【盗作】桐崎栄二 海外ユーチュバーの動画を丸パクリして炎上www Lucas and Marcus

UUUMに所属する「桐崎栄二」という動画配信者(ユーチュバー)が、海外の人気動画配信者「Lucas and Marcus」のパクリだと炎上している。

桐崎栄二 は、チャンネル登録者数292万人の人気ユーチュバーで、推定年収は6400万円。

Lucas and Marcus はさらにすごく、チャンネル登録者数2170万人、推定年収は1億6700万円で、世界でもトップクラスのユーチュバー。

そんな桐崎栄二 が投稿した動画の数々が、Lucas and Marcus の「盗作」だと指摘されている。

桐崎栄二が投稿した動画と、Lucas and Marcusの動画比較

うーんこれは・・・完全にパクリですねw

警察ネタまでパクってるやん。

【盗作】桐崎栄二 海外ユーチュバーの動画を丸パクリして炎上www

動画の中身はパクってるの?

桐崎栄二版

ルーレットを回して、妹とキスなどの罰ゲームをする動画。

Lucas and Marcus版

ルーレットを回して、妹とキスなどの罰ゲームをする動画。

完全に一致。服の色まで一致してるんだけど、ここまでいくとすげえなw

法的に問題ないの?

Lucas and Marcus が裁判に訴えれば、負けると思う。完全にパクってる。

誰かLucas and Marcus に、グーグル翻訳でいいからメールして、パクられている事を教えてあげるといい。

あと、YOUTUBEの運営に「盗作だらけで不適切な動画」だと通報すれば、広告収入が止まるはず。

実は、日本で流行ってるものは、ほとんどアメリカのパクリ

知ってる人は知ってるだろうが、日本のテレビ番組や、日本の歌とか、家電やPC、政治運動など、

ほぼすべての分野が、まずアメリカで流行して、数年後におくれて日本で流行する事が多い。

例えば、「テラスハウス」「クイズミリオネア」はアメリカで放送されたテレビ番組がオリジナル。

政治運動も、SNSを活用して派手なパフォーマンスで人気となったトランプ大統領や、YOUTUBEで直接国民と交流するイギリスのボリス・ジョンソン首相におくれること数年、

日本でもYOUTUBEや派手なパフォーマンスで「NHKから国民を守る党」が、参議院選挙に勝って国政政党になった。

過去には、オレンジレンジというロックバンドが、海外の曲をパクってつなぎ合わせて曲を作っている事が判明し炎上した。

つまり日本は、実は「パクリ(盗作)」が横行しており、

海外で流行ってるものをパクって商売する人間が後を絶たない。

その事を指摘する人が少なく、外人が訴えてくる事も少ないので、実質パクったもん勝ちになっている。

 

YOUTUBE、ユーチュバー の他の記事を読む

トップページへもどる

 

(c)

-YOUTUBE

S