このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
1
4
34
日本で増え続ける非正規雇用の問題が、ついにニューヨーク・タイムズ紙で報じられる…
“Two court rulings threaten to further entrench distinctions in Japan between “regular” workers and the growing ranks of nonregular employees, many of whom are women.”
この会話に返信できます
8
534
843
このスレッドを表示
ナイキは広告すごく上手いと思うけど、これだけ多くの人が「感動した、泣いた」と言ってるのを見るとやっぱり怖くなるな。多くの人が指摘している宮下公園の件もあるし、広告ってこんなに力があって人に影響を与えるとうい事実に少し肝が冷える思いがする。資本主義つよい。
1
92
296
このスレッドを表示
実は、キスマイはもう5年以上応援しているし、北山さんを推していてコンサートにも行っていて、単純にショックを受けている…ジャニーズにフェミニズムとかジェンダー感のアップデートとか、それほど求めていなかった(半分諦めている) けど、正面から殴ってくるのであれば私もそれなりの反対姿勢を→
4
666
3,161
このスレッドを表示
もう泣き落としは通用しない。
スタッフの使命感にあぐらかいてボーナスもカット、昇給もゼロ、そりゃみんな逃げ出すのは当たり前。
1年目が来年も1カウント出来ないことは現場の我々がよく知ってる。看護師が辞めて病棟が回らなくなるのは経済を回すことを選んだ政治家が悪い。
23
1,478
3,377
「わざと触ったわけじゃないから非難されないもんね」「性的接触への同意とる手間を省け、また拒否されることもないまま」「女性の体に触れたり裸を見られる幸運」を「夢」と称してるけど、偶然にせよ不本意に接触された側の痛みを無視して喜んでいいというのは次世代には教えていいことではないですね
17
73
このスレッドを表示
性差別をなくすためには、男の子の育て方こそが大切だ。弁護士・太田啓子さんが『これからの男の子たちへ』と題した本を書いた理由 | ハフポスト
性差別は無意識のうちに私もたくさんしてきたと思う。意識を変えていきたいし、差別に気付きたいから読んでみたくなった。
4
25
太田啓子氏著「これからの男の子たちへ」を読みました。これから男の子を育てる人、これからを生きる男の子、かつて男の子だったおじさんはもちろん、女性にも。生きづらさやモヤモヤの原因に気付けるような本だと思います。
3
13
NikeさんのCM、とても良いですね。
「こんなの私の知ってる日本社会ではない」とか怒ってる人がリプ欄に散見されるが、この日本社会を知らずに来れたのは貴方がマジョリティだからですよ。これを機会に知る事が出来て良かったですね。そういう意味でも意義あるCMだと思う。
引用ツイート
Nike Japan
@nikejapan
·
動かしつづける。自分を。未来を。
#YouCantStopUs
gonike.me/ycsu
2:00
1,262.4万 件の表示
この会話に返信できます
1
638
2,383
このスレッドを表示
学校や保育園でこれだけ感染でてたら、先生の労災も激増するんだろう。
人数増えたら、重症になる人も。学校が、安全で安心できる場所じゃないとはっきりと示される。
慕ってた先生が倒れたりしたら、こどももショックを受けるんじゃ、
学校は、安全な場所、安心できる場所じゃなきゃいけないのに
3
165
423
このスレッドを表示
ソウルの友人によると、コロナ増えてきたから学校も幼稚園も既に休みになってて、幼稚園でもオンライン授業あると。マスクなしで歩いてると罰金。韓国の1日の新規陽性者500人くらい。日本は2500人。なんでそんなにゆるいの?と聞かれた。つらい。
この会話に返信できます
1
1,655
3,855
このスレッドを表示
「誰かを守りたい」という願望自体がそもそも他者依存的なんだよな。そこに承認欲求や自己実現を目指してしまうと、自分の存在意義の為に”守らせてくれる他者”を求める本末転倒現象が起きるんだよな。そして守らせてくれない自立した相手を許せなくなってしまう呪いの発現。
この会話に返信できます
224
798
このスレッドを表示
男児の育て方に関するNYTの記事で「騎士道精神はもう古い」とあった。騎士道精神は”男は強くあるべき”というマチズモと表裏一体なだけでなく、守らせてくれない自立した女へのヘイトにも繋がるから、という指摘で眼から鱗だった。女を守るよう教えられて育つ男は、男を必要としない女を許せなくなる。
この会話に返信できます
1
364
1,354
このスレッドを表示
「下ネタは苦手」
と性教育の事前アンケートに書いてくれた子がいて(時々ある)、昨日はあえて最初に
「苦手な子にとっては性に関する言葉自体が下ネタと感じるかもしれんけど、今日は下ネタではなくて、健康と安全と人権を守るための性の話をしにきました」
と挨拶してみた。どう感じたかなぁ。
31
868
8,530
NIKEのCMに感動するだけじゃなくて、僕らに出来ることは何か。考えたい。変えたい。変わりたい。
34
1,117
5,888
「桜を見る会」前夜祭に関し、秘書は違法な飲食代補填を隠蔽。それを「収入支出全くなし」と国会で虚偽答弁していたのがこの人、批判の最中に、事実誤認の「最低の投稿」をしていた!
【安倍前首相がSNS投稿で”事実誤認” 慰安婦報道の最高裁判決で削除要求 】
22
624
1,298