ユウヤ
「わぁい、コンボー!」
トモ
「あら、ユウヤさんじゃないですか!どうしたんですか!?」
八重子
「ですのー。それは八重子が説明するんですのよ」
八重子
「ついに『フルホイルVSパック仁義なきロワイヤル』が発売されたんですの!」
八重子
「だから、ユウヤ様がこのパックを使ったコンボを考えるみたいですのよ」
ユウヤ
「うん、僕、今日はすごいコンボを考えたい気分なんだー」
トモ
「それはいつものような気もしますけどね!……でも、大丈夫なんですか、八重子さん?」
八重子
「ん?どういう意味ですの、トモ様」
トモ
「いや、最近、なんかコンボを怖がってるじゃないですか!」
八重子
「そんなこと無いんですのよ、八重子は別にコンボは大丈夫ですの。シールドをブレイクしないコンボが怖いだけですのよ。でも、ユウヤ様はこのあいだも別に怖くないコンボを考えてたから大丈夫ですの!」
トモ
「そうですか……あんまそんなにうまくいかない気がしますけどね!じゃあ、ユウヤさん、コンボ、どうぞ!」
ユウヤ
「じゃあ、いくよー。わぁい、コンボー!」
ユウヤ
「まず、最初のコンボは《世界の果て ターミネーター》を使ったコンボだよー!」
八重子
「い、いきなり嫌な予感しかしないんですの……」
トモ
「《世界の果て ターミネーター》は、 《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》がアウトレイジ化した姿ですね!バトルゾーンに出た時に山札の下から5枚を残して、残りを一気に墓地に送り込んじゃいます!」
八重子
「なんか、コンボっぽい能力ですの……でも、これくらいならまだ、八重子は大丈夫ですのよ。最近じゃ、墓地が増えるくらいじゃ驚かないんですのよ!」
ユウヤ
「《世界の果て ターミネーター》は、墓地をすごい増やせるけど、コンボのメインはそこじゃないよー。実は、《世界の果て ターミネーター》は、山札の最後の1枚をドローするときに、代わりに墓地のカードを手に入れることができるんだー」
八重子
「で、でも、それは山札がなくなっても負けないためなんですの……」
ユウヤ
「違うよー」
ユウヤ
「この能力は、墓地のカードを好きなように手札に加えられるって意味なんだ!」
ユウヤ
「だから、《世界の果て ターミネーター》がいる状態で《黒神龍ザビ・カシオペヤ》のスペースチャージを発動させると、墓地のカードを手札に戻せちゃうんだ!」
トモ
「すごいコンボですね!惚れちゃいます!……八重子さん、大丈夫ですか!」
八重子
「も、もちろん大丈夫ですのよ……これくらいのコンボじゃへこたれないんですのよ」
ユウヤ
「あとは、《ハリケーン・クロウラー》を出せば、スペース・チャージを達成しながらマナを回復できるよね」
八重子
「や、やな予感がするんですの……」
トモ
「ということは、《黒神龍ザビ・カシオペヤ》のスペースチャージをした後に、《ハリケーン・クロウラー》を出せば、手札は《ハリケーン・クロウラー》を使ってて4枚。マナが4マナ回復して、スペースチャージ発動で、手札が5枚に回復しますね!この5枚は墓地から自由に選べる5枚ですから、墓地に《ハリケーン・クロウラー》を落としつつ、《ハリケーン・クロウラー》の能力で回復するマナで《ハリケーン・クロウラー》を出せるようになればループ完成ですね!」
八重子
「と、トモ様まで何を言うんですの……」
ユウヤ
「大丈夫だよー!」
ユウヤ
「《緊急再誕》なら両方オッケーだよ!」
八重子
「ひぃぃぃぃ!」
トモ
「なるほど!《緊急再誕》を使えば、墓地に《ハリケーン・クロウラー》を送り込みつつ、3マナで手札から《ハリケーン・クロウラー》をバトルゾーンに出すことが出来ますね!そして、《緊急再誕》から登場した《ハリケーン・クロウラー》の能力で《黒神龍ザビ・カシオペヤ》の能力を発動させれば、手札は、再び5枚に回復です!この時にさっき破壊した《ハリケーン・クロウラー》と《緊急再誕》を回収するのが、トモちゃんチェックですね!そして、さっき《ハリケーン・クロウラー》で回復させたマナを使って《緊急再誕》を使って、《ハリケーン・クロウラー》を破壊して手札から《ハリケーン・クロウラー》を出します!この時の手札は、回復した5枚から《緊急再誕》と《ハリケーン・クロウラー》を使っているから残りは3枚です!つまり、1回につき、ちょうど3マナずつ使い続けるコンボ、ってわけです!なので、《緊急再誕》のコストを《氷牙フランツI世》などで下げれば、コンボを回す度に、1マナずつ増えていきます!もちろん、手札も墓地から好きなカードを回収しほうだいなんで、なんでもできちゃいますね!これこそまさに……」
