合理的配慮とは? できないからやらない、でいいの?2020年11月27日テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:子育て(小学生以上)13位更新しました。 合理的配慮とは? できないからやらない、でいいの? 発達特性のある子。 合理的配慮っていうけど、どうやって配慮すればいいの? どこまでやらせる? それともやらせない? よろしければぜひ。ADいいね149コメントする7リブログするいいね!した人一覧コメント一覧小児科医Pさんをフォローブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になりますフォロー
7
娘は来春から大学に進学が決まっています
中3不登校、高校は進学校→通信制に転入しました
中学途中から親も本人でさえも??な心身の不調をきたしました
WISCはIQ99で凸凹差が37
真面目な性格と成績も良かったため当たり前に出来ていると思っていたことが難しかったことがわかりました(スケジュール管理、臨機応変、人の顔を認識するなど)
ゴールというか娘の希望は大学を無事卒業し好きな分野に一般就労することなので大学ではスケジュール管理や相談できる居場所などの合理的配慮をお願いしようと思っています
mini*
2020-11-27 11:22:08
返信する