支援総額
目標金額 5,500,000円
- 残り
- 62日
応援コメント
プロジェクト本文
震災後、海沿い約3.5kmに渡って建設された防潮堤に誕生する、世界一長い美術館です。
キャンバスは、高さ最大9.7mの防潮堤の壁面です。防潮堤が建って景色が変わってしまった場所に、日本各地・世界各国の様々なアーティストによって雄勝の新しい景色が描かれていきます。
住民、絵を描くアーティスト、絵を見に来る人たちが防潮堤美術館に集まり、つながる。それが、雄勝の「新しい風景」となって、新しい未来を作るきっかけになっていくことを目指しています。
風景のパトロンになるという新しい関わり方
雄勝防潮堤美術館に共感していただいたみなさんと一緒に新しい風景をつくるため、パトロン(支援者)になっていただくという参加の仕方をご用意します。
パトロンになった方が、壁画の完成後雄勝に訪れ「自分の支援によってこの壁画が描かれたんだ」と、自分の故郷のように感じて雄勝を好きになってもらう。そして、この壁画をきっかけに人と人が出会い、新しいまちづくりがはじまる。
そんな雄勝との出会いと新しい関わり方をつくります。
雄勝防潮堤美術館は、宮城県の仙台駅から車で1時間15分、三陸のリアス式海岸沿いにある石巻市雄勝町に誕生します。
リアス式海岸で育まれる帆立や牡蠣、雲丹や鮑、以前は国産の9割を誇った硯(すずり)。緑深い山々と海が作り出した、美しく豊かな町です。日本一美しい漁村とも謳われています。
2011年3月11日、東日本大震災。津波の被害に遭い、町の8割が壊滅しました。約4,000人いた人口は現在1,000人ほどです。65歳以上が57.11%(令和2年3月31日現在)にのぼる超高齢地域となっています。
震災からの10年間で、雄勝の豊かな自然と、そこで暮らす温かくもたくましい住民の方々が、世界中から雄勝に人を呼び込み、共鳴し、復興まちづくりは少しずつ前に進んできました。現在は住居、コミュニティ施設、学校などインフラの建設が進み、新しいまちの姿が現れ始めています。
さらに、新しいまちづくりの構想が動き出しています。震災後、町の中心部は災害危険区域に指定され、活用計画もありませんでした。そこで住民がまちづくりテーマを策定、行政に提案。「雄勝ガーデンパーク構想」に発展しました。2018、2019年に復興庁のモデル事業に採択、2021年には住民主体の官民連携事業としてスタートすることを目標に話し合いが進んでいます。
まちづくりが進む中、町の中に灰色の風景を作り出しているのが防潮堤です。
見上げると首が痛くなるほどの高さ最大9.7mの壁が、3.5㎞にも渡って続いています。震災後建設がスタートし、2020年現在そのほとんどが完成しています。すぐ近くにあるはずの海。しかし、防潮堤の向こうの景色は見えません。
防潮堤美術館の構想は、本プロジェクトのメンバーが2019年に地方創生の事業プランを提案する研修で雄勝を訪れたことから始まりました。日本各地から集まったプロジェクトメンバーが雄勝を訪れてまず最初に圧倒されたのが、大きな防潮堤、海が見えない風景でした。
住民に防潮堤に対する思いを聞く中で、建設に反対する声もあり、建設までに紆余曲折があったという過去や、高い防潮堤によって風景が変化したことに対して様々な思いがあることを知っていきました。
防潮堤が今後の雄勝を守るために建設されたということは理解しながらも、豊かな自然の中に存在する巨大な壁がこのまま町を閉じ込めてしまうのではないか、と思ってしまうほどでした。
どこまでも続く灰色の大きな壁。この防潮堤を、外から人を呼び、人と人をつなぐ、新しいまちづくりのシンボルに変えられないか、という想いが募っていきました。
そこで私たちは、防潮堤の壁面にアーティストが雄勝の新しい景色を描き、雄勝のファンを増やし、まちづくりのきっかけにするという事業プランを考えました。地域の住民や行政にそのアイデアを提案したところ、「県外からも人が呼べるような場所になるかもしれない」というお声を頂き、アイデアで終わらせずに実現しようと、動き出しました。
実現を目指す中で、住民や行政から協力いただき、さらに現地でまちづくりを進めるメンバーも加わり、雄勝ガーデンパークプラスというまちづくり団体を立ち上げるに至りました。雄勝防潮堤美術館は、これまで関わっていただいた様々な方の想いを引き継ぐプロジェクトです。
1枚目の壁画は町の中心部、雄勝湾に面した場所に描かれます。
ここに描かれる雄勝の景色の絵によって、この場所自体がまちづくりの拠点になっていくことを目指します。
【壁画制作場所MAP/平面図】
【壁画制作場所写真】
東京藝術大学彫刻科卒業。彫刻制作を主軸に、彫刻の制作手法を採用した絵画も制作している。石膏と布を使ってボリュームと質感を作り上げる作品の存在感は唯一無二のもの。
日本のアーティストであるということを殆ど感じさせず、世界のアートの最前線の文脈と直接的に接続した洗練された表現が注目されている。アートの歴史を踏襲しながら現代的で開かれた作品を作り続ける姿が幅広い層の共感を呼んでいる。
安井 鷹之介プロフィール、過去作品はこちらからご覧ください。
【作品タイトル:Islander's "O"】
【コンセプト】
約60mと横長の防潮堤独特の壁面の中に、
・雄勝のリアス式海岸特有の表情豊かな海景
・ローズファクトリーガーデンの力強くて美しい花の庭
