Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)

4,727 件のツイート
フォロー
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 附属感染症モデル研究センター ウイルス共進化研究分野主宰 Research Map:researchmap.jp/read0165095 Facebook:facebook.com/miyazawa.taka?… ウイルスと宿主の共進化を主に研究。
京都大学(Kyoto University)paleovirology.jimdofree.com2020年1月からTwitterを利用しています

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)さんのツイート

固定されたツイート
言葉が汚くて申し訳ありませんが、Facebookでの文章を貼っておきます。かなり長い連続ツイートとなります。これはわたくし個人の意見で、京都大学とはなんの関係もありません。なおわたくしは1988年から一貫してウイルスを研究しております。論文も英語で200報以上書いております。叫び届きますように
1,226
12.3万
21.3万
このスレッドを表示
【新型コロナの場合】 唾液中に感染性ウイルスが多少あっても、その人が他の人に感染させる能力があるとは言えません。 仮に唾液や喀痰中にウイルスが1ミリ当たり1万、感染性ウイルスが100あったとしても、普通の生活でうつるとは考えにくい。ディープキスとかで大量に唾液交換しないと無理でしょう。
3
61
351
このスレッドを表示
唾液中に感染性ウイルスが多少あっても、その人が他の人に感染させる能力があるとは言えません。 仮に唾液や喀痰中にウイルスが1ミリ当たり1万、感染性ウイルスが100あったとしても、普通の生活でうつるとは考えにくい。ディープキスとかで大量に唾液交換しないと無理でしょう。 ご理解ください。
12
132
729
このスレッドを表示
鳥取や長野での宿舎の方々のあたたかったこと。 それを思い出して、とても悲しい思いです。 全国どこでもこんな感じで、たいへんな努力をしていらっしゃる。みなさん、とても善良な方々です。潰さないという決意で必死で頑張っていらっしゃる。少し落ち着いたら、また泊まりに行こう!
22
98
1,912
Go Toトラベルに関しては今は何を言っても叩かれるので静観して、のちに検証したいと思います。私の力でどうなるものでもない。長距離移動を目の敵にするのではなく、感染する行為の回避に集中すればすむことなのにと思う。長距離移動なくとも、域内で感染を拡大させているのであれば、それも問題。
52
407
3,654
Go Toトラベルの札幌、大阪除外、対応は想像しただけでも大変そう。すでに渡した共通券の返還請求、お客さんへの追加請求、キャンセル対応、代替地予約などなど。 移動手段、旅館やホテルで感染が起きているわけではないのに、彼らの努力が水泡に。参加者に協力を要請することで乗り切って欲しかった。
62
442
2,907
ご視聴ありがとうございました。 にゃんこ先生、アベプラで激怒の真相は
⚡
11/23のやなチャン! youtu.be/OA4DE70ZVMU より
にゃんこ先生、アベプラで激怒の真相は
⚡
11/23のやなチャン!
日本維新の会、参議院議員「やながせ裕文」のチャンネルです。前東京都議会議員(大田区・3期)。海城中高、早大卒。筑波大院博士前期課程在学中。愛犬はマルプー(こべに)。著書「東京都庁の深層」小学館新書。
☑
教えて! にゃんこ先生シリーズ~京都大学准教授 宮沢孝幸氏~ 【第1回】新型コロナに感染しない方法。 (htt...
youtube.com
25
27
483
本日やなちゃんです。
引用ツイート
やながせ裕文 (参議院議員)
@yanagase_ootaku
·
本日のライブ配信は21時開始予定です!京都大学の宮沢准教授をゲストに。アベプラで言えなかった話を聞きます。 にゃんこ先生、アベプラで激怒の真相は
⚡
11/23のやなチャン! youtu.be/OA4DE70ZVMU @YouTubeより
18
33
417
プリンを二人で食べて気がついたけど、プリンを食べる時は先に取り分けないとダメですね。舐めたスプーンを突っ込んでしまうので。念のため追加します。
46
64
1,170
そう設定することで、社会不安も医療負担、行政の負担もかなり低下するのでは?叩かれることを承知で本音を言えば、濃厚接触者でも感染初期を過ぎていたら検査することさえ無駄だと思う。本人に濃厚接触者でした、しばらく飲み会等行かないでと通告するだけで良いのでは?
18
232
1,841
このスレッドを表示
Ct値35以上は他の人にうつす可能性はほとんどゼロ(通常の生活では完全ゼロ)なので、これはもう陰性として処理して、その人には3-4日注意してもらって、3-4日後に再検査して、Ct値が下がってこなかったら、回復者としてカウントして良いと思う。また最初のCt値35を32に設定しても問題はないかと思う。
39
576
2,838
このスレッドを表示
ただ、冬の間はマスクをした方が、鼻粘膜の温度も上がりますし、湿度で鼻や喉の粘膜が守られる効果はあると思います。それによって、感染の閾値がかわるのではないでしょうか?温度が低下すると自然免疫も下がることは結果はでています。
36
306
2,422
当前のことなのですが、マスクを通り抜けて空気中に漂っている微細粒子は、マスクを通り抜けて相手に伝わります。マスクを通り抜けた時よりも粒子の大きさは小さくなっています。マスクの意味は大きな飛沫粒子を飛ばさないこと。理屈を考えると皆がマスクしていたら、鼻を出そうが隠そうが同じかと。
18
161
1,376
PCR検査も意味のある対応を。 PCR陽性=うつすひとではありません。陽性であってもほとんどの人は、感染させる行為を慎むことで、ほとんど通常の生活(オフィスで働くなど)をすることも可能です。
34
456
2,650
特に気をつけたいのは、高齢者同士のカラオケ(カラオケ店のみならずお酒を伴う飲食店など)。これは本当に感染の危険は高いです。ここへの指導は徹底した方が良いと思います。
23
303
2,168
ご高齢者との会食では面倒でもマスク(手持ちマスク)はした方が良いと思います。というのも耳が遠いため大声にならざるを得ないし、お酒も入るとなおさらです。 ご高齢者同士の会食は当事者が気づかないので、周りが注意してあげることが必要だと思います。
18
201
1,447
ルールを守っている都市に、感染者が流入しても、1次感染-2次感染程度で終わり、感染爆発は起こらないと思います。感染爆発が起きている都市は、もっと前から感染が持続しています。
12
172
1,573
これを多くの人が守れば、まずもって感染爆発は起きないと思います。これができない人が多い都市で感染が拡大しています。これを政治のせいにするのは筋違いだと思います。守っていない人が「感染拡大は政治のせいだ!」と大声上げたら滑稽です。
41
547
2,591
このスレッドを表示
個人個人が出来ることを淡々とやるのみです。 1)大きな声を出して会話する時はマスクをする。 2)会食するなら比較的小さな声で。 3)会食では飲み過ぎない。 4)歌を歌う時は基本一人で。複数なら換気が完全で、なおかつ歌っている人から3メートル以上離れて。 5)唾液交換する場面は厳に慎む。
63
1,224
4,169
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
我還能堅持一會 Tired GIF
Thank You Piglet GIF
画像
Milk Mocha GIF

トレンド

いまどうしてる?

ゲーム業界 · トレンド
GameStop
13,575件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#FreePS5
7,383件のツイート
政治 · トレンド
#ThisIsNotAnInsultBut
1,134件のツイート
K-POP · トレンド
#SpotifyxBTS
57,538件のツイート
アメリカン・フットボール · トレンド
Father Time
4,816件のツイート
さらに表示