プールサイドの会話

日々の練習であったことなどを報告していきます♪

我武者羅日記1日目

こんにちは。

今回初めてブログを担当させていただきます、一回生の倉角岳人です。


最初に軽く自己紹介をさせていただきます。


・学部→商学部商学科

・出身校→大阪府立布施高等学校

・専門種目→平泳ぎ、自由形短距離




IMG_0633

なかなかの美脚で、実は12頭身くらいあります。
非常に元気はつらつな性格で、猪突猛進なスタイルが特徴です。練習に対しても当たって砕けるタイプで、貪欲にさまざまな事を吸収しにいっています!
よく、人から面白くない面白くないと言われがちなのですが、面白い面白くないの基準を決めるのは、俺だ!!!!!と言ってやりたいですね。


このあたりで自己紹介を終わらせていただきます。


金曜日のメニューです。


SP↓

IMG_0614



Mid↓


IMG_0617



ST↓

IMG_0616



私は、STパートに所属しているのですが、最近の金曜日のstのメニューはは LAC...LAC...  と耐乳酸が続いております。

ですが、その中でもしっかりとタイムを残せていたり、自己ベスト更新をする選手がいるので非常に心の支えとなり、良い雰囲気で練習を行うことができています!


IMG_0611



私自身はスクールでの選手コース、練習に通ったりと今まで特別な練習はしておらず、ずっと学校のプールでぷかぷか浮かんでおりましたので、大学に入り大きく環境が変わり非常に手応えを感じる毎日を過ごさせていただいております。



特に新チームが発足してからの毎日は、フォーム改善や基礎体力向上のメニューで体はバキバキ!!
そしてムキムキに!



…とはいきません、、、現実を見ます。




続いて土曜日のメニューです。


IMG_0622


土曜日は1週間の中での最後の練習かつ全体練!


大変雰囲気の良い中、本日21日は、brokenを行いました。


各自、自分の泳ぎたい種目をホワイトボードに書き、レース用水着を履いてDIVE!!!



レース用水着を履いて飛び込む瞬間たまらないんですよね、、、


IMG_0623



IMG_0626




週唯一の全体練。私は毎週の土曜日のメニューのために頑張っていると言っても過言ではありません!なにせ、メニューがとても楽しい内容ばかりで、、、パート長方には感謝です!




さて、長々と書かせていただきましたが、冬季公認記録会まであと2週間です。


各自調整をかけて、万全な体調、調子で挑めるように頑張りましょう。



現在、私は膝を故障しておるのですが、今出せる全力で、がんばりたいと思っています。


最後は、涅槃仏濱口で締めさせていただきます。


IMG_0608



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


失礼します。









11/18, 19

こんばんは。

今回初めてブログを担当させていただきます、2年生の清水悠加です。

最初に軽く自己紹介をさせていただきます。

・外国語学部

・マネージャー

外国語学部は2年生で1年間留学をするのですが、私はコロナの影響で渡航できなかったので、今は日本でオンライン留学をしています🇨🇳




次に11/18()のメニューです。

SP

IMG_8182


Mid

IMG_8181


ST

IMG_8183


そして今日は参加自由のFPです。


昨日の練習風景です。

FullSizeRender


IMG_8185


たくさん写真を撮ろうと思っていたのですが、メニューが始まるとすっかり忘れてしまっていました

もっと写真が見たい方は、ぜひInstagramをご覧ください☺️

最近はほぼ毎日更新してくださっています!


FullSizeRender





さて、冬季公認まで2週間ほどとなりました。


新体制になって最初の試合。


とっても楽しみな一方で、同じくらい不安もあります。


4年生が引退され、マネージャーが減ったのはもちろんですが、私自身、上から2番目の学年になり、もっとしっかりしなければと思うことが増えました。


先輩の偉大さと、自分の力不足さを、日々痛感しています。


ですが、先輩と活動できるのはあと1年です。

落ち込んでばかりもいられません。


今のうちにたくさんチャレンジして、学んで、成長したいと思います。


マネージャーの人数は少ないですが、引き続き協力しあって、できる限り選手をサポートしていきます!



とは言いつつも、


"マネージャー増えてほしいぃぃぃ!!!!"


は変わりません😂

少しでも興味がある方お待ちしております!






最後に、コロナの新規感染者数が過去最多というニュースを連日耳にします。


改めて、いつ誰が感染してもおかしくないという危機感を持って対策を徹底しなければと思います。


そしてコロナに限らず、季節の変わり目でもあるので、体調を崩さないように気をつけましょう!





