[pl20b]lessonhead2

oppob

レッスン1

 

動画が見れない場合は、

ご利用中のインターネットが遅い可能性があります。

時間や環境を変えてからご視聴してみて下さい。

 

【レッスン1の主な内容】

  • コピーライティングとは何か?
  • 書く前に必要な3つの心構え
  • ライティングに文章力はいらない
  • ライティングができない人の特徴
  • 文章の2つの役割
  • etc…

 

【今日のしつもんレッスン】

「今日の学びや気付きは何ですか?」
「最高の自分はどんな姿ですか?」

 

【プレゼントがあります!】

上記2つのしつもんに答えてください。
コメントした方にはプレゼントをご用意しました。

 

プレゼントは
「セルフイメージを変える5つの方法」です。

スクリーンショット 2020-11-14 22.53.45
ぜひ受け取ってください。

まずは、下のコメント欄に答えていただき、
その後に「プレゼントを受け取る」ボタンを押してください。

 


【プレゼントを受け取るステップ】

1.しつもんに答える(コメントする)

2.「プレゼントを受け取る」ボタンより申し込む

※ボタンは「Facebookコメント」の下にあります


 

しつもんに答える!
「今日の学びや気付きは何ですか?」
「最高の自分はどんな姿ですか?」
プレゼント
やじるし
しつもんに答える!(ニックネーム可)
「今日の学びや気付きは何ですか?」
「最高の自分はどんな姿ですか?」

コメント一覧

  Not using Html Comment Box  yet?
uetan さん
セルフイメージの大切さを改めて思い出しました!最高の自分は自分軸を持って、自分らしく毎日ごきげんに社会に貢献できている姿。

いいね!

ツバメ さん
外向きでなく常に内向きでいることが大切と思いました。

いいね!

のこ さん
自分を大きく見せないって難しいなと感じました。でも、引かれるのはすごくわかります。

素敵な雰囲気を持っている人

いいね!

niko さん
最高の自分とは
大事な人たちを笑顔にできる自分

いいね!

あお さん
思い付くままに文章を書くことはどうなんでしょうか?構成とか考えずに、友達に出す手紙を書く感覚です。
最高の自分の姿は、健康でワクワクしながら過ごしていて、かつ自分でいいと思えるような作品を作り続けられる人です。これを贅沢だと思うところが、まだまだ自己否定・卑下が強いのかも…(;^_^A

いいね!

まき さん
「今日の学び」自分を満たすと周りに伝わる文章を書けるようになるということ。思いのこもった文章が相手を動かすということがわかりました。
「最高の自分の姿」凛とたち、広い視野で物事を捉え、周りに心配りのできる人です。

いいね!

ちづ さん
ちゃんとした文章を書こうと思うと、筆が進まなくなる、、のは、自分をよく見せようと思っているからなのだな、ということに気づきました。
最高の自分は、自分がただ楽しいだけでなく、周りの人に、喜んでもらえるような活動ができること。
さらに、それがビジネスになること。

いいね!

かめ さん
売れるために、売ろうと考えて書くより、心で感じたことを伝えるように書くことで、売れるようになる文章が書けるようになる。
日々、日記を書くときに、出来事ではなく、出来事に対してどう感じたか?を書くように心がけようと思いました。

最高の理想は、
毎日、家族が笑顔で過ごせるように、
仕事に追われない働き方をする
(おうち起業)
旅行やお出かけを毎月して、色々な体験や経験をしたい(学校では学べないようなこと)
ワクワクすること、心が喜ぶことを追求して毎日楽しく過ごす

いいね!

ばんくろう さん
学び
頭で伝えるのではなく、素直にありのままを伝えることの大切さ、セルフイメージの重要性を感じました。
最高な自分
いつも私を好きになり、ワクワクの気持ちを忘れないこと
それが、回りの大切な人にも与え、お互いが高め合うことのできる愛溢れた繋がりに感謝できる私でもありたい。

いいね!

nao さん
すべてはマインドセット

いいね!

(もっと見る 1 〜 10) [next]