何が正解なの?コロナ対策~感染制御の専門家に聞く~

記事更新日:

新型コロナウイルスの猛威が続いています。1日の感染者数が全国で2000人を超える日もあり、第3波の襲来とも言われています。

これからどうなるのか。不安の声がある中、どのように行動すればいいのか、戸惑う人も多いと思われます。

そこで、感染制御の専門家で、明快な解説で知られる順天堂大学大学院教授の堀賢先生に、私たちができる対策について伺いました。

新型コロナウイルスはどうやって感染するか(堀賢教授提供)【時事通信社】


 海原 11月の第2週以降、感染者の急増に伴い、世の中の緊迫感が急に高まったように感じます。それまでは、春頃と比べて、かなり緩いなという雰囲気でした。


  春頃は、非常に強い緊張感が、社会全体を覆っていました。そこには、五つの要因があったと思います。

一つは、新型コロナウイルスが全く未知のウイルスであったということ。二つ目は、PCRの検査体制も十分とはいえなかったこと。当時は1日300検体くらいしかできなかったですね。

三つ目は、治療法が分からなかったこと。四つ目は、医療の受け入れ態勢が整備されていなかったこと。五つ目は、メディアで連日、あおるような報道がされたこと。それらが、社会的危機感を生んだのだと思います。

これに対して、秋以降は「第2波の時は、ロックダウンもせずに、何とか乗り越えてきたじゃないか」という安堵感がある一方で、「コロナ疲れ」という感じも広がってきていました。緊張感が薄れていた感じですね。

新型コロナウイルスは、潜伏期間が長く、きょうの行動の結果が2週間後に出るという状況ですから、感染の予測が立てにくく、「この様子なら、まあ大丈夫じゃないかな」という気持ちになっていたのでしょう。


◆コロナとの闘いは長丁場

海原 新型コロナは、経済にも大きな打撃を与えています。政府は、コロナ対策と経済の両立を目指していますが、そもそも、両立は可能なのでしょうか。


 堀 コロナとの闘いは、長丁場と言われています。重症者や死亡者を増やさないように、行動変容を呼び掛け、医療のキャパシティーを増やしながら、経済を可能な限り回すという方針だと思います。

今は状況を見ながら、ぎりぎりのところまで経済を動かすということでしょう。ただ、重症者の在院日数は長いですから、すぐにはベッドが空きません。

重症者のベッドが逼迫(ひっぱく)した段階でブレーキを踏んでも、その後、2週間は重症患者が一定割合で増え続けますから、超過死亡(編注)が出てくる恐れがあります。余裕を見ながら、早め早めの対応が必要です。

編注)超過死亡=統計などから予想される死者数を実際の死者数が上回る現象。パンデミックでは、急激な医療需要増で医療が受けられない人々が出たときに発生しやすい。


 海原 医療体制も日々、状況が変化しています。地方によっては、医療崩壊が起こるリスクもあるのでしょうか。


 堀 北海道などは、札幌市を中心に、すでに医療供給体制が逼迫してきています。また、流行が急激に拡大すると、スタッフや一般診療の患者が市中で感染し、院内に持ち込むケースが必然的に増えます。

そうなると、院内クラスターが発生して、診療停止に追い込まれる医療機関が増えて、さらに医療崩壊のスピードが速まる可能性が高くなります。11月中旬以降の旭川市がその状態に陥っています。

(図1)上=通常の飛沫。約1~2メートル飛んでいる。下=マイクロ飛沫。飛距離は8メートルにも(堀賢教授提供)【時事通信社】


 ◆マイクロ飛沫はすごく飛ぶ

海原 これから乾燥がひどくなる季節です。でも、寒くて窓を開けるのが嫌で、換気も十分にできないことが増えそうです。この季節に気を付けたいポイントを教えてください。

 堀 湿度が低い場合、飛沫が飛びやすく、漂う時間が長いということは、実験で分かっています。動物実験では、湿度が低い方が感染が拡大しやすいことが、確かめられています。ただ、それがそのまま、人間の感染拡大に当てはまるかどうかは、確認されていません。

ウイルスは粒子ですから、意思を持っているわけではなく、冬になったことをウイルス自身が察知して、感染力を強くするわけではありません。ただ、ウイルスを運ぶ水滴の状態が変化して、感染力に変化を及ぼす可能性はあるかもしれません。

新型コロナウイルスは、マイクロ飛沫という普通の飛沫より小さい粒子が、感染の拡大に関わっているとされています。(図1参照)

飛沫は、感染者の口から飛び出した後、1~2メートルで自然落下して、これが人の目、鼻、口の粘膜に直接触れることで感染します。これに対し、マイクロ飛沫は、粒子が小さく、気流に乗って数十メートル先にも飛び、その先にいる人にエアロゾル感染を引き起こします。

「3密」状態というのは、密閉、密集、密接な状態ですから、マイクロ飛沫が長時間漂う条件がそろっており、クラスターを引き起こしやすいと考えられています。



 ◆野外なら食事も安心?

