トモ
「トモちゃんチェックです!」
エーツー
「あら、どうしたの、トモちゃん」
トモ
「どうしたもこうしたもいよいよ来週じゃないですか!」
トモ
「『禁断の変形デッキ』の発売が!」
エーツー
「うんうん。なんか、先行販売でも超大盛況だったらしいし、今から楽しみだよね」
トモ
「ですよ!先月開催された次世代WHF’13 Summerで先行販売されたんですけど、大人気でしたからね!」
エーツー
「今年の次世代WHFは、デュエマがすごい盛り上がってたよね」
トモ
「ですです!主任も会場行ったらしいですけど、カツキングをゲットできるアウトレイジ対戦のコーナーなんて、ものすごい人数の参加者が集まってくれたんですよ!」
トモ
「アウトレイジに挑戦コーナーに関しては、デュエ友ブログのT2・オガプー奮闘記でも紹介されてるので、チェックしてみてくださいね!」
エーツー
「次世代での『禁断の変形デッキ』と言えば、先行販売で手に入れたばかりの『禁断の変形デッキ』をちょっと改良したデッキでアウトレイジに挑んで、見事《武闘将軍カツキング》をゲットした子もいたらしいね」
トモ
「そうなんです!『禁断の変形デッキ』は、新規カードや再録カードが豪華ってのもあるんですけど、それだけじゃなくて、とにかく、強いデッキなんです!惚れちゃいますね!」
エーツー
「デッキも強いし、入ってるカードも豪華、それだけじゃなく、この、デッキケースも超かっこいいよね!」
トモ
「そうですね。絶賛放送中の『デュエル・マスターズビクトリーV3』のストーリーでも中心となっている『オラクルの書』と『アウトレイジの書』をモデルとしたデッキケースですけど、これだけでも欲しくなっちゃうステキなデッキケースですよね!」
エーツー
「だね。で、実際のデッキだけど、これって変形デッキってことは、去年の11月に発売された変形デッキと同じ感じなのかな?」
トモ
「そうですね。以前の変形デッキはベースが20枚に変形パーツがそれぞれ20枚でしたが、今回は、ベースが30枚に変形パーツが10枚になっています」
トモ
「ベースとなる30枚のカードには、このマークが入っていますね!」
エーツー
「ふむふむ。で、残りの10枚のカードを入れ替えると、アウトレイジの2大基本戦略であるドロン・ゴーとシールド・ゴーのデッキを切り替えることができるわけだね」
トモ
「そうです!こっちのマークがドロン・ゴーパーツで……」
トモ
「こっちのマークがシールド・ゴーです!」
エーツー
「ふむふむ。じゃあ、まずは、両方のデッキの基本となるパーツから見ていこうか」
エーツー
「まずは、デッキ構築の基本でもあるマナ加速のカードが大量に入っているね!」
トモ
「毎回のデッキ開発部でも、序盤の動きとしてマナ加速を紹介しているくらい、マナ加速は重要ですからね!特に、『禁断の変形デッキ』アウトレイジはマナがかかる動きが多いですし、マナ加速は必須ですね!」
エーツー
「そして、手札補充カードも、水文明を使っているからには十分に入っているね!」
トモ
「ですです。特に《クゥリャン》は手札が増えないからデッキに合っていないように感じるかもしれませんけど、『禁断の変形デッキアウトレイジの書』は、自分のクリーチャーを破壊する動きがメインですからバトルゾーンにクリーチャーが並びにくいんです!手札を減らさないで殴り手を増やせるのは実は重要なんですよ!」
エーツー
「これまでに紹介したドロン・ゴーを使ったデッキでも『他にアタックできるクリーチャーを確保すること』の大事さは説明してきてるもんね」
トモ
「ですね!」
トモ
「《鳴動するギガホーン》も手札を減らさないアタッカーですし、なにより、デッキのキーとなるアウトレイジを手札に入れられるから惚れちゃいますね!」
エーツー
「そして、新規カードの《飛散する斧プロメテウス》はすごいね!マナを増やしながら手札も補充できちゃうんだもん!」
トモ
「そうですね!このカードは間違いなく『禁断の変形デッキアウトレイジの書』の目玉ですね!」
エーツー
「目玉カードといえば、《無法のレイジクリスタル》もすごいトリガー呪文だね」
トモ
「そうですね。1枚で2体のクリーチャーを除去できますし、うまく使えば、相手のリンクしたゴッドも1枚で処理できちゃいますよ!」
