浸かってます 昔読んだ小説 | おけいの変な話

おけいの変な話

怖い話、ドラマの批評、そんなことに興味あるの!?っていう、変な話をいっぱい書きます。


テーマ:
 大量の鰹節と、昆布を贅沢にぼんぼん放り込み、ストーブでじっくりコトコト煮た(ん?これは違う料理に使う表現か??)出汁。
 どんだけうま味が出たのかと、ちょっとすくって飲んでみたものの。

「・・・無味 (^◇^;)」

 ひょえええ!!

 いやいや、こんだけやってうま味がない筈がない。
 試しに、ちょろっと醤油を垂らすと

 超うま~~~いい!!

 すんげ~上品なすまし汁に変身した。
 うひょひょい \(^o^)/

 ということで、みりんと醤油で味を調えた液体に、ドボンと投入。
 一晩浸かっております。

image

 数の子様。
 
 色はなかなか、っぽい感じだよね。
 問題は味だな。
 どうやろね~~怖いわ。
 
 子供のころは、これの何がおいしいのかさっぱり分からなかった。
 食感が気持ち悪いし。
 
 でも大人になると、味覚が変わったのか。オカンの腕が上がったのか。
 すんげ~おいしく思うようになった。

 オヤジが特に好きみたいでさ。
 オカンが亡くなって、元気づけるためってのもちょっとあったんだけど、その年から数の子を浸けたら、えらく喜んでくれた。
 
 まあそんなわけで、毎年これだけは頑張るようになった。
 
 大掃除は、諦めました・・・ orz

 今から仕事して、1件仕上げて、2日開始の案件を少し進めて。
 アピタにすしとローストビーフ用の肉を買いに行く。
 で、またちょこっと仕事しながらローストビーフ作って、小娘にかまぼこ切ってもらおう。
 
 今夜はすしつまんで、年越しそばすすって、「県庁おもてなし課」見よっと♪
(ガキの使いはもう飽きました)

少年計数機―池袋ウエストゲートパーク〈2〉 (文春文庫)/文藝春秋

¥637
Amazon.co.jp

 やっと「銀十字」を読了。
 いや~~これも良かった。二人のおじいちゃん、やる~(^ε^)♪
 若者を投げ飛ばすシーンは、一瞬

「三匹のおっさんか!?」

って思ったぐらい、格好良かった♪

 マコト、友達の年齢層の幅がまた広がってるぞ (^0^;)
 でも楽しそう。

 
 で。昨晩から「水のなかの目」に入ったんだけど、これが意外と長いんだな。
 ドラマにはあったのかなあ??
 
 次の巻の
骨音―池袋ウエストゲートパーク3 (文春文庫)/文藝春秋

¥637
Amazon.co.jp

 これは、スープの回のエピソードのはずなんだよね。

 ま、ゆっくり読むさ。


 さて。勝手に連載シリーズ。

 このままだと、私ってバイオレンスとエロが好きな子供だったみたいやんヽ(;´ω`)ノ
 いやいや、私はオタクなだけで、菊地秀行さんがすごい量の本を書いてて、追い掛けたらあんなことになっただけです。
 好きなシリーズはバンパイアハンターDと、トレジャーハンター八頭大(やがしら だい)だけです。

 って、八頭大も大概エロかったか(墓穴)。

 あ、でも十六夜京也(いざよい きょうや)も好きだったか。あれはエロくはなかったはず・・・あ!でもあのシリーズに行くから結局は・・・う~~ん、ごにょごにょ (V)o¥o(V)

 ぶんぶん!!と頭を振り、ちょいと乙女なときもあったことを証明せねばと思ったら、うまい具合に次は久美沙織さんだったわ♪

 
丘の家のミッキー1/クリーク・アンド・リバー社

¥価格不明
Amazon.co.jp

 ね。こういうのも読んだんですよ。
 体はかゆくなりましたけどね σ(^_^;) (あのころから恋愛小説は苦手な部類だった)

 この小説で、香道なるものを知った。
 
 で。つぎは順番でいくと、栗本薫(おやおや?また乙女から離れだしたぞ??)

グイン・サーガ1 豹頭の仮面/栗本 薫

¥価格不明
Amazon.co.jp

P+D BOOKS 魔界水滸伝 1/栗本薫

¥価格不明
Amazon.co.jp

終わりのないラブソング〈1〉 (角川文庫―スニーカー文庫)/栗本 薫

¥540
Amazon.co.jp

 おっと!これは・・・あは♪ (^^ゞ

 最後はBLで終わるのかよと、自分に突っ込みを入れつつ。

 いやはや、本年も大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

 なんか今年は「大神神社で検索して、こちらにたどり着きました」ってメッセージをたくさん頂き、後半になってブロ友さんの数もどどっと増えて、ありがたいことです。

 三輪明神、なぜに私のブログの読者を増やしてくださるのか??
 大神神社でたどり着いたものの、書いてるネタはほぼドラマの批評じゃないか (;´Д`)

 がっかりされたんじゃないの?と心配にもなりましたが、だからといって滔々とスピリチュアルを語れるほどの知識も能力もないし、どっちかというとオカルト寄りだし、なんちゃってスピ野郎が大っ嫌いだし、スピを自分が地に足着けれない言い訳に使ってる人も嫌いという、ヘンコで意固地な自分は変えれないわ。
 ドラマを見るのは、私の日々のご馳走だし。

 別にいいや。人気ブロガーになろうと思ってね~し ( ・∀・)
 
 ちうわけで、明日からも頭おかしいと思われることや、いろんなことに凝り出して、勝手に祭りが始まると思いますが、緩くお付き合いいただければ幸いです。

 いつもそっと「いいね」を押してくださる方、感謝しております。
 こっそり読んでくださってる方、こんなへんてこなブログに付き合ってくださってありがとうと、毎日思ってます。
 そして、仲良くしてくださるブロ友さん。ありがとうございます。本年もお世話になりました。
 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 皆さま、良いお年をお迎えください ( ´ ▽ ` )ノ


 
AD

おけいさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