・国の重要無形文化財にもなっている彩度が高く華やかでアクロバティックな雄勝法印神楽
・誕生や原初や生命にまつわる幾多のモチーフやモデル
を重点的に構成し描いていきます。
そしてこれらを僕の”水平線”に意味合いをもたせた作品シリーズである”Islander's”と伴奏させることで一つの画面に調和させ、雄勝の防潮堤に描く意味と現代を生きていることについて迫ります。
※こちらの壁画完成イメージは、住民の声や、制作段階での環境・壁画状態・材料によって、変わる可能性があります。実際の壁画の様子は、新着情報やSNSで随時発信していきます。
どんな壁画が出来上がるのか、楽しみにお待ちください。
【防潮堤の割石パネルを1カベに】
【パトロン権を1カベ単位で所有】
1枚目に描かれるのは、高さ7.2m×幅54.6mの巨大な壁画です。
その壁画を1カベ単位(60cm×120cm)で分割、その1カベ部分のパトロン権を所有できます。
完成後、総カベ数=546カベの壁画から1カベのパトロン権がランダムに割当てられます。
【2カベ以上も用意】
パトロン権は1カベを基本に、2カベ/4カベ/6カベでご用意しています。
2カベ以上のパトロンになる場合、連続でつなげる上記のパターンがあります。
リターン選択時に上記A~Gパターンからお選びください。
震災復興に興味がある方、アート好きな方、海好きな方、地方移住に興味がある方など、日本各地の様々な方々が1つの風景の共同パトロンになります。
壁画が546カベに分かれているのは、一人でも多くの方々に「雄勝の風景のパトロンになって、雄勝を訪れてみよう」と思って頂きたいからです。
雄勝の風景の共同パトロンであるということが、様々な動機でパトロンになった方々同士をつなげて新しい出会いを生み出します。
【パトロン証明書】
546カベからランダムに割り当てられたカベ部分のパトロン証明書を発行します。
2カベ以上は、そのカベ数分のパトロン証明書をお送りします。
+
【パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード】
世界に1枚だけの、壁画のパトロン部分原寸大ポスター、またはポストカードをお送りします。
パトロンになると、現地に行って鑑賞するだけでなく、自宅でもアートを飾り、雄勝の新しい風景とストーリーを感じることができます。2カベ以上は、そのカベ数分のポスターORポストカードをお送りします。
+
【壁画完成披露会参加権】
壁画完成後、パトロンの皆様を完成披露会へご招待します。雄勝の新しい風景の誕生を祝う会です。
完成披露会後には、住民や参加者と町の未来について語り合い、新しい雄勝の始まりを感じましょう。
※完成披露会は、防潮堤前での現地開催を予定していますが、コロナの状況によりオンラインでの参加となる可能性があります。詳細は別途ご連絡します。
※現地までの交通費は自己負担とさせていただきます。
+
【防潮堤美術館に名前を刻む】
防潮堤美術館にお名前を掲示し、壁画完成披露会にて披露させて頂きます。
※お名前の掲示は希望制となります。
※個人名のみ掲示可能です。法人名は掲示できません。
※条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)にある「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
【1カベパトロン権】
+
【安井鷹之介の作品1点】
アーティストが巨大壁画のために習作として描いた作品「Islander's "O" 」シリーズを1点1点、パトロン権と併せてセットでご用意します。アーティストの熱量が詰まった貴重な作品を家に飾って、壁画のストーリーと雄勝の風景を感じることができます。大小様々なサイズをご用意しています。
防潮堤美術館は壁画を制作するだけでなく、様々なタイミングで住民同士、住民とアーティスト、住民と外の人とのつながりをつくります。
【事前準備 - 制作中】
壁画イメージは、住民と意見交換をしながら、できるだけ多くの住民を巻き込んで一緒につくっていきます。アーティストが滞在して壁画を制作する際には、住民をはじめ参加者を広く募り壁画の下地作りを行ったり、アーティストの食事を地元の主婦の方に作ってもらいみんなで食卓を囲んだりと、交流する機会をできるだけ多く作り、壁画がみんなの風景になっていくことを目指します。
【完成後】
壁画をきっかけに雄勝の様々な魅力を発信し、そこに新しいコミュニティが生まれるように、防潮堤前の場づくりを行っていきます。
以下はアイデア例です。
1枚目の壁画が描かれて終わりではく、
そこから防潮堤美術館の物語がはじまります。
沿岸3.5kmに建設された防潮堤全てがキャンバスです。様々なアーティストによって描かれた壁画がつながる度に新しい風景が生まれ、人が繋がっていく。
そんな風に、雄勝が日本で唯一無二の町になっていくことを目指します。
そしてそれは雄勝だけでなく、総延長300kmの巨大防潮堤が建設されたそれぞれの町の新しい希望になることにも繋がっていくと考えています。
今回1つ目の風景の支援者になっていただいた皆様には、その物語のはじまりを目撃していただき、一緒に新しいまちづくりにご参加いただけると嬉しいです。
雄勝のまちづくりが新しいフェーズへ
公益社団法人MORIUMIUS代表 油井 元太郎
