スレッド

会話

「エンタメに必ずしも正しい情報を求めるべきでない」はその通りだが、それは決して「エンタメだから偏見などを強化する情報によって悪影響を与えても、作品や作者に責任はない」を意味しない 言葉でも何でも責任は生じるのに、それがなぜエンタメ、とりわけ漫画表現を借りたら急に問われなくなるのか
返信先: さん
事実を扱うノンフィクションと、非事実を通じた表現であるフィクションとで性質が異なるのはその通りだろう ただしフィクションのエンタメであることは、ただちに現実の認識に影響を与えないことを意味しない たとえば保毛尾田保毛男がゲイの人達を笑いものにする風潮を紛れもなく強化したように
1
7
29
言葉だろうが、エンタメの皮をかぶったものであろうが、それが現実社会における認識に悪影響を与えうるのであれば、全排除すべきとは言わないが、どうあるべきか考える場面ではある 全排除か一切問題にしないかの「0か100か」ではない その作品の性質に応じて個別に誠実に考えていく必要がある問題
1
7
27

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
jihyo
TWICE fans are loving Jihyo’s performance in the group’s english version of I CAN’T STOP ME on The Late Show With Stephen Colbert
25,492件のツイート
K-POP · トレンド
#TOMORROW_X_TOGETHER
トレンドトピック: #투모로우바이투게더
クンピムック・ブワクル · トレンド
bambam
117,410件のツイート
アメリカの俳優 · トレンド
#loveeternal
アメリカ合衆国のトレンド
#TWDWorldBeyond
5,403件のツイート
さらに表示