海原 感染予防対策ですが、施設によって、かなり差があると思います。飲食店だと、しゃべりながら食べている客に注意しない、できない管理者などが気になります。ハンバーガー店の密な状態で、大声で話しながら食べている若者とか。対策の徹底が大事なのに、行政は施設側に任せている状態です。

(図2)旅行関連の業界団体などで作った「新しい旅のエチケット」ポスター。この他、交通編、飲食編、宿泊編など、場面ごとの新エチケットを提案したバージョンがある(日本旅行業協会ホームぺージより)【時事通信社】


 堀 難しいですね。店としては、やっと来てくれたお客に対して、注意しにくいですよね。しかも、自分もあまり詳しくは知らないことですので、反論されたら、引き下がるしかありません。

むしろ、この件は、日本人の「他人に迷惑を掛けないようにする感性」を利用して、マナーやエチケットとして、国民共通のおしゃれなキャンペーンのようなもので解決を目指したらいいのではないでしょうか。

旅行関係団体が作った「新しい旅のエチケット」(図2)のポスターは、嫌みもなく、なかなかよくできていますよね。


 海原 感染予防対策も、企業によって、かなり格差があるのが気になります。


 堀 よく観察すると、ポイントを外した対策をしている企業も、かなり多いですね。例えば、会社の喫煙室で、話しながら喫煙している場面では、空気清浄機によってウイルスが除去されたとしても、至近距離で会話をすることで、依然として飛沫を浴びていることになります。

バーベキューなど、野外なら安全と考えている人がいます。野外では、風でマイクロ飛沫が希釈されたり、飛んで行ったりしたとしても、人の口から出た飛沫は、目の前の食べ物の上に落ちたりして、感染のリスクがあるんです。

(図3)新型コロナウイルス感染症対策分科会が発信した「感染リスクの高まる5つの場面」(内閣官房ホームページより)【時事通信社】

海原 なぜ、そういうふうになってしまうのでしょうか。


 堀 それは、分科会(新型コロナウイルス感染症対策分科会)が発信した「感染リスクの高まる5つの場面」(図3)を見れば、よく分かります。

この絵は、「注意しましょう!」だけで終わってしまっていて、「だから、こうしましょう!」という発信がない。ですから、市井の人たちには「どうしたらいいのか」が十分、伝わってきません。そんなことでは納得できないから、行動変容が起きるわけないんです。

納得していない人が、これまでの自分の行動を変えたりできますか。感染制御を専門にしている人たちは、政府の発信に、ちょっと歯がゆい思いを抱いています。(後編へつづく)

(文 海原純子)


堀賢教授


 堀 賢(ほり・さとし) 順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学教授、英国感染制御専門資格、ICD制度協議会感染制御ドクター。1991年順天堂大学卒業、95年同大学大学院修了、99年から英国ノッティンガム大学微生物・感染症学リサーチフェロー、2001年ロンドン大学衛生熱帯医学大学院修了。順天堂大学大学院感染制御科学講師を経て13年より現職。





オリジナルサイトへ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)〔しんがたころなういるすかんせんしょう(コビット-19)〕

記事更新日:

 人や動物の間で広く感染症を引き起こすことで知られるコロナウイルスは、人に感染症を起こすものとしてはこれまで6種類が知られており、そのうち、深刻な呼吸器疾患を引き起こす型として、SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)が知られていました。新型コロナウイルス(略称:SARS-CoV-2)は、2019年に中国湖北省武漢市付近で発生が初めて確認された新しいタイプのSARS関連コロナウイルスです。新型コロナウイルスによる感染症を「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」と呼びます。現在までにパンデミックといわれる世界的大流行を起こしており、わたしたちの生活に重大な影響を与えています。
 おもな感染経路については、現時点(2020年6月)では飛沫(ひまつ)感染と接触感染が考えられますので、手洗いやマスクの着用、せきエチケット、集団感染を防ぐ行動(「3密(密閉、密集、密接)」を避ける)などの感染対策が重要です。潜伏期間は1〜12.5日と考えられていることなどから、感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。
 症状は、微熱を含む発熱、のどの痛み、せきといったかぜ症候群の一般的な症状で始まることが多いですが、新型コロナウイルス感染症の場合、そうした症状が比較的長いことが特徴的です。また、嗅覚(きゅうかく)障害・味覚障害をうったえる患者さんが多いという特徴があることもわかってきました。そして、重症化する例では、発症から1週間前後でせき・たん・呼吸困難といった肺炎の症状が強くなってくることが報告されています。重症化する割合は、現時点では2割弱と考えられています。さらに、感染しても無症状である人が一定数いることもわかっており、感染拡大を予防・対策するうえでの問題となっています。
 治療としては、レムデシビルという薬剤が使えるようになりましたが、現時点では、新型コロナウイルスに対する有効な治療法は確立されておらず、新型コロナウイルスワクチンとともに、それらの開発が世界中で進められています。

