meteorological role
on Titan as water does on Earth.
Scientists had long speculated that Titan might have could of
methane and lakes or seas of liquid hydrocarbons.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:04:23
In many ways, the defining feature of the 20th century was a relentless drive for ever greater efficency
and speed in all of our lives.
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:04:38
To test this hypothesis, the European Space Agency
built the Huygens probe, which for seven years journeyed
to Saturn attached to NASA's Cassini orbiter.
The two craft separated as they approached to Titan,
and Cassini relayed Huygens’s data to Earth after the probe
parachuted though the satellte’s haze, which had obscured
previous attempts to observe the surface.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:12:39
>>743 もう一つの重要な成分は、メタンである。これは、低い温度でも液化し、
タイタンでは、地球上の水と同じ様な、気象的な役割を果たしているかの
ように見える。
研究者達は、タイタンには(could of)なメタンや、液体炭化水素の湖や海があったかもしれない
と長らく憶測してきたのだ。
could of はなんかのタイポだと思うが、何のタイポなのか思い浮かばないところが、
オレ・クオリティ ○| ̄|_
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:16:45
>>744 我々のすべての生活において、多くの点から、
20世紀の特徴を定義するとすれば、
かつてない高効率とスピードだといえる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:17:45
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:20:02
It was a fragile recovery, restoring pre-war achievements but exhibiting few signs of sustained
expansion and buoyant growth as in the years before 1914.
Looked at in long-term perspective it is difficult to dispute Petzina's conclusion that the 1920s, or for that matter the whole inter-war period, was for
Germany a period of economic stagnation.
Where GNP doubled in Germany between 1890 and 1913 and tripled
between 1950 and 1970 it increased by only 4 per cent between 1913 and 1929.
お願いできるでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:25:11
>>745 この仮説をテストするために、ESAは、NASAのカッシーニ軌道衛星に接続するため
土星への7年間の旅をすることとなったHuygens調査機を作ったのだ。
タイタンへ接近するため探査機は2つに分かれた。
また、Huygensが、タイタンの表面観察を妨げる霧の中に降下した後に、
Huygensから送られたデータを、カッシーニが受け継ぎ、地球に送信
したのだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:35:39
>>749 それは、壊れやすい回復だった。戦争の成功をよみがえらせもしたが、1914年以前に
あった、持続的な発展や浮かび上がった成長を示すサインをほとんど提示できなかった。
長期的視野で見てみると、Petzinaの結論、つまり、1920年代(さらにいえば、戦時中ずっとという
ことになるが)は、ドイツにとって経済の停滞期であったという結論に、異を唱えるのは、
難しいということだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:38:19
>>749 すまん、続きがあったのなw
1890年から、1913年までで、ドイツのGNPは、2倍になり、1950年から、1970年では、
3倍にまで成長したが、1913年から1929年まではわずか、4%しか成長していないのだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:53:35
名無しさん@英語勉強中
2007/06/21(木) 23:55:32
助けてください。有名なんだそうです。
Reports that say that something hasn't happened are always interesting to me,
because as we know, there are known knowns; there are things we know we know.
We also know there are known unknowns; that is to say we know there are some things
we do not know. But there are also unknown unknowns - the ones we don't know we don't know
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:12:09
>>754 「何事も起きていないというニュースに、私は興味を覚えます。
なぜなら、知ってのとおり、すでに知られている周知の事実というものがあるのです。
私達が知っていることは、知っているわけです。
と、同時に、私達は、誰もが知っている「知られざること」をも知っています。つまり、
私達がしるよしもないことが存在していることを知っているということです。
しかし、本当に誰もしらない「知られざること」もあります。
わからないことは、本当にわからないのです。」
有名なのか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:17:44
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:35:26
>>754 何事かが起こらなかったという報告に私はいつも興味をそそられる。というの
も、ご存知のように、知られている既知の事柄というのがあるからだ。我々が
知っていることを知っている事柄があるということだ。我々はまた、知られて
いる未知の事柄があることも知っている。これはつまり、我々が知らない何事
かがあるということを我々は知っているということだ。しかしまた、知られざ
る未知の事柄も存在する――我々が知らないことを知らない事柄のことだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:41:31
よろしくお願いいたします。
President John F. Kennedy took steps to give blacks rights to vote, equal chances for jobs, housing, and education by presidential action.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:43:42
>>729-730
和訳していただき、ありがとうございました。大変助かりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:47:14
In the binary A-B, the activity of B in dilute solution with respect to the Henrian standard state is given as e.q.(1).
よろしくお願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 00:47:37
>>758 ケネディ大統領は黒人に、選挙権、均等な雇用、教育、家などを与えるために
大統領特権(権力)をもって行動をとった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 00:52:28
Yellow-colored translucent, fully dense CVD SiC plates with the impurity of ppb level were used as specimens, in which (111) planes are strongly oriented to the surface.
ちょっと長いですがよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 01:07:18
The loss of important industrial regions under the terms of the peace settlement
in 1919 was in itself a significant blow to Germany's economic recovery.
But of more lasting significance were Germany's troubled relationship
with the world market, and the related question of war reparations.
Resent research has sought to emphasise that world conditions were much
less important a factor that the Germans themselves believed in the Weimar
period; but even in a broader economic or political context it is clear
that Germany's economic problems were related in many ways to the general
problems of the world economy.
もう一回お願いできますか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 01:14:07
Any action taken by an organism is part of its behaviour.
生物の教科書のpatterns of behaviourという項の一文目です。お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:07:05
>>760 2成分系A-Bにおいて、ヘンリーの標準状態に対しての、希釈溶液中のBの活量は、(1)式で与えられる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:13:19
Cause I've been up 3 days, awake, awake,
2 more weeks and I'm threatening to fade
The world still turns, what makes sense
Stretch this song to a fever cadence
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:20:14
>>755 訳としては微妙に原文の意味からずれているぞ。
>>766 の方が訳として正しいと思う。
この文は非常に有名だ。ラムズフェルド元長官の有名な言葉。
英語圏の人間なら知らない人はいまい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:21:42
>>764 ある生物体がとるどのような行動も、その生物体の振舞いの一部である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:21:53
>>767 ×766 の方が訳として正しいと思う。
○756の方が訳としてしっかりしていると思う。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 02:26:09
>>762 黄色半透明で不純物がppbレベルの高密度CVD SiCプレートが、(1 1 1)面を表面に対し強く配向させて、試料として使用された。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 03:02:05
the japanese people know how show emotions in anime´s, games, films... great
お願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 03:21:12
>>771 how showは、how to showの間違いだろうと思う。
日本の人達はアニメ、ゲーム、映画なんかで人間の感情を表現するのがうまいね。すごい。
【直訳】
日本の人達はアニメ、ゲーム、映画なんかで感情の見せ方をわかっているね。すごい。
758
2007/06/22(金) 03:29:59
771
2007/06/22(金) 03:43:19
>>772様
ありがとうございます!!!
