ケンジ
「こんにちわー」
エーツー
「お、ケンジくんじゃないか、久しぶり」
ケンジ
「久しぶり……そう、久しぶりなんですよね……」
エーツー
「え?なに?なに、そのテンション!」
ケンジ
「いや、最近、僕の出番が少ないなって思って……」
エーツー
「あー、たしかに。どうしてだろうね」
ケンジ
「多分、エピソード2で、僕の大好きな闇文明の大型種族が
あんまりプッシュされてないからだと思いますよ……」
エーツー
「いやいやいや!そんなことないだろ!」
エーツー
「ドラゴン・ゾンビがいるじゃないか!」
エーツー
「いよいよ発売されるエピソード2第2章
『ビクトリー・ラッシュ』でも
超強化されてるじゃないか!」
エーツー
「アタック時、ガチンコ・ジャッジで勝利すれば墓地からドラゴン・ゾンビを
バトルゾーンに出せる《黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ》と、
専用アタック・チャンス《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》によって、墓地を厚くすれば
ますます熱くなる種族になったし、デッキの作りがいもありそうじゃないか!」
ケンジ
「はぁ、たしかにドラゴン・ゾンビはプッシュされてますけど……」
ケンジ
「ドラゴン・ゾンビはカード名が韻を踏んでいるというだけの理由で
アンちゃんさんのお気に入りになっちゃってるじゃないですか!」
エーツー
「いや、それは関係無いでしょ」
ケンジ
「あ、アンちゃんさんのお気に入りなのに、
僕がとっちゃうわけにいかないじゃないですか!」
エーツー
「うーん、よくわからないな」
ケンジ
「とにかく!僕はもっともっと大きくて
派手な種族を使いたいんです!
なんで、エピソード2ではデーモン・
コマンドがプッシュされてないんですか!」
エーツー
「確かに、『ゴールデン・エイジ』には《ギャンブル将軍ゴーサウザンド》しか
デーモン・コマンドがいないもんな……」
ケンジ
「そうなんですよ……
僕のこのデーモン・コマンド好きな気持ちをどこにぶつければいいんですか!」
エーツー
「アンちゃんにぶつけてみれば?」
ケンジ
「え?」
トモ
「トモちゃんチェックです!」
ケンジ
「と、トモちゃんさん、どうしたんですか?」
トモ
「そんなデーモン・コマンドを求めるケンジさんに、耳寄りな情報を持って来ました!
なんと、『ビクトリー・ラッシュ』では、デーモン・コマンドのプッシュが
始まっているんです!」
ケンジ
「え?本当ですか!?」
トモ
「もちろんです!
トモちゃん、嘘はつきません!
それがこれです!」
トモ
「《偽りの羅刹
ミスディレクション》です!」
ケンジ
「え!光文明!?」
ケンジ
「どういうことですか、エーツーさん!
なんで、デーモン・コマンドが
光文明になってるんですか!」
エーツー
「『ビクトリー・ラッシュ』では
サプライズとして、なんと、デーモン・
コマンドが光文明になって登場したんだ!」
ケンジ
「いや、僕が聞いてるのはそういう事じゃなくて……
なんで、闇文明の象徴的な種族であるデーモン・コマンドが、
光文明になっちゃってるのか、って話です!」
リリィ
「その答え、わらわが教えてやるのじゃ!」
エーツー
「その声は、闇文明の貴公子、シュウ!」
トモ
「エーツーさんがそれやるの珍しいですね!」
リリィ
「違うのじゃ!リリィなのじゃ!」
エーツー
「ごめんごめん、声が似てるから間違えちゃった。
ゼニスの力によって、世界の希望をすべて失わせる終末アイドル、
『閉ざされた希望(プリズン・ホープ)』こと、リリィちゃんだったね」
リリィ
「わらわは、そんな名前で
呼ばれてないのじゃ!」
エーツー
「あれ?アンちゃんがそんな風に呼んでたんだけど」
リリィ
「おのれ、アンのやつめ……そうやって「きせいじじつ」を作っていくつもりじゃな……
「ふぃあんせ」のエーツーに言わせるとは油断できないやつなのじゃ」
ケンジ
「あれ?っていうか、リリィ、なんでこんなとこいんの?」
エーツー
「ん?」
トモ
「あ、ケンジさんは会うの初めてでしたね!
