ページの先頭です

「ミナミで買い物!応援キャンペーン」を実施します

2020年11月24日

ページ番号:515598

 大阪市では、休業要請等による影響を受けたミナミ地区(注)において、新しい生活様式に対応した店舗利用を促進するとともに、小売店舗等の支援を目的として、感染防止対策を行ったミナミ地区の小売店舗等でのキャッシュレス決済による商品等の購入者に対して、決済金額の一部をポイント付与する「ミナミで買い物!応援キャンペーン」を実施します。

(注)大阪府が令和2年8月6日から20日までの間、飲食店に対する休業要請等を実施した大阪ミナミ地区の一部区域(詳細は大阪府ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください)

キャンペーンの概要

 ミナミ地区(下図参照)の飲食店及び宿泊施設を除く店舗で、対象のキャッシュレス決済を利用して商品・サービス等を購入・利用された方に、決済金額の20パーセント分のポイントを付与します。

  • 付与割合:決済金額の20パーセント
  • 付与上限:期間中、決済事業者1社につき、1人あたり3,000円分

別ウィンドウで開く

キャンペーンの対象となるキャッシュレス決済サービス

  • PayPay(事業者:PayPay株式会社)
  • 楽天ペイ(アプリ決済)(事業者:楽天ペイメント株式会社)

キャンペーン期間

令和2年11月16日(月曜日)から令和2年12月31日(木曜日)まで

対象店舗

次のいずれにも該当する店舗

  1. ミナミ地区の店舗であること
  2. 飲食店及び宿泊施設以外の店舗であること
  3. 大阪府「感染防止宣言ステッカー別ウィンドウで開く」を導入(登録・掲示)している店舗であること
  4. 対象となるキャッシュレス決済のうち、少なくとも1つが利用可能な店舗であること

(注)ただし、上記のうち、保険適用医療機関(病院、調剤薬局等)、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2条に該当する施設等は、本事業の対象外となります。

対象業種例
 小売衣料品、かばん、靴、花、寝具、書籍、雑貨、家電、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、DVDレンタル、スポーツ用品など
 サービス

理容室、美容室、写真館、クリーニング、エステサロン、ネイルサロン、マッサージなど

 その他劇場、映画館など

対象店舗一覧

  • 調整中の店舗がありますので、下記リストは随時更新します。
  • 店舗等の事情により、下記リストに掲載されていない場合があります。
  • 店舗等の事情により、キャッシュレス決済が利用できない場合がありますので、ご利用前に店舗でご確認お願いいたします。
  • キャンペーン開始後、店舗等の事情により対象外となる場合があります。
  • 下記リストはキャンペーン開始前のデータに基づいているため、閉店している場合やキャッシュレス決済の支払い受付が停止されている場合があります。
  • 対象店舗の確認方法

    1. 対象店舗は、店頭に各キャッシュレス決済事業者の下記キャンペーンポスターが掲示されます。
    2. 各決済事業者のキャンペーン用ホームページまたはアプリにおいて、確認いただくことが可能です(準備中)
    3. 上記の対象店舗一覧をご参照ください。

    別ウィンドウで開く

    PayPayポスター


    別ウィンドウで開く

    楽天ペイポスター

    よくあるご質問

    Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
    PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

    問合せ先

    キャンペーン全般に関すること

    ミナミで買い物!応援キャンペーンコールセンター(経済戦略局産業振興部産業振興課)

    • 令和2年11月19日(木曜日)まで
       電話番号:06-6654-3211(月曜日から土曜日、9時から17時30分まで)
    • 令和2年11月20日(金曜日)以降
       電話番号:06-6615-3753(月曜日から金曜日、9時から17時30分まで(ただし、12時15分から13時の間は除く。))
       注:土曜日、日曜日及び祝日は対応しておりません。また、年末年始(令和2年12月29日から令和3年1月3日まで)は対応しておりません。

    決済サービスへの加盟に関すること

    • PayPay:0120-957-640(10時から19時まで)
    • 楽天ペイ(アプリ決済):0570-200-234(9時30分から23時まで)

    告知物

    Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
    PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。