DATE

TODAY

2020/11/20(FRI) - 12/3(THU)
2週間分の番組内容をご紹介

THIS WEEK

今週の番組情報

05:0006:00

ZAPPA[TUE]

[EVERYDAY]

11/24(火)の天気は?気温は?交通機関の運行情報は?朝に必要な情報と音楽をJ-WAVEから生放送するJ-WAVE「ZAPPA」上野智子がナビゲート

J-WAVEのゼロスタジオから 生放送でお届けする「ZAPPA」 火曜日は<上野智子>がナビゲート 朝5時 早起きする皆さんへ 天気予報、ニュース、交通機関の運行情報など 各情報をお伝えします 上野智子がセレクトする音楽もお楽しみに! トークは「みなさんとシェアしたいハッシュタグ企画」、オーストラリア発のサステナブルファッションブランド「Piping Hot Future」について。 前回好評だった、K-POPのDJ MIXもお届けします!今回は男性K-POPグループのヒットナンバーをMIX! メッセージは 番組ホームページのメッセージフォームか メールは zappa@j-wave.co.jp Twitter #zappa813 まで

06:0009:00

J-WAVE TOKYO MORNING RADIO

[TUE]

GUEST
◇6:30頃『PLEASURE PICK UP!』 国際中医師 国際中医美容師 大久保愛 ◇6:50頃『FEEL LIKE JAZZ』◇7:40頃『MORNING VISION』ハフポスト日本版編集部 ◇7:45頃『CX VOX』Creema ◇8:05頃『MORNING CLASSIC』クラシックソムリエ 田中泰/ 瀬戸内寂聴 ◇8:35頃『MORNING INISIGHT』日本チェアリング協会理事長 伊藤雄一

椅子を持ってお出かけすると新たな発見が!?11/24(火)は
コロナ禍で密かなブームとなっている「チェアリング」の魅力にインサイト!
カラダの状態に合わせて食事を選び体調を整える
「食薬ご飯」にも注目します

おはようモーニング! #ohayomorningをつけてツイートを ▼6:15頃『THE WORK SHIFT』 日立製作所 フェローの矢野和男さんに働き方と幸福度について伺います! ▼6:30頃『PLEASURE PICK UP!』 国際中医師 国際中医美容師 大久保愛さんが不調対策、食薬ごはんについて伝授 ▼6:50頃『FEEL LIKE JAZZ』 朝におススメのジャズをセレクト♪ ▼7:18頃『KONICA MINOLTA GLOBAL SCALE』 世界のニュースから世界の"イマ"を知る。 ▼7:40頃『MORNING VISION』 気になるニュースにフォーカス!火曜日はハフポスト日本版から注目の記事をピックアップ。 ▼7:45頃『KARTE CX VOX』 あらゆるモノ・コト・ヒト・サービスに潜むCX(顧客体験)を紐解く。 国内最大級のハンドメイド・マーケットプレイス「Creema」が提供するCXをご紹介! ▼8:05頃『MORNING CLASSIC』 クラシックソムリエ田中泰さんが「レナード・バーンスタイン」をテーマにセレクト 瀬戸内寂聴さんの今日という日に向き合う力を与えてくれるお言葉も ▼8:15頃『EVER LASTING STORY』 名作と呼ばれる映画が“時代”を連鎖させてきた“感動”の記憶を音楽で紡ぎます 今週は大作映画から1曲セレクト ▼8:35頃『MORNING INSIGHT』 日本チェアリング協会理事長 伊藤雄一さんをお迎えします。 椅子を持ってお出かけすると新たな発見が!? コロナ禍で密かなブームとなっている「チェアリング」の魅力にインサイト!

09:0013:00

STEP ONE

[EVERY MON-THU]

GUEST
10:54- 麻生れいみ(管理栄養士) 11: 20- 松任谷由実 12:30- 吉澤嘉代子

★人と差をつけるダンス動画とトレンドの変化★吉澤嘉代子さん生登場!
★松任谷由実さんが毎日登場!
★Little Glee Monster新曲初オンエア!メンバーからコメントも!!

ラジオでもradikoでもABEMAでも聞けるSTEP ONE! 今週はサッシャ&堀口ミイナがあなたの朝をサポート! ▼9:35〜『GLOBAL CHART』 世界各国のトレンド、音楽チャートをご紹介! ▼10:10〜『BEHIND THE SCENE』 世界的ダンサーMAHO UDOがレクチャー! 人と差をつけるダンス動画とトレンドの変化 ▼10:54〜『SAWAI SEIYAKU SOUND CLINIC』 管理栄養士の麻生れいみさんがレクチャー! “痩せ体質”をつくる!「麻生式ロカボダイエット秋の集中講座」 ▼11:45〜 『CHEER UP WORKERS』 J-WAVEを聞いているあなたのお仕事をPR! ▼12:30〜『MUSIC+1』 らりるれりん♪吉澤嘉代子さん生登場!

