みずき@自由人の練成

3,808 件のツイート
フォロー
みずき@自由人の練成
@mizuki_busines
H12年生。ダメ大学生⇒起業家。勉強したくて起業。今は弱小ブログで月50万ほど自動化してます。資産構築の仕組みで稼ぐスキルと思考が身に付くブログ(mizuki-busines.com)で情報を発信中。                        個人向けの経営コンサルタント。Monsterカラカラの人。
ブログやってます。mizuki-busines.com2019年9月からTwitterを利用しています

みずき@自由人の練成さんのツイート

コミュ障は克服できる。情報発信すればいい。コミュ障の人って何話せばいいかわからないってのが多いと思うけど。情報発信は説明しなきゃいけないから知識習得とプレゼンスキルが必要になる。情報発信を継続すればこれらは慣れてくる。話す内容も増えて話すことにも慣れる。結果しゃべれるようになる。
一歩を踏み出す勇気は必要。 塾に投資するように、ビジネスにも投資。 昨日と同じことをやって、より良くなんてなれない。 昨日と違うことをする。 思い切って投資してみる。 何事も、きっかけと一歩目が重要。 僕も変わりたくて投資。今があります。
過去の自分はパワハラされながら1時間に900円稼いだ。 今は1時間当たり10倍以上は稼いでる。 それに仕組みが働くから、僕は働かなくていいし。 何より自由に時間を使えて楽しく過ごしてる。
ビジネスと研究の世界に通じる本質は、 『反復して複雑なことをシンプルにする』と気づいた。 よく騙されて稼げない人ってのは、わかりやすいキャッチコピーに流される。 簡単なとか、楽してとか。だからこそ、しっかりと素直に学べる人は、グングン成功していく。
webマーケターって言っても、 ちゃんと勉強すればなれます。 並みの会社員よりは稼げるので、 ネット時代の今コスパがとてもいいです。 実店舗ビジネスにも活かせますしね。
自分にもっと怒ろう 満足いく収入がない、人脈がない、取り柄がない、継続力もない、勇気もない、情報収集能力もない、自分に向き合えない。 そんな自分にムカつこう。人のせいじゃないよ。全部自分のせい。 そして、それをバネにして行動に移すんだ
「情報はどこから得ればよいの?」という疑問がある人もいると思います。 これに関しては、本が一番費用対効果が高いです。 取り組もうと思っている分野の関連書籍を片っ端から買うのがおすすめです。 1000円の本を10冊買っても1万円なで、これほど安い投資はありません
自分のコントロールできないところにお金を投げるってのがどんだけ危ないことなのか再認識すべきだなとも思った。 もちろん騙す奴が100%悪いけど。 お金を減らさないように生きるにはマネーリテラシーを身につけること必須ですな。
初心者のころ、よかった点が一つだけある。それは、『リスクをとる選択をした』ってこと。昨日できなかったことを、できるようになるには、リスクを取って学んでいくしかないと思う。だからこそ、現状維持は緩やかな退化といわれるし、労働者は明日も労働者をやっている。
今行動しないと、確実に死にます。 って言われたら、誰だって行動できる。   けど、多くの人は『明日』があると思うから 「明日からやります」って言ってしまう。   死ぬことは確実で、人生の時間は貴重なんだから 今動かないのって、本当はヤバいことと思います。
明日やろうは一生やらない明日やろうは 馬鹿野郎ことわざと言っていいほどの言葉だ 自分のこと言われてるよーで耳がいたい。 すぐ動いたやつが勝ち受動的じゃだめだ。 主体的に積極的にがむしゃらにただただ行動あるのみ。 失敗しても気にしない。 失敗は成功までのデータ集めに過ぎない。
僕が一番わからないのは、 仕事で何時間も働けるのに、ビジネスは学ぶ時間がないですっていう人。 仕組みを作れば資産になって何倍も稼げるのに、なんで勉強しないんだって思うし、何よりもったいないと思ってしまう。 逆にこれを自然に思えるぐらい勉強したら、ある程度稼げてると思う。
1
仕事で心に余裕がない人は、イライラして人に当たる。 何もかも負のループになってる人。多いと思うんです。 負のループを抜け出す方法なんて考える人は少ない。 だからこそ、考えて行動できる人は確実に成功する。 僕はそうなりたくてやったし、 同じく変わろうとする人を応援したい。
ネットのいいところはレバレッジです。 1つの作業で大きな利益や、価値提供ができる。 そしてファンも増えてくれる。 魅力的に決まってます。 おまけに安定するし、仕組みを作れば 資産にもなりますから。
ビジネス=悪。と思ってた時期がある。 その時はパワハラされて稼いでた。 苦しまないと稼げないと思ってた。 でも、勉強してからは違うと知った。 ビジネス=価値提供だって。 仕組みで自動化できるって。 イメージって偏見でしかなかった。
1