開発部に新しく入ったゼロ文明担当のリリィさんです!よろしくです!」
ケンジ
「あ、はい……まぁ、いいか。
で、リリィ、どういうことなの、デーモン・コマンドが光文明になったって?」
リリィ
「うむ。
その秘密はこのカードにあるのじゃ!」
リリィ
「『ビクトリー・ラッシュ』の新ゼニス、
《「呪」の頂 サスペンス》じゃ!」
ケンジ
「ゼニス!大型種族だ!」
エーツー
「ケンジくん、大型種族なら、なんでもいいの……」
トモ
「すべての文明をゼロにすることを企んでいるゼニス。
そんなゼニスが手始めに、デーモン・コマンドという闇文明を象徴する
種族の文明を変えてしまう計画を始めたんです!
それを担当したゼニスが《「呪」の頂 サスペンス》です!」
リリィ
「説明ご苦労なのじゃ、トモ」
ケンジ
「そうかぁ……
ゼニスじゃしかたないな……」
エーツー
「え?大型種族なら
本当になんでもいいの!?」
ケンジ
「で、トモちゃんさん。
光のデーモン・コマンドって、どんな能力を持ってるんですか?」
トモ
「もちろんトモちゃん、教えちゃいますよ!
大型種族の魅力をケンジさんにあじわってもらいたいですからね!」
エーツー
「めずらしくトモちゃんのペースだ……」
トモ
「光のデーモン・コマンドの基本的な戦略、
それは相手の力を奪ったり、
相手の力を利用することです!」
ケンジ
「相手の力!?」
トモ
「《サイコメトラー ヤミカバチ》は、相手がドローした時に、
その力を利用して、自分もドローすることができますし」
トモ
「《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》は、相手がタップする力を利用して、
自分のクリーチャーをアンタップすることができます!」
エーツー
「言われてみれば、《偽りの羅刹 ミスディレクション》も、
相手のシールドを奪って自分のシールドを増やしてるって言えるもんね」
リリィ
「もちろん、ゼニスのもそうなのじゃ!
《「呪」の頂 サスペンス》は、相手のシールドの呪文を奪って
使うことができるのじゃ!」
ケンジ
「おお!すごいね!他にはないんですか、トモちゃんさん?」
トモ
「『ビクトリー・ラッシュ』で登場する
光のデーモン・コマンドはこれで終わりです」
ケンジ
「え!?でも、たったこれだけじゃ、
光のデモコマデッキが
作れないじゃないですか!」
エーツー
「そんなことはないぞ!ケンジくん!」
ケンジ
「エーツーさん!」
エーツー
「危なく、今回は驚くだけの人になるところだった……
ケンジくん、《偽りの羅刹 ミスディレクション》の能力をよく見るんだ!」
ケンジ
「え?こいつ、デーモン・コマンドがシールドをブレイクしたら、
シールドを増やせる能力じゃ……
あ、コマンドだったらなんでもいいんですか!?」
エーツー
「そういうこと!今後、光のデーモン・コマンドが増えたら話は別だけど、
とりあえず現時点では、コマンドの力を利用して、
《偽りの羅刹 ミスディレクション》を使ったデッキを作ることができるんだ!」
ケンジ
「コマンドといえば、大型種族ですね!」
エーツー
「大型なら、ホントになんでもいいのか……
というわけで、作り上げたのがこのデッキだ!」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
2 | 7 | – | 光 | 偽りの名オレワレオ | DMD06 |
4 | 3 | 水 | シンカイドーベル | DMD06 | |
2 | 6 | 水 | サイバー・N・ワールド | DMR01 | |
3 | 6 | 光 | DNA・スパーク | DMR02 | |
3 | 7 | 光 | 偽りの名 オラオラ・レオーネ | DMR05 | |
4 | 4 | 光 | 先導の精霊ヨサコイ | DMR05 | |
