リリィ
「エーツー、いるか、なのじゃ」
ケンジ
「あれ?リリィ、どうしたの?」
リリィ
「あ、ケンジちぃ兄さまなのじゃ。ずいぶん久しぶりなのじゃ、どうしたのじゃ?」
ケンジ
「いや、久しぶりって言っても、いつも家であってるじゃん」
リリィ
「それはもちろんそうなのじゃ。
でも、開発部であうのは『ちょう』久しぶりなのじゃ」
ケンジ
「うーん、たしかに登場するの自体久しぶりだし、リリィにあったのなんて、
光のデーモン・コマンドのとき以来だもんな……そういや、なんであの時、
トモちゃんさん、僕とリリィが兄弟だって隠そうとしてたんだろ……」
リリィ
「むぅ……それはわらわにもわからないのじゃ……」
ケンジ
「そうだよねぇ……」
リリィ
「……」
ケンジ
「……」
リリィ
「……」
ケンジ
「……」
リリィ
「どうしたのじゃ、ちぃ兄さま?」
ケンジ
「え?いや、ほら、僕って色々なキャラを持っているけど、
質問に答えたり、驚いたりとリアクション系のキャラが多いから……」
リリィ
「むぅ……ちぃ兄さまに仕切りは期待してなかったのじゃが……
まさかここまでとは……驚きなのじゃ……」
ケンジ
「うぉおい!何だよ、その言い方!」
リリィ
「リアクションだけがんばっても駄目なのじゃ!……
こんなときにエーツーがおればなぁ……」
ケンジ
「そういや、リリィはそもそも何しに来たの?」
リリィ
「ちぃ兄さまに話しても仕方ないのじゃが……」
ケンジ
「うぉおい!何だよ、その言い方!」
リリィ
「ちぃ兄さま、そのキャラ、あってないのじゃ。
今回、わらわが来たのは他でもない、このパックについて話したかったからなのじゃ」
リリィ
「『ホワイト・ゼニス・パック』
なのじゃ!」
ケンジ
「あ、僕もだよ」
リリィ
「そうなのか、なのじゃ」
ケンジ
「ゼロ文明になった
デーモン・コマンドが入ってるからね!」
リリィ
「おお、たしかに入っているのじゃ!」
ケンジ
「でしょでしょ」
リリィ
「……」
ケンジ
「……」
リリィ
「……」
ケンジ
「……」
リリィ
「ちぃ兄さま、もうちょっとしゃべって欲しいのじゃ!」
アン
「よっすよっす、リリィちゃんとケンちゃんじゃないすか」
ケンジ
「あ、アンちゃんさん!」
リリィ
「おぉ、アンなのじゃ。
アンの登場をこんなに喜んだのは初めてなのじゃ」
アン
「むむ、どういう意味すか?」
リリィ
「いや、素直にそういう意味なのじゃ。
今、ケンジちい兄さまの仕切りの悪さに困ってたところだったのじゃ」
アン
「ふむふむ。ケンちゃんはポテンシャルだけなら殿堂クラスっすけど、
今はまだまだ眠れる獅子っすからね。まぁ、ここは
仕切りと駄洒落だけなら日本一といわれたアンちゃんが来た以上、安心するっすよ」
リリィ
「普段はビクビクしてるアンじゃが、こんなに心強いとは……で、
『ホワイト・ゼニス・パック』の話なのじゃ!」
アン
「そすねそすね。アンちゃんとしても
『ホワイト・ゼニス・パック』は注目のパックっすね」
アン
「日本全国で大注目の『ブラック・ボックス・パック』、もちろんアンちゃんの
魂のカードも収録っすよ。で、まぁ、黒といえば白、ってなわけっすから、
『ホワイト・ゼニス・パック』も注目のパックに決まってるっすよね」
ケンジ
「僕もゼロ文明のデーモン・コマンドが収録されてるって聞いて
テンションあがりましたけど、実際、どんなパックなんですか?」
アン
「一言で言えば、まさにゼロっす!」
ケンジ
「まさにゼロ!!??どういう意味です!?」
リリィ
「ちぃ兄さまの驚き芸はリアクションに困るのじゃ……」
アン
「まぁ、その辺はアンちゃん的には問題ないっす。
とにかく、そんなことより、アンちゃん的には
『ホワイト・ゼニス・パック』の方が重要なんすよ」
リリィ
「ふむ……まぁ、わらわとしてもゼロ文明中心の『ホワイト・ゼニス・パック』は
注目じゃからな。あぁ、せっかく今日は『ホワイト・ゼニス・パック』の話を