ユウヤ・トモ
「わぁい、コンボー!」
八重子
「ヒィィィィィ!」
八重子
「わ、忘れてたんですの……そういえば、トモ様も《エンペラー・キリコ》大好きなコンボ大好きおねぇ様だったんですの……ひぃぃ!」
トモ
「というわけで、ユウヤさん、このコンボ、最終的に手札もマナも好きな数揃いますけど、どうやってゲームに勝利します!?やっぱり《偽りの名 iFormula X》ですか!?」
ユウヤ
「うーん……まぁ、《偽りの名 iFormula X》でもいいけど……」
ユウヤ
「《黒神龍ザルバ》を何回も使いまわすと、相手の山札がゼロ、こっちの山札がゼロになるから、美学だよねー」
トモ
「さすが、ユウヤさん!コンボの美学があるんですね!惚れちゃいます!」
ユウヤ
「わぁい、コンボー!」
八重子
「ヒィィィぃ!」
ユウヤ・トモ
「わぁい、コンボー!」
八重子
「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!」
エーツー・ユウ
「なにやってんの……」
トモ
「あ、エーツーさん、ユウさん!どうしたんですか!?」
エーツー
「それはこっちのセリフだよ!」
ユウ
「そうだよ!そもそも、トモちゃん、俺達の体操の時はあんなに嫌がってるくせに、なんでわぁい、コンボーはいいの!?」
トモ
「それはトモちゃんシークレットです!コンボの方がずーっといいものなんですよ!」
エーツー
「よくわかんないや。まぁ、いいや。えっと、ユウヤくんもいるなら調度良かった。ユウさんが『フルホイルVSパック』でデッキ作りたいらしいんだよねー」
ユウ
「うん。なんか、面白いコンボないかなーって」
ユウヤ
「あるよー!まずねー、 《世界の果て ターミネーター》と《黒神龍ザビ・カシオペヤ》を……」
八重子
「だめーーーー!ですの!」
ユウヤ
「なにー?どうしたのー?」
八重子
「ダメですのよ、ユウヤ様!エーツー様やユウ様にそんなエグいコンボのデッキを使わせるわけにはいかないんですのよ!」
ユウヤ
「うーん……そうかなー」
エーツー
「いや、なんとなくわかったから別のにしよう。えーっと、なんかもう少し面白いコンボってないかな?」
ユウヤ
「ないよー」
ユウ
「え?即答?」
ユウヤ
「だってー……」
ユウヤ
「《偽りなし ゾルゲXIII 》のアウトレイジ限定の効果を 《高貴心 プリン・プリンセス》で無効化して、 《紅蓮の怒 鬼龍院 刃》を利用して 《唯我独尊ガイアール・オレ・ドラゴン》を完成させるコンボとかー」
ユウヤ
「《馬番の騎手 アリマ&キッカ》を《ヒラメキ・プログラム》して、《偽りの名スネーク》を呼び出すコンボとかじゃつまんないでしょー?」
エーツー
「よくも、まぁ、そんだけコンボがあるなぁ……」
ユウ
「《馬番の騎手 アリマ&キッカ》から《偽りの名スネーク》とか面白そうだけどなぁ……」
トモ
「ユウヤさんのコンボですよ?ここで終わりのわけがないじゃないですか!」
ユウヤ
「聞きたいー!?」
ユウ
「え?じゃあ、なんか怖いからやめとく……」
ユウヤ
「じゃあ、八重子おねぇさんだけにおしえてあげるねー」
八重子
「ヒィィィィ!」
八重子
「な、なんか怒ってますの!?」
ユウヤ
「べつにー」
エーツー
「まぁ、それはそれとして、結構コンボ自体も面白いんだけど、一応、ユウさんも使いたいカードがあるらしいんだよね」
ユウ
「うん!それは、このカード」
ユウ
「《勝利皇帝Guy-R》だ!」
トモ
「『フルホイルVSパック』のビクトリーですね!」
エーツー
「というわけで、このカードを使ったデッキをつくりたいんだけど、これを使ったコンボなんて……」
ユウヤ
「あるよー」
エーツー・ユウ
「あ、やっぱあるんだ!?」
ユウヤ
「うん。すごいシンプルで普通なやつだけどねー」
ユウヤ
「まず、《デビル・ドレーン》をうつよー」
八重子
「いきなり、シンプルじゃないんですの!」
ユウヤ
「そうかなー」
八重子
「なんで、ユウヤ様は、ハル様の時のようにシンプルなコンボを考えてくれないんですの……」
ユウヤ
「まぁ、いいや。続きいくねー。で、この状態でさっきもでてきた《高貴心 プリン・プリンセス》をバトルゾーンに出して……」
ユウヤ
「《鬼姫ローリエ》を召喚すれば、わぁい、コンボーだよ!」
ユウ
「あ、そうか!《勝利皇帝Guy-R》はビクトリーだから《鬼姫ローリエ》で持ってこれるのか!」
エーツー
「しかも、《高貴心 プリン・プリンセス》がいると、《鬼姫ローリエ》はアウトレイジになってるから……《勝利皇帝Guy-R》にそのまま進化できる!」
トモ