最後まで読んでいただきありがとうございました。

失礼します。

絶対に痩せる方法教えます↓

おはようございます。

3年 長尾息吹です。

昨日は文章中々考えたせいで、遅くなったので、朝に更新させていただきます。


11/16

ST
IMG_7383



sp
IMG_7384


mid
IMG_7385



11/17

st
IMG_7386


sp
IMG_7387


mid
IMG_7388






新体制になり、本格的な練習が約1ヶ月経ちました。


私自身、主務とパート長の兼任によって、最上級生としての自覚をとても強く感じさせられてます。




三年生も皆出来る限りのことはしようと努力している姿が見れて嬉しいです。


特に長谷の信者メニューにはかなり筋肉をやられています。

月曜日は腹筋を4種類、2分続けては地獄です。
それからも3種類20回で肉体が最高潮です。
この腹筋は、
「必ず痩せます。」
腹筋割れないやつは喝を入れてやりたいですね!



IMG_7374
うまくサボろうとする菜桜


IMG_7372
ただの長谷




私たちは『繋』を掲げています。特に文字通り、私たちから何か後輩に繋げたいきたいと強く願い掲げました。




世代交代前は、これをしよう、これがしたい、いっぱい出てたんですけど、いざ始まると中々忙しいものですね、、、(^_^;)


まだ、新しいことを始まることができていません。ですが、必ず僕たちからの伝統やメッセージを以後の代々に繋げていきたいと思っています

てことで、3年生は頑張ろうね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎








個人的な話にはなりますが、現在STのパート長を務めさせてもらっています。今季から、IMの人が入ってきて一層活気的になりました!


パート長になってから、感じたことが2つあります。

1つ目は、種目が異なる選手たちを競技力向上に向けてどのようなメニューを作れば良いのか考えさせられることです。

優しいお兄さんたちの下で自由気ままに、あーだこーだ言いながら練習してきました。
IMG_6785
IMG_5041
結局は、なんだかんだ頑張っちゃうんですけどね!


いなくなると、急にあれ?やべえ!オレが作るのか!って感じです


みんなちゃんと練習は頑張ってくれるし、見ていて試合でタイムが出そうな人はいるけど、実際どこまでベストを出してくれるのか不安です。試合が近づくに連れ不安が増します。
自分は単なる選手です。コーチとかいう立場にはなれません。そんな自分がどこまで貢献できているのか怖いです

自分はとりあえずタイムを出して結果として恩返しするんだ!みたいな感じで練習して試合に臨んでいたんですけど、今はパートのみんなにタイムを出させてあげたい!って感じにしふとしています

立場ってすごい






2つ目は、自分で頑張ることです。

自分がメニューを作っているので、作る段階でどこをしんどくするかは正直自分次第です。ですが、きつくすると自分も頑張らなければいけないので、これがなかなかにしんどい。
作った後にマジかと思うときもたまに。


たいちさんはいつも一生懸命に練習していたイメージが強いです。

サークルもきつい方。タイムが出ないと悔しがる。

理想像です





みんながベストを出せれば、尊敬されるような人に近づくのかな、、


こればかりは頑張るしかない






長くなってしまいました、、、、

ということで、企業説明会中にふざける中山拓紀で締めさせていただきます
IMG_7365




最後までありがとうございました。
失礼します。















11/13,14

こんにちは。

今回初めてブログを担当させていただきます、
一回生の林依茉です。

最初に軽く自己紹介をさせていただきます。

・学部学科→文学部総合人文学科

・出身校→関西大学北陽高等学校

・専門種目→自由形

・パート→SPチーム


背が高いせいか、しっかり者に見られることが多いのですが、その第一印象をくつがえすことが得意です。

常に笑顔を心がけています!


このあたりで自己紹介を終わらせていただきます。


まずは、金曜日のメニューです。

STチーム↓


C954B0FB-7E64-4F70-8B22-0F80E4EA8414







SPチーム↓


799922B5-690E-461D-8516-91254F7BE7AD








Middleチーム↓


D9DF096F-12F5-4DA0-9F29-9FA2A12D1D8B









私はこの日後半練だったのですが、SPチームの3人が皆調子が良く、良い雰囲気で練習できていたと思います!