I think Tokyo is the only one big city
that can be introduced with the way you do. Awesome!
すみませんが、もう一つだけお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 03:57:56
>>774 【直訳】
東京はあなたが紹介するように紹介されることができる唯一の大都市だと私は思う。
と私は思う。すごい!
【意訳】
あなたがするような紹介のされ方をされる大都市は東京だけだと思う。すごい!
なんか、訳の日本語がまずいな。要は、その紹介の仕方がぴったりくる大都市は
東京しかないだろう、ってこと。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 04:15:14
>>1の自画像
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ) ハア ハア ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい オレをキティガイと呼んでくれ~
/ u J ━ ━ | 白人ペニスォ~~~ 最高~
| J J (・) (・)| ハア ハア 愛用~ ハア
( )(6 J J つJ ) よぉーーー
( | J u┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハア\ J ┃□┃| <外人最高だ~ 外人の写真でイ、イクッ、ハァハァ 、抱いて!!!!
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集 | .\ / ̄ ̄ヽ
\白人の| /⌒⌒ヽ ハア / \
\全て.|・ | \ ( 人 ) / ヽ
\_| / ゝ ヽ \ / |
\. |;; | \/ | |
\ _l |;; ;;; |\__/ | |
白 \ ―|;; ;;; |-/ | |
人 \ |;; ;;; |/ | |
命 \ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
\ ;; / |
\ / ;;
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 07:22:39
774は皮肉な感じがする。
君のような方法でも紹介できる東京は世界で一個しかない大都市だよ。
恐ろしい。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 07:40:45
和訳お願いします。
Amerca is a huge country,but in more than just acreage; so much inside it is vast as well.
It has be so, otherwise you would have this fear that there might not be enough, that you might run out.
長くてすみません。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 07:55:41
アメリカは巨大な国です、ただ面積が広いのではなく中身も広大なのです
そうでなければ常に不足の恐怖にさいなまれてしまうでしょう
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 07:59:54
>>779 ありがとうございます。
2文目の構造がわからないのですが教えていただけませんか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 08:02:23
One of the mission’s first surprises was
that this haze extended so far down.
Titan ‘s main haze layer is at least 200 kilometers thick;
the probe’s view of the surface did not clear until
Huygens was less than 20 kilometers above the ground.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 08:06:12
>>780 構造といわれても漏れ文法とか構造とかよくわからない・・・
でもやってみるわ
It has be so=そうでなくてはならない>中身が広大でなくてはならないね
otherwise you would have this fear=さもないと恐怖を持つだろう (直訳的に)
that there might not be enough=恐怖の説明ね 不足がでるかもしれない
, that you might run out=カンマの後のこの文章も恐怖の説明 繰り返し的強調ともとれる
意味としては>なくなるかもしれない
だめだ全然きかれてる事を答えられてる確信がもてん・・・
~節とか~法とか知りたいんだけど漏れにはわかりません
他の人頼みます
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 08:06:57
>>782 訂正
だめだ全然きかれてる事を答えられてる確信がもてん・・・
~節とか~法とか知りたいんだろうけど漏れにはわかりません
他の人頼みます
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 08:12:18
>>781 このミッションでの最初の驚きはこのもやが
(とてつもなく)広く広がっていた事
タイタンの主要もやの層は少なく見積もっても(最低でも)200kmにもわたり
無人観測宇宙船(Probe)の表面(の景色)はHuygensが上空20km以下に
達するまで見えなかった
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 08:19:58
From the success of Cherie Booth’s career it might seem that women have achieved complete equality in Britain, but women’s groups are at pains to point out that perhaps Cherie Booth’s receives so much attention because she is the exception to the rule.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 08:25:11
For whatever reason, women do not achieve the same level at work as most men.
Although it is strictly not against the law to discriminate at work on the grounds of gender, race or religion, women still do less well than men.
The root of the problem, say some women’s groups, lies in society, especially in school, where girls are not encouraged to have the same expectations from work as boys.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 08:25:26
>>785 改行しる
礼儀がなってないな
英文だけ貼り付けないでくれ
Cherie Boothのキャリアから女性への平等(雇用、社会)が
英国で完璧に達成されたと思われるが女性グループ(フェミ)はCherie Boothの件は
彼女が多くの注目を集めたため例外であったと心痛を訴えた
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 08:36:41
>>786 なんらかの理由で女性は男性と仕事において同じレベルに達することができない
法の上で仕事を性別、人種、宗教で差別することは
固く禁じられていないが、女性達は男性とくらべ十分でないと感じている
ある女性グループの方は「この問題の根底は社会に根付いている、特に学校では
女子は男子と同じ(仕事に対する(宿題の可能性も)期待(可能性・希望)を持つことを薦励されないわ」
漏れフェミニスト嫌いだわ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:03:47
>>785 チェリー・ブースの職業上の成功から、女性は英国で完全な平等を達成した
ように見えるかもしれない。だが女性グループはチェリー・ブースは例外であ
るので、多分彼女は注目を浴びすぎたのだとやっきになって指摘した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:13:09
>>786 何らかの理由により女性はほとんどの男性と同じ水準の仕事を果たしていない。
性別、人種、宗教に基づく職場での差別は法律に厳しく反してない(?)にも係わら
ず、女性は男性よりまだうまくできない。いくつかの女性団体は、問題の根底
は、 社会、特に少女に少年と同じ勉強の成果を奨励していない学校にあると
言っている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:15:44
>766お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:32:48
Hha... nvm..but w/e
w/eは何の略でしょうか??
教えてください、おねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:44:42
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 12:54:21
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 13:52:17
すみません、
I want to floor you の最適な訳を教えてください。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 15:30:49
Changes you make to files in the Edit application are not saved until you select save (Command-s) from the menu.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 16:23:59
>>796 Editアプリケーションで加えられた変更は、メニューから保存を
選択しない限り(もしくは、コマンド+sキー)保存されません。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 16:28:01
Consider that the interaction coefficient
of the solute i on the solute j is independent of the other solutes present, in which case
the interaction coefficients may be combined by means of a Taylor’s expansion of ln fi as
a function of the concentration of the solutes.
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 16:41:37
ありがとうございます
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 16:47:15
クイーンの歌詞です。
失恋の歌で、thisは終わった恋のことだと思います。
「You will rememeber-
When this is blown over
And everything' all by the way」
が、歌詞カードで
「この恋が風に散って
すべてがばらばらになってしまった時
あなたは何もかも忘れてしまうだろう」
とあるのですが、どうして「忘れる」になるのか疑問です。
ご意見と他の訳例をお願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 16:50:15
意見には「ご」をつけているのに他の訳例には「ご」が付いてないのは矛盾している
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:08:38
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:20:43
>>783 ありがとうございます、理解できました!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:31:46
The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.