エーツーとしにきたというのに……」
アン
「あれ、リリィちゃん、まだエーツー君と
『ホワイト・ゼニス・パック』の話をしてないんすか?」
リリィ
「この間少しだけ話したのじゃが、結局次世代の話や
《マーシャル・クイーン》の話になってしまって、全然はなせなかったのじゃ」
リリィ
「本当は《真実の名 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン》の
話とかをエーツーともっとしたかったのじゃ!!」
アン
「あの、伝説のドラゴン、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が
ゼロ文明化したカードっすね。ただでさえかっこいい
《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が、しかもゼロ文明になってるんすから、
リリィちゃん的にはたまらないっすよね」
リリィ
「なのじゃ。そういう話をエーツーとわらわはしたかったのじゃ……
なのに今日はエーツーがいないのじゃ……」
アン
「エーツーくんも色々と忙しいらしいっすからね、今」
リリィ
「むぅ……」
ケンジ
「リリィ、僕がいるじゃないか!」
リリィ
「ちい兄さまとは家でいつでもあえるのじゃ」
ケンジ
「いや、そんな言い方するなよ姫、あっ!……リリィ」
アン
「ケンちゃん、思わず家で呼んでる呼び方しちゃったっすね。
まぁ、そんな話はさておいて、『ホワイト・ゼニス・パック』には、
今までのゼロ文明の常識を覆すカードがたくさん入っていると、
もっぱらのうわさっすからね。そりゃ、一言で言えば……」
ケンジ
「ゼロ!ですね」
アン
「ナイス、ケンちゃん、っす」
アン
「最新のエッグである《天頂のゼロ・エッグ》は、ついにゼニスをだせる
エッグの登場っす。しかも、こいつはバトルゾーンにだすだけじゃなくて、
コストを支払わない召喚扱いっすからね」
アン
「ゼニスの持つ様々な召喚されたときの
能力も発動させることができるっすよ」
リリィ
「あとあと、わらわは、《真実の名 修羅丸》にも注目してるのじゃ!ついに、
鬼丸の双子が登場なのじゃ!しかもゼロ文明!エーツーの大好きな鬼丸の双子である
修羅丸がゼロ文明なのは、わらわとエーツーの運命を表しているようでうれしいのじゃ!」
ケンジ
「リリィと双子なのはユウヤでしょ」
リリィ
「これは女の『ろまん』ってやつなのじゃ。ちい兄さまはだまってるのじゃ!」
ケンジ
「え、ちょっとよくわからないな……」
アン
「まぁ、女心はケンちゃんにはまだ難しいっすよね」
アン
「ちなみに、『ホワイト・ゼニス・パック』には、《「戦慄」の頂 べートーベン》が
《真実の名 修羅丸》になる途中の姿である《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》も
入ってるっすからね。この辺のストーリーがどうなるかも
『ホワイト・ゼニス・パック』であきらかになるとうれしいっすね」
リリィ
「というわけで、わらわは《真実の名 修羅丸》を使ったデッキを……」
トモ
「トモちゃんチェックです!」
リリィ
「むぅ、久々にしゃべってる途中で邪魔されたのじゃ」
トモ
「『ホワイト・ゼニス・パック』発売直前ですし、
さっそく《真実の名 修羅丸》の入ったデッキを
つくりましょう!」
リリィ
「それ、わらわが言おうと思ってのじゃ!」
アン
「まぁ、別にデッキを作るのはかまわないんすけど……トモちゃんに作ったデッキって
全部ゼニス四天王のところに言っちゃうみたいっすからねぇ……
DASHデッキ開発部のアンちゃんとしても、なかなか協力しにくいところっすよ」
ケンジ
「そうなんですか?」
アン
「まぁ、よくわからないんすけどね、まだ。
だから、エーツーくんも飛び回ってるってわけっすよ」
ケンジ
「へぇ……」
トモ
「じゃあ、私がデッキを作るので、手伝ってください!