13:0016:30

GOOD NEIGHBORS

[EVERY MON-THU]

GUEST
田村正彦/頭木弘樹(文学紹介者)

地獄」の研究をされている田村正彦さん、文学紹介者の頭木弘樹さんが登場!

▼13:10頃~「地獄」の研究をされている田村正彦さん。知られざる…知ると意外と楽しい?地獄のお話うかがいます。 ▼14:00頃~【MORI BUILDING TOKYO PASSPORT】 ニコライ・バーグマン フラワーボックス誕生20周年を記念した展覧会をピックアップ。 ▼14:40頃~【BALMUDA SONGS TO TIME TRAVEL】 時代を彩ったヒット曲とその時代の出来事に思いを馳せるショートストーリーを。 ▼15:10頃~【DAIWA HOUSE SECRET NOTES】 ピアニスト・西村由紀江がナビゲート。「バードランドの子守歌 ジョージ・シアリング」超絶技巧のテクニックで「天才」と称されたジャズ・ピアニスト。「シェアリング奏法」という演奏法を編み出し、ジャズやポップのピアニストにも影響を及ぼしている天才に注目します。 ▼15:20頃~文学紹介者の頭木弘樹さん。落語は楽しめなくて当たり前!?著書『落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ』について深掘りしていきます。 ▼16:10頃~【TABLESIDE STORY】 「食にまつわる言葉」をいただく5分間。

16:3019:00

GROOVE LINE

[EVERY MON-THU]

GUEST
クレイ勇輝(18:10ごろ出演)

ゲストにクレイ勇輝さんが生出演!
本格派に見えるメッセージも大募集

▼メールテーマ 【本格派に見える方法】 ・バイクに乗る時はダメージ・ジーンズ ・ランニングする時は、マラソンの選手が履くような短いパンツ というような、本格派に見える方法を教えてください! メッセージは「gl@j-wave.co.jp」 または、番組HPの「Message To Studio」から ▼17:40ごろ〜【MINMINDAHA QUIZ MASTER】 五戸美樹とエンターテインメントクイズに挑戦! 正解者の中から3名様に番組ステッカー3枚組をプレゼント ▼18:10ごろ〜【GUEST】 クレイ勇輝さんが生出演! バンド「クレイユーキーズ」で yuiさんとのコラボした新曲についてなど伺います! ▼18:35ごろ〜【MIX MACHINE】 YouTubeでも見ながら楽しもう!ピストン西沢のDJ MIX!!

19:0021:00

JAM THE WORLD

[EVERY MON-THU]

GUEST
[TODAY'S HEADLINE] 山本一太(群馬県知事) [MONEY AND MARKET] 広木隆(マネックス証券チーフストラテジスト) [CASE FILE] 松木隆志(ニューヨーク在住/精神科医) [UP CLOSE] 北丸雄二 (ジャーナリスト)

ニュースから「今」を知り、「未来」を見立てる情報プログラム『JAM THE WORLD』
今夜は GO TO キャンペーンの対応について 山本一太群馬県知事が生登場!

▼7:01PM頃『TODAY'S HEADLINE』  3連休を終えた地方自治体の動きやGO TO キャンペーンの対応について  群馬県 山本一太知事が生登場。 ▼7:17PM頃『MONEY AND MARKET』  先週末から今週にかけてのマーケットの動きについて  マネックス証券チーフストラテジストの広木隆さんが生解説 ▼7:25PM頃『CASE FILE』  時代を映すキーワードをファイリングし深い知恵をシェア   *今週はアメリカにおける心のケア対応について ▼8:00PM頃  注目のトピックスを日替わりニューススーパーバイザーが読み解く ▼8:10PM頃『UP CLOSE』  世の中に起きる「気になる事象」「知られざる事実」などから過去と未来を読み解く特集コーナー  今夜はアメリカ大統領選挙を現地で取材したジャーナリストの北丸雄二さんが登場!  現地で感じた4年間のトランプ政権とは? ▼8:48PM頃『HEART TO HEART〜WE ARE ONE』  被災地をバックアップする活動をご紹介

19:4519:55

LOHAS TALK

GUEST
高島祥彰(高島リボン株式会社・専務取締役)

リボンの生産量日本一位の福井県で、長きにわたり製造を営む高島リボン株式会社について伺います。

雑誌ソトコト統括編集長の小黒一三が、 ゲストを迎えてその活動の中にあるロハスを探る10分間。 リボンの生産量日本一位の福井県で、長きにわたり製造を営む高島リボン株式会社について伺います。

