sfc幽遊白書(無印)@ ウィキ
飛影
最終更新:
sfcyuhakumujirushirt
53
view
特徴
長所
ジャンプの性能値が高い。ジャンプ滞空時間も若干長い
ダウンしにくい
ダウンしにくい
短所
黒龍波の燃費が悪い
| 防御貫通率 | 64(25.1%) | 柔らかめ |
| ダウン値境界 | 216よろめき | 248ダウン |
| ジャンプ滞空時間 | 霊撃1.7本分 | |
| 先手、後手アイテム | 自分即効 | 46 |
| 完全後手アイテム | 自分即効 | 34 |
| 無行動 | 無行動 | 19 |
パンチ
| 操作 | 技名 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| →A,X | 強パンチ | 接触 | ダメージ | 41 | 18 | 20 |
| →B,Y | 弱パンチ | 接触 | ダメージ | 51 | 10 | 8 |
防御
| 操作 | 技名 | 性能値 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ←A | 受ける | 136 | 接触と伸びと飛びを受け止める |
| ←B,X | 上下ガード | 141 | 接触と対応したパンチをかわす |
| ←Y | かわす | 124 | 飛びと伸びをかわす |
技
| 操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 性能値 | 効果時間 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ↑A | 闘志 | 2 | 即効 | 57 | 3ターン | パンチ力アップ |
| ↑B | 邪眼 | 4 | 即効 | 61 | 3ターン | 霊力アップ |
| ↑X | ジャンプ | 3 | ジャンプ | 136 | 霊撃1.7本分 | |
| ↑Y | 残像 | 5 | キャンセル | 122 | 3ターン | 相手の攻撃を1回無効化 |
霊撃
通常時
| 操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ↓A | 邪王炎殺剣 | 6 | 接触 | ダメージ | 126 | 64 | 48 |
| ↓B | 妖剣 | 4 | 接触 | ダメージ | 120 | 48 | 32 |
| ↓X | 邪王炎殺黒龍波 | 10 | 飛び(霊) | ダメージ | 138 | 125 | 104 |
| ↓Y | 邪王炎殺煉獄焦 | 6 | 接触 | ダメージ | 131 | 72 | 64 |
霊力アップ時
| 操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ↓A | 邪王炎殺剣 | 6 | 接触 | ダメージ | 144 | 96 | 56 |
| ↓B | 妖剣(16回斬り) | 4 | 接触 | ダメージ | 128 | 72 | 40 |
| ↓X | 邪王炎殺黒龍波 | 10 | 飛び(霊) | ダメージ | 168 | 144 | 128 |
| ↓Y | 邪王炎殺煉獄焦 | 6 | 接触 | ダメージ | 142 | 104 | 72 |
ピックアップ
- 残像
地上霊撃以外何でも避けられる。
(地上霊撃が直撃しても残像の効果は消えない)
完全後手でも問題ない。
(溜め無し等、あまりに性能差があると効果が出ない可能性が高くなる?)
(地上霊撃が直撃しても残像の効果は消えない)
完全後手でも問題ない。
(溜め無し等、あまりに性能差があると効果が出ない可能性が高くなる?)
先手で撃つと性質が変わる。
次のターン以降に残像の効果を残せるが、
残像発動前に潰されるかもしれない。
次のターン以降に残像の効果を残せるが、
残像発動前に潰されるかもしれない。
相手が残像してきたらパンチ力アップ→弱パンチで残像を消しに行きたい。
- 邪王炎殺剣
通常版は邪王炎殺煉獄焦に勝っている部分が何も無い。
霊力アップ時は性能値が2だけ高い。
ダウン値の低さを活かすことで差別化できる。
無印は基本的にダウンさせた方が強いので、出番は来ない。
霊力アップ時は性能値が2だけ高い。
ダウン値の低さを活かすことで差別化できる。
無印は基本的にダウンさせた方が強いので、出番は来ない。
苦手なキャラ
キャラ総評
不明。筆者は飛影の戦い方が分かっていない
邪王炎殺剣のことは忘れよう。
邪王炎殺剣のことは忘れよう。
黒龍波は強いが、分離2ゲージ制で消費10だと撃てないことも多い。
ジャンプされたら自分もジャンプで追いかける方が良いかもしれない。
飛影が空中に居るからと相手が地上霊撃で着地しようとした場合、
完全後手で攻撃すると必ず直撃する。着地狩りをしよう。
ジャンプされたら自分もジャンプで追いかける方が良いかもしれない。
飛影が空中に居るからと相手が地上霊撃で着地しようとした場合、
完全後手で攻撃すると必ず直撃する。着地狩りをしよう。