ココナラという外注サービスを弱小ブロガー&YouTuberが使ってみた【損をしないために知ること】

少しづつ外注を使っていきたいけど難しそう

セイジ
そろそろ外注も使ってみたいけど、使いこなせるか不安、、、(損をした部分も多々あり)
そんな弱小ブロガーの僕が、微々たる収益の中で、3万円分もココナラに使った「損をしない外注の使い方」を体験を踏まえて紹介していきます。
少しネタバレをいえば
副業解禁のせいか、めっちゃ安くなってる!!
※用途は決めないとクーポン使っても無駄に…
セイジの嫁
クーポンに釣られて、とりあえず外注してみたけど、使わないとはただの損よ
登録していると下記のようなクーポンメールが来るので「今が使いどき」と言わんばかり、見切り発車で使うと後悔をするかも。
逆に、欲しいものが明確であれば、超コスパよく依頼できるので、先に登録しておくのは価値ありでした
それではサクッと本文を見ていきましょう!!
  • ココナラの損しない使い方
  • 実際に使って後悔した依頼内容とは
  • クーポンの情報
スポンサーリンク

ココナラで外注するには

ココナラで外注するには

まずはサービスの登録、、、の前に

非常に大事なのは何をしてもらいたいか「具体的な成果物」をイメージすることだ。

僕の場合でいえば、なんとなく外注してみたいという好奇心から利用開始したので、無駄金を数万使ってしまった。

こんなことがないよう何を依頼するのか決めてからサービスに登録するのがおすすめだ。

セイジ
結局、ココナラの画面見るのが楽しくて、YouTubeように時間がすぎていったのは黒歴史(笑)
ちなみに僕がココナラで外注したものは

各サービスの感想と反省は後半で説明するとして、ざっくりと使い方を見ていこう。

まずは登録とプロフィール作成

まずは登録とプロフィール作成

簡単でOK。顔の写真はあった方が安心感があるが、ぶっちゃけあまり関係ない。

ここにはこだわらずサクッと完了させよう。

お得にココナラを使う方法【初回ポイント×20%OFFクーポン】

初回登録の友達招待300円分ポイント×月1回あるクーポン(500円や20%OFF)の併用だ。

これは不定期開催なので登録しておいて来たる外注に向けて準備しておくのがよいだろう。

僕は外注ストックを用意しておいて、クーポンが配布されるタイミングで依頼するようにしている。

  • YouTubeの動画編集
  • チラシの作成依頼
  • ブログサムネイルの外注

招待コードは「5eyt3」←身近に登録している友達がいれば両方にポイントが入るので声をかけてみるもの喜ばれるはずだ

>>>無料300円分をゲットしておく

ココナラで外注3万分を使ってみた感想

ココナラで外注3万分を使ってみた感想

一言でいえば、めっちゃ安すぎる、、、という感想。

特にコロナや副業解禁が追い風になっているのか、赤字(時給1000円以下)での実績作りがかなり出品されている。

もしあなたが自分と得意なことだけに集中したいのであれば、少ない金額でも外注を始めるのが良いのではないかと。

話が少し逸れるが、家事代行やチョンピーやUber Eatsなんかも、自分の時間を増やす外注の1つだろう。

セイジの嫁
自分の時間を増やしてくれるし、ケンカが減るのが嬉しい♡

最初に外注した「恋愛記事のライター依頼」

正直、こちら最初からミスった案件だ。

依頼を受けてくれた人が悪いのではなく、こちらの問題だ。

(※実はまだ記事を公開できておらず、、、ワードプレス入稿が意外と大変)

しかも2万5000円とかなりいきなり高額なものを依頼してしまった。

セイジ
確か20%OFFのクーポンをコスパよく使おうとして無理した結果、おうちゃくして失敗した…
しかも相場的に記事の依頼は、文字単価1円は高いらしいのに、初回から1.5-2円という涙
相場感は、最初に検索して調べた方が良さそうです。