21:0024:00

SONAR MUSIC

[EVERY MON-THU]

GUEST
Mom / 秋山黄色

ベッドルームミュージック 〜宅録のススメ!〜 Mom、秋山黄色による「宅録術」とは!?/カネコアヤノがあなたのお悩み質問に答えます

音楽を愛する全ての人と作り上げる (超)進化型音楽番組「SONAR MUSIC」!! 「ベッドルームミュージック 〜宅録のススメ!」」 誰もが自宅で音楽が作れる時代! あなたもビリー・アイリッシュにきっとなれるはず!? MOM、秋山黄色を迎えて、「宅録術」お聞きします。 【J-WAVE SONAR TRAX】21:30-21:40 J-WAVEがオススメするJ-WAVE SONAR TRAXから一曲を深掘りしてご紹介! 【SONAR'S ROOM】22:30-22:45 カネコアヤノがナビゲート! 喫茶店でおしゃべりしている感覚でお届け! あなたからのお悩みや質問にお答えします。 【SONAR TO THE NEXT】23:35-23:45 大学生・専門学生アーティストを数珠繋ぎでご紹介♫

24:0025:00

SPARK

[EVERY MON-THU]

ポルカドットスティングレイ 雫がナビゲートする
火曜日のSPARK 略して「スパチュー」

火曜深夜のハイテンション番組 ポルカドットスティングレイ雫のSPARK これがポルカ雫の分析力だ!! 「スパチュー リサーチ」 バンドの歴史を語る! 真面目な「SPARK DREAMER」 みんなも好きでしょ?大喜利コーナー「チュー喜利」 シュールなキャラクターが週替わりで登場!ミニコーナーも。 番組でメールが読まれるとオリジナル缶バッチ「スパ缶」を 面白ラジオネームには「すご山ステッカー」を さらに「スパチューポジティ部」でメールが紹介された方には ポルカBa.ウエムラユウキ実写「最強の家族ステッカー」を進呈中!

25:0026:00

THE KINGS PLACE

[EVERY MON-THU]

マカロニえんぴつが担当する火曜キンプレ!
はっとり&大ちゃんコンビで1時間!

現地民大集合!火曜深夜のマんプレ。 今回の担当ははっとりと大ちゃん! 番組でも度々あがる"学生時代"の話、 今夜はたっぷり語らってもらいます。 メンバーコーナー宛てのメッセージは勿論 ふつおたはいつでもどこでも大歓迎! 罰ゲーム案も勝手に募集してます。

26:0027:00

    VISION TO THE FUTURE

    [TUE]

    GUEST
    備耕庸

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」音楽プロデューサー、備耕庸さんと語る「日本と世界の音楽業界」

    中道大輔がナビゲート『VISION TO THE FUTURE』 世界の点と点を繋ぐメディアとして、 日本のこれからの可能性を探っていきます。 ゲストはハリウッド作曲家エージェントで、 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の 音楽プロデューサー、備耕庸さん。 これまで手掛けてきたプロジェクトや作品について、 アメリカと日本の音楽業界の違いなど… L.A.在住の備さんとリモートでお話していきます。

    27:0005:00

    TOKYO M.A.A.D SPIN

    [EVERY MON-SAT]

    GUEST
    井出靖

    90年代には、ORIGINAL LOVE、
    Bonnie Pink、クレモンティーヌ、
    小沢健二など数々のアーティストを手がけ、
    その後のシーン形成に多大な影響を与えた
    音楽プロデューサーの井出靖さんが登場!
    8年ぶりとなる1曲36分の新作
    『COSMIC SUITE』の制作秘話に迫る第2夜!

    東京のダンスミュージック・シーンにまつわる カルチャー、アート、ファッション、 ニッチなニュースなどを取り上げて2時間、 スピン、MIX、発酵、熟成、アウトプットさせていく 番組に生まれ変わった「TOKYO M.A.A.D SPIN」。 【TOKYO DANCE MUSIC WEEK】とも連動する、 ”攻めて繋がる”ミッドナイト・アワーズは、 個性豊かなナビゲーターが日替わりで登場。 月曜はNAZWA!(Watusi + Naz Chris)、 火曜は高木 完、水曜はFrasco、 木曜はKO KIMURA、 金曜は「Tokyo Community Radio」と連動、 土曜は☆Taku Takahashiが主宰する 「block.fm」と連動。 番組前半ではゲストを招いて大放談、 後半ではDJ MIXも展開! DJたちの音楽に対するこだわりや思い、 東京カルチャーの未来について、 ディープに攻めて発信。 番組発のイベントも積極的に展開し、 ラジオをベースにあらゆる世代と 現場を繋げていきます。