単語の意味はわかるんですが訳せません(>_<)お願いしますm(._.)m
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:34:05
>>778 亀ですが、that以下はfearの関係節。
二つのthatは並列です。
十分でないかもしれない、
(資源か何かを?)使い果たしてしまうかもしれない、
という恐怖を持つだろう。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:40:43
>>804 日本語の難しさは一握りの外国人が日本文学の原文に触れようとすることを妨げる。
直訳ーーー
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:44:04
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:49:51
>>804 日本語の難しさは、《一握りの外国人を除く全ての外国人》が、原典に当たろうとすることを妨げる。
自信無いですが・・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:51:28
I learned some lines for a play I'm in.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:54:36
i think no great....
everyday i work this....
so i'm boring ....
i think ..u r very freestyle and active....
i like your life.....
おねがいします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 17:56:07
>>809 私は参加している演劇のいくつかのせりふを覚えた。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 18:28:06
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 18:30:29
>>810 すごくないとおもう
毎日これ働いて
だからもう退屈なんだ
あなたとてもフリースタイルで活動的とおもうね
あなたの人生(暮らし)が好き
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 18:30:57
>>804 日本語の難しさは、一握りの外国人を除き、日本文学を原典
で読むことの妨げとなる。
806
2007/06/22(金) 18:42:03
そうですね、ごめんなさい・・・。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 19:26:57
>>810 夢を持てる身でもなし
昨日と同じ今日がある
もう、うんざり
あんたはいいよなあ
一歩踏み出す勇気がなぁ・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:02:31
Evidence of methane rainfall came from Huygens’s image of
the surface, which showed sinuous, branching channels extending
from relatively bright highlands to a tarry plain.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:03:08
The contrasts in brightness suggest that precipitation
may have washed dark hydrocarbon deposits off the icy highlands
and into the channels.
But some of the channels are short and stubby,
leading scientists to speculate that liquid methane may also be
flowing from underground springs.
お願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 20:03:42
>>817 おまえ全文訳してもらうつもりかよwwww
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 20:11:23
>>817 メタン雨の証拠はHuygensの表面の
外形(景色)、すなわち比較的明るい高地から
平原へ広がる曲がりくねり枝別れした運河から来る(推測される)
>>818は誰か他の人に・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:35:36
>>819 一応自分でやってはいるんですけど、関係代名詞と 「、」がでてくると、
少し訳が変になってしまうので、確認してるんです。すいません・・・。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:36:12
>>817 メタン雨の証拠はホイヘンスの表面のイメージに由る。それは比較的
明るい高地からタール状の平原に広がる曲がりくねった水路を示す。
>>818 明るさの対照は降雨が氷で覆われた高地から水路へ黒い炭化水素を
洗い流してしまったかもしれないことを示唆する。しかし水路のい
くつかは短くて太く、科学者に液体メタンは地下の水源からも流れ
出ているのかもしれないと推測させている。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:47:29
This hat cost me $10.
この場合costにsはつかないんですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 20:57:53
>>823 スレ違いだがてきとうに回答しておくと
現在形であれば普通にsが付く
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 21:18:25
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 21:20:04
>>823 このcostは過去分詞。
cost,cost,cost
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 21:24:11
すみませんyour hot! って何を伝えたいんでしょうか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 21:36:39
>>827 You are hot!
君はセクシーだ!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 22:22:52
Poor Janny. Her host mother can be such a pain.
お願いします。彼女のホストマザーのせいってことですか?
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 22:30:50
>>821 なるほどならあなたはWelcomeですよ
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 22:32:41
>>829 この場合のpainは痛みってこと
(精神的)苦痛って感じもっと違う表現だと
~Is Pain In The Assっていう言い方もある
あいつが悩みの種なんだって感じかな
829
2007/06/22(金) 22:57:29
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 23:17:19
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 23:25:55
The access point performs all networking and control functions that
are distributed among all nodes, and routing that can exploit intermediate nodes as relays.
アクセスポイントはネットワーキングおよび制御機能をすべて行ない,
中継として中間ノードとして利用することができるすべてのノードとルーティングを分配する.
「中継として中間ノードとして利用することができる」ってとこがよくわかりません.
お願いします.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 23:44:41
これをどなたかよろしくお願いします!
if you want us to send you from our recordings for your show,just drop us a line.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/22(金) 23:47:00
>>835 漏れらの録音(テープとか)をあなたのショー用におくってほしければ電話くださいな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/22(金) 23:48:11
>>834 まず文の構造をつかむことだ
その訳はひどす
携帯からだと回答が書けんわ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 00:03:20
834
2007/06/23(土) 00:13:43
申し訳ない.
よく見たら本文を写し間違えてました.
In contrast, an ad hoc wireless network has peer-to-peer communication,
networking and control functions that are distributed among all nodes,
and routing that can exploit intermediate nodes as relays.
しかしこれでもthat以下が訳せない・・・
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 01:05:44
GO BE HANGING
この英訳よろしくお願いします☆
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 02:11:11
>>839 対照的に、臨機応変の無線ネットワークはピアツーピアのネット
ワークと全てのノードの間に流通される管理機能と中継所として
中間のノードを不当に利用することができる繰り返し機能をもつ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 05:42:29
↑自分でも何書いてるかわかったてないじゃろ
質問者843
2007/06/23(土) 09:18:59
That's very coincident! Jun will contact to you soon.
We may hang out with your husband someday!
よろしくお願いします、
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 10:05:08
>>843 それは、まさに偶然の一致! ジュンは、近日中にあなたに連絡を入れるでしょう。
いつか、あなたの旦那さんと一緒に、楽しい時を過ごせるかもしれませんね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 10:07:40
>>840 Go (and) Be hanging
行こう!うろうろしよう!
質問者843
2007/06/23(土) 10:20:39
>>844 ありがとうございます!
意味が通じました。hang outを辞書で調べたら
取り入れるとなっていて、意味がわからなかったので、助かりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 13:09:16
ive never heard of it.. was it good?? =]
and agreed, enter shikari are awesome!!!!! have you ever seen them live??
よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 13:16:39
When we talk of “open minds” and “closed minds” we imply that the ability to change a point of view is desirable.
The man with the open mind says, “I will accept your statement if you can show that it satisfies the requirements of rigorous proof.”
Or he says what amounts to the same thing :
“I will accept your statement if you can show that there is some reason to believe that it is true.”