■依頼内容メモ 25,000円
「大人の恋愛事情のジャンルで7記事ます 分かりやすく読みたくなる記事を執筆します。」

2回目のココナラ「動画編集」5000円

本業でランサーズを使っている人から聞いたのだが

外注の相場よりだいぶ安くなっている

とのこと。多くの噂話聞いたので、再度ココナラを開いてみると

セイジ
動画編集がめっちゃ安い!!
自分で行うと4-5時間以上はかかるので時給にすると1000円以下だろう。
しかもこの時はタイミングよく、1000円OFFクーポンが使えたので、結果4000円だった。
この依頼者が実績をつくりたいとのことなので、サムネイルまで無料だったのだ。
本当に凄すぎる、、、出会いのきっかけをくれたココナラさんに感謝したい。
■依頼内容メモ 5000円
「期間限定でサムネイルが無料!!!動画編集承ります 現役youtuberがあなたの活動をサポートします!」
めっちゃざっくりだった依頼にも関わらず、汲み取っていただきありがたいです。

<作ってもらったもの>

8分もの動画編集とサムネイル作成

3回目「新サービスのA4チラシ作成」

動画編集がめっちゃオトクだったので思い切ってチラシの依頼もしてみた。

正直どんなものができるかわからないが、非常に楽しみだ。

過去の事例っぽいのをみるとめちゃ凄そう。

参考までに、僕の近所でやろうと思っている新サービスとは「近所のIT相談屋」だ。

セイジ
パソコンやスマホ苦手な身近な店長を助けるサービスになれたら面白そう
セイジの嫁
いつも行ってる床屋店長の一言から始まったサービスなんだよね!?
■依頼内容メモ 3000円
「現役デザイナーが低価格で高品質チラシ作成します 期間限定大特価でご提供致します!」
完成したら近所の店にポスティングしてみようと思う。
反響があれば、Twitterやブログで発信していくつもりだ。

ココナラ外注者の口コミや評価

素晴らしいですね。自分もTwitterのアイコンや吹き出しようにアイコンを頼もうかと思います。

セイジの嫁
うちのも可愛いアイコンてして欲しい♡

アドビの勉強時間と工数を考えたら、駆け出しのYouTuberは企画と撮影に専念した方が成功しそうな価格ですよね。

最初に動画編集したときなんか、7-8時間かかって下記のクオリティー笑

セイジ
恥ずかしいけど、頑張って自力でやったからこそ、外注のありがたさが身に染みる

こういう趣味で「自分のスキルで喜ばれたい」という発注者のニーズもあるらしい。

どおりでコスパが最強でクオリティーが高いわけだ!!

まとめ「ココナラは駆け出しのセミプロサービス」

まとめ「ココナラは駆け出しのセミプロサービス」

ココナラをつかった外注はいかがだったでしょうか。

意外と大変そうだなっといった印象をもたれたかもしれませんが、

実際に自分で記事作成や動画編集,チラシ作成を行うと、「1から覚えるの大変。。。」

特に動画編集は、自分でやってみてびっくりするぐらい時間がかかりました。

元TBS系のAD
編集は慣れている人はテンプレートがあるから簡単になるんだよ
ココナラの特徴的に「実績づくりの場」としての位置付けがある。
発注側からすれば、めっちゃ安くプロの原石に依頼できる可能性があるということ。
僕も今から動画編集やサムネイル作成を仕事にするのであれば、実績と口コミをつくるために低コストで受注する。
こういった原石を探すのを楽しむのもココナラの魅力なのかもしれない。
  • ココナラの損しない使い方➡️「成果物を決めてから依頼」
  • 実際に使って後悔した依頼内容とは➡️「高単価の記事外注」
  • クーポンの情報➡️「登録しておけば定期的に届く」
以上、コスパとブログが大好きなセイジがお届けしました。
まだ他の記事やYouTubeでお役に立てるのを楽しみにしております♪
スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG