レビューメディア「ジグソー」

「戦いのゴングだ!」

この絵じゃきつい…。
この絵じゃきつい…。

CDジャケットの高田裕三の絵のほうが素敵…。
CDジャケットの高田裕三の絵のほうが素敵…。

ある年代の、ある層には大人気DVD-BOXシリーズ⑥

これもDVDレンタルされていないようです。

このOVAコレクションはいわゆる「漫画版デビルマン」のアニメ化です。

漫画版は超メジャー作ですが、読んだことない人も多いと思います。
(文庫版は新を混ぜてますし…。)

『デビルマン 誕生編』と『デビルマン 妖鳥死麗濡編』の2本が収録されています。

監督 飯田つとむ<飯田馬之介>(機動戦士ガンダム 第08MS小隊、おいら宇宙の探鉱夫 監督)
脚本 永井豪、飯田つとむ
キャラクターデザイン 小松原一男(風の谷のナウシカ 作画監督)
原画 金田伊功(傑作のころの宮崎駿の原画)、鍋島修、松原京子、小松原一男 他
作画監督 小松原一男、安藤正浩
音楽 川井憲次(押井守全般)

という今見ても豪華なスタッフで製作されています。
(かなりお亡くなりになっていますが…。)

諸説ありますが、本来このあと「ダンテ編」、「アーマゲドン編」と続く予定でしたが

監督の飯田つとむが、制作費1億では作れないと断ったそうです。

(あのくそみたいな実写映画版に、10億かかってるというこの皮肉…。)

「誕生編」はそうでもないですが、「妖鳥死麗濡編」が傑作です。

川井憲次の音楽の使い方が、最高にかっこよいです。




191個目。
  • 購入金額

    6,060円

  • 購入日

    2003年03月28日

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (9)

  • aoidiskさん

    2011/11/17

    原作のデビルマン ヨカッタですね。

    アンドロギュナス この類いをうまく織り交ぜて

    永井豪先生の作品は、さまざまなものがありますが、

    好きでした。
  • UDさん

    2011/11/17

    永井豪は死んでくれれば伝説になったのにと思います(汗)

    デビルマンの無駄遣いはほんと勘弁して欲しいです…。

    バイオレンスジャックとか、デビルマンレディとか。

    まあ、読んでないわけですが…。
  • aoidiskさん

    2012/03/10

    バイオレンスジャック此も好きです。

    デビルマンレディは・・・・

    永井豪先生の作品

    おもしろく読める物が多いので・・すきです。

    時に、ちょっと、人前では読みにくいものもありますが・・
他6件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。