関連商品

照林社

新型コロナウイルス感染症[COVID-19]対応BOOK (日本語) 単行本  西口幸雄 (著, 編集), 白石 訓 (著, 編集), & 2 その他

¥1,100
Amazonで見る

商品説明


緊急出版!国内初"新型コロナ専門"病院として注目を集める大阪市立十三(じゅうそう)市民病院の、

職員と患者を守る対応マニュアルを大公開。

感染症の専門でもない、一般の急性期病院がコロナ専門病院になったとき、

どのような対策を立て、実践したのかわかる。

全科病棟に対応しており、感染対策、体制の見直しを行う医療機関、介護施設の教育、研修ツールとして必読の一冊。


著者について

監修:大阪市立十三市民病院 COVID-19 対策委員会

編著:西口幸雄 大阪市立十三市民病院 病院長

白石 訓 大阪市立十三市民病院呼吸器内科 部長

山本紀子 大阪市立十三市民病院医療安全管理部 感染管理認定看護師


※商品の詳細はリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

宝島社

世界一わかりやすい 新型コロナウイルス徹底防御BOOK 最新版 (日本語) 単行本 寺嶋 毅 (監修), 西脇 俊二 (監修)

¥748
Amazonで見る

商品説明


新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、死者が20万人を超える事態となっています。日本でも志村けん氏をはじめ著名人が死亡するなど、依然として予断を許さない状況です。本書は、わかってきたウイルスの正体や検証が進む予防法を細分化して解説、加えて補助金など経済活動における対応策も網羅します。


※商品の詳細はリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

スプリトップ

【日本製マスク】 前田工繊 スプリトップ 不織布三層マスク 50枚入×1箱

¥2,200
Amazonで見る

商品説明


アイテムパッケージ量:1


不織布メーカーである前田工繊㈱が製造。

品質と材料には徹底的にこだわった日本製マスクです。

BFE(バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率)、VFE(ウイルス飛沫捕集(ろ過)効率)、PFE(微粒子捕集(ろ過)効率)99%カットフィルターを採用。

※試験機関:ネルソン研究所

紫外線遮蔽率:85.1%(箱へは未記載です)

ASTM-F2100-19 レベル1クリア(箱へは未記載です)

ノーズフィットで鼻のラインにピッタリ合せられます。

立体プリーツ形状で口元に空間ができ呼吸がしやすい構造です。

クリーンルームで生産していますので衛生的です。


サイズ:175mm×95mm

素材 本体:ポリプロピレン ノーズフィット:ポリエチレン 耳紐:ポリエステル・ポリウレタン・ナイロン

入数:50枚/箱

原産国:日本(マスク表面下部にMADE IN JAPANと刻印)

マスクの表裏をわかりやすくし、正しく、快適にご使用いただけるよう仕様変更致しました。


使用上の注意事項

マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。

本品は有毒ガス、有害粉塵等が発生する場所やそれを防ぐ目的での使用はできません。

本品は使い切りです。洗濯による再使用はできません。

マスクを着用し気分が悪くなったり、肌に異常を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。

環境や個人差などにより、メガネが曇る場合がございますので運転の際などにはご注意ください。

乳幼児の手の届かないところに保管してください。

高温多湿な場所での保管は避けてください。

仕様は一部変更になる事がございます。ご了承ください。

※当社は(一社)日本衛生材料工業連合会/全国マスク工業会会員です。

スプリトップは前田工繊㈱の登録商標です。


※商品の詳細はリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

Xingmeng

マスク 50枚入 使い捨て 不織布マスク プリーツ型マスク 3層構造 耳が痛くなりにくい 飛沫防止99% PM2.5 抗菌 風邪予防 防塵 花粉対策 10枚包装×5袋入 白 【 広耳】

¥1,699
Amazonで見る

商品説明


【ろ過性抜群】微粒子ろ過効率試験や、花粉捕集効率試験をクリアしており、PM2.5・黄砂・花粉・飛沫をブロックしてくれます。

【柔らか素材】肌に優しく心地よい装着感です。長時間の着用でも耳が痛くなりにくい伸縮性の高い耳かけ平ゴムを採用しています。口元や鼻筋にもこだわりの柔らか素材を使用しています。

