固定されたツイートふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·4月24日有料note購読数が累計200部を突破しました 本当にありがとうございます ☟お得なマガジン https://note.com/kanofumiya/m/m58e58b25a2c2… ☟Twitter戦術 https://note.com/kanofumiya/n/n4300915dce1b… ☟YouTube初心者の教科書【オンラインサロン付き】YouTube初心者の教科書 ~チャンネル登録1,000人達成までにやったことすべて~【実例】|かのうふみや|note※コロナ救済キャンペーンで期間限定特別価格で販売中!! ※4/23追加!サムネイルについて ※6/24内容追加!YouTube検索とGoogle検索からの流入について 満足いかなければ全額返金可能です! そのくらい自信のあるコンテンツです! はじめに こんにちは! フットボール指導者×インフルエンサーをしております。ふみやです! 僕は7月からYouTubeを本格的に運用スタートし、約週一回を...note.com539151
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·6時間自分の発信の軸を改めて考えてみた。 「自分の母のように"シングルマザーで生活が苦しい人"を楽にしてあげたい。」 「過去の自分のように"社会に適応できず未来に絶望している人"を救いたい。」 これが自分の軸だ! 片手間で月1〜3万円収益化できれば少しは救いになると思うから、伝えていきたい。3
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·20時間僕は自己投資をするようになってから人生が大きく変わった。 お金がない、時間がない。と自分に言い訳をして、 学ぶべき人から学ばず「自分なりに」やっていた間は、努力しているのにまったく結果が出せなかった。 すでに結果を出している人のコンテンツを買ったりして学び、結果に繋がったよ。5
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月26日夢があることで、苦しむこともある。 目標があることで、苦しむこともある。 夢や目標があることで、今の自分を責めることがある。 現実を見て苦しくなることもある。 だったら、一度忘れて、目の前のことを楽しんでみよう! その方が幸せに生きられるんじゃないか。6
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月26日YouTubeのチャンネル名は 「一目で何を発信してるチャンネルか分かる名前」が良いです! 僕が今から始めるなら 「サッカー指導者養成講座」 「サッカー練習メニュー研究チャンネル」 みたいな名前にする このチャンネルを登録しておけば何を得られるのか、一目で分かる名前にしましょう27
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月26日「自分を大切にして、もっと自由に、幸せに生きてほしい。」 そのために 僕は発信を通して、人を癒し、元気を与え、自由にストレスフリーに生きられる考え方や、TwitterやSNSで発信力をつける方法、収益化方法を伝えていく! 一人でも多くの人が、自由に、心身共に健康に、幸せに生きられるように。113
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月26日【チャンネル登録が伸びる動画の特徴4つ】 ①始め方講義 始めようと思ってる初心者が参考になる講義動画は確実に伸びる ②やってみた系 視聴者の代わりにやってみた動画はニーズがある ③社会トレンド 副業、YouTube、動画編集など ④すぐできる系 すぐに実践できる内容 manabubannai YouTubeより12
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月25日22〜25歳くらいの頃、アルバイトすら続かずニート状態だった時、 いつも心は曇っていた。 親に迷惑をかけ、 毎日自分を責めていた。 先が見えず、自信を失い、絶望を感じていた。 そんな僕でも、「好きなことで生きる」と決めて、バカにされながらも進んできて、今は人に認められるところまできた。8
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイート北谷 仁治@フリープログラマー/フットサルライター/フットサルコーチ@times_kitatani·11月25日新聞などのメディアに取り上げられたクラブは『信用力』が上がります 実際、僕たちも取材対象者に会う前とかリサーチをします 実績が少しでも積み上がるほど、より取材される回数も増えていくと思います #近日公開 #ひでさん #マスコミ活用法 #FutsalMediaNote23
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイートかのう ふみや@プロサッカーコーチ×YouTuber@Kano_Fumiya·11月25日帰宅したら以前クラウドファンディングで購入していた「映画えんとつ町のプペル」のシナリオ台本が届いていた 嬉しー 映画のペアチケット付き 12月25日の映画公開が、めちゃくちゃ楽しみ @nishinoakihiro127
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイートこま29Eiferチャンネル@FavGMEVUM4hspuG·11月23日やっぱり結論は大事。引用ツイートふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014 · 11月23日ツイートは"結論"から書こう!! 伸びやすいツイートは、 ・結論 ・根拠 ・結論 の順に書いてある! 最初に結論を書き、そこから根拠を説明して、最後にもう一度結論を持ってくる。 この型を守って書けば、見てる人に分かりやすく伸びやすいよ^ ^ "結論"から書いて、伸びるツイートをしよう!!13