それならオッケーですよね!」
リリィ
「む?トモがデッキを作ってるの見たことなんてないのじゃ!」
アン
「そういえば、あんまり見たことないっすね……」
トモ
「そうですか?そんなことないですよ!」
アン
「まぁ、いいっすけどね。とりあえず、《真実の名 修羅丸》でデッキを作るなら、
こいつもなんだかんだで7マナと結構コストが重いっすから、
自然文明を使ってマナを増やすのがよさそうっすね」
リリィ
「あと、《真実の名 修羅丸》は実はアンノウンじゃから、
『ゴールデン・エイジ』のアンノウンとゼニスのコストを下げるアンノイズを
使うのもいい作戦じゃな」
リリィ
「《メッサダンジリ・ドラゴン》なら、スピード・アタッカーで、
召喚したばかりの《真実の名 修羅丸》でアタックして能力を使えるから
さらに『べすと』じゃな」
トモ
「ふむふむ、なるほどです!5マナで《メッサダンジリ・ドラゴン》を召喚したら、
次のターンに6マナで《真実の名 修羅丸》を召喚できるからいいですね!」
アン
「他にも、《無双竜鬼ミツルギブースト》を5マナで出してマナゾーンに送れば、
相手のクリーチャーを破壊しながら、次のターンには7マナになるからいいっすね」
ケンジ
「5マナのカードがキーになるなら、マナ加速は3マナのやつがいいですね」
アン
「そすねそすね」
アン
「あと、意外と忘れがちっすけど、《メッサダンジリ・ドラゴン》を出したあとの
ターンに《戦慄のプレリュード》を使うと、バトルゾーンにあるマナが6枚で、
《メッサダンジリ・ドラゴン》と《戦慄のプレリュード》のそれぞれで
2マナずつコストが軽減されるっすから、10マナのゼニスが出せるんすよ。
ここで《「武」の頂 マキシマム・ザ・マックス》を出すと、スピード・
アタッカーでワールド・ブレイクしたあとに、《メッサダンジリ・ドラゴン》で
ダイレクト・アタックっていうコンボができるっすよ」
ケンジ
「それは凄いコンボですね!」
リリィ
「ちい兄さまのリアクション芸がまたでたのじゃ……」
リリィ
「それはともかく、こういう無色のキーパーツが多いデッキでは
《宿命のディスティニー・リュウセイ》を使えば、
その場その場で必要なカードを持ってこれるから、便利なのじゃ」
トモ
「なるほどなるほど。じゃあ、そのへんを踏まえて作り上げたのがこのデッキです」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
4 | 5 | – | 火/自然 | 無双竜鬼ミツルギブースト | DMD07 |
2 | 3 | 火 | 勝負だ!チャージャー | DMR03 | |
4 | 5 | 火 | メッサダンジリ・ドラゴン | DMR05 | |
3 | 4 | 自然 | ライフプラン・チャージャー | DMR06 | |
4 | 3 | 自然 | ガチンコ・ル−レット | DMR07 | |
2 | 7 | – | ゼロ | 宿命のディスティニー・リュウセイ | DMR07 |
2 | 3 | 自然 | 父なる大地 | DMX09 | |
3 | 8 | – | ゼロ | 真実の名 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン | DMX13 |
4 | 7 | – | ゼロ | 真実の名 修羅丸 | DMX13 |
3 | 8 | ゼロ | 偽りの羅刹 ゼキア・エクス・マキナ | DMX13 | |
1 | 11 | ゼロ | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | DMX13 | |
3 | 10 | ゼロ | 「武」の頂 マキシマム・ザ・マックス | PROMO | |
4 | 3 | ゼロ | 戦慄のプレリュード | PROMO | |
1 | 11 | – | ゼロ | 「勝利」の頂 バトル・ザ・クライマックス | PROMO |
ケンジ
「このデッキの基本的な動かし方は、まず、3ターン目にマナ加速を使い、
次のターンに5マナになれるようにすることですね」
アン
「そすね。だから、《勝負だ!チャージャー》も序盤はおしまずに
使っていくっすよ。終盤になれば、《真実の名 修羅丸》や
《偽りの羅刹 ゼキア・エクス・マキナ》の能力をシールドをブレイクしたくないときにも
使えたり、色々便利っすけどね。序盤はマナの方が大事っす」
リリィ
「そして、5マナになったら《無双竜鬼ミツルギブースト》や
《メッサダンジリ・ドラゴン》で次のターンに《真実の名 修羅丸》をだすのじゃな」
トモ
「このデッキのゼニスは、《真実の名 修羅丸》の能力で
バトルゾーンででてもいいように召喚した時の能力だけに
こだわらないゼニスを選んでます!」
アン
「《「勝利」の頂 バトル・ザ・クライマックス》と
《勝負だ!チャージャー》のプチコンボは、見た目以上にインパクトあるっすね」
リリィ
「もちろん、他のゼロ文明クリーチャーがめくれても、
十分に強力なのじゃ!」
ケンジ
「《真実の名 修羅丸》みたいに、山札の上をめくってバトルゾーンに
出せるっていう能力を使ったクリーチャーのデッキの場合、
《竜星バルガライザー》のデッキみたいに、デッキの半分近くを
ゼロ文明にするってのはお馴染みのテクニックですね」
リリィ
「きっと、『ホワイト・ゼニス・パック』でも、色々新しいゼロ文明のクリーチャーが
増えるのじゃ!このデッキに入れられるクリーチャーも増えそうでうれしいのじゃ!」
トモ
「いよいよ発売間近の
『ホワイト・ゼニス・パック』!」
トモ
「果たして、収録カードの中に、
どれだけゼロ文明のカードが
含まれているのか!?」
トモ
「新たなゼロ文明の力を
トモちゃんチェックです!」
トモ
「このデッキを使った対戦の様子は、デュエル・マスターズ DASH TVで
みれちゃいますから、絶対チェックしてください!」
動画の公開は終了いたしました。
アン
「おお、このデッキはゼニス王子が使ったっすか……」
トモ
「私の作ったデッキがゼニス四天王に!」
アン
「……しらじらしいっすねぇ……それはそれとして、ゼニス仮面って何者っすか?」
トモ
「しらないです!!」
アン
「しらじらしいっすねぇ……」
リリィ
「そんなことより、エーツーはどこなのじゃ!」
ケンジ
「……僕ももっと目立ちたかったなぁ……」