ソフトバンク【PO】で悩む投資家は多いと思います。
今回、新たに店頭証券会社で得た情報を組み込み最終考察しました。
ソフトバンク【PO】は本当に利益は出るのか?
※2020年09月10日更新
最終考察!本当に利益は出るのか?
ソフトバンク【PO】が発表されてからの値動き
※SBI証券公式サイトより
売出し発表翌日の始値は1,385円でしたが、9月10日現在の株価は1,314円まで下げています。
POが発表された後は希薄化懸念で株価が下落することが多いです。ましてや今回のソフトバンクPOは1兆円を超える近年にない規模のPOです。
当初、店頭証券の話では価格決定日までには1,200円台まで下落するのではないかとの見解でした。しかしながら、日経225採用などのサプライズもあり現在1,300円台をキープしています。
少しでも利益を出したいのが投資家の心理です。希薄化懸念で株価が下落し、結果的に安いところで価格が決まるケースを期待していたのであと一歩という感じではあります。
それでも、この感じですと価格決定日には1,200円台が見えてくるかもしれません。
ソフトバンク【PO】売り禁になったら?
参考までに、2019年のPO発表後に売り禁になった貸借銘柄が受渡日に始値が発行価格を上回った勝率は83.3%になります。
正直、PO発表後売り禁になったとしてもパフォーマンスが大きく低下することはないかもしれません。
また、仮に価格決定後に売り禁になれば株価が上昇しやすくなり、必然的に受渡日の株価は高くなっていきます。
ここまで見ると売り禁になっても大きなデメリットは無さそうですが、発行価格とのサヤ抜きはできなくなります。
※価格決定後であれば、空売りを行い、新株等で空売りポジションを解消することはヘッジ取引として認められています。【貸株料の他に逆日歩が付くリスクがあります】
ソフトバンク【PO】の逆日歩について
8月28日から100株あたり5円の逆日歩が発生しています。
今後は価格決定後ヘッジ取引が増え、逆日歩が高くなる可能性がありますので注意です。
参考までに逆日歩が付かない一般信用取引は残念ながらSBI証券とSMBC日興証券ではできませんでした。
ソフトバンク【PO】のブックビルディング状況を主幹事3社に聞いてみました。
2020年09月10日現在のソフトバンク【PO】申し込み状況を主幹事証券会社3社に聞きみました。
みずほ証券
現在応募倍率は1.0倍を超えたということです。ソフトバンク【PO】の規模を考えると、これは人気度が高いことが伺えます。加えてギリギリまでブックビルディング応募は出来るが配分数は少なくなる見込みであるとのこと。
野村證券・大和証券
今週に入ってからブックビルディング申し込みが急増しているとのこと。長期目線でホールドを考えている投資家も多いようです。
理由としては6.01%を超える配当利回りに加えて、今月末の中間配当金の権利確定日の存在が大きいでしょう。大口投資家で15万株申し込んだ猛者も・・・うらやましいです。
これまでのソフトバンク【PO】の記事
これまでの私見を書いた記事です。
一読していただけたら幸いです。
ソフトバンク【PO】最終考察
短期であれば価格決定後のヘッジ!長期であれば配当利回り狙い!
今回のソフトバンク【PO】最終考察になります。
結論を先に述べるとソフトバンク【PO】は利益見込です。
背景として日経225の採用や、Zホールディングス・LINEの経営統合等が挙げられます。今後、さまざまな産業での活躍が大いに期待出来るでしょう。
また、現在も注意喚起が出ていないことを考慮すると短期であれば、価格決定後のヘッジも出来ると考えています。
※但し、逆日歩に関しては注視が必要です。
もちろん長期であっても高い配当利回りや今月末の中間配当金は魅力的ですので多きな売り圧力が入りにくいです。
ソフトバンク【PO】の評価に関しては貸借銘柄であり希薄化はないですが、株式需給の悪化は避けられないでしょう。それでも参加する価値はあると考えました。
SBI証券から申込一択で間違いなし!
SBI証券で開催中の「PO銘柄購入でIPOチャレンジポイントプレゼントキャンペーン!」でしっかりIPOチャレンジポイントを狙いリスクヘッジしましょう。
それにしても魅力的なIPOと日程が丸かぶりの為、資金面の調整が難航中です。
同じような理由の方も多いと思いますが、PO投資で単元を増やすことはリスクを抱える事にもなります。リスク回避したい人はIPO優先にしましょう!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
↓6年前に600万円からスタートし4300万円まで増えた全記録です。
これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資&資産運用で1,000万円稼ぐことは可能!
『IPO投資の完全マップ 基礎・中級・上級 25記事で解説』
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■【必見】20代の方に読んでもらいたい!
『20代から始めれば1億円に到達できる資産運用3選』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■スマホ一つで自動資産運用が可能です
『サラリーマン・主婦・学生必見!スマホで自動運用7選』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』