雄勝町の豊かな森と海から、こども達と町の明日を皆んなで一緒につくってゆく。そんなことを夢見ながらモリウミアスを運営しています。こども達が自然の循環や雄勝の歴史や文化、世界中から集まる多様な人との交流を体感する学びの場として年間約1,500人が訪れるようになりました。豊かな自然に対して震災によって傷ついた町。人口は減り、課題は多いですが、こども達をはじめ、保護者や学校・企業などこの地を訪れ思いを馳せる人は本当にたくさんいると思います。
研修で訪れた人たちが防潮堤から感じたことを事業案としてまとめ、大手企業から派遣されたまちづくりを進める人がバトンをもらい事業化する。震災から間も無く10年が経ちますが、雄勝を第二の故郷のように思い行動する人達も町の未来に関わってゆく。住民も参加し、町のカタチをアートで表し発信するユニークな手法。それにより多くの人が集まり何かを感じることで、また新しい町の未来を生み出す。そんな未来を一緒につくる輪に是非参加してください。
【MORIUMIUSとは】
こどもたちの好奇心と探究心を刺激する複合体験施設、モリウミアス。
震災直後に雄勝町を訪れたメンバーを中心に、地域の復興への想いから、高台に残る築93年の廃校を再生するプロジェクトが始まる。住民や、世界中から駆けつけたのべ5,000人ものボランティアの希望を宿し、2015年に誕生。森と海から、こども達の未来、町の未来を様々な人が手を取り一緒につくっていくことを目指している。
公式HPはこちらからご覧ください。
未来もみんなで創りたい
~雄勝ガーデンパークも防潮堤美術館も~
一般社団法人雄勝花物語 代表理事 徳水利枝
被災した雄勝を花と緑で元気にする活動を続けています。
自ら手足を動かし、汗を流す故郷再生活動を通して、私たちは、先人たちとの繋がりや応援してくださる方たちとの繋がりで生かされていること深く知ることができました。その経験は「人と繋がり希望を紡ぐ」という言葉に集約されます。この思いを「雄勝ガーデンパーク事業」に引き継ぎ、これからも多くの方との繋がりによって雄勝を創っていきます。
一方、大規模な復興事業の結果造られた雄勝湾をめぐる巨大防潮堤。私には灰色の壁が震災直後の町と被って見えます。冷たく悲しい風景です。
だからこそ、灰色のコンクリートの壁に人々の手で彩が添えられ、その過程で人の繋がり、会話,協働が生まれたら、そこは柔らかく優しい風が吹く場所になることでしょう。そして、マイナスをマイナスで終わらせなかった、この土地の人たちの10年間の生きざまを象徴する一つになるような気がします。
この10年間雄勝に住んでいない多くの方が、雄勝の再生に関わってくださいました。この雄勝防潮堤美術館プロジェクトもまた「雄勝に住んでいないけれど雄勝が好きだ」と思ってくださる方々が進めてくださっています。そうした皆さんに心から感謝いたします。と共に、「住んでいる人と住んでいない人で創る故郷」の形を雄勝から発信していけたらいいですね。
【雄勝ローズファクトリーガーデンとは】
雄勝町を「花と緑の力」で復興するため、被災した住民が立ち上げた復興プロジェクト「雄勝花物語」。2011年8月に代表の徳水利枝さんが津波で流された母親や叔母・従弟の霊を弔うために、瓦礫に埋もれた実家跡地に2株の花を植え始めたことがきっかけ。全国から様々な人が花畑作りのボランティアに参加し、雄勝ファクトリーガーデンが完成。現在も活動中。
公式HPはこちらからご覧ください。
こどもたちが誇れる町の景色になるように
子育てサークル代表 大和千恵
震災後、雄勝町には高い防潮堤ができました。
できた当初は圧迫感があり、美しい海が見えなくなってしまったので、残念な気持ちで眺めていました。しかし、こどもたちと防潮堤の横を通るたび「未来に残っていくこの防潮堤を、負の遺産にはしたくない」と感じるようになりました。そして、この防潮堤を活かした町づくりができないかと考えるようになりました。こどもたちが好きな町の景色の一つになるようなことができたらいいな、と。
そんなときにこのプロジェクトのお話を聞き、とても素晴らしい取り組みだと感じました。町の人たちがこの防潮堤を好きになれるような、そして沢山の人が見に訪れてくれるようなものができあがると素晴らしいと思っています。
震災前の町の景色とは変わってしまいましたが、雄勝防潮堤美術館という取り組みで、こどもたちが好きになれるような、新しいふるさとの景色を作れるのではないかと期待しています。こどもたちの誇れるふるさとになることを願って。
復興を一から進めてきた住民の持つエネルギー、それによって外からも人が集まり支援が続けられ、これからの未来に大きな可能性を持つ雄勝。そんな不思議な町に魅了されました。
私たちができる関わり方は何か?を考えて、防潮堤から新しいまちづくりを始めます。
今回のクラウドファンディングでいただいた支援金は、下記のように使わせて頂く予定です。
2020年11月
クラウドファンディング開始
2020年11月28日~12月10日
安井鷹之介展 “ Gate of absence 不在の門 ” 防潮堤美術館予告編 開催
展覧会情報はこちら ※展覧会の詳細は新着情報にて公開予定
主催:元映画館
開催場所:アートスペース元映画館(東京都荒川区日暮里)
2021年1月
クラウドファンディング終了
2021年3~5月頃
防潮堤壁画制作
2021年5月頃
壁画完成披露会式