3 | 8 | 光 | 偽りの羅刹 ミスディレクション | DMR06 | |
1 | 8 | 光 | 偽りの羅刹 アリバイ・トリック | DMR06 | |
2 | 4 | 光 | 救済の精霊ニャッタラモン | DMR06 | |
1 | 12 | ゼロ | 「呪」の頂 サスペンス | DMR06 | |
3 | 4 | 水 | パクリオ | DMX01 | |
4 | 6 | 水 | アクア・サーファー | DMX10 | |
3 | 3 | 水 | エナジー・ライト | DMX10 | |
1 | 2 | 水 | スパイラル・ゲート | DMX10 | |
4 | 2 | 水 | シークレット・クロックタワー | DMX10 |
エーツー
「このデッキの基本的な動かし方は、大型種族のコマンドを並べて、
《偽りの羅刹 ミスディレクション》の力で、自分のシールドを増やしつつ、
相手を攻撃していくことだ!」
エーツー
「コマンドたちは、コストが大きいので、コマンドのコストを下げる
《シンカイドーベル》をうまく使おう!
エピソード2の7コスト以上のコマンドは、アンノウンなことが多いから、
《先導の精霊ヨサコイ》も役にたつね」
トモ
「《エナジー・ライト》や《サイバー・N・ワールド》で手札を補充しながら、
コスト軽減のクリーチャーを並べていけば、大型のコマンドでも、
大量展開できちゃいますね!」
ケンジ
「《偽りの名オラオラ・レオーネ》と《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》は
コンボですね。もともと《偽りの名 オラオラ・レオーネ》は、
相手に攻撃させて打ち取るっていう戦略が使えましたけど、
《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》のお陰で、
攻撃しながらその戦略を活かせるようになってますね」
エーツー
「《偽りの羅刹 ミスディレクション》を出したら、どんどん攻撃したいからね。
攻めながら守れる《偽りの羅刹 ミスディレクション》と
《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》は、デュエマの中盤戦に
新しい戦い方を生み出してくれたかもしれないね」
トモ
「相手のクリーチャーにブロックされたら、
アタックしてたクリーチャーをアンタップして
またアタックし直せる《偽りの羅刹 アリバイ・
トリック》は、こちらにブロッカーがいなくても、
攻めるときに役にやってくれますね!」
リリィ
「もちろん、ゼニスのも超強力なのじゃ!
相手のシールドに呪文がなくても、トリガーを使わせずに、
シールドを2枚墓地におけるだけでも攻めてる時には非常に強いのじゃ!」
ケンジ
「《冥府の覇者ガジラビュート》
2体分の働きはしてくれるんだね!」
リリィ
「もちろん、《パクリオ》で呪文を相手のシールドに埋めておけば、
狙っての能力を使うこともできるのじゃ。
であるな、エーツー」
エーツー
「そうだね、リリィちゃん」
リリィ
「エピソード2の主役は、
やっぱり超強力種族のゼニスなのじゃ!」
リリィ
「そして、そのゼニスの力によって、
文明も超越したデーモン・コマンドも
これから注目じゃぞ!」
リリィ
「大型種族のぶつかり合いを
体験するのじゃ!」
トモ
「このデッキを使った対戦の様子は、デュエル・マスターズ DASH TVでみれるから、
絶対チェックしてください!」
動画の公開は終了いたしました。
エーツー
「っていうか、なんで僕が作ったデッキをゼニス警部が使ってるの?」
トモ
「まぁまぁ、エーツーさん」
エーツー
「まぁまぁ、じゃなくて」
トモ
「とんだしょんぼりですね!」
エーツー
「だから、しょんぼりとかじゃなくて」