また、自分より速くて強い同期がいるからこそ、しんどくて辛い場面でも、歯を食いしばって頑張ることができます!



続いて、土曜日のメニューです。

全体で体操をした後、50分程度各自でアップをして、

メインを2つ取り組みました。

*100m以上の種目を一本ダイブ

*逆スキンレース


逆スキンレースは、自己ベストタイムと競うもので、緊張感に包まれながら、楽しくレペのような練習ができました!



練習風景です。↓


906FC784-820D-4F83-8700-27A8005CD6D6





32B126A5-AFD7-4AFB-85AE-773BD8A937B9





529C49EF-4F60-4F79-94D8-1B73CB5350ED












マネージャーさん、いつもありがとうございます!



76A376A4-0C5F-4614-8586-D254BAC872AD







さて!冬季公認まであと3週間です!

身体の疲労を溜めないようにコンディションを整えて、万全の状態でレースに挑むことが最善です!



コロナ禍により試合数が少ない中で、開催される貴重な試合の一つなので、悔いのないように頑張ります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

失礼します。









11月11、12日

こんにちは。

今回初めてブログを担当させていただきます、1回生の河村芽美です。


最初に軽く自己紹介をさせていただきます。


・学部→社会学部心理学専攻

・出身校→関西大学高等部

・専門種目→背泳ぎ

趣味はお菓子作りで、暇な時間があれば良く色んなお菓子を作ってます。



この辺りで自己紹介を終わらせていただきます。





まず、11/11(水)のメニューです。

ST
IMG_5542




SP
IMG_5544




MID
IMG_5543




11/11(水)の練習風景です↓
IMG_5549


IMG_5550




私はSTパートに所属しています。

水曜日のメインは100、50×2、100を2セットのMAXでした。

できるだけ速いタイムでそろえられるように、意識して泳ぎましたが、2セット目はタイムを落としてしまいました。

疲労がたまっていても、後半まで耐えられるようにこれからの練習もしっかり取り組んでいきます!



木曜日はFPでした。


明日のLACで良い練習ができるように、今日はしっかり体の疲れを取りたいと思います。






さて、試合まで後3週間ちょっととなりました。

自粛期間が開け、新体制になり陸トレも水中もとても良い練習を積めていると感じています。

色々な制限がある中での試合ですが、試合が出来ることに感謝して、楽しみつつ全力で挑みたいです。

これまで頑張ってきたことを発揮し良い結果が出せるよう、残りの練習もしっかり取り組んでいこうと思います!



最後まで読んでいただきありがとうございます。

失礼します。

修行中

こんばんは。

本日のブログは二回生の高橋拓実が担当させていただきます。


まず、月曜日のメニューです。



SP


IMG_6106






Mid



IMG_6110





ST

IMG_6111




火曜日のメニューです。


SP


IMG_6123






Mid



IMG_6121






ST

IMG_6120






月曜日も火曜日も陸トレが多くとてもしんどいですが、みんなと一緒にするので楽しく頑張れています!






IMG_6102





IMG_6107






IMG_6133





月曜日はスプリントがメインの練習ですが、自分は浮き上がりがびっくりするぐらい遅いので修行中です。ダウンなどではひたすらひとかきひとけりをしています。






火曜日はSTパートでは、S1で泳ぎのペースをキープする練習と後半をあげる練習をしました。







今は強度が高い練習が多いですが、夏にタイムを出すために頑張りたいと思います!






最後まで読んでいただきありがとうございました。

失礼します。

HBD


こんにちは。


今回初めてブログを担当させていただきます、一回生の山本そらです。


最初に軽く自己紹介をさせていただきます。


・学部学科システム理工学部電気電子情報工学科

・出身校関西大学第一高等学校

・専門種目自由形


IMG_2508

先輩方や同期がとてもおもしろく、楽しませてもらっているので、自分もおもしろい人になれるよう試行錯誤しています!

「理系は陰キャ」とは言わせません!!



このあたりで自己紹介を終わらせていただきます。



今週は学祭期間で授業が少なかったこともあり、より充実した練習を積むことができました!


金曜日のメニューです。




ST

FullSizeRender


FullSizeRender




SP
IMG_2536




Mid
FullSizeRender




私はミドルチームに所属しています。練習のレベルが高く、先輩方の速い泳ぎや先生からのアドバイスを勉強しながら楽しく泳いでいます!

メインの200×5は先週と同じ内容になっており、先週のタイムを超えれるよう意識して取り組みました!