エーツー
「ストーリーでもなんだか重要な感じのカードだし、今後に期待だね」
トモ
「このカードは、まだ、あくまでもアウトレイジの書の中でレイジクリスタルの伝説が書かれてるページが開かれてるだけですからね!伝説だけでもこんなに強いんですから、実物が楽しみです!」
エーツー
「他にも強力なシールド・トリガーが満載だね!」
トモ
「ですです。《ドンドン吸い込むナウ》はこのデッキのためだけに書き下ろされた最新版ですし、ぜひともゲットしたいですね!」
エーツー
「《スーパー炎獄スクラッパー》も、DASHゴールデンリストの期間が過ぎて初の再録だね」
トモ
「そして、デッキの動きを特徴付ける2種類の自分のクリーチャーを破壊するカードですね!」
エーツー
「ベースとなるデッキは大体見たから、それじゃ、実際の動きを見ていこう!」
エーツー
「まず、さきに見るのは、ドロン・ゴーの方だね」
エーツー
「このデッキの為に作られた新しいエグザイル、《暴険坊アラシ》は、なんとエグザイルをゲットしながらスピード・アタッカーを得る能力を持っているんだ!」
トモ
「エグザイルは、どうしても手札が必要になっちゃいますし、自分で手札を増やせるエグザイル・クリーチャーはそれだけでも強力ですね!」
エーツー
「そして、そんな《暴剣坊アラシ》からドロン・ゴーできるのが、《暴剣王邪ハリケーン》だ!」
トモ
「なんと、相手のクリーチャーを2体タップして、そのまま1ターンアンタップさせない能力を持ってます!相手が怒涛のように攻めてきても、これ1枚で逆転のチャンスを生み出せますね!」
エーツー
「エグザイル・クリーチャーや、ゴッド・ノヴァは数を並べにくいシステムだから、2体タップする能力は、今だと、見た目以上に強力だよね!」
エーツー
「そして、《暴剣坊アラシ》の能力を活用するために、『レイジVSゴッド』からこの2枚のエグザイル・クリーチャーが駆けつけたぞ!」
トモ
「《暴剣坊アラシ》は、どんなエグザイル・クリーチャーとも組み合わせられるカードですし、この2枚のどっちかを増やしつつ、ドロン・ゴー先の《絶超合金ロビンフッド》や《武闘将軍カツキング》を入れてみてもよさそうですね!」
エーツー
「エグザイルのアタック・チャンス、《EX秘伝カツトンファー》は、自分のクリーチャーを破壊しつつ、相手のクリーチャーを減らせる優秀なドロン・ゴーサポートだね」
トモ
「というわけで、ドロン・ゴー側のデッキはこんなかんじです!」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
2 | 9 | – | 水/火 | 《暴剣王邪 ハリケーン》 | DMD11 |
2 | 7 | – | 水/火 | 《暴剣坊 アラシ》 | DMD11 |
2 | 4 | – | 火 | 《EX秘伝カツトンファー》 | DMD11 |
2 | 5 | 水 | 《超合金 ロビー》 | DMD11 | |
2 | 6 | 火 | 《武闘龍 カツドン》 | DMD11 | |
2 | 6 | – | 火 | 《死の獅子 ディオジープ》 | DMD11 |
2 | 8 | – | 水/火 | 《無法のレイジクリスタル》 | DMD11 |
3 | 5 | – | 水/自然 | 《飛散する斧 プロメテウス》 | DMD11 |
2 | 6 | 水 | 《アクア・サーファー》 | DMD11 | |
1 | 4 | 水 | 《ドンドン吸い込むナウ》 | DMD11 | |
4 | 4 | 火 | 《銃神兵ディオライオス》 | DMD11 | |
2 | 6 | 火 | 《スーパー炎獄スクラッパー》 | DMD11 | |
2 | 5 | 自然 | 《鳴動するギガ・ホーン》 | DMD11 | |
2 | 5 | 水 | 《スクランブル・タイフーン》 | DMD11 | |
2 | 3 | 水 | 《クゥリャン》 | DMD11 | |
4 | 3 | 自然 | 《青銅の鎧》 | DMD11 | |
4 | 2 | 自然 | 《フェアリー・ライフ》 | DMD11 |
ユウヤ
「わぁい、コンボー!」
八重子
「ですのー!」
エーツー
「あれ、ユウヤくんと八重子ちゃん、どうしたの?なんか新しいコンボでも思いついた?」
