福岡市内の心霊スポット。 | W.D.の日記

W.D.の日記

パニック障害の事とか、国内外のメンタルヘルスの事とか色々書いてます。

twitter⇒https://twitter.com/shu_catharsis


テーマ:

※長文注意


市民の憩いの地、油山にそういう場所があるらしいんですが

僕は良く知りません。また、戦時中に米軍捕虜を殺害した

現場になっているということもあるのですが、

まあ、よくは知りません。


そんな事言い出したら、九大病院の方がヤバいっす。

だって、米軍捕虜を生体解剖したんすよ??

生きたまま解剖って・・・頭おかしい・・・

やった実験内容は、

・肺をどれくらい切除したら死んでしまうか

・血の替わりに生理食塩水をどれくらい入れたら死んでしまうか

・薄めた海水を血のかわりにしたらどうなるか

・失血死はどれくらいで起こるか

・肝臓の切除

・脳の切除

など、8名の捕虜に対して行ったと聞き及んでいます。

もっと他の実験もあったと思います。

なんでこんな実験をしたかは、僕は知りませんが

当時は戦時中。常軌を逸した毎日ですから、

そういうアホな事をする人間が現れても不思議ではないですよね。


話が逸れました。

福岡市内にある心霊スポットは、九大箱崎キャンパスの真裏に

ある「米一丸の供養塔」でしょうか。

米一丸という侍が恨みを呑んで死んだ土地なのです。

その供養の為に供養塔と地蔵堂が設けられています。

かつて、この供養塔の後ろにはJRが走っていました。

現在は、高架になっています。



昔は踏切があって、「米一丸の踏み切り」として有名だったそうです。

なんでか?自殺が多かったから。

実際、私の大学の先生方は九大出身の人が多かったので、

「米一丸の踏み切りってどうだったんですか?」と聞くと

「あんまりいい噂は無いね。自殺多かったもん。」との事。



と、聞くと行ってみたくなるのが人情www

一度、九州大学に用事があったので、ついでに

行ってみました。

・・・写メ撮ったんだけど残ってないや。

んー、昼間だったので、まがまがしいとか

そういう事は無かったです。また、近隣の住民から

崇敬を受けているようで、線香が上がっていました。

中もキレイに掃除されてた。

「なんでぇ、何のこっちゃないやんけ。」と思ったら・・・

地蔵堂の真横が公園になってるんですが、

その公園に取り付けられてるガードレールが・・・

バッキバキに曲がってましたwww

交通事故の跡でした。ビビリましたwww



あとは~・・・博多駅に接続している

大博(たいはく)通りの近辺に、「福岡藩刑場跡」

があるらしいんですが・・・見つけられない。

かつては竪町浜(たてちょうはま)と呼んでいたそうです。



他はもう、福岡市に隣接する市町村の山の中とか

ダムになってしまいますね。

自殺者が多かったとか、死体がダムに捨てられてたとか

殺人事件があったとか・・・

でも、なんとも無い場所ばっかりです。

だって、昼間に行くからwwww

ペタしてね

AD
最近の画像つき記事 もっと見る >>

Ameba人気のブログ