しかし、メニューラストのFinMAXでは、積み重なった疲労のせいか、足をつってしまいました。。。

疲れが溜まらぬよう、より一層体のケアを心がけたいと思います!


土曜日のメニューです。





FullSizeRender





土曜日は全体練習でした。

DIVE4本はいつもと違い、Timekeepなので肩の力を抜いて楽に速く泳ぐことを心掛けて練習しました!

1回の全体練習は、違うパートの人と練習出来る良い機会なので、より多くの人の泳ぎを学んで成長の糧にしたいと思います!





さて、あと1ヶ月で冬季公認です!

試合に向けて体も心も準備万端!

、、、と言いたいところですが、私の体はボロボロです。。。全身筋肉痛だけでなく、肺や心臓もズタボロで、そろそろ冬眠しようかなと考えています、、、

しかし、これだけ体を追い込めているということはまだまだ成長するということなので、ポジティブに捉えて毎日頑張ります!


最後になりましたが、菜央さん、依茉、岳人、トリプル誕生日おめでとうございます!!



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

失礼します。


冬季公認まであと1ヶ月!!




こんばんは。
2年生の佐藤菜桜がブログを担当させていただきます。


まずは11/4(水)のメニューです!

SP↓
IMG_6662


MIDDLE↓

IMG_6663

ST↓

IMG_6664


STパートでは、S1ではなくIMとFRの練習を中心にしました。


また、5日(木)はFPでした。



新チームでの練習が始まってもう1ヶ月以上経ちますが、この1ヶ月はどのパートにおいても筋トレと水中練習で追い込みました。


体が持たない日があったり、調子がすごく悪い日があったりはしましたが、少しずつ力がついてきていることを最近実感しています!


最近は寒くなってきたので、練習後にサウナに入りたいなーーと毎日思っています、、

コロナ前までサウナでみんなで楽しく話していたのが恋しいです、、

またコロナが終息したら、みんなでサウナで温まりながら楽しい話をしたいです。




また、冬季公認まで残り1ヶ月になりました。


これまで追い込んできたので、多くの人が良い結果を出せるようにチームでも盛り上がって頑張って行きたいと思います!!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
失礼します。







11月…!!

こんにちは。
3年生の長谷樹がブログを担当させて頂きます。


2日のメニューです。
sp
C52B85EE-2529-4D5F-90D3-AA25A1C4ED5D


mid
5AE1C78F-3452-489A-B687-B8F84EC38062


st
C74A5518-475C-43D4-B08A-E9FF6DA7A06B





3日のメニューです。

sp
7A425703-A265-4DA1-A429-72E08D3AC343


mid 朝
5633F935-404E-486C-9985-93DF3C531274


mid 昼
596FA4B7-67AE-4409-A761-9E93D9E198A1


st
14312296-2F7E-49C3-9695-F446A6F2163D




現在、学園祭期間のため、3日についてはmidのみ2部の練習でした。



いよいよ今年も残すところあと2ヶ月。

コロナウイルスの影響もあり、思うように活動出来ない時期もありましたが、皆が次の試合に全力で挑めるように練習しています!

私たち3年生も泣いても笑ってもあと1年しか残されていません。

入部した時のことが昨日のように思い出せますが、それがすでに2年も前のこととは……

「日々全力」をモットーに、3年生全員でチームを盛り上げていきたいとと思います!


25D903A3-8456-4CF9-A0D1-67C0D13D866C



もちろん、後輩たちにも盛り上げてもらいますね。





最後まで読んでいただきありがとうございました。
失礼します。

あ~寒い。

こんにちは。
2年生城広翔がブログを担当させていただきます。

金曜日のメニューです。

ST
IMG_1618
IMG_1619


mid


IMG_1621


SP

IMG_1620



土曜日のメニューです。
IMG_1622



土曜日は全体練習でした。

気がつけば近頃肌寒くなってまいりました。長袖を着るか上着を着るか、迷う季節ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。



最近の悩みはコロナの影響でプールのサウナが使えないので、寒くて寒くて…といったようなものです。
そのくらいです。

風邪を引かない程度に頑張っていきたいと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
失礼します。



月別アーカイブ
<<   November,2020  
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Recent Comments
奈良の2バタ専
千葉の虎ファン
奈良の虎ファン
あっち
ドラゴン 父
みさ
太田 直道
関大水上競技部
すずきゆうか
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。