「わぁい、コンボー!ですね!」
ユウ
「じゃあ、このデッキにしようか」
エーツー
「そうですね」
八重子
「むぅ……」
エーツー
「八重子ちゃん、どうしたの?」
八重子
「八重子、思うんですの。たしかに派手で面白いコンボですの……でも、正直《高貴心 プリン・プリンセス》だけあれば、《勝利皇帝Guy-R》にはなれるんじゃないかと思うんですの……」
ユウ
「え?どうやって?」
八重子
「ちょっと、自信が無いから違っても怒らないで欲しいんですの……このカードを使うんですのよ!」
八重子
「『ゴールデン・エイジ』のマナゾーンのクリーチャー分、コストが下がるクリーチャーたちですの!」
エーツー
「おー!確かにそれも面白い」
トモ
「コストが軽くなるクリーチャーを《高貴心 プリン・プリンセス》でアウトレイジにして、一気にソウルシフトするんですね!」
ユウ
「なるほど。ユウヤくん、このコンボはどう?」
ユウヤ
「わぁい、コンボー!」
エーツー
「というわけで、作り上げたのがこのデッキだ」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
4 | 2 | 自然 | 《一撃奪取 ケラサス》 | DMR09 | |
4 | 2 | 自然 | 《霞み妖精ジャスミン》 | DMX14 | |
2 | 3 | 自然 | 《青銅の鎧》 | DMD11 | |
3 | 3 | 自然 | 《正々堂々 ホルモン》 | DMX15 | |
3 | 5 | 自然 | 《鳴動するギガ・ホーン》 | DMD11 | |
4 | 8 | 火 | 《オニウッカリ 爆マル》 | DMX11 | |
4 | 8 | 自然 | 《八面の化身》 | DMR05 | |
4 | 4 | 自然 | 《高貴心 プリン・プリンセス》 | DMX15 | |
3 | 6 | 自然 | 《口寄の化身》 | DMX12 | |
3 | 7 | 火 | 《火焔タイガーグレンオー》 | DMX09 | |
3 | 5 | 自然 | 《グローバル・ナビゲーション》 | DMR10 | |
3 | 25 | 火 | 《勝利皇帝Guy-R》 | DMX15 |
トモ
「このデッキは、とにかく24マナ分のクリーチャーをバトルゾーンに貯めるのが大事!というわけで、マナ加速も、バトルゾーンにクリーチャーが残るものを使いますよ!」
ユウ
「手札補充も、もちろん、バトルゾーンにクリーチャーが残るようにしたいよね!」
エーツー
「《鳴動するギガ・ホーン》はコンボパーツである 《高貴心 プリン・プリンセス》か 《勝利皇帝Guy-R》をきっちり手札に持ってこれるし、《口寄の化身》は種族がバラバラなこういうデッキでは威力を発揮するよね!」
八重子
「そして、十分なマナが揃ったら、バトルゾーンに《高貴心 プリン・プリンセス》をだして、すべてをアウトレイジにした上で《勝利皇帝Guy-R》に進化ですのよ!」
ユウヤ
「通常のマナも追加で支払えることと、《高貴心 プリン・プリンセス》自体のマナコストも数えるのは忘れないようにねー」
ユウ
「 《勝利皇帝Guy-R》で攻撃すれば、相手はほぼ全滅状態だ!」
ユウヤ
「『フルホイルVSパック仁義なきロワイヤル』はまだまだコンボもあるよー」
エーツー
「もちろん、コンボ以外にも魅力的なカードは満載!最強のアウトレイジ軍団がここに揃った!」
ユウ
「君も、新たなるアウトレイジの戦略をその目に焼き付けよう!」
動画の公開は終了いたしました。
ユウ
「ちなみに、今回のデッキを使ったプレイは、こちらのDASHTVでもチェックできるぜ!絶対チェックしてくれよな!」
ケンジ
「八重子さんのコンボの嫌い方はすでに異常だなとも思いますが、みなさん、僕は元気です!」
ケンジ
「今日の豆知識は、『フルホイルVSパック仁義なきロワイヤル』で新たに登場したオラクルの階級、『カルマ』についてです!」
ケンジ
「『デッド&ビート』で登場した『マントラ』と共に、オラクル教団を支配する新しい位階、それが、『カルマ』です!教団の位階は、例えば『インガ』はゴッドに関する能力、というように、実際のカードの能力と対応しています!」
ケンジ
「『マントラ』はオラクルを助ける能力を持っています。一方で、『カルマ』は何らかの能力を封じ込める能力を持っているんですが、その中でも《禁術のカルマ カレイコ》は……」
ケンジ
「『イザナイ』や『メシア』の呼び出す能力を封じ込めてしまう、教団にとっても危険な存在なんです!果たして、教団はどうなってしまうのか!」
ケンジ
「なんてことを考えながらゲームをするのも楽しいですよ!」