このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
「若者は政治に興味がないとか、投票に行かないとか言われます。でもその責任は、実は多くの場合、学校にあるのではないかと私は思います。学校は変えられる、自分たちでつくっていける。そんな感覚を多くの子どもたちは持てずに学校生活を送っているのではないでしょうか」
1
23
46
このスレッドを表示
WEB論座にホームレス女性殺害について書きました。二度とこんなことを越さないために私にできることは何か。彼女のことを考えながら書きました。お読みください。
電源の入らない携帯電話がつながる日はあるか~ホームレス女性殺害 - 奥田知志|論座 - 朝日新聞社
30
2,220
4,294
深刻ですよね、、、
軽症中等症病床からみた大阪府の第3波の景色 : 呼吸器内科医
2
4
いまこそNHKの岩田 明子さんの解説を聞きたい。
安倍前首相側 800万円以上負担”示す内容 ホテル側領収書に | 政治資金 | NHKニュース
21
701
1,800
私はカナダ人で、夫は日本人です。
こんな時ではありますが
一緒にカナダに渡航する用事がある為、再入国の際、必要な手続きを日本政府に相談しました。
2回のPCR検査を受ける必要があり当たりなので必要な検査はきちんと受けます。
ただ、日本人の夫は検査の必要がないと回答された事が不思議です
2
88
283
このスレッドを表示
今日の京都新聞朝刊(共同通信の配信記事)の一面見出しは「安倍氏側が『飲食代補填』」。二面は皇族関係の記事で、三面の見出しが「安倍氏説明は虚偽」。安倍晋三氏はこれに答える責任がある。
115
304
これからの男の子たちへと、おうち性教育を買った。こういった考えがうるさがられたり、「気にしすぎ」「繊細すぎる」と捉われることは多いだろうけど、今までが鈍感過ぎただけでは。「おおらかな時代」は終わったのだ。
3
11
野宿に至るまでの喪失体験を考えれば当然なのですが、あらゆる人間関係は途切れており、自分が困った時に頼りにできる人間関係を一から作るのは本当に難しいのだと実感しました。地域には彼女のように困っているけれど、「助けて」と言える相手を持たない人もいます。多少お節介でもいいので世話焼きを
1
138
483
このスレッドを表示
新宿中央公園で一緒にお茶会をやっていた元野宿の女性から20年近く経ってから5月にSOSが入りました。私は今伊那谷にいるのですぐに飛んでは行けず、都内の野宿の人たちのサポートをしている先輩や仲間の力を借りてピンチを乗り切りましたが、野宿その後に人間関係を作るのは容易ではありません。
1
81
318
このスレッドを表示
地域に戻って日々やっていることはセーフティーネットの網の目を細かくしていく作業です。生活に困った人が出現した時に、すぐに動けるようにするための市民サポートネット作り、地域で実際に解雇された人の支援をするために急遽結成した個人加盟のユニオンの支部にはすぐに次の相談が舞い込みました。
1
95
362
このスレッドを表示
同じ時代に生きる者として酷い政治の中でどっこい生き抜いている野宿の人たちの状況に関心を持ち、少しずつ力を持ち寄って手助けして頂ければと思います。ヒーローやヒロインはいなくても、市井に生きるあなたや私が動けば状況を動かすことは可能です。住まい、雇用、差別などのテーマで繋がりましょう
2
173
537
このスレッドを表示
私が20代の頃、新宿西口の地下のダンボールハウスを尋ね歩いている頃は野宿は自己責任で、社会構造から生じた問題だとは認識されていませんでした。でも、今や感染症拡大という状況だけでこんなにも生活が厳しくなる人が続出する状況を見ながら政治のやり方がおかしいと気付く人が増えたと思います。
1
198
633
このスレッドを表示
また、野宿に至らなくても至る場所に貧困は存在しています。8050問題として顕在化している高齢の親と引きこもりの子どもの生活の厳しさ、高齢シングル女性の貧困、若い女性の貧困、これまで個人的なことだと思ってきたしんどさは実は社会的&政治的なことなんだと私たちはもっと気づいていい。
1
316
885
このスレッドを表示
野宿に至るまでには多くの要因があります。親からの虐待、子ども時代の貧困や学びの不足や目に見えにくい障がいにより、人間関係を作るのが困難になっている人もいれば、失業、病、離別などによりダメ押しされる人もいます。どこかの段階でサポートしてくれる人と出会えていればと何度も思いました。
1
229
662
このスレッドを表示
今回のコロナ不況により、益々女性たちが貧困な状況に追い詰められることを考えると居ても立っても居られません。女性たちを非正規雇用に追いやり、体も心も追い詰めてきた政治の責任だと強く思います。安定した雇用が安定した住まいや暮らしや人間関係に繋がることをもっと多くの人に知って欲しい。
2
289
793
このスレッドを表示
新宿中央公園には文字通り「棄てられた」高齢者もおり、現代の姥捨と本当にびっくりした経験もあります。家族だけでなく、政治や社会からも排除され続けてきました。亡くなったから可哀想なのではなく、見捨てられ、排除され続けた挙句の死なのだと強く思います。私たち社会全体の問題だと思うのです。
2
335
916
このスレッドを表示
個人でどうにか状況を変えようと無理をしないことも大切です。例えば何人かで関わるようにするのは、自分とは合わない人かもしれないし、合わない時もあるからです。自分と合わなければ別の人が関わってくれればいいし、とあまり一人で抱え込まないことも大切だと思います。
1
163
553
このスレッドを表示
救急の場合は救急車を呼んで、なるべく自分も同乗します。野宿の人がすぐに入院できるとは限らないし、調子が悪いのにそのまま返されて、仕方ないから歩いて炊き出しの現場に戻ってきた人もいました。救急車のボディの横にはナンバーが書いてあるので、仲間に伝えどこの病院に行ったのかの把握も。
2
129
481
このスレッドを表示
でも今や私も安定の中年になり、それなりの人生経験をこちらも積んできたので、大抵の場面には驚かないし、怯みません。中年になって、本当に活動がしやすくなりました。困った人に関わるのは手がかかります。でも、それをおしてでも関わるのは、本人も、周囲も更に困った状態にさせないためです。
1
147
652
このスレッドを表示
私が出会ってきた女性野宿者はとにかく女性だと分からないように男モノの洋服をガバッと着て、体の線が出ないようにしていました。20年前は夜中はよく電話ボックスにいて体を休めていると話してあました。お茶会ではタバコをやるからヤラせろ、と言われたと聞き性暴力の危険性にも晒されていました。
1
211
591
このスレッドを表示