The closed, prejudiced mind says,
“I have my own reasons for believing what I believe, and I'm not interested in your proofs that I am wrong.”
Such a mind will not only cling to false beliefs, but invents false “proofs” to support these beliefs.
For the owners of such “minds,” the fact that they feel strongly enough about anything is sufficient proof of its truth.
There is nothing wrong with feeling the truth or falsity of a matter,
but if your conclusions are based only solely upon such feelings, you are acting with only part of yourself.
If you arrive at the truth it will be an accident, and one that will not be often repeated.
You cannot live an intelligent life on accidental conclusions.
長文ですみません。psychosclerosis(精神硬化症)に関する文です。
どうかよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 13:47:24
>>845 あっすいません^^;なるほど!どうもありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 13:52:13
>>848 我々が「開かれた心」と「閉ざされた心」について話すとき、
我々は見方を変える能力が好ましいというニュアンスのことをいう。
開かれた心の人は「もし厳しい証明の条件を満たすことをあなたが
示すならば、私はあなたのいうことを受け入れます」という。
あるいは彼は同じようなことをいう。
「それが本当だと信じる理由をあなたが示せば、あなたのいうこと
を受け入れます」
閉ざされた偏った心の人はこういう。
「わたしは自分が信じることを信じる私自身の理由がある。
私が間違っているというあなたの証明には興味がない」
そのような心は間違った考えに固執するだけでなく、
この考えを支持する「証拠」まで発明してしまう。
そのような「こころ」の持ち主にとっては、彼らが何かを固く信じている
という事実が、それが真実であるという十分な証拠なのだ。
あることが正しいか間違っているかと感じることには問題はないが、
あなたの結論がそのような感情だけに基づいているならば、あなたは
自分自身の一部にだけよって行動しているにすぎない。
もしあなたが真実に突き当たったとしても、それは偶然であり、
何度も繰り返し起きることではない。
あなたは偶然的な結論によっては知的な生活は送ることができない。
850
2007/06/23(土) 13:53:24
知的なじゃない、賢い生活を送ることはできない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 13:56:38
>>848 開かれた心の持ち主は、証明が正しく行われたら、それを
信用できるが、閉じた心の持ち主は、自分の信念が間違っていても
間違った証明を捏造してでも自分を曲げない人である。真偽を見る目
に間違いはないが、証明を受け入れる心組みを間違うと独りよがり
になる。真実に突然出会う、というようなひとは、その後もそれを
くりかえす。教養生活はそのようであってはならない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 14:12:03
To be blunt,some of the concern is driven by personalities.
During the first four years of the George W.Bush administration,the State Department and National Security Council featured prominemt Japan specialists and supporters in very senior positions,
and the Bush-Koizumi "special friendship" made criticism of Tokyo off limits.
この文の訳をお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 15:17:30
In the beginning, I just assisted with medical care for the children.
まずはじめに、私は…子供たちの医療に関して援助しました。
[JUST]の訳はこの場合どんなニュアンスですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 17:06:59
>>854 ちょっと、の意味だと思う。
ろくにまともなことを出来なくて・・・、とりあえず。
これは、自身あり。英国事情には疎いけど。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 17:38:19
Feature articles are about certain trends, situations, people or problems.
Though they may be related to current events,
they are not necessarily tied to a particular evevt.
current event:時事 feature article:特集記事 tie:~を結びつける
アメリカの新聞記事の分類についての英文です。
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 17:43:18
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 17:44:15
Hello Tarou Item was sent but we cannot trace International Japan.
So it is a Mail loss ands as such we feel no obligation to refund
BUT understand & trust that you did not recieve and so as a uncompelled/goodwill/friendly repsonse we will refund as requested in full $100 and leave posiitive feedback, Pls. confirm and Kind
困っていますどなたかお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 18:34:33
>>858 太郎君、こんにちは。品物は送ったけれど海外である日本への貨物状況確認はできません。
だから、それは郵便物の紛失で、それならば我々は弁済の義務はないと感じます。
しか~し、君が受け取っていないことを理解し信じて、「自発的な・善意の・友好的な」対応として
我々は要求された満額の$100を返還して、肯定の回答を残すことにします。確認のほどよろしく。
leave posiitive feedback がいまいちワカランがだいたいこんな感じだよ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 18:38:30
>>858 太郎さん, こんにちわ。
商品は確かに送ったのですが, 日本への送付状況は追跡できません。
途中で行方不明になったものと思われます。
それで, 私たちには返金する義務はありません。
しかしながら, あなたが受け取っていないとゆうのを信用し,
自主的に, 善意で, 友好的な対応として,
申し込まれた100ドル全額を返金いたします。
だから, よかったとゆう評価をサイトには送ってね。
確認して, 親切な
なんだ, 途中で切れてんのか?
オレの作った海外通販スレ
また続編作ろうかな?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 18:51:40
>>850-852
大変助かりました。
ありがとうございました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 18:54:00
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 18:58:21
F is a measure of the effect on the behavior of B of the presence of a specific concentration of C.
よろしくお願いします。
839
2007/06/23(土) 19:00:39
>>841 ありがとうございます.参考にさせてもらいました.
対照的に,アドホック無線ネットワークはピアツーピア通信,ネットワーキング,
制御機能を持っている.アドホック無線ネットワークはすべてのノード間で分散化
されている.そして中間ノードを中継として利用することができるルーティングである.
これも微妙ですが・・・(汗
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 19:22:05
>>856 特集記事はあるトレンド、状況、人々、問題について扱うものである。
それは時事問題に関連があるかもしれないけれども、必ずしも特別な
出来事に結びついたものではない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 19:28:37
>>853 あからさまに言うと、関心の一部は人格に左右される。ジョージ・W・ブッシュ
政権の初めの4年間に、国務省と国家安全委員会は優れた日本専門家や支持者たちを
非常に高い地位に置いた。そしてブッシュ・小泉の「特別な関係」は日本批判を
禁止区域にした。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 19:29:53
>>865 本当にありがとうございます。助かりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 20:49:27
>>863 「BはC特有の濃度を存在させているが、Fは、そのBの挙動上における効果を示す単位である。」
ってか、何の話?化学?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 21:03:26
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/23(土) 21:24:08
歌詞の訳を趣味でやってるんだけど
みんなの助けを借りたいです
Linkin ParkのHands Held Highという歌の歌詞です
テーマとしては反戦の歌です
cause I'm sick of being treated
like I have before.
Like it;s stupid standing for
what I'm standing for.
Like this war is really just
a different brand of war.
Like it doesn't cater to the rich
and an abandoned the poor.
(ここから↓)
Like they understand you
in the back of the jet,
When you can't put gas in your tank.
(ここから↓)後の文章をうまく訳せませんどういう意味なのでしょう?