ユウヤ
「そうだねー」
ユウヤ
「僕の大好きな《双流星キリン・レガシー》から《究極銀河ユニバース》で勝つデッキが《飛散する斧プロメテウス》のお陰で、ものすごい強化されたよー!」
エーツー
「ユウヤくんらしいエグいコンボだね……」
トモ
「でも、ユウヤさんは、このデッキをずっと改造し続けていますからね!」
ユウヤ
「うん。僕、このために、『禁断の変形デッキ』の発売を待ち望んでるんだー」
八重子
「ユ、ユウヤ様。コンボの話はそのくらいにしませんこと?」
ユウヤ
「えー」
八重子
「きょ、今日はシールド・ゴーの話をしにきたんですのよ!」
ユウヤ
「……そうだったねー」
エーツー
「たしかに、シールド・ゴーは八重子ちゃんの好きそうな能力だもんね」
八重子
「ですの、ですのよ、エーツー様!八重子、シールドを使った能力は大好きですの!」
八重子
「だから、八重子は『禁断の変形デッキ』でも、シールド・ゴー側に変形させて遊ぶんですの!」
エーツー
「まぁ、光文明ないけどね……」
八重子
「ですの……でも、八重子、きっと光文明のシールド・ゴーデッキも完成させて魅せるんですのよ!」
ユウヤ
「あと、《焔の下の力持ちワーゲン》で相手にアタックさせて、《大焔団フォルクス》で破壊するコンボもあるよー。わぁい、コンボー!」
トモ
「ユウヤさんにしては控えめなコンボですね!」
ユウヤ
「うん、でも、コンボはコンボだよー」
八重子
「まぁ、コンボの話はそれくらいにし、シールド・ゴー側のデッキはこんなかんじですのよ」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
1 | 7 | – | 火 | 《大焔団 フォルクス》 | DMD11 |
4 | 3 | – | 火 | 《焔の下の力持ち ワーゲン》 | DMD11 |
3 | 5 | 水 | 《全力艦長 イカリ》 | DMD11 | |
2 | 5 | 自然 | 《驚愕の存在 カニス》 | DMD11 | |
2 | 6 | – | 火 | 《死の獅子 ディオジープ》 | DMD11 |
2 | 8 | – | 水/火 | 《無法のレイジクリスタル》 | DMD11 |
3 | 5 | – | 水/自然 | 《飛散する斧 プロメテウス》 | DMD11 |
2 | 6 | 水 | 《アクア・サーファー》 | DMD11 | |
1 | 4 | 水 | 《ドンドン吸い込むナウ》 | DMD11 | |
4 | 4 | 火 | 《銃神兵ディオライオス》 | DMD11 | |
2 | 6 | 火 | 《スーパー炎獄スクラッパー》 | DMD11 | |
2 | 5 | 自然 | 《鳴動するギガ・ホーン》 | DMD11 | |
2 | 5 | 水 | 《スクランブル・タイフーン》 | DMD11 | |
2 | 3 | 水 | 《クゥリャン》 | DMD11 | |
4 | 3 | 自然 | 《青銅の鎧》 | DMD11 | |
4 | 2 | 自然 | 《フェアリー・ライフ》 | DMD11 |
エーツー
「ドロン・ゴーとシールド・ゴー!両方の戦略が楽しめる『禁断の変形デッキアウトレイジの書』!」
エーツー
「このデッキを使えば、アウトレイジ戦略の基本がわかる!」
エーツー
「アウトレイジを目指す君は、このデッキから始めてみよう!!」
トモ
「ちなみに、今回のデッキを使ったプレイは、こちらのDASHTVでもチェックできちゃいますから、かならず見てくださいね!」
動画の公開は終了いたしました。
ケンジ
「皆さんのお陰で順位がひとつ上がったけど、まだ圏外です!みなさん、僕は元気です!」
ケンジ
「今回も、デッキ開発部メンバーの人気投票をしちゃいます!なんと、今週で投票は最後です!」
ケンジ
「ヤギーさんがプロテクト化プロジェクト実現に向けて気合いれて活動してますので、みなさんも気合いれて投票してくださいね!」
ケンジ
「僕もプロテクトになりたいです!」
ケンジ
「プロテクトになる可能性があるのは上位4人みたいです。みなさん、バンバン投票お願いします!」
ケンジ
「ちなみに現時点での、一位はアンちゃんさんみたいです!さすがですね、憧れます!」