プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネット上によくいるのですが、自分で調べずに人に聞いてばっかりの人いますよね。どういう心理なんですか?人に聞いてばっかりいないで自分で調べる能力はないのですか?さっきもネットニュースでAAAの記事がありました。メンバーの『與真司郎』って人がいまして苗字の読み方が難しいんです。それをヤフコメで聞いてた人がいて、普通に調べれば出てくるし調べた方が早いでしょ。誰がそんなものに返信するんだよ。ウィキペディアとかに読み方も載ってるし。もしかして、ネットユーザーってウィキペディア知らん人多い?

A 回答 (2件)

聞いた話では自分で調べられない人が多いとか。

調べても自分で読解できない。

意味が分からないんだから仕方がない。ゴルフの打数の質問しているが調べてきて間違う。それも2人とも。読解力がないんだから仕方ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の苗字の読み方くらい調べれるでしょwwwそんなんでよく生きていけてるよな俺より。理解できん。俺より生活力あるのに理解力はないんか。それなら俺とどっこいどっこいだな。

お礼日時:2020/11/22 15:31

>> どういう心理なんですか?



という質問も、人に聞かずに自分で調べた方がいいでしょう。
https://tabi-labo.com/226688/mentality-no-research
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は?バカにしてんのか。これだからネットユーザーは嫌いなんだよ。揚げ足取りが。通報するわ。お前みたいなやつ。日頃のストレスか知らんが、ストレス発散を質問アプリですんな。使い方が間違ってるから違反やぞ?

お礼日時:2020/11/22 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!