戦車のエンジンがかからない時に理解されるようなという意味なのでしょうか?
back of the jetというのはどこなのか(噴射口?)
どういう状況なのかというのがいまいちつかめません。そしてTheyはおそらく敵を指すのでしょうか
お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 21:45:54
>>863 Fは、特定の濃度のCが存在することで、Bの振る舞いが受ける影響の度合いを示すものである。
Bとthe presenceの間にあるofは、effectにつながる。
「Cの存在は、Bの振る舞いに影響を与える。Fは、その影響の強さを測る役割を果たす。」というようなことを
言っているんだと思う。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 22:57:50
数学者オイラーの言葉なのですが、抽象的でどういう意味なのか良く分かりません
Since the building of the universe is perfect and is created by the
wisdom creator, nothing arises in the unverse in which one cannot
see the sense of some maximum or minimum.
ググっても日本語訳が出なかったです。
どういう訳になるのか教えてください
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:05:17
I have tried to hide my feelings, but I am helpless in the face of my passion, and now I want to be with you forever.
in the face of my passionのところお願いします。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/23(土) 23:06:34
宇宙の建築は完璧であることから
宇宙は賢明な創作者によって創られたのだ
宇宙には最低や最高などの意識(感覚)は存在しない
こんな感じ?
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/23(土) 23:09:05
>>873 In the face of my Passionは情熱と直面してって事
情熱と向かい合うと気持ちを隠そうとするのがホープレス
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:09:18
>>872 よく分からんけど直訳
この世界(宇宙、普遍的空間)の構築は完璧であり、知恵の創造者によって創造されているので
世界では何事も起こらない。その世界では人はマキシマムやミニマムの概念を理解できない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:13:44
>>872 なんだか、変な英語ですな。
「この世界は完璧な構造を持っていて、知恵(のある)創造主に作られたので、
マキシマムやミニマムなどの感覚を理解できない、そういう世界だったら、
何一つとして発生することはないのだ。」
すまん、よくわからん。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:15:30
>>870 お前くらいの英語力があればここで英語で聞いてみたほうがいいよ。
ネイティブが複数覗いてるみたいだし。
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1182266520/l50
↑はチャットスレだけど、Hey native speakers! come and help us!
て名前のスレッドもあるからそこで解釈を聞いてみるのもいいかも。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:22:59
長文ですみませんがどうかお願いします。
経済系です。
Millions of customers have waited at checkout lines while clerks have passed the same package over
the electronic scanner again and again before the scanner picked up the print message properly.
All too often the clerk is forced to ring the product price up manually on the cash register.
Some storekeepers, in effect, are now threatening, “If my scanner can't read your code, it's your problem.
I'm not telling my clerk to try again and again, and keep the customer waiting. If it doesn't scan, and we have to enter it manually,
we're going to toss the product into the customer's bag and not charge for it. We'll give the product away and stop payment to you!”
Nobody ever talked back to the big companies that way. But then, nobody had the information that retailers now have.
So vital is this information that some manufacturers are now paying the retailers for it ― either directly,
or in exchange for services, or through intermediary firms who buy the data from retailers and sell them to manufacturers.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/23(土) 23:25:58
>>878 ありがとう
まさか英語だけで成り立ってるスレがあるなんて知らなかったよ。
ちょっと突撃してみます。ありがとうございます
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:40:12
>>872 nothing-cannot より、
全ての事象に大小多寡があるのは、
まことにこの宇宙がよく出来ていることの証に他ならない。
(意訳)
873
2007/06/23(土) 23:43:51
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:46:10
ha..sweet...
ya i am in japan right now..
kinda funny aint it....
lol
lata
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:47:32
>>872 (補足)数の概念が見出せない事柄はない。
本当に宇宙はよく出来ていることだ。
折れ数学者の人生とか大好きなんだ。頭の体操にもなったよ、㌧クス
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:55:08
>>883ha..sweet... やーええわ…
ya i am in japan right now.. ん、今うち日本におるんや
kinda funny aint it.... なんやおもろない?
lol にゃは
lata じゃに
名無しさん@英語勉強中
2007/06/23(土) 23:55:42
>>872 Since the building of the universe is perfect and is created by the
wisdom creator,
その世界は、賢者が精緻に創ったのだから
nothing arises in the unverse in which one cannot
see the sense of some maximum or minimum.
最大最小の概念の無い人間では何も起こしようが無い。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:09:22
オイラーこの手のスレでお礼してもらったことないわ
ふん、別にええですよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:17:31
>>887 私から言わせてもらいます
いつも翻訳ありがとうございます
他のやつらのモラルが低いから
>>887が怒っちゃったじゃないか
依頼者は礼儀を忘れるな!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:28:37
>>848に関係する文です。
何度も頼る形になってしまって申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
The best way to produce premature death of the mind is to induce a good psychosclerosis,
until the mind grows so hardened that the vital blood supply of new and stimulating ideas is completely cut off.
And the best way of inducing a really first - class psychosclerosis is infection with the virus of prejudice.
You can swallow this virus in the sugar-coated pill of automatic community belief.
The effects of that pill are startling.
You think and behave like everyone else.
You have mechanical answers to everything.
You become like a robot with a series of geared responses.
After a while your mind hardens altogether, and dies.
You no longer have the capacity for self-examination which would enable you to realize that you are paralyzed.
With so many others exhibiting the same symptoms your actions do not seem at all strange.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:30:52
照れるぜ。もうちょいがんばってみよかな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:39:04
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 00:39:45
個人的な意見だけど。
礼儀は必要だけど、「ありがと」なんて語が欲しくて
訳してる訳じゃないだろ。
ややこしい文を読み解けたときは楽しい、みたいなのが報酬。
たとえば、889くらいの英文、難しくも何ともない。
よむ必要がある人間なら、90%の文は読みこなせるはず。
その訳を丸投げすること自体が、礼儀に反してる。
礼儀がどうこうより、宿題っぽいのはパスして、
普通に本当に悩む文にレスするのが一番。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/24(日) 00:43:28
>>892 一理あるけど
訳する人も訳を依頼する人にもレベル差があるからね
いろんな依頼があっていいとおもうけどね
漏れはありがとうはやっぱりうれしいな やる気がでる
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 01:03:44
>>889 長いので要点だけ…
心の死の一歩手前のようにしたければ、新しい考えの入る隙のなくなる硬化症にするのが一番。
この病に確実に罹りたければ、偏見を植え付けるのが超効果的ですよ。
あなたは決まりきった返答しかしなくなりますよ。
もう自分のおかしなところを反省することも出来なくなってしまいます。
他の人もアナタと同じ考えですから、自分が変とは思いません。
psychosclerosis(精神硬化症)桜井敬三さんのことですか
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 01:13:32
>>892 ”ややこしい文を読み解けたときは楽しい、みたいな”とこはあったけど、
なんかスルーばっか続いてつまんなくなっちゃった
でも今日はいくつか反応があったし文も面白かったから満足。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 01:31:21
そうそう、和訳仲間からやるぅ!とかウマイ!とかいうのがあっても嬉しいだろうね
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 01:39:23
>>892 連投すまんが、早い話依頼者と感動を分かち合いたいのですよ
顧客からのフィードバックがない仕事は嫌で、接客業がすきなんです
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 01:46:39
As a result she has created some of the most gorgeous clothes
for women, but always with a twist-that is, with a special touch
that marks them out as her individual work.
