駄菓子屋で買えるカップ麺「ブタメン」はなぜ生まれたか? 幻の生麺タイプや「焼そば」の存在も (1/5)
開発担当者が本場九州のとんこつラーメンを片っ端から食べて、作り上げた味。
10円や20円でおいしいお菓子を食べられる駄菓子屋さん。その中でなけなしの小銭を奮発して買ったとっておきのごちそうが、「ブタメン」(おやつカンパニー)でした。
ふつうのカップラーメンと遜色ない、いや凌駕するほどのとんこつスープが決め手で、店先で食べたあのおいしさは今でも忘れられません。
しかしこのブタメン、同じおやつカンパニーが販売する発売60周年の「ベビースターラーメン」の陰に隠れて、取材記事はほとんど見たことがありません。ならばと三重県津市のおやつカンパニー本社へ。
あのおやつカンパニー本社へ入れる興奮も冷めやらぬ中、おやつカンパニーマーケティング本部の安澤元博さんと、諸岡亜由美さんにいよいよ「ブタメンのひみつ」を伺いました。
「子どもに食べてもらえるラーメンを」
――まずブタメンはいつ生まれたんですか?
安澤 1993年です。しかしその前からカップ型の麺は出していて、最初は1978年に発売された「ベビースターカップラーメン」。これはミニカップ麺の元祖と言われますが、ベビースターラーメンのような短いカット麺でした。
――へぇ、元祖! ちなみにその商品が生まれたいきさつは?
安澤 当時、大手メーカーのカップ麺はレギュラーサイズだけだったので、(小サイズ、低価格で)子どもに食べてもらえるラーメンを考えたのがきっかけです。
諸岡 そしてブタメンの前身といえるのが1987年発売の「ベビースター当たりら~めん」です。短いカット麺ではなく、ふつうのラーメンのような長い麺のミニカップ麺です。しばらくしょうゆとカレーの2フレーバーで展開していたんですが、1993年にとんこつ味が「当りら~めんブタメン(とんこつ味)」として登場したのです。
――ついにブタメンが……ちなみになぜとんこつ味になったんですか?
諸岡 1980年代後半に首都圏を中心にとんこつラーメンが流行していたので、全国的にもヒットすると思い、とんこつ味に決めました。商品化のために開発担当者は本場・九州に出張し、現地のとんこつラーメンを片っ端から食べたと聞いています。
――当時60円の商品にそこまで……!
安澤 ちなみに福岡のとんこつラーメンの中でも、福岡市周辺のサッパリした味がモデルと言われます。
――あと、そもそもなぜ「ブタメン」なんですか?
諸岡 とんこつ=ブタから、わかりやすくてインパクトのある「ブタメン」としました。イラストのブタの目のぐるぐるは、「あまりのおいしさに目が回っている」ところを表現しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
猫ちゃんの表情がすごい! おもちゃをつかめたとき、つかめなかったときの比較画像がとてもかわいい
「俺の知ってる犬の座り方とちがう」 叱られると謎の座り方を披露する柴犬があいらしい
SNK、サウジアラビア企業が買収へ 手始めに約225億円を投資
柴犬「スーパーマンでしゅ……Zzz」 “空を飛ぶ寝相”の子犬がかわいすぎると話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「蜩」(平仮名4文字で)
「ありがとう」を言わない夫に、積極的に「ありがとう」と言い続けたら? 家族間の「思わぬ影響」を描いた漫画がすてき
【漫画】「赤子の寝かしつけは『モンスターボール』に似てる説」が共感集める 「ざんねん! ムスメが めざめて しまった!」
「Zガンダムのアムロが着ていたフライトジャケット」が商品化 君もアッシマーに輸送機で突っ込もう
猫のポーズに思わず二度見! 散歩中にたまたま見かけた猫の寝相が面白い
猫「ぬ、ぬけないニャ~!」 段ボールの穴に詰まった猫ちゃん、かわいいおしりがあらわになってしまう
先週の総合アクセスTOP10
- Excel上で「ドラクエ3」を再現した勇者に「最大の変態」「控えめに言って天才」と称賛 一体どうやって?
- 加藤紗里、カフェ店員の前でパンケーキをたたきつぶす 衝撃動画に「これは笑えない」「何がしたいのか分からない」
- オンラインクレーンゲーム「トレバ」、景品獲得されそうになると“スタッフが裏操作”していたと発覚 被害者と運営会社を取材
- 「家族4人、誰も怒っていない瞬間は1日に5分」 菅野美穂、初のYouTubeで子育ての苦労を告白
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 犬「病院いやだよ~!」 でかもふワンコを強制連行 飼い主さんとの攻防が笑っちゃうかわいさ
- 野球ファンなら知っている ネットでよく見る「33-4」「なんでや!阪神関係ないやろ!」のやりとりって何なの?
- カプコンの新ゲーム機「RETRO STATION」が登場! 「ロックマンX」や「ストII」など10タイトルを内蔵
- 声優・よのひかりさんが逝去 Twitterで親族が報告「声の仕事を愛し抜いた人生でした」
- 動いて……ない!? 棒人間たちが進んでいるように見える錯視GIF「スーパー錯視ブラザーズ」がすごい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「俺、この戦いが終わったら……」100%イヤな予感しかしない言動ばかりを集めた『死亡フラグ図鑑』がついに完成
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- ひと周り小さくすっきりと ゆりやんレトリィバァ、36キロのダイエット成功後のボディー披露
- 大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議
- 歌舞伎町を救うのはSODだ! “大人のテーマパーク”「SOD LAND」を偵察してきました
- 「後ろから誰かついてくると思ったら子猫だった」 夜道で保護された子猫の姿に思わず涙がこぼれる
- 「彼氏に撮ってもらった」→窓ガラスに写った真実は…? アクロバティックな詐欺写真に「笑った」「器用な彼氏」
- アニメ「100万の命の上に俺は立っている」、1話がまさかの「本編がいらすとや」でネット騒然
- 熊田曜子、劇場版『鬼滅の刃』公開で禰豆子コス披露 プロが“覚醒”しすぎて「綺麗だけど怖い」の声も