本クラウドファンディングの新着情報だけでなく、各種SNSでもプロジェクトの最新情報や壁画の製作風景をお届けします。是非フォローをお願いします。
本プロジェクトについてのお問い合わせは以下までご連絡ください。
メールアドレス:ogatsuseawallmuseum@gmail.com
※お問い合わせ状況によっては、ご返信が遅れる場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- プロジェクト終了要項
製作物:防潮堤上の壁画
製作完了予定日:2021年4月30日
製作個数:7.2m x 54.6m の壁画1枚
その他:本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために防潮堤の占用許可が必要となります。現在、既に防潮堤の占用許可の手続きを進めており、本プロジェクトに着手する予定の2020年3月までには、宮城県からの防潮堤の占用許可がおりる見込みが立っています。(2020年11月4日現在)
プロフィール
民間のまちづくり団体で2020年10月に設立されました。雄勝ガーデンパーク構想に関連する、住民同士、住民と雄勝の外の人々を繋ぐまちづくり事業を行っています。 人々が雄勝に関心を持ち、訪れて関係を構築していくこと、そして、賑わいを創出し、住民が活き活きと生活・活動できるまちづくりに貢献することを目的としています。
リターン
3,000円
【リターンご不要の方へ】プロジェクトを応援しよう|お礼のメール
・お礼のメール
ご支援への感謝のメールをお送りします。
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援はすべてプロジェクト実施のために使わせていただきます。
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年2月
10,000円
プロジェクトを応援しよう|壁画全体ポストカード
・壁画全体ポストカード(6月末発送予定)
・お礼のメール
ご支援への感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年6月
20,000円
防潮堤美術館に名前を刻もう|お名前掲示 ※希望制
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・壁画全体ポストカード(6月末発送予定)
・お礼のメール
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 87
- 発送予定
- 2021年6月
50,000円
防潮堤美術館に名前を刻もう | お名前掲示 ※希望制
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・壁画全体ポストカード(6月末発送予定)
・お礼のメール
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 99
- 発送予定
- 2021年6月
30,000円
雄勝の風景を一緒に作ろう|1カベパトロン権
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 50人
- 在庫数
- 250
- 発送予定
- 2021年6月
60,000円
雄勝の風景を一緒に作ろう|2カベパトロン権
・2カベ分のパトロン証明書(6月発送予定)
・2カベ分の原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 37
- 発送予定
- 2021年6月
120,000円
雄勝の風景を一緒に作ろう|4カベパトロン権
・4カベ分のパトロン証明書(6月発送予定)
・4カベ分の原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送予定
- 2021年6月
180,000円
雄勝の風景を一緒に作ろう|6カベパトロン権
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 9
- 発送予定
- 2021年6月
104,800円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #20』17cm×21cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
104,800円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O"#17 』20.5cm×16.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
104,800円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" # 26 』21cm×16.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
107,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #21』24.5cm×18cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
