< ページ内容一覧│クリックでスクロール >
※ 広告ブロック機能で、動画が広告と検知されて再生できない場合がございます。その際は機能を解除してご視聴ください。
これらの課題を解決するのが・・・
結婚 子育て 教育 就職 介護環境 など…
全ての世代に於いて不安が山積する日本の現状があります。
「戦前の日本は良かった。昔はこんなんじゃなかった。」
と思われるご高齢者、
また、そういう話を聞いた事のある方は
多いのではないでしょうか?
昔ながらの助け合いの日本は、
一人一人の考え方が共通していた事で実現していました。
その考え方は、「修身教育」によって国民全員が一致していました。
● 修身教育とは?
戦前の日本にあった、「道徳・人格教育」です。
軍国主義の象徴として扱われがちですが、内容は、
人として大切な教訓を教えている事が分かります。
今日に続く、世界に誇れる日本人のメンタリティーの形成に大きく寄与した事は否めず、
「道徳・人格教育」の重要性は計り知れません。
今日に続く、世界に誇れる
日本人のメンタリティーの形成に
修身が大きく寄与した事は明らかであり、
「人格教育」の重要性は計り知れません。
学校での修身に基づいた人格教育と、
それに伴う助け合い精神の社会構造は、
世界に誇れる素晴らしいものでした。
戦前の日本は、助け合い精神に基づいた
人と人との信頼関係によって成立する社会であり、
若い男女は結婚するのが当たり前で、5人も10人も子供を産んでいました。
そこには、子供たちの成長を見守るおじいちゃんおばあちゃんがいました。
その仕組みが家庭だけでなく、
村、町、都市、国家まで
貫かれていたのが、
古き良き日本であったのでは
ないでしょうか。
私たちは、
古き良き、元気な日本を復活させる為に、
正しい国家観・歴史観教育を軸とした、
完全自給自立社会(モデル都市)の構築を目指しています。
モデル都市の先駆けとして、モデル施設に2012年から挑戦し、
北海道に於いて、期待を超える実績を収める事が出来ました。
以上の分野を拡大し、
全国展開する為の
中心となる都市づくりを目指して、
広大な土地を
北海道の地に既に用意し、
具体的に計画を進行しています。
今後北海道に於いて実現を目指す、モデル都市構想の一部をご紹介します。
(イラストはイメージであり、実際の設計とは異なります。)
日本復活の突破口を開く、
モデル都市プロジェクトへの
多くの方々のご参加を
お待ちしております。
モデル都市「共通理念」映像のご紹介
人と人とが集まる社会「モデル都市」を形成するに当たっては、
一人一人の考え方がどの方向に向いているのかが非常に重要です。
考え方が真逆であれば、たとえ家族であっても決裂する様に、
その単位を拡大した、社会・国家に於いても 同じ状況となります。
「全員で一致した考え方」の方向性を決定付ける上では、
様々な観点から真実を追求し、客観的に物事を分析する事が大切です。
そこで、セミナー映像を制作しました。
モデル都市に於ける、共通理念となっている内容です。
是非ご研究下さい。
● 第1章「我欲侵略の世界化」(60分)
~国家観・歴史観~
白人の視点で世界史を見るのではなく、
私達アジア、日本人視点で歴史を客観的に考察し
私達が持つべき国家観を見いだします。
● 第2章「欲望主義と愛情主義」(30分)
~人格教育・修身,道徳~
修身教育に代わる
人格教育に焦点を合わせた内容となっており、
誠実勤勉な日本人の心を後世に伝えます。
日本復活に向けて、
共に立ち上がって下さる方を
募っております。
御希望の方へは、モデル都市の
より詳しいご紹介を致します。
●ご連絡窓口