お願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 02:12:04
>>898 その結果、彼女はいくつかの女性用の豪華な服を作り出した。だが
いつものとおり、一個のヒダつきである。つまり彼女の個人作品で
あることをしるすための特別な手触りつきなのである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 02:29:52
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 02:47:36
>>879 印刷された情報をスキャナーが適切に読み取るまで店員が何度も何度も同じ包
みをスキャナーに通す間、何百万という客がレジに並んで待っている。店員が
その商品の値段を手でレジに打ち込まなくてはならなくなることもしょっちゅうだ。
いまや店主の中には、事実上脅しをかけるものもいる。「うちのスキャナーがおたく
のコードを読み取れないとしたら、それはおたくの問題だ。うちの店員には何度も
何度も試してみてお客を待たせなさいなんて言ってないよ。スキャンできずに手で
打ち込まなくちゃならないのなら、わたしらはその商品を客の袋に放り込んで金は
もらわない。その商品はただであげておたくには支払いをしないからな!」大企業
にこんな風に口答えしたものはいまだかつてなかった。とはいうものの、現在小売
業者が有している情報を持っていた者もいなかったのだ。こうした情報はきわめて
重要であるため、製造業者はいまや小売業者に支払いをしてそれを求めている
――直接、またはサービスと交換に、あるいはそのデータを小売業者から買って
製造業者に売る仲介業者を通じて。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 02:57:16
別に礼が欲しいわけじゃないけど
読んだかどうかだけでも知らせてくれるとスレの新工場も助かる
ただなあ、「読みました」とだけ返事もしにくいよなw
むずかしいところだ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 04:10:23
>>766 オレは3日も寝てない。寝てない。寝てない。
あと2週間。気を遠くなりそうだ。
世界はまだ回っている。それがどうした。
この歌を熱狂的な拍子に伸ばすんだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 04:32:18
原書購読は学生なら誰でも苦労するんだ。
人にやってもらって卒業しても価値なし。
連続長文の依頼はスルーすべきと考える。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 04:46:16
The sluggish growth of world trade in the 1920s, and the worsening terms of trade
for primany producers, hit the German economy particularly hard as it relied on a higt
exports base to sustain growth.
Germany's share of world exports fell 31 per cent between 1913 and 1927/9, even
further than that of Britain.
Germany's trade with primary producers fell by over a third over the same period.
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 05:37:11
>>905 1920年代の世界貿易の成長の鈍化と一次産品業者に対する交易条件
の悪化は、ドイツ経済に特に大きな打撃を与えた。ドイツ経済が成長を
維持するために、高い輸出基盤に依存していたからである。
ドイツの世界の輸出高のシェアは1913年から1927・9までの間に
31%下落し、それは英国よりずっとひどかった。
ドイツの一次産品生産者との貿易は、同じ期間に3分の1以上下落した。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 07:01:40
>>902 それ、同意。
せっかく訳しても、なんの返事もないと、本当に訳したものを読んだのかどうかすら
分からないんだよな。「読みました」って分かる言葉や、訳文の批評なんかも
あったらうれしいよな。
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/24(日) 07:11:39
確かに何かしらの反応はほしいよね
あとただ英文書いて訳してくださいじゃなくて
自己紹介的に何で訳してほしいのか書いてほしいとか思うけど・・漏れだけか
902
2007/06/24(日) 07:39:32
>>904 に賛成なんだが、
問題は訳やってる人間の合意が難しいだろうね。
自分のスキルアップのためにやってる人は、
それが依頼者のためになる・ならないは問題じゃないから。
結局は誰かが訳してしまうと思う。
>>907 何か反応あるととりあえず「あ、この job done」と思えるわけ。
区切りにもなるし、何か背景でも書いてくれると誤訳防ぐ手だてになる事もある。
>>908 訳の依頼がどんな意図(用途)なのか知るのは有益だね
場合によっては要約で十分なときもあるだろう。
日本語→英語スレではなるべく状況を訊き返して確かめているけどさ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 12:32:50
You'd be real smart to try this recipe : Wacky Wafflewich.
Makes 1 serving(s)
>WHAT'S IN IT?
2wholeーwheat frozen waffles
2tablespoons smooth peanut butter
2tablespoons grape jelly or your favorite fruit spread
1small banana or 1/2 large banana
>stuff you need
>HOW TO PUT IT TOGETHER
お願いします。
すみません(;_;)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 12:51:10
>>910 これを試すあなたは賢い!:Wachy Wafflewich
一人分
材料
・全粒粉使用の冷凍ワッフル 2
・ピーナッツバター 大さじ2
・ブドウジャム、もしくはお好みのジャム 大さじ2
・小さいバナナ1本か、大きいバナナの1/2
必要なもの
合わせ方
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 12:53:26
Been oversleeping on Monday
I don't care let's pretend that it's Sunday
訳お願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 12:56:46
>>912 月曜は寝坊してる。
まあいいや。日曜ってことにしとこ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 12:57:19
wow... iid love to go to Japan to see a band live.. no idea why though!!
=d i just like Japan, yet ive never been there
hehehe
whats it like there???
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 13:17:35
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 13:17:48
>>914 ぜひバンドのライブを見に日本へ行きたいよ
なんでなのかよくわからないけどね
まだ行ったことないけど、単に日本が好きなんだ
ウヒョヒョヒョヒョ
そっちはどうよ?(日本のバンドのシーンのことなのか日本って国のことなのかははっきりしない)
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 13:18:51
>>916 ありがとうございました。
助かりました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 14:46:05
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 16:38:49
Time waits for no one
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 16:50:53
Link SINR determines the communication performance of the link: the data rate
and associated probability of packet error or bit error rate (BER)
that can be supported on the link.
リンクSINRは、リンク間の通信の性能(データ転送率)を決定する.
またパケット・エラーやビット誤り率(BER)も関連している.
それらはリンク上でサポートすることができる.
of the link:の後のthe data rateってのはcommunication performanceにかかるんですよね?