【高密着性】ノーズフィッターが付いており、鼻の形にマスクをフィットさせて花粉・ PM2.5・ウイルスの侵入を軽減、マスク上部への空気漏れも最小限に抑えるのでメガネのくもりなども軽減してくれます。

【高機能不織布】撥水性・ろ過性・柔軟性を兼ね備え、ハイテックで縫い付けた低刺激性を持つ高機能不織布マスクです。あなたの健康をしっかり守ってくれます。

【50枚入】個包装ではなく、コストパフォーマンスを重視した経済的な本製品は、環境にやさしいエコなアイテムです。※10枚を5パックセットで販売しております。


※商品の詳細はリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

オムロン(OMRON)

オムロン 電子体温計 スピード検温15秒予測 けんおんくん MC-688 ホワイト

¥2,680
Amazonで見る

商品説明

オムロンの最新技術で、ご家族みんなの「使いやすい! 」を実現しました。

15秒予測検温

本製品はサーミスタ式の電子体温計です。体温計の感温部をわきに接触させて、人の体温を測定し、最高温度を保持しデジタル表示します。わき専用。


※商品の詳細につきましてはリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

オムロン

オムロン電子体温計 MC-682

¥3,300
Amazonで見る

商品説明


商品紹介

■やわらかく曲がる検温部「やわらかプローブ」で赤ちゃんの検温が安心

■平均15秒のスピード検温

■日時がわかる「10回メモリ」

■「ブザー音オフ機能」と「バックライト」で、夜中の検温も安心

■使いやすさを追求した機能


●測定方式:予測/実測(わき専用)

●測定範囲:32.0~42.0℃

●測定時間:予測/約15秒、実測/約10分

●機能:メモリー(10回分)、オートパワーオフ(約15分後)、バックライト

●本体質量(g):約25(電池含む)

●外形寸法(mm):幅41×長さ108×厚さ19

●電源:CR2032ボタン電池×1個(テスト用付属)

●防水:JIS規格 一部防浸形

●付属品:テスト用電池(CR2032ボタン電池×1個)、収納ケース、取扱説明書(医療機器添付文書・品質保証書付き)、EMC技術資料

●管理医療機器


Amazonより

●測定範囲:32.0~42.0℃

●先端が柔らかく曲がるので、乳幼児の検温が安心。平均15秒のスピード検温の、赤ちゃんのための体温計

●【柔らかく曲がる検温部(「やわらかプローブ」)】わきに挟む部分には、やわらかく曲がるゴム素材を採用。わきの下のカーブに沿うようにしなやかに曲がり、わきに優しくフィットするので、赤ちゃんの検温にも安心して使える

●【平均15秒のスピード検温】検温を開始してからの体温の変化を、当社独自の分析・演算技術で高速演算処理し、約15秒で約10分後の体温を予測する。すばやく検温できるので、じっとしていられないお子さまの検温も安心。※予測検温終了後にそのままはさみ続けると、実測検温が始まる

●【検温終了を知らせる聞き取りやすいブザー音】予測検温が終了すると、お知らせブザーが鳴って知らせる。ブザー音は、高温と低温を組み合わせた聞き取りやすい音を採用した

●【日時がわかる「10回メモリ」】検温結果を日時とともに記録するメモリ機能を搭載。10回分の検温結果を日時とともに表示するので、手書きでメモをとる必要がなく、毎日の体温管理や発熱時の体温記録に役立つ

●【「ブザー音オフ機能」と「バックライト」で、夜中の検温も安心】検温終了を知らせるブザー音を消す「ブザー音オフ機能」を搭載。検温終了時にはバックライトが自動点灯するので、暗い室内でも眠っているお子さまや家族を起こさずに検温結果が確認できる

●【はさみやすく、ずれにくいフラット感】先端が平らになった、オムロン独自のフラット形状を感温部に採用。わきにしっかりフィットしてずれにくいため、誰でも簡単に正しく検温できる

●【収納ケース付き】持ち運びに収納に便利な収納ケース付き

●【オートパワーオフ】電源を切り忘れても、約15分後に自動的に電源が切れる

●【電池交換可能】


使用上の注意

※事業者向け商品です


安全警告

商品説明文をご参照ください。


ご注意(免責)>必ずお読みください

メール便・定形外郵便で発送致します。 お届けはポスト・新聞受け等への投函となります。発送後の商品の紛失・破損などのトラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。発送後のご注文キャンセルにつきましては、理由の如何を問わずお断り致します。予めご理解・ご了承の上、ご注文をお願い致します。


※商品の詳細はリンク先サイトの商品説明をご参照ください。

(価格につきましては変動している可能性があります)

保存