稼げると、知識欲が出てくる。 中学・高校と勉強は嫌いだったのに。 これって、学べば稼げると知ったからってが かなり大きいです。 学校の勉強では稼げないけど、 ビジネスの勉強は学ぶほど結果が出るので。 楽しい。ただただ楽しい。
ライティングとかマーケティングとか、 実は結構重要です。 気づかない人が多いのは、 中級ぐらいじゃないと見えてこないから。 初心者でも、ライティングスキルとか 視野に入れて勉強するといいです。
4
ネットビジネスなら仕組みを作ってしまえば、ほとんど何もしなくても収入を得ている人が存在します。 もしくは社員やアルバイトを雇うことでビジネスオーナーになった人たちは、何もしなくてもお金が入るんですよ。 ですが、それでも尚学び続けている人がとてつもない結果を出しています。
1
自分が働かなくても、 価値提供できる状態が最強。 転売とかは、仕入れとかするから 労働なんです。 仕組みを作れば、寝てても稼げるのに、 なんで他のビジネスモデルで稼ごうとするのか 分からない。 知識の非対称性っていうらしいです。
参考書で勉強してるときに、携帯が鳴ったら それは振り込みの通知。 仕組みは作れば、あとは通知を待つ。 自動で、お客さんに価値を提供して 僕の口座に対価としてお金を振り込んでいただく。 だから、寝てても稼げる。 最近なら、勉強してたら勝手に稼げる状態です。
僕は時間に余裕が生まれてからは、 ボランティアするようになった。 お金はあるから、社会に還元していきたい。 そんな気持ちが今は強いです。 前までは、金もらえないのに無駄だ。 と思ってたけど、心に余裕ができてから。 ボランティアに目覚めて、成長できたと思う。
常識っていう病を患ってる人が、日本には多い 多分ダントツなんじゃないかな?   アメリカの名言で、 同じことをやり続けて、より良い結果を求めるのが狂気である。 というのがあるように、 常識を突破しないと、結局は 今の不満な毎日って続くと思うんですよ。
情報商材ってだます方も悪いけど、それが消えることなく続いてるので、 だまされる方にも問題があると思う。[楽して稼げない]ってみんな知ってるはずじゃないですか?情報商材自体は悪ではない、東進や本だって立派な情報商材だしね。それにいい商材はいっぱいある。
3
ビジネスと研究の世界に通じる本質は、 『反復して複雑なことをシンプルにする』と気づいた。 よく騙されて稼げない人ってのは、わかりやすいキャッチコピーに流される。 簡単なとか、楽してとか。だからこそ、しっかりと素直に学べる人は、グングン成功していく。
2
やる気とか覚悟とか必要だけど、それって一瞬しか効力がない。 だからこそ、行動の原動力である『価値観』を変えていった方がいいと思う。 いつまでも労働者の価値観で稼ごうとする人が多すぎるから、稼げないし、 やる気や詐欺に引っかかってしまう。
【月収の増やし方】 ①バイト時間を増やす ②給料のいいバイトに変える ③稼げる仕組みをつくる ①は時間が減る②は体力が減る③は時間が減るがやればやるだけラクになる 時間と労力を犠牲にしてせっせと働くことだけが金稼ぎではないのよ 世の中仕組みでお金を稼いでラクしてる連中はゴロゴロいる
1
2
一歩を踏み出す勇気は必要。 塾に投資するように、ビジネスにも投資。 昨日と同じことをやって、より良くなんてなれない。 昨日と違うことをする。 思い切って投資してみる。 何事も、きっかけと一歩目が重要。 僕も変わりたくて投資。今があります。
仕事で心に余裕がない人は、イライラして人に当たる。 何もかも負のループになってる人。多いと思うんです。 負のループを抜け出す方法なんて考える人は少ない。 だからこそ、考えて行動できる人は確実に成功する。 僕はそうなりたくてやったし、 同じく変わろうとする人を応援したい。
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

NFL · トレンド
#SundayNightFootball
スポーツ · トレンド
Rams
Kicker Robbie Gould hits the game-winning, 42-yard field goal in the 49ers’ 23-20 victory over the Rams
36,285件のツイート
K-POP · トレンド
up10tion
75,647件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#TWDWorldBeyond
4,258件のツイート
NFL · トレンド
Mooney
Some NFL fans are wondering why there was no-call by the referees after Packers cornerback Kevin King looks to have taken a swing at Bears WR Darnell Mooney during the Sunday Night Football clash
2,959件のツイート
さらに表示