いつも言うことだが、GOTOを始めるのはよいとして、COVIDの影響でGOTOが頓挫するとき、その頓挫の条件や頓挫したときの回収策、対案、プランBは事前に示しておくべきだった。「失敗する」というシナリオを想定できない、想定してはいけないといういつもの検討技術の失敗ですね。五輪も同様。
ツイートする
会話
返信を表示
返信先: さん
ご指摘通り。想定できないのではなく、想定しないという姿勢、考え方には憤りを!そのために、犠牲になる人たちのことを考えない、無視する体質は、まったく変わらないですね。
9
66
返信先: さん
良くも悪くもサムライ精神
なのかなぁ?と。
他国ではあり得ないですよね。賠償問題になりそう
GOTO〜を利用する前に(旅行行く前に)検査は標準になってもらいたい。ワクチンあるとか無いとかはまた別の話で。
1
4
返信先: さん
リスクマネージャーメントが想定されていない
おかしいな、東大出の優秀な人材が多いはずなのに。机の上の空論のみかな。勉強が出来るのと頭がいいのとは=(イコール)にならない良い例
返信をさらに表示