以上の訳であってますか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 16:52:58
yes but why did you invite me Gin-chan...to you group?
how do you know me?
what made you decide to pick me?
is this that Tomo guy or his friend?
お願いします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 16:59:14
Annealing stimulates the segregation of crystalline domain out of the disorderd blend.
アニーリングは無秩序なブレンドの外へ結晶ドメインを隔離した。
と訳して良いのでしょうか?
stimulateの訳し方がよく分かりません。
お願い致します。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 16:59:22
>>894 ありがとうございます。
大変厚かましいお願いだとは思うのですが、
自分ではpill前後の文章の流れが良くわからなかったので、
どうか全文をお願いできませんでしょうか?
直訳でも構いません。よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 17:48:57
>>922 stimulateは促進する(促して~させる)みたいな感じでいいんじゃないですか?
ちなみに過去形ではないですよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 17:55:57
>>921 うん、でもなんで僕を君のグループ(銀ちゃん)に誘ったんだい?
僕のことを知ってるの?
どうして僕にしたの?
あのトモって人?それとも彼の友達?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:12:33
How am I supposed to make myself look nice
with a torn shirt on ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:13:26
A famous writer said he felt sorry for those who never got their heart's desire,
but sorrier still for those who did.
True,the first bite was delicious,
but once the toffee was gone one was left with nothing,
neither toffee nor lust.
お願いします!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:16:25
Which countries belong to the World Kindness Movement?
What does the group want to do?
Which of Singapore's ideas do you like best? why?
Do you think Singapore will succeed and make the world a friendlier place? Why or why not?
訳をよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:19:44
Invite a new student to share your lunch!
I invited John to see a movie.
My friends invited us to go to the beach.
They invited me to a party.
I would like to invite a friend to dinner.
Pei-ting often invites me to his house.
この英訳よろしくお願いします☆
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:26:37
Acecook's sole distributors in the U.S,Canada,Mexico,Russia,South
Korea as well as countries in Europe and the Middle East are all
operated by Vietnamese who moved to those countries after the Vietnam War.
エースコックのアメリカ、カナダ、メキシコ、ロシア、韓国、「欧州の国々」
そして中東での「独占的な配給者」はすべてヴェトナム戦争後に
それらの国々に移住したヴェトナム人によって「指示」されている。
「」の部分がよくわかりません。英文の訳とできるならば解説をお願いできないでしょうか?
930
2007/06/24(日) 19:28:42
ちなみに日本語訳は自分なりに考えたものです。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:29:11
中高生の宿題は専用のスレがあるんだからそっちで聞け
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:41:01
>>930 それで大体合っているではないか。
それ以上どう説明するんだ?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 19:44:24
928は教科書ガイドのほうはもういいということだな。
930
2007/06/24(日) 19:47:08
なんかすみませんでした
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:06:51
Osamu Toji spears a pair of sea turtles matlng(mating?)
in their breeding ground off the Ogasawara Islands.
お願いします。英字新聞です
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:25:17
Osamu Tojiは、小笠原島の外れにあるカメの産卵場所で、ツガイのカメが2匹を
やりでつつきます。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:26:22
However, it is much more challenging to support high data rates and low delays
over multihop wireless channel than over the single-hop wireless channels
inherent to cellular systems and wireless LANs.
何が言いたいかよくわからなかったのでよろしくお願いします.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:33:13
>>938 しかしながら、携帯電話システムや無線LANシステムに本来備わっている
シングルホップ(?)のワイアレスチャンネルを使うより、
マルチホップチャンネルを使った遅滞のない、高いデータレート
をサポートすることのほうが、難しい挑戦であるわけだ。
なんか通信分野の話みたいですね。シングルホップとかマルチホップで
なんじゃろかな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:40:58
>>939 ありがとうございます.無線通信の書籍です.
やっと説明している意味がわかりました.やっぱり構文をうまくつかまないと訳すのは
難しいですね.さすがです.ありがとうございました.
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/24(日) 20:43:52
>>926 破れたシャツでどうかっこつけろっていうんだよ
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 20:45:53
>>937 ありがとう、「交尾中のカメ」かと思ってた
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 21:32:24
The ability of exiting wireless network protocols to scale to such large
network sizes remains unclear.
何度も申し訳ないんですがお願いします.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 21:56:43
>>943 こんなにも大きなネットワークを調整するワイアレスネットワークプロトコルの存在とその能力は、
核を彷彿とさせる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:32:14
As power shifts, retailer demands grow more aggressive.
Bypassing the country's 100,000 independent manufacturers' representatives, dealing direct with its suppliers,
Wal-Mart, the United States' fourth - biggest chain, insists that companies like Gillette change how they ship.
Wal-Mart now demands that all its orders be filled 100 percent accurately
― down to the numbers, sizes, and models of the products ― and that deliveries be made to its schedule, not the supplier's.
Failure to fill the order or deliver precisely on time could result in a supplier's payments being held to ransom
or a ‘handling cost’ being deducted. This puts manufacturers up against the wall.
At the same time, retailers are imposing tighter wuality standards ― right down to the quality of the print on the packaging.
This seemingly trival matter is in fact critical, since much of the information on which retail power now increasingly depends
is found in the bar code, and bad printing means that the scanners may not be able to read the code accurately.
どうかよろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:35:01
>>942 そうだよ、mating だから後尾中の二匹の亀。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:37:33
>>943 訳語がよく分からないが直訳
現存する無線通信網プロトコルがそこまで大きなネットワークに
サイズを合わせる事が出来るかどうかは今のところ不明。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:38:15
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:39:29
Stress results when something causes your body to act as if it were under attack.
VOA Special Englishを使ってリスニング勉強をしているのですが自力で翻訳できませんでしたorz
よろしくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:43:58
>>945 長い、要約
小売りが製造業を圧迫する。
ウォルマートがメーカーにに注文どうりに配達する事を要求し
メーカーがその注文に性格においじけれないと代金の支払いを凍結、
あるいは手数料をチャージしていじめるため製造元は追いつめられている。
小売りはメーカー箱の印刷に至るまでに厳しい品質保証を突きつける。
小売りのもつ力はその情報収集力(バーコードなど)にあい、
商品の箱の印刷が悪いと読み取りに困るからである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:44:57
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 22:48:37
>>949 直訳で構造がわかるような日本語にしにくいなあ。
ストレスと言うのは身体が何かに攻撃されたとしてそれに対応しようとして起きるもんである。
これで意味はわかるでしょ?
943
2007/06/24(日) 22:59:28
>>947 ありがとうございます.意味が通りそうです.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 23:06:48
>>952 なんとなく意味は掴めました。
有難う御座いました。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 23:22:31
Nowadays, it appears that people only care about money. But these are people who really care about what they do and what the significance of their jobs will be in society at large.
