https://dorawii.hatenablog.com/entry/2020/10/21/171916
ここに、見れば分かる通り昔使っていたスマホに登録していたあらん限りのブクマを公開した。
ブックマークを公開するということ自体ははてなのブクマもあるように珍しくもなんともない行為だろう。
でも、あらかじめそういったソーシャルなサイトに登録してブクマとして公開されるのと、ブラウザのブックマークそのものを赤裸々に公開するのとでは一味違うと思う。
それは多分に珍しい試みだと思う。少なくとも自分は他にこんなことをした人を知らない。
珍しいことをしたという自負があったので、奇特な存在を目撃したかのような驚嘆のコメントで溢れることを期待した。星も百個ぐらい付くんじゃないかなとか思った。
でも結果は散々、コメントも付きやしない。
載っている個々のサイトにしても、ちょっとやそっとじゃ見つからないようなサイトで充実していると思う。好事家の興味を満たすものになっていると思う。
分野は多岐に渡り、かつ、そのそれぞれについて、それなり以上に深く打ち込んでいないと思い浮かばないようなキーワードを起点としないと出ないサイトの宝庫になっているはずだ。
ここまで多趣味で深く掘り下げている人が他にあろうかという人柄の滲み出たリンク集になっていると思う。
私は全知全能ではないし、あなたは私が知らないことを知っているかもしれない。しかし、あなたは知らないが私は知っているというものの方が多い。
そのようなことを説得力をもって訴えかけてくるリンク集に仕上がったはずなのだ。
なのに誰からも反応がないとはどういうことだろう?
もちろんみんながみんな珍しい人間に興味があるわけじゃなくて、そういう存在を見ても何も思うところもなく素通りしていく人もいるだろう。
でもそうじゃない人間だってもちろんいるわけで。ネットを使って全世界に公開してるのに「そうじゃない人間」の一人にも引っからないとはどういうことだ?