151,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #16』 29cm×24cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
151,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #25 』 29.5cm×23cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
195,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #11 』44cmx34.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
195,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #12』43cmx34.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
228,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #14 』47.5cmx40cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
250,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #9』 51cmx41cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
250,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #10』51cmx41cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
338,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #8 』72cmx62cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
437,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #7 』92.5cmx92.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
437,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #3』 92cmx92cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性があります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送予定
- 2021年6月
437,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #4』92cmx93cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
437,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #5』92cmx91.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
492,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #2』96cmx123.5cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
613,000円
安井鷹之介作品を保有しよう|1カベパトロン権+作品名『Islander's "O" #1』115cmx165cm
・安井鷹之介の作品1点(4月配送予定)
・パトロン証明書(6月末発送予定)
・パトロン部分原寸大ポスター OR ポストカード(6月末発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示※希望制
・お礼のメール
※配送時期については、壁画制作の状況に応じて前後する可能性がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
10,000円
新しい風景の誕生を祝おう|完成披露会参加権
・壁画ポストカード(6月発送予定)
・壁画完成披露会参加権(5月開催予定)
・防潮堤美術館にお名前を掲示 ※希望制
・お礼のメール
※完成披露会は現地参加、オンライン参加を後日お選びいただけます。(コロナの状況で、オンライン参加のみとなる場合がございます。)
5月開催予定ですが、絵の完成状況や天候など諸条件によって前後する可能性がございます。また、本リターン1つでご家族1組様、あるいはご友人1組3名様までご参加可能です。場所、日時など詳細は別途ご連絡します。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 92
- 発送予定
- 2021年6月