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイートWEST | WEBマーケ@mountain_weeest·11月25日これはよくある。 ツイートに限らず、企画のアイディアが出てこないときもはたいがいインプットが足りてない。 ただ、インプットが目的になると非効率だから常に何のためにどういう情報が必要かを考えて情報収集する。 そうすると新しい気づきが得られる。引用ツイートふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014 · 11月24日ツイートが思いつかないときにすること ・本を読む。 ・noteやブログを読む ・尊敬する人のメルマガやLINE@を読む ・有料コンテンツも積極的に投資して読む。 インプット インプット インプット インプットを増やせば、 アウトプットは自然にできてくる。 発信できないときはインプットしよう!11
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月25日実績0からでも、3〜5万円のマネタイズは必ず可能。 社会不適合者の元ニートで鬱気味、何の実績も才能も無かった僕ができたから、必ず君もできる。 いきなり大きな目標を立てるんじゃなくて、一歩ずついこう。 まずは、 フォロワーを増やす→濃いファンを得る→1万円のマネタイズ を目標に始めよう!4
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月25日"批判の本質を見抜く" 批判された時に、その批判の本質をしっかりと考えた方が良い。 的を得ている場合は、受け止め、 その上で芯を持って、どう活かすか考える。 嫉妬や、知らないことだから批判してるパターンもあるから。 その時は、「興味持ってくれてありがとう。」って気持ちで軽く受け流す7
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月24日有料noteは"信用できる人"のを買おう 有料noteは最近たくさん出ていて、 詐欺のようなものもある。 幸い僕が購入してきたnoteはほとんど値段以上の価値があるものだった。 何故なら普段のツイートを見てきて、「信用できる」ファンになった人のを買ったから。 "もの"ではなく"人"で見極めよう!9
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月24日ツイートが思いつかないときにすること ・本を読む。 ・noteやブログを読む ・尊敬する人のメルマガやLINE@を読む ・有料コンテンツも積極的に投資して読む。 インプット インプット インプット インプットを増やせば、 アウトプットは自然にできてくる。 発信できないときはインプットしよう!19
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月24日【自分の続けてきたことをコンテンツ化する】 自分が長く続けてきたことには、必ず価値があり、それを求めている人は必ずいる! ・纏めてツイートとして投稿。 ・言語化してnoteに書く。 ・ブログに書く。 ・動画としてYouTubeに投稿。 なんでもいい。 コンテンツとして世に出して、価値提供しよう!6
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月23日ツイートは"結論"から書こう!! 伸びやすいツイートは、 ・結論 ・根拠 ・結論 の順に書いてある! 最初に結論を書き、そこから根拠を説明して、最後にもう一度結論を持ってくる。 この型を守って書けば、見てる人に分かりやすく伸びやすいよ^ ^ "結論"から書いて、伸びるツイートをしよう!!16
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月23日『価値観を変えないと結果は変わらない!!』 価値観が行動をつくる! 結果を変えたいなら行動を変える、行動を変えるには価値観を変える。 今の自分の価値観が、今の自分の結果をつくっているので、 自分より結果を出している人の価値観をすべて取り入れることが必要。8
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイートかのう ふみや@プロサッカーコーチ×YouTuber@Kano_Fumiya·11月22日34年生きてきて、僕は誰かに何か与えられただろうか。 誰かに、元気や癒し、生きる希望を与えられているのだろうか。 自分も、めちゃくちゃ辛い時に、たくさんの人に助けられてきた。 何気ない優しい言葉で救われて、泣いた日もあった。 自分も、人が幸せに生きる助けができる人になりたい。465
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)さんがリツイートかのう ふみや@プロサッカーコーチ×YouTuber@Kano_Fumiya·11月22日11月22日誕生日 全日本フットサル選手権の役員に行くつもりだったが、体調が悪く家で1日過ごした。 いつも休日はいないので、家族と過ごせて良かった。 誕生日は祝ってもらう日ではなく、むしろ自分を育ててくれた両親と家族、周りの人、生きていることに感謝する日だと思ってる。 ありがとう。10272
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月23日人が"やる気"になるまでの過程 ・自己肯定感 ありのままでいいんだ〜 「のびのび」 ・有能感 自分はやればできるんだ〜 「自信」 ・自己効力感 できそうだ〜 「先読み」 "やる気" まずは自己肯定感を上げていかないと"やる気"なんて出ない!7
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月22日これからの時代は、 「店」から買う時代ではなく、 「人」から買う時代になっていく。 「あのお店に売ってるから買う。」という人は減ってきてて、 「あの人が勧めてたから、あの人が売っているから買う」という人が増えている。 信用を得て、「あの人が言うなら間違いない。」という人になれ!110
ふみやん@ニートからサロンオーナー(32人参加中)@SIZE_S2014·11月22日人生をコンテンツ化する! 一生懸命に生きて、自分が悩んできたこと、取り組んできたこと、好きなこと、 そこで得られた経験と知識は、誰かにとっては必要な価値ある情報。 纏めて発信すれば、喜んでくれる人がいる。 自分の人生のすべてをコンテンツとして発信して、誰かのためになりたいな^^9