But these以下をお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 23:27:22
Because accounting reports include only facts that can be stated in
monetary amounts, accounting is necessarily an incomplete record of
the status of a business and does not always give the most important facts
about a business.
どなたか宜しくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 23:32:39
First, there is no longer a notion of data rate, since only a finite
number of bits can be transmitted at each node before the battery dies.
まず、バッテリーがなくなる前に、各ノードでビットの有限数だけを送信することができるので、
データ転送率についての概念はない.
つかみ方が間違ってるっぽいのでお願いします.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/24(日) 23:47:12
my dad fixed my cement giraffe that he broke the foot off of.
My dog doesn't like my giraffe though.
お願いします!!!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:03:41
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:09:25
>>955 しかしこれらの人々は、自分たちのしていることと彼らの仕事が社会
全体ででどんな意義を持っているのか本当は気にしている人々である。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:11:06
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:12:51
>>955 But these are people who really care about what they do and what the
significance of their jobs will be in society at large.
しかし世の中には自分の行動に関心を持ち自分の仕事が社会全般に与える影響をしっかり考えている人たちはちゃんと存在する。
こんな感じかな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:17:08
>>956 会計報告は金額でしか表す事の出来ない事実のみを記載するものであるため、
会計(経理)は必然的にあるビジネスのステータス(状況)を示すには不完全であり、
またビジネスにもっとも重要な事実を常に示しているとも言えないのである。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:18:50
よろしくお願いします。
Accounts are kept for entities, rather than for the persons who own, operate, or
otherwise are associated with those entities.
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:18:58
>>956 会計報告書はは数量で表わすができる事実だけを記載する
のだから、会計は必然的に企業の地位の不完全な記録で、
企業について必ずしも最重要な事実を記載するとは限らない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:25:26
>>964 経理は事業体のために行われ、事業体を所有、管理、あるいはその他の
方法で事業体と結びついている人たちのためではない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:30:07
>>958 my dad fixed my cement giraffe that he broke the foot off of.
My dog doesn't like my giraffe though.
僕のパパが足を壊して取れてしまったセメントのキリンを修理した。
だけど僕の犬は僕のキリンが好きじゃないんだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:30:35
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:32:13
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:33:05
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:54:09
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 00:54:15
Janet withdraws $100 from Red Company, of which she is the sole owner.
Janet now has $100 more cash, but she has $100 less equity in Red Company.
Janet is no better or worse off than she was before.
どなたか宜しくお願いします。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 01:01:08
>>972 ジャネットは自分が唯一のオーナーであるレッドカンパニーから100ドル
引き出す。ジャネットは現金を今100ドル多く持っているが、100ドル
減ったレッドカンパニーの企業価値を持っている。ジャネットは前より裕福
にも貧乏にもなっていない。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 01:08:48
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 03:10:56
>>957 第一に、データ転送率という概念はもはや存在しない。各ノードでバッテリーが
なくなるまでに送信可能なのは決められたビット数だけだからだ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 03:20:22
>>927 ある有名な作家がこう言った。心からの望みを果たさない人のことは気の毒に思う。
しかし果たした人のことはもっと気の毒だ。
確かに、最初の一口はおいしいが、タフィーがなくなってしまえば手元には何も
残らない。タフィーも欲望も。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 04:11:56
I got to go by
よろしくおねがいします
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 04:14:28
>>977 チャットならおそらく i got to go bye じゃないかな
「それじゃね」と言う会話を終わらす決まり文句に「バイバイ」がついたもの
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/25(月) 04:19:39
>>977 あるいはどっかにちょっとよる 完全な文じゃない奴みたいな
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 05:12:58
War-related debts were an additional burden on the balance of payments, the more so as Germany's
economy failed to expand as fast in the 1920s as her enemies had hoped.
If it can be argued that Germans exaggerated the economic cost of reparations in the 1920s for
political reasons, they cannot be ignored altogether.
Moreover the reparations question helps to illustrate that underlying all these problems there existed
the permanent danger during the 1920s that the structural weaknesses of the world monetary
and payments systen, exacerbated by unilateral protective and defensive policies, would
undermine what efforts the German economy was actually making to expand activity and honour debts.
長めですがお願いできますか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 06:20:17
>>980 戦争関係の債務は国際収支の負担をさらに重くした。ドイツ経済が1920
年代に敵国が望んだように早く拡大しなかったときはなお更であった。
もしドイツ人が政治的な理由から賠償金の経済コストを誇張していると主張
できるなら、彼らは完全には無視されないだろう。 しかも賠償金
問題は、これらの問題全ての基に1920年代の永続的危険が存在している
ことを実証するのに役立つ。その危険とは一国の保護主義的、防御的政策
により悪化させられた世界の金融、支払いシステムの構造的脆弱性であり、
それはドイツ経済が活動を拡大し、債務を履行するために実際にしている
努力をダメにするものであった。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 07:23:18
同じネタの続きがこのごろ多いね。大学のレポート締め切りの時期なのかな。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 11:00:16
he is a flippen hot dog.
flippenって何ですか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 11:51:17
so as to include however crudely, its moral and political implication
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 11:52:21
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 13:20:42
fine shutup im playing a game
おねがいします。。
957
2007/06/25(月) 14:14:11
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 16:21:00
>>986 分かった。だまって。ゲームやってるから。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 16:24:54
>>984 どんなに大雑把に含めたとしても、それは倫理と政治的な含蓄を持ってる。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 17:11:51
I would guess that band's name.
は
「多分バンドの名前のことだと思うよ。」
とか
「多分バンドの名前じゃないかなあ」
という解釈であってますか?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 17:23:34
「なんだ、バンドの名前かと思ったよ」では?
991
2007/06/25(月) 17:27:09
>>990 違ったごめんなさい。
「多分バンドの名前のことだと思うよ。」 ですね。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 17:38:18
ありがとうございます!
I would guess~という表現が英辞郎にはなかったもので
ちょっと不安でしたが、ホッとしました!良かった~!
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 19:26:08
メールの最後に
「talk soon」
と書いてあったんですが、どう訳せばいいか教えてください…
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/25(月) 19:30:07
>>994 Talk To you Soonの略じゃね
またねとかまた話しましょてきな
挨拶ですな
まぁこれはおっぱっぴー
篠田様神 ◆hNCx62prg6
2007/06/25(月) 19:31:04
>>994 あるいは
早く話しとけよ!という命令形かもしれんけど
文脈によるっぽい
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 19:44:50
すぐ返信して!じゃない?
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 19:55:23
ほぼ間違いなく Talk to you soon だ。
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 19:57:34
ってか次スレ早く立てないと埋まっちゃう
名無しさん@英語勉強中
2007/